ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2020年08月31日(月)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 4日目
今日も目的はTHE ROYAL EXPRESS。最終日となる本日運転は旭川-札幌まで。ただ(旭川の)出発は11時頃なので、それまではa2cさん留萌本線の撮影に向かいました。2016年12月に海岸線を走る区間廃止されましたが、残った区間の存続も危ぶまれていますので撮影しておこうということで。

「黄金色のカーブを走る」
5時51分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO1600
留萌本線 北一已-秩父別間(地図)
秩父別駅より徒歩5分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
秩父別跨線橋より撮影のキハ150形気動車(4921D)

「黄金色の平野を走る」
6時38分 128mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
留萌本線 北一已-秩父別間(地図)
北一已駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ54形気動車(4920D)

撮影後、朝食を取るためにホテルに帰還。途中、富良野のような光景に出会いました。朝食バイキング形式。コロナ下とはいえ、いちいち手袋で取るのは面倒ですね(ホテル側の対応に感服致しました)。それで、私が選んだのはこちら。二日酔い気味で胃が働いていないようだったので、少なめで。夕食同様、芦別周辺の食材にこだわった和洋メニューだそうで、『ゆめぴりか』『黄金たまご』美味しかったです♪
チェックイン後、根室本線を走る貨物列車を撮影することに。時間はギリギリとのことでしたが、無事に撮影することができました。

「トンネルより出る富良野貨物」
8時57分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
根室本線 野花南-(島ノ下(信))富良野間(地図)
富良野駅より徒歩110分ほど(目測)
午前(遅い時間)順光
<コメント>
泉跨線橋より撮影のDF200形9号機牽引の貨物列車(2093レ)

芦別から撮影、そして富良野から富良野線に沿って、旭川にむけて北上。途中、有名な赤い屋根の家が見えるポイントで撮影しました。a2cさんへ、案内がワチャワチャしてしまい、すみませんでした。

「赤い屋根の家を見ながら」
10時31分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
富良野線 美瑛-美馬牛間(地図)
美瑛駅より徒歩70分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ150形気動車(728D)

そして、THE ROYAL EXPRESSの撮影へ。石狩川と撮影できるポイントで、a2cさんと展開しました。

「石狩川に沿って走るロイヤルエクスプレス」
11時39分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
函館本線 伊納-近文間(地図)
伊納駅より徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9006レ)、樹木が多かったのが残念なところ、そして同のトンネルより出るシーン

THE ROYAL EXPRESSを追いかけて先行、砂川-滝川間へ。ポイントの跨線橋に繋がる道のポプラ並木が見事でした。

「実りの田を見るカーブを往くロイヤルエクスプレス」
12時51分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
函館本線 砂川-滝川間(地図)
砂川駅より徒歩50分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
石山跨線橋より(網越しで)撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9006レ)
カムイ19号(2019M 12:49通過)

撮影後、再びTHE ROYAL EXPRESSを追いかけて先行、岩見沢-峰延間へ。三笠ICからポイントまでは岡山だらけでした(笑)。踏切に近づくと特急が通過するのは、いつものこと(笑)。

「平野を走るロイヤルエクスプレス」
13時43分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
函館本線 岩見沢-峰延間(地図)
峰延駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9006レ)

撮影後、三度THE ROYAL EXPRESSを追いかけて先行、江別-豊幌間夕張川橋梁へ。個人的には14年7月以来となりました。前回と違い、かなり樹木が成長したので、橋梁の中ほどで(同業者さんに混じって)撮影しました。

「夕張川を渡るロイヤルエクスプレス」
14時32分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
函館本線 江別-豊幌間(地図)
豊幌駅より徒歩45分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9006レ)、同の後追い
普通列車(216M 14:24通過)

「夕張川橋梁を走る貨物列車」
14時49分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
函館本線 江別-豊幌間(地図)
豊幌駅より徒歩50分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
DF200形102号機牽引の貨物列車(8098レ)
下り貨物列車(8080レ 14:39通過)

これにて、今回のTHE ROYAL EXPRESSの撮影は終了。しかし、航空機の便まで時間があったので、室蘭本線(室蘭-岩見沢間)と石勝線で撮影を行いました。特に前者はこんな機会でもないと撮影しない区間なので。

「広がる平野の中を進む」
15時38分 122mm(35mm版) 1/500秒 f6.3 ISO200
室蘭本線 古山-由仁間(地図)
由仁駅より徒歩30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
由仁・伏見台公園駐車場より撮影のキハ40系気動車(日高本線色 1470D)

「空港方面からの直線を走る」
16時29分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
石勝線 南千歳-追分間(地図)
南千歳駅より徒歩75分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
とかち5号(35D)(運が良いと背景に航空機が入る)、同の後追い

これにて今回の全課題終了。仮ともりん号を返却へ、かなり汚してしまい、すみませんでした。そして、道中はナビの感応性が悪いと散々でしたが、4日間頑張ってくれました。ありがとうございました。
送迎のマイクロバスで旅客ターミナルへ。途中、THE ROYAL EXPRESSの乗客が乗ったロイヤルバスの後ろになるとは(汗)。ターミナル付近で分かれることに。
旅客ターミナルのロビーa2cさんとでお別れ。今回もお楽しみ様でした。私は、荷物を預けた後で、旅客ターミナルの聖地巡礼等をすることに。

--雪ミク スカイタウン(外)編--

壁面スタンディパネル1スタンディパネル2スタンディパネル3

--「宇宙よりも遠い場所」聖地巡礼 新千歳空港編--

EDのカット
13話にて母、結月に抱き着くバス乗り場サイン求められる

※ここでは「宇宙よりも遠い場所」(外)の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)YORIMOI PARTNERS にあります。

聖地巡礼後、松尾ジンギスカン 新千歳空港店(外)さんでジンギスカンを楽しみました。今回食していませんでしたし、北海道の最後の食事として楽しもうと思いまして。
食後、保安検査を済ませて搭乗口へ。a2cさんの飛行機は隣の搭乗口でしたのね。5分ほどの差でa2cさんに遭遇できずでした。

これで羽田に帰るのだ。滑走路上の灯りがきれいでした。こうして離陸。すぐに苫小牧上空へ。北海道よ、今回もありがとう!!
1時間ほど飛行し、木更津から羽田空港に着陸しました。

繰り返しになりますが、a2cさんへ、今回もお楽しみ様でした。そして、いろいろ大変お世話になりました。そして、何箇所で運転がわちゃわちゃしてしまいまして、すみませんでした。お陰様で、念願だった北の地を走る THE ROYAL EXPRESS を撮影することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月30日(日)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 3日目
本日もa2cさんと始動。今日も目的はTHE ROYAL EXPRESS。本日運転分は知床斜里-旭川まで、これを(追いかけながら)撮影していくことに。
朝の本命は網走から知床斜里駅まで運転される回送列車、オホーツク海と走る列車を撮影できるので。を釧網本線で最も有名な北浜駅で撮影する予定でしたが、有名ポイントがあるが故に不安だったのが混雑。そこで、a2cさんと代わりとなるポイントを前日に下見をした次第です。宿を4時半に出発し、北浜駅には5時に到着。
先着の同業者さんは10名ほど。思ったより少なかったので、無事(流氷見学用の)展望台に、a2cさんと展開することができました。途中のコンビニで購入した食料で(風景と)朝食を楽しんでいましたが、列車の通過時間が近づくと足場が無くなりました(汗)。

「オホーツク海と走るロイヤルエクスプレス」
6時13分 85mm(35mm版) 1/500秒 f7.1 ISO1600
釧網本線 藻琴-北浜間(地図)
北浜駅より徒歩2分ほど
午後順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS回送列車(回9003レ)

釧網本線内の本運転をパスして、石北本線方面へ。トイレ休憩の為、立ち寄ったコンビニでは石碑を見ることができました。何だろうと思って近づくと製軸所跡とのこと。"製軸?" 何でもこの場所にはマッチの軸木製造工場があり、近代的機械を備え(創業時には)監網走分監の受刑者を使役しマッチの軸を作っていたとのことでした。明治の近代化を支えた工場と、それを支えた受刑者の歴史を知ることができました。
網走湖の西岸、北見市を抜けて、留辺蘂町へ。ここで貨物列車などを撮影しました。

「カーブ区間を走る石北貨物」
8時37分 56mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
石北本線 金華-西留辺蘂間(地図)
西留辺蘂駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
DF200形5号機牽引(DF200形102号機補機)の貨物列車(8071レ)、同の後追い
回送列車(後追い 8:04通過)

後続の特急大雪号をネット上にあった俯瞰ポイントにa2cさんに提案して向かってみることに。丘の上から攻めるもポイントを発見できず、下(国道)から攻めるも熊笹に没した道に阻まれ断念(涙)。再び踏切付近で撮影しました。

「カーブ区間に入る大空号」
9時18分 300mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
石北本線 金華-西留辺蘂間(地図)
西留辺蘂駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
2号線踏切より撮影の大雪2号(82D)、同の後追い

「峠に向かう大空号」
9時18分 300mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
石北本線 金華-西留辺蘂間(地図)
西留辺蘂駅より徒歩10分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
2号線踏切より撮影の大空2号(82D)
回送列車(8:21通過)

本日のメインイベントとなる常紋峠を越えるTHE ROYAL EXPRESSの撮影へ。a2cさんの提案で152Kp付近にむかうことに。森林の道を抜けて、駐車スペース仮ともりん号を停めてポイントへ。a2cさんと熊笹倒木の中を(熊の襲来に怯えつつ)撮影できる場所を探しました。ネット上に載っていた場所に何とか辿り着くことができましたが、杉の植樹等で窓が塞がっていました(涙)。小一時間(露含む)熊笹の中を歩き回って、撮影できなくなったことを確認できたのが、収穫でしょうか。
列車の時間が近づいていたので、代替ポイントとして常紋信号所付近へ。上手くポイントに達することができず、また諸事情もあり、時間ギリギリに(汗)。ここで常紋峠での撮影を断念することにしました。後学の為、そのまま峠越えを道(未舗装&悪路)を進むことに。運転技術を試される道を進み、有名な146Kpポイント付近を通過しようとすると、多くの鉄道ファンの車が停まっていました。"まだTHE ROYAL EXPRESSが通過していない"と判断。慌てて展開し、何とか(常紋峠を駆け下る列車を)後追いで撮影することができました。

「常紋峠を駆け下るロイヤルエクスプレス」
11時57分 300mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
石北本線 生田原-金華間(地図)
徒歩では危険
午後(早い時間)順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9004レ)
同の数秒前、そしてうねりながら下っていく

そして、遠軽駅出発を撮影すべく眺望岩へ。個人的には11年11月以来となりました。断崖の上に展開。出発時間まで岩の上の三角点天文台を見学しました。

「湧別川を渡る」
12時50分 200mm(35mm版) 1/100秒 f5.6 ISO800
石北本線 遠軽-安国間(地図)
遠軽駅より徒歩40分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
眺望岩より撮影の列車(4658D)、同の分岐部付近の通過、そしてロイヤルエクスプレスを見ながらの入線

「遠軽駅出発のロイヤルエクスプレス」
13時01分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
石北本線 瀬戸瀬-遠軽間(地図)
遠軽駅より徒歩40分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
眺望岩より撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9004レ)、機関車連結作業、同を広角で市街地と

「市街の分岐部を通過するロイヤルエクスプレス」
13時02分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
石北本線 瀬戸瀬-遠軽間(地図)
遠軽駅より徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
眺望岩より撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9004レ)、住宅街へ、そして遠望も確認することができた

眺望岩の出発時、a2cさんともりん号の中にいる蜘蛛を発見、車外に追い出してくれました。なかなか素晴らしい色をしておりました(汗)。旭川に着いたTHE ROYAL EXPRESSの乗客は、本日の宿泊地富良野へ。列車は一旦滝川にむかうとのことで、これを撮影すべく嵐山公園に向かいました。
駐車場からの階段注意書きが。えっ、熊が出たの?(汗)、市街地に近い場所と思いましたが。熊が出没した際に鳴らすドラム缶も近くにありました。最近整備されたような展望台はきれいでした。そこからは旭川市街のパノラマが広がっていました。

「近文駅を後にするロイヤルエクスプレス」
15時48分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
函館本線 伊納-近文間(地図)
近文駅より徒歩45分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
嵐山公園より撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9004レ)、同の旭川駅近くの高架区間を走る、石狩川を渡る、足元を走るシーンなどを撮影することができた
ライラック21号(3021M 15:51通過)

嵐山公園より撤退中、熊ではなく鹿に遭遇しました。
撮影後、本日の宿泊地である芦別へ。宿に入る前にフラノエクスプレス号の撮影をすることにしました。a2cさんの提案の上、芦別市街の北西付近へ。私は下段(道路)付近、a2cさんは上段で展開しました。

「芦別市街を見ながら走るフラノエクスプレス」
17時23分 85mm(35mm版) 1/500秒 f5 ISO1600
根室本線 平岸-芦別間(地図)
芦別駅より徒歩30分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
フラノエクスプレス4号(7044D)

ホテルのチェックイン時間を変更(遅ら)させていただき、a2cさんの提案で後続の貨物列車を待つことに。
不安だったのが、日曜で運転があるかということ。踏切脇で待機中、赤信号2つの間に明かりが1つ増え、貨物列車の接近を察知、慌てて車外に出て撮影しました。

「芦別を通過する富良野貨物」
17時55分 35mm(35mm版) 1/500秒 f3.8 ISO2000
根室本線 平岸-芦別間(地図)
芦別駅より徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
35線踏切より撮影のDF200形109号機牽引の貨物列車(8092レ)
同所より撮影の下り普通列車(2479D 16:58通過)

撮影後、a2cさんが予約してくださった芦別温泉スターライトホテル(外)さんに到着。当地での満天の星々を楽しめるように(でしょうか)名前がいいですね! 館内に入ると望遠鏡が出迎えてくれました。部屋内に掲示されている絵画(翌日撮影)も星空を想像できるものでした。ほぼ現実に近い星空のものでした。スターウォッチング会もあるとのことでしたが、本日は曇り空でした(涙)。
北海道で唯一の『おふろcafeリゾート』をコンセプトとしているようで、書架には、20年9月号星ナビも(平置きで)ありました。探しましたが、2019年9月号がなかったのは残念なところ。
温泉を楽しんだ後で、夕食へ。リニューアルしたという「炭鉱レストラン」で、炭鉱の展示品1展示品2などを見ながら楽しみました。
お造りの牡丹海老、a2cさんがダメもとでリクエストしてくださったところ、(本日は注文が少ないということで)素揚げにしてくださいました。こちらも美味しかったです。
ご飯は、ゆめぴりか釜飯。食事スタートともに加熱、やがて湯気が出ても蓋をとらず、そしてご飯炊きあがりました。
これらの(地産地消の)料理は、SORACHI1984(ビール)&あしべつだけ(日本酒)、そしてグラスワインふらのワイン《赤》と楽しみました。

--『夏空 芦別創作献立』--

先付け 増毛産蛸やわらか煮 野菜煮凝り、里芋、人参、オクラ
お造り 函館漁業市場直送 鮪、牡丹海老、他
煮 物 海鮮冷し茶碗蒸し磯辺餡かけ
揚 物 道産穴子と芦別野菜天ぷら
焼 物 空知産 お肉食べ比べ…滝川産合鴨、浦臼神内赤毛和牛、砂川上原ポーク・ヒレ・肩ロース、芦別野菜
お食事 芦別産 ゆめぴりかの釜飯 浅漬け
水菓子 日替りアイス、季節のフルーツ

食後は(も)、なめらかな肌触りと高い保湿性が自慢温泉へ。今晩も何度も往復して楽しみました。

こうして3日目終了、4日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月29日(土)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 2日目
ホテルを出ると、目の前に釧路川の流れが広がっていました。そして、本日もa2cさんと始動。今日も目的はTHE ROYAL EXPRESS。本日運転分は釧路-知床斜里-網走まで、これを(追いかけながら)撮影していくことに。
今日は、撮影してみたいと思っていた釧路湿原での撮影から開始しました。湿原内では数か所撮影できるポイントがあるのですが、(運転区間的に)くしろ湿原ノロッコ号も撮影できる夢ヶ丘展望台へ。展望台へは、達古武オートキャンプ場から2kmほど徒歩になるとのこと。オートキャンプ場に許可を得て、仮ともりん号を停め、駐車場脇の入口から達古武歩道(蒼い大地への道)へ。静かな歩道を歩いていき、途中湿原を潤す小川などを越えていきました。1.5kmほど歩き最後は階段になりました(汗)。これを登りきると尾根の先に展望台が見えてきました。先着の同業者さんは5名ほど。最終的には10名ほどになりましたでしょか。展望台に展開し、列車を待つことに。ここでは自生のホップも見ることができました。

「湿原を走るロイヤルエクスプレス」
10時53分 230mm(35mm版) 1/秒 f ISO
釧網本線 塘路-細岡間(地図)
細岡駅より徒歩45分ほど(目測)
※車の場合、達古武オートキャンプ場駐車場より徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
夢ヶ丘展望台より撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9002レ)
同の釧路湿原-細岡間を走る姿を遠望できた、湿原内へ釧路川と
普通気動車(4752D 9:36通過)

「湿原内の川をゆったりとした」
11時半頃 300mm(35mm版) 1/400秒 f7.1 ISO1000
北海道釧路町(地図)

「湿原の中を往くくしろ湿原ノロッコ号」
11時39分 90mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1600
釧網本線 塘路-細岡間(地図)
細岡駅より徒歩45分ほど(目測)
※車の場合、達古武オートキャンプ場駐車場より徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
夢ヶ丘展望台より撮影の釧路川と走るくしろ湿原ノロッコ2号(9332レ)
同の釧路湿原-細岡間を走る姿を遠望できた、湿原内

撮影後、追いかけ開始。と、その前に列車がやってくるとのことで、五十石跨線橋にて撮影しました。

「原野の中を駆け抜ける」
12時47分 62mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1000
釧網本線 標茶-茅沼間(地図)
五十石駅が廃止されたので徒歩では困難になった
午後(遅い)順光
<コメント>
五十石跨線橋より撮影の快速しれとこ摩周号(3727D)

そして、標茶町内に入り、味匠 もり(外)さんでお昼を取ることに。暑かった昨日に比べ、肌寒かった本日、そば茶が出迎えてくれまして、ありがたかったです。a2cさんと辛味大根そばを注文。何よりそばの香りが口の中に広がって、美味しかったです。そして、やさしい辛さの辛味大根もあわせて食べると、一層美味しかったです。これを食すため標茶に行っても良いと思える味でした。ごちさまでした。
乗客が摩周湖観光中、川原湯温泉にて停車する時間を利用して先行することに。
a2cさんと、下見&協議をして清里町-札弦間で撮影を行いました。

「耕作地を走るロイヤルエクスプレス」
14時52分 72mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1250
釧網本線 清里町-札弦間(地図)
札弦駅より徒歩25分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9002レ)[※わずかに加工]、同の後追い

撮影後トイレ休憩の為、道の駅しゃり(外)へ。館内ではねぷたが、何故? そして、カーリングチームの顔出しパネルがありました。1m近くの格安で販売されていましたが、旅行がまだ続くのと、宅配にするのもお金がかかるので断念。そこから数分歩き、知床斜里駅で停車中のTHE ROYAL EXPRESSを撮影することにしました。

「ロイヤルブルーと水色の交換」
15時57分 135mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1250
釧網本線 知床斜里駅(地図)
知床斜里駅より徒歩5分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9002レ)と下り列車(4729D)
THE ROYAL EXPRESSの別角度下り列車出発

「花とTHE ROYAL EXPRESS」
16時02分 135mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1250
釧網本線 知床斜里駅(地図)
知床斜里駅より徒歩5分ほど(目測)
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS、同を正面側から

乗客は知床斜里駅まで(宿泊は知床ウトロ)、列車は網走まで運転されるので、それを撮影することに。その前に明日の回送列車撮影の(撮影候補の)下見の為、フレトイ展望台へ。個人的には11年11月以来となりました。オホーツク海のパノラマが広がっていましたが、吹き付ける強風が大変でした。展望台の柱で風雨を避けつつ、列車を撮影しました。

「海に近し原野駅の交換」
16時51分 300mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO12504
釧網本線 (臨)原生花園-浜小清水間(地図)
浜小清水駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
フレトイ展望台より撮影の下り列車(4731D 左)と上り気動車(4730D 右)
下り列車出発上り列車出発

撮影後、THE ROYAL EXPRESSの撮影へ。向かったのは浜小清水-止別間の丘の上からの有名撮影地。私も過去に3度ほど撮影したことがあったポイント。でしたが、冬季ばかりで夏季は初めてとなり不安でしたが、(a2cさんの案内もあって)無事にたどり着くことができました。同業者さんは、二つの丘に40名ほど曇天&強風でコンディションはあまり良くなかったのですが、有名ポイントでTHE ROYAL EXPRESSで撮影することができました。

「オホーツク海をバックにロイヤルエクスプレス」
17時30分 300mm(35mm版) 1/250秒 f5.6 ISO2000
釧網本線 浜小清水-止別間(地図)
止別駅より徒歩40分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9002レ)、同の後追い

撮影後、同業者さんと共に原野の帰還となりました。川に近づくと黒い影が動いているのが見えました。鮭の群れだったようで、産卵する様子初めて見ました。

撮影後トイレ休憩の為、浜小清水駅へ。ええっ! モンベル オホーツク小清水店(外)ができたのですね。モンベアにご挨拶して店内へ。a2cさんと道中探していたのは、(明日の撮影で必要となる)熊撃退スプレー。店員さんにお聞きすると、あっという間に完売し、全国のモンベル店舗から融通してもらうも、こちらも完売したとのことでした(汗)。
併設の道の駅「はなやか小清水」(外)さんへ。ここで今晩のつまみを購入。何より驚いたのは、タラバガニでした(許可を得て撮影)。

本日の宿泊先は温泉旅館もとよし(外)さん。個人的には4年前以来となりました。
温泉を楽しんだ後で、夕食へ。お刺身、煮物、フライ料理、つみれ仕立ての小鍋等、和食を基本とした夕食膳が美味しかったです。
夕食後、(今回も)何度も温泉を楽しみました。(無加水)弱アルカリの泉が肌にあいました。

温泉のインターバルで飲むビールのあては、「はなやか小清水」で購入したつまみ。販売者は北海道の会社みたいですが、製造者の会社が一昨年(外)に立ち寄った鳥取県境港の会社って。。。(笑)

こうして2日目終了、3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月28日(金)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 1日目
北海道の鉄道観光振興策の一環として、伊豆急行線(とJR東日本)で活躍している伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESSJR北海道内を周るようにツアーでの運転が行われるとのこと。3泊4日のツアーが本日より催行されるというので、今日より3泊4日の行程で追いかけるように撮影を行うことにしました。本来は先々週(8/14)からの運転でしたが、コロナの影響で今回の分が初の催行となったようです。
京急空港線内でを眺めて羽田空港へ。コロナの影響で、いつもは混雑する空港施設はガラガラでした(汗)。そして、保安検査数分で終わるとは。。。
これで北海道に行くのだ。コロナの影響で欠航になった多くの飛行機を駐機場で見ながら滑走路へ。C滑走路から北に向け離陸、しばらくして旋回、D滑走路が見えました。
針路が北北東になった後、利根川水系の流れが眼下に広がりました。機内サービスチョコとマスク、コロナ下でのことですねぇ。牡鹿半島が見えた後、東北地方上空では一面の雲が広がっていました。津軽海峡付近から降下開始、雲の下になると北の大地が広がりました。そして旋回、札幌方面は晴れている様子。こうして、新千歳空港に着陸。
手荷物受け取り場では脚立も出てきましたが、同じ目的の鉄道ファンの方がいらっしゃる様子(笑)。レンタカー会社数社の共同運用のバスに乗って、営業所へ。ここで仮ともりん号を借り受け、出発。最初の目的地は北広島市役所。途中、貨物が横を通過していくのは、いつものこと(笑)。
北広島市役所の展望ロビーで、4日間ご一緒してくださるa2cさんと合流。おはようございます。10時になり、テラスに出られたので、ここで展開。関係者&報道関係者との区分けはなされましたが、大変平和に列車の通過まで待つことができました。イシヤカフェ 北広島市役所店(外)さんで購入したホットドック&アイスコーヒーセット朝食。景色の良い中で食すことができて、美味しかったです。思った以上に暑かったですが(汗)。食事中、女性の方とお話ししたのですが、何でも同じ区内(大寺院近く)に住んでらっしゃった方とのこと。最近、このケース多いなぁ。毎年夏、北海道にご夫妻で滞在してらっしゃったそうですが、60歳を過ぎたところで定住を決められたそうです。理由は暑さに耐えかねてとのことでしたが、近年は北海道も暑くなったとのころでした。
列車の時間が近づくと、報道関係のリハーサルが行われ、今回観光振興策を起案した団体さん作成の横断幕が披露され、会長さんの挨拶もありました。こうして、100名ほどの方が参集するなか、列車を見送ることができました。

「原野を背景に高架区間を走るロイヤルエクスプレス」
11時24分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
千歳線 北広島-野幌間(地図)
北広島駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
北広島市役所5階展望ロビーより撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)、同を92mmでも撮影。
北斗10号(10D 10:58通過)

北広島市役所からTHE ROYAL EXPRESSを追いかけることに。意中は、狩勝峠。前日にa2cさんが下見をして下さったポイントへ。今回はほぼa2cさん提案のポイントで撮影することになりました。とても助かりました。
現役の熊捕獲器に危険を感じましたは、本物と遭遇することはありませんでした。ふぅ。

「狩勝峠を駆け下るロイヤルエクスプレス」
14時11分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
石勝線 トマム-新得[新狩勝(信)-広内(信)]間(地図)
新得駅より徒歩80分ほど(目測)
車の方が良い、クマ出没の危険も有り
午後順光
<コメント>
原野を駆け下る伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)、同の数秒後

再び追いかけへ。行きと同じようにダート道を下り、国道を走って芽室付近で撮影しました。ここでは同業者さんが10名ほどいらっしゃいましたでしょうか。

「夏空の下を走るロイヤルエクスプレス」
15時11分 50mm(35mm版) 1/秒1000 f8 ISO800
根室本線 御影-芽室間(地図)
芽室駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)、同を後追いでも撮影

三度追いかけへ。幕別-利別間の跨線橋の上にむかいました。ここでの同業者さんは15名ほど。そして、その間に入らせていただき、網越しでカメラを構えました。ただ、網の間隔が広くて助かりました。また、も上空に見ることができました。
ここでは、THE ROYAL EXPRESSなどの撮影を行いましたが、THE ROYAL EXPRESS は千歳線の恵庭-恵み野間で発生した人身事故で予定より遅れやってきました。

「北の直線を走るロイヤルエクスプレス」
16時22分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
根室本線 幕別-利別間(地図)
利別駅より徒歩15分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
千代田跨線橋より(網越しでの)撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)
DF200形53号機牽引の貨物列車(2092レ 16:10通過)

「カーブを進む」
16時42分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
根室本線 幕別-利別間(地図)
利別駅より徒歩15分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
千代田跨線橋より撮影のキハ40形気動車(2526D)

「一本の木とタラコ色気動車」
17時02分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
根室本線 幕別-利別間(地図)
利別駅より徒歩15分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
千代田跨線橋より(網越しでの)撮影のタラコ色キハ40形気動車(2551D)

そして、池田-十弗間で行ったり来たりして撮影を行いました。

「大地を大きく曲がりて」
17時29分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
根室本線 池田-[昭栄(信)]十弗間
池田駅より徒歩45分ほど(目測)
午前(早い時間)車体に日が当たる
<コメント>
おおおら7号(4007D)
タラコ色キハ40形(2551D 17:36通過)

「夕日を浴びるロイヤルエクスプレス」
17時46分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
根室本線 池田-[昭栄(信)]十弗間(地図)
池田駅より徒歩35分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)

「夕暮れを走るロイヤルエクスプレス」
18時02分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
根室本線 池田[昭栄(信)]-十弗間(地図)
十弗駅より徒歩60分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)
キハ40形(2528D 後追い 17:57通過)

最後はダメ元で新吉野-浦幌間へ。十勝川に沿って、太平洋岸に近づくと、霧の中を走るようになっていました。日没後で光量が少なくなることは想定していましたが、濃霧とは。

「霧の闇を走るロイヤルエクスプレス」
18時35分 50mm(35mm版) 1/25秒 f4.5 ISO6400
根室本線 新吉野-浦幌間(地図)
新吉野駅より徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
浦幌町西4線踏切より撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)
DF200形牽引の貨物列車(2094レ 18:29通過)

撮影後、本日の宿泊地釧路へ。今回の仮ともりん号と(特にナビと)相性が悪かったことと、前日までの疲労と本日の疲労がぽピークに達し、途中でワタワタした運転になってしまいまして、すみませんでした。
a2cさんに合わせて予約したのは、天然温泉 ホテルパコ釧路(外)さん。ダブルルームシングルユースでゆったり過ごすことができました。ユニットバストイレシースルーでした。しかし、ユニットバスは(温泉のみだったので)使いませんでしたが(笑)。
チェックインした後、a2cさんとくし炉 あぶり家(外)さんへ。以前a2cさんからお聞きしていた期待していたお店。確かに料理美味しかったです♪ 左上から【野付産】北海しまえび、【釧路産】おひょう刺身、【新物!入荷】根室産:さんま刺身、【厚岸産】ナガえもんの牡蠣焼き、【道内産】夏いかゴロ味噌焼き、【釧路産】生クジラ刺身、【野付産】帆立貝うに添え焼き、【厚岸産】いわし炭火焼き。これらを【釧路】福司あらしぼりなどと楽しみました。こちらも美味しかったです。いわしなど焼いているを見ながらも楽しかったです。

ホテルに戻って、館内の大浴場(「釧路パコの湯」)へ。塩分を含んだ茶褐色、さらさらとしたお湯で、さっぱりしました。そして、今回も何度か楽しませていただきました。
部屋に戻ると(夕方に報道が入ってきた)安倍首相辞任ニュースが流れていました。
本日、撮影した写真の画像処理を、やきそば定食を食しながら行いました。北海道に居る時は、これを食くさないと(笑)。

こうして1日目終了、2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月27日(木)  味楽 / 添削指導
20-08-27-01.jpg 200×150 29K本日は所用で新川崎へ。駅のペデストリアンデッキからは青空+入道雲+雨雲を見ることができました。お昼味楽 鹿島田 別館(外)さんへ。台湾風ラーメンと半チャーハンを楽しみました。
本日は午後も熱帯のような雲が広がっていました。鶴見川に沿って湧く雲に雄大さを感じました。

-
今年の夏休み宿題変則で、新学期が始まって以降も31日までの宿題の設定もありして、本日はそのうち、国語のスピーチ原稿添削指導となりました。
お題は「私が感動したこと」。コロナ自粛の影響で、体感できること、経験できることが限られる中、生徒たちも頑張って原稿を書いてくれました。

 <本日の物欲>
 センチメートル(期間生産限定盤、DVD付、特典なし) / the peggies / Sony Music Labels
 NEW GAME!(11) / 得能正太郎 / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月26日(水)  利久
20-08-26-01.jpg 200×150 34K昨日、果たせなかった目的の為に川崎へ。そして、本日のお昼牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんへ。今回は仔牛の牛たん定食を注文。柔らかくて美味しかったです。

帰宅すると、地下車庫のシャッターにさなぎがありました。よくもまぁ、こんな低い位置に。無事羽化できるよう、シャッターを静かに動かすようにしました。
→後日譚なのですが、上手に羽化出来なかったようで、茶色に硬化してしまいました。さらに数日後、猫などに取られてしまいました。

 <本日の物欲>
 コンビニで君との5分間。(3) / 一永のぞみ / スクウェア・エニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月25日(火)  七志
20-08-25-01.jpg 200×150 29K本日は新川崎と川崎に用事があったので、ともりん号でむかい、新川崎に停めて行動することに。新川崎での用事を済ませた後で、お昼は鹿島田に移動し、七志 鹿島田店(外)さんへ。七志らーめんを楽しみました。

鹿島田駅から川崎に移動。移動中に米タンに出会うのは、いつもの・・・こと(笑)。
最近気になっていたポスターが鹿島田駅にあったのですが、こういう雰囲気のポスター大好きです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月24日(月)  冷やし中華
grp1110171933.jpg 200×150 23K本日は暑かったので、夕飯は冷やし中華にしてみました。夏は、やはりこれですね。
来週はいくぶん気温が下がるとの予報。それなので、今年の冷やし中華もこれで最後かなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月23日(日)  やきそば弁当 / ぬまづ茶
20-08-23-01.jpg 200×133 26K北海道限定やきそば弁当(中華スープ付)が手に入りました。北海道を渡った時にはなるべく食べるようにしているくらい好きな味、今晩久しぶりに楽しめました。今週後半から北海道に行くのですが(笑)。

-
本日午後は、昨日購入した『ラブライブ!サンシャイン!!』オリジナルデザインぬまづ茶(水出し素六)(外)テータイムを楽しみました。水出しによる、苦みが旨味と強調され美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月22日(土)  西伊豆
本日は、西武40000系甲種輸送列車撮影などの為に、あいあんさんともりん号西伊豆方面へ。
甲種輸送列車の意中は3月にも撮影したポイントでしたが、今回は富士山を見ることができませんでした(涙)。

「三島の街を走る」
7時10分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 函南-三島間
伊豆箱根鉄道三島田町駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
EF210形105号機牽引による西武40000系甲種輸送列車(8860レ)

3月と同じように向山古墳群へ。木立の成長で数年後にも撮影できなくなりような、このポイントもあいあんさんにご案内したくありまして。

「三島と沼津の街を背景に走る」
7時29分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
三島二日町駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
向山古墳群14号墳眺望広場より撮影の「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(15電車)

その後、適当に沿線で撮影。

「水田の直線を走る」
8時20分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山-伊豆長岡間(地図)
韮山駅より徒歩5分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(28電車)
同所で下りイエローパラダイストレイン(1302編成)(21電車 8:17通過)


「緑の上を走る」
8時48分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
韮山駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(27電車)
「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(31電車 9:15通過)
軌道車カラー電車(3501編成)(25電車 8:37通過)
イエローパラダイストレイン(1302編成)(24電車 9:06通過)

そして、大場-伊豆仁田間へ。撮影前にポイント近くのスーパーに入りました。時間調整の為でしたが、館内であいあんさんと涼むことができました。本日も暑かったので。

「住宅街を矢のように走る」
10時49分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 大場-伊豆仁田間(地図)
大場・伊豆仁田駅よりともに徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
185系による踊り子3号(4023M)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(42電車 後追い 10:13通過)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(41電車 10:30通過)
軌道車カラー電車(3501編成)(39電車 10:16通過)

ここでも富士山は見ることができませんでしたが、これにて伊豆箱根鉄道駿豆線全駅間撮影を達成することできました。撮影後、いつものように(笑)沼津港へ。お昼として魚河岸丸天 みなと店(外)さんへ。今回も近海刺盛り定食を楽しみました。美味しいです♪ 食後、沼津港を出発すると、見事な入道雲を望むことがでいました。
ここから先はノープランでしたが(汗)、沼津港からは西浦を通って、西伊豆方面に向かうことにしました。途中、東海バスラッピングバス1号車に遭遇、そして東海バスラッピングバス2号車にも遭遇しました。
西浦のセブンイレブンで、千歌のポスターと、柑橘系のノボリに出会いました。そして、クリアファイルマガジン購入してしまいました(笑)。
西浦長浜地区のOH!MOS(外)さんへ。ここで、最近発売のを購入することができました。それに加え、ぬまっちゃ箱&みかんも購入。ともりん号だったので(笑)。
長井浜城跡バス停で待っている方がいらっしゃたので、あいあんさんが調べてくださったところ、ラッピングバスが近づいている様子。買い物も警戒しながら待っていたところ、ラッピングバスがやってきました。思ったのと反対側からでしたが(笑)。どうやら、沼津市内で渋滞に巻き込まれた様子。

東海バスラッピングバス3号車
静岡県沼津市(地図)
13時38分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
<コメント>
同の後追い

木負農協付近のバス転回場ラッピングバスに遭遇しました。それから、「ゆるキャン△」(原作)の聖地巡礼を行うことに。私は、3月14日(外)7月15日(外)に行っていましたが、あいあんさんさんにご紹介したくて。
ますは、出逢い岬へ。ここからは、戸田の町や御浜岬が見事に望むことができました。

「馬が水を飲むように」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO200
静岡県西伊豆町(地図)
<コメント>
黄金崎の馬ロック

沢田公園、そして堂ヶ島の温泉へ。ここで温泉を楽しむ予定でしたが、コロナの影響で宿泊者以外(日帰り温泉)の利用はできないとのことでした(涙)。
これより帰還、西海岸を北上。温泉は、原にある天然温泉ざぶ〜ん(外)さんで楽しみました。車での移動でしたが、汗をかいたので、さっぱりしました。入浴後は、牛乳で(笑)。置いたのはドンキーコングの筐体でした。懐かしい。
高速に乗る前に、家族庵 駿河湾沼津サービスエリア店(外)さんで夕食を取ることに。2人で注文したのは、3種のコロッケセットさばコロ、みしまコロッケ、清水もつカレーコロを楽しむことができました。ご飯は選べるもので、博多めんたいご飯も気になりましたが、とろろご飯にしました。
新東名から東名で東進。あいあんさんによれば、各所で積乱雲が発生し、ゲリラ雷雨になっているとのこと(汗)。確かに圏央道を走っている時、進行方向左手、横浜方面の空が光っているのが視界に入りました。中央道に入っても、これに巻き込まれることなく、都内であいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。

川崎市北部で大雨になっているとのことで、自宅へは中央道、首都高(4号、C2、B、1号)と、積乱雲の下を迂回するように帰還することにしました。・・・が、逃げ切れず、川崎市内に入ったところで、南下してきた積乱雲の下に入ってしまいました(汗)。前が見えん。幸い、横浜市に入ってところで降りは穏やかになり、地元の出口では小雨になってくれました。・・・ん、何かが違う。何と、市道と接続する交差点の信号機が消えていました(大汗)。周囲に見える家屋の明かりは点いているのに。しかし、家に近づくと、停電エリアに入ってしまいました(涙)。誰もいなくなってしまったような感覚に襲われる中、23時頃無事に帰還。
当然自宅も停電中(汗)。真っ暗な中、荷揚げ・荷物整理を行いました。こちらは(体が覚えているので)難なくこなせましたが。

エアコンも使えず、大汗をかいているビールを飲みながら情報収集停電状況は(停電戸数的に)自宅付近周辺が最もひどい状況、そして、帰宅時にはすでに40分ほど停電が続いているようでした。さらに、40分が過ぎた頃、ようやっと電気が復旧しました。ふぅ。今までに数分の停電はありましたが、1時間以上の停電は30数年住んでて初めてでした。震災後の計画停電も自宅周辺ではありませんでしたので。
それで、今晩放送のライブ!サンシャイン!!の再放送(22時半〜)は録画できませんでした(涙)。まぁ、本放送は録画できていますが。

 <本日の物欲>
 電撃 クリアファイルマガジン ラブライブ!サンシャイン!! CYaRon! Ver. / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月21日(金)  カレーうどん
20-08-21-01.jpg 200×150 25K本日は金曜日なので、カレーライスでしたが、ここはあえてカレーうどんにしてみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月20日(木)  そば処 くらた
20-08-20-01.jpg 200×150 30K本日のお昼そば処 くらた(外)さんへ。かつ丼セット(そば大盛り)を楽しみました。ごちさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月19日(水)  プライム・リブ
20-08-19-01.jpg 200×150 21K本日は地元駅周辺に用事があったので、お昼はプライム・リブ(外)さんへ。今回も、サラダスープ、そして特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪ 最後はコーヒーで。ごちそうさまでした。
食後、(10分)床屋へ。私は髪の毛の本数が多く、しかも太いので1ヶ月ぶりの散髪でしたが、2か月ふりと勘違いされてしまいました(汗)。かなり大変そうですが、ありがとうございました。さっぱりしました。

 <本日の物欲>
 明日ちゃんのセーラー服(7) / 博 / 集英社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月18日(火)  カイワレ大根うどん
20-08-18-01.jpg 200×150 24K今晩は、カイワレ大根うどんを作りました。大学の学食で食べたものを再現しているのですが、毎夏に食したくなる味です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月17日(月)  味楽
20-08-17-01.jpg 200×150 27K本日は所用で新川崎へ。駅のペデストリアンデッキからは夏の空を見ることができました。
お昼味楽 鹿島田 別館(外)へ。今回も台湾ラーメン+半チャーハンを楽しみました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 9月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月16日(日)  墓参り&夏休み最終日&送り火
お盆の墓参りとして本郷のお寺に行ってきました。このご時世なので、かなり悩みましたが年中行事を行わないのは落ち着かないので、感染症対策をして向かいました。両親も喜んでいると嬉しいのですが。

墓参後、後楽園駅で撮影を行いました。

「後楽園駅を出発する」
12時40分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東京メトロ丸の内線 後楽園-本郷三丁目間(地図)
後楽園駅より徒歩2分ほど
お昼前順光
<コメント>
駅を出る02系列車、2000系列車(後追い 12:39通過)

帰ると、(本日も)見事な入道雲を見ることができました。

それで本日は(地元中学において)夏休み最終日。ということで、宿題指導佳境となりました。私は3年生の美術と2年生の理科の自由研究指導にあたりました。
仕事後には送り火をすることに。今年も、無事にお帰りください。しかし、両親は方向音痴だったので、とても不安ですが。。。

 <本日の物欲>
 メイドさんは食べるだけ(1) / 前屋進 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月15日(土)  バンドリ! ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランド
バンドリ! ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランド(外)に関連してイベントラッピング電車の運行があるというので、仕事の時間まで、あいあんさんと参戦することに。
あいあんさんと高尾駅で合流、おはようございます。一路、中央線を西進。富士急行線への乗り換え為、大月駅で下車。山梨県でしたが群馬県のキャラクターぐんまちゃんが出迎えてくれました。いいねをする、ぐんまちゃんと211系長野色列車と撮影して、「ヤマノススメ」コーナーを見学。
あいあんさんと協議の末、(以前撮影したことのある)都留市のポイントででラッピング電車を撮影することにしました。前日の仕事で、白黒モードにしたままだったので、試し撮りで世界が白黒になっていて焦りましたが(汗)、無事撮影することができました。

「三つ峠の山々と稲穂の中を走る」
8時14分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
富士急行大月線 赤坂-都留市間(地図)
都留市駅より徒歩10分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
ラッピング電車(8列車)

そして下吉田付近で、ラッピング電車などを撮影。下吉田駅の着番線が変わったようで、出発シーンは焦りましたが、本命は富士山と写すことができました。また、駅では自衛官募集ポスターも発見。

「下吉田駅を出発す」
9時09分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
富士急行大月線 下吉田-月江寺間(地図)
下吉田駅より徒歩2分ほど
終日逆光になる(午後正面に日が当たる)
<コメント>
E353系列車による富士回遊3号(2103M)
同所反対側で撮影したトーマス電車(12列車 9:08通過)

「富士山をバックに走る」
9時35分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
富士急行大月線 下吉田-月江寺間(地図)
下吉田駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
ラッピング電車(11列車 後追い)

「富士と向日葵の間を」
10時22分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
富士急行大月線 下吉田-月江寺間(地図)
下吉田駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
ラッピング電車(18列車)
富士山回遊7号(2107M 後追い 10:13通過)
トーマス電車(16列車 9:49通過)

そして、富士山駅へ。「はたらく細胞」ポスターが出迎えてくれました(笑)。吉田うどん ふじや(外)さんにむかいお昼を取ることに。2人で肉うどんを注文。美味しかったです。
食後、奥義たくしぃの術富士急ハイランド正門へ。タクシーとなったのは、列車の時間の関係と、全員パネルが正門にあるので。園内に入るのは、ほぼ1年ぶりとなりましたでしょか。でも、各アトラクションの位置は把握しておりまして、順調にスタンディパネル横断幕を撮影することができました(笑)。何度か書きましたが、アトラクションに乗ったことがありません。真夏でをかきながらになりましたが。でも、標高が高い分、地元より発汗量は少なかったかな。
園内は絶叫禁止でしたが(…でしたが(笑))、絶叫マスクFREE フォトスポットもありました。

「富士を望む遊具たち」
12時半頃 36mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO200
山梨県富士吉田市 富士急ハイランド内(地図)

--ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランド編--

全員パネル入場ゲート

チュチュ×ナガシマスカ横断幕宇田川巴×鉄骨番長横断幕・撮影の順番待ちはソーシャルディスタンスを取って、桐ヶ谷透子×トンデミーナ横断幕搬器と市ヶ谷有花が咲×クール・ジャッパーン横断幕水しぶきと瀬田薫×メリーゴーラウンド横断幕ティーカップ×湊友希那横断幕ウェーブスウィンガー×若宮イヴ横断幕

ラッピング電車車内大月駅JR線ホームより

富士急ハイランド駅で、コラボ入場券を購入して、帰還開始。帰還すると富士山は隠れていました。八王子駅にてあいあんさんとお別れ。本日のお楽しみ様でした。そして、お世話になりました。
時間の都合で最寄り駅から徒歩にて帰還。途中、東京方面の空に雲が広がっているのが見えました。また入道雲も。夏も盛りですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月14日(金)  デッサン指導
20-08-14.jpg 200×133 17K夏休み終了まであと3日。本日夏休み宿題指導と相成りました。
私は1年生の美術の指導にあたりました。課題は果物(か野菜)のデッサン。今年から美術の先生が変わったとのことで、宿題のレベルも上がったようですね。デッサンですか。。。
デッサンとは光を捉えること。生徒たちも苦戦していましたが、自分自身の経験を踏まえて、デジ一眼白黒モードで撮影した写真を見せると、描きやすくなっていました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月13日(木)  迎え火
20-08-13.jpg 150×200 21K今年はコロナの影響で夏休みは次の日曜まで。ということで、お盆の時期でしたが、本日も仕事となりました。というか、絶賛夏休み宿題指導週間に(汗)。
仕事後、迎え火をすることに。家はこちらですよー。両親ともに方向音痴だったので、不安です。

明け方にはオリオン座の近くに細い月金星が近づいていました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月12日(水)  極楽鳥&夏の空
本日のお昼極楽鳥(外)さんへ。あっさり塩中華そば&まかないめしを楽しみました。美味しかったです。

帰る途上で、成長しつつある入道雲を見ることができました。午後には雷雨になったそうで都内、埼玉大雨になったそうです。横浜では少雨でしたが。
「肥える夏の雲」
13時半頃 135mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市

 <本日の物欲>
 星ナビ 9月号 / KADOKAWA
 ペリリュー−楽園のゲルニカ−(9) / 武田一義[著]・平塚柾緒[原案協力] / 白泉社
 ヤマノススメ(19) / しろ / アース・スターエンターテイメント
 娘の友達(5) / 萩原あさ美 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月11日(火)  カニクリームコロッケ&日が伸びる
20-08-11.jpg 200×150 22K本日は週に一度の買い出しデー、それで(突然食したくなった)カニクリームコロッケを購入。今晩、作って(揚げて)みました。
7月は長梅雨で天気が良くなく気温が低め、8月に入ると天気も良くなり暑い日が続くようになり、本日も快晴に。ただ、影が長くなったように感じました。考えてみたら、夏至から2ヶ月弱でしたね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月10日(月)  銚子・成田
全線完乗の後で目標としているのが、JR全路線(そして私鉄各線)の撮影であります。JR東日本管内で残っているのが、東金線と山田線。後者は撮影はしたことがあったものの、前者はまったく撮影したことがなかったので、お盆休みの本日、ともりん号で向かってみることにしました。主題の前に、旧波崎町風力発電所へ。最近発売されたしろ先生「カメラ、はじめてもいいですか?」の第1話で紹介され気になっていたので。目前に巨大な風力発電所が並ぶ光栄に圧巻されました。

「太平洋に沿って並ぶ巨柱の列」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO200
茨城県神栖市(地図)

--「カメラ、はじめてもいいですか?」1巻 聖地巡礼 波崎編--

灯台基礎(p.1 1カット)、「こっちこっち」(p.1 3カット)、"ザッ ザッ"(p1 4カット)、「す... すごい,,,」(p.2-3)、「前にネットで見つけていつか行こうと思ってたんだ ここ」(p.20 1カット)、"ゴウン ゴウン"(p.20 3カット 写真は左右反転)、「なんかいつもの冴えない私じゃないみたい」(p.23 4カット)

利根川を渡って銚子市街へ。お昼を海鮮にしようと思いまして。ネットでポイントが高いお店に向かうと、開店前長蛇の列(汗)。店員さんによれば、開店してもかなり待たされるとのことで、転進することに。海岸線に沿って、犬吠埼を南進。どのお店も行列ができていました(汗)。移動制限が緩和されたことで、関東から近いエリアに人が集中したように感じました。そして、県道254号線を走行中。走った記憶がある道だと思ったら、12年8月金星食の時に走っていましたね。それで、入ることにしたのは、金星食観測ポイントに近い場所にあった一山いけす(外)さん。ここでも満車何人もの人待機していましたが客席数が多いので回転が早いと判断、ここで待つことにしました。読みが正しかったのか、30分ほどで着席することができました。注文したのは刺身一人前+ご飯セット。これをいけすを見ながら楽しみました。ごちさまでした。
犬吠埼の灯台を見ながら、Uの字のように走り?風ヶ浦へ。写真は撮れなかったのですが、見事な断崖地形を望むことができました。
そして、イオンモール銚子の前へ。以前、成田線の(SL)撮影で、31km先とあったイオンは、ここなのですね。そして、東金線に取り付きましたが、沿線の雑草高くて撮影に難儀しました。

「緑の中を走る」
14時39分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東金線 求名-成東間(地図)
成東駅より徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
島踏切より撮影の列車(1649M)、同所にて上り列車(648M 14:50通過)

ポイントへの移動中に、福俵踏切で列車が通過するのはいつものこと(笑)。

「実り始めた田の中を」
15時54分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東金線 大網-福俵間(地図)
福俵駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
山口第一踏切付近より撮影の列車(650M)、別角度でも撮影(1653M 15:44通過)

そして、総武本線で撮影回数の少なかった佐倉-銚子間で撮影することにしました。意中はしおさい号でしたが、通過直前の列車が線路に障害物とのことで、運転を見合わせているとのこと(涙)。30分ほど待たされましたが、無事撮影することができました。しかし、ここでも雑草が高かったです(涙)。

「盛夏の水田を走る」
17時11分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1600
総武本線 日向-成東間(地図)
日向より徒歩30分ほど(目測)
午後(の早い時間)順光
<コメント>
しおさい7号(4007M 30分遅れ)

そして久しぶりに飛行機を撮影することにしました。鉄道だけだと、動くものを捉える能力が下がると思いまして(笑)。
向かったのはひこうきの丘(外)。連写機能で、"それらしく"撮ることができましたが、航空機撮影も奥が深いですねぇ。

「ハートに広がる夕空」
18時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO200
千葉県芝山町 ひこうきの丘(地図)

「離陸」
18時20分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
千葉県芝山町 ひこうきの丘(地図)
<コメント>
飛び立った直後のANA機、離陸準備をするJAL機(18:18)

「大空へ」
18時21分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
千葉県芝山町 ひこうきの丘(地図)
<コメント>
高度を稼がんとするANA機、同のJAl(18:19)

そして、温泉を楽しむべく移動中に見事な夕空が広がっていたので、思わず停車して、撮影してしまいました。大きく円を描くように広がる雲にを見ましたが、全体はあまりに広がり過ぎたので撮影できず、一部を切り取って龍が天を這うように撮影してみました。

「夕空を往く龍」
18時半頃 28mm(35mm版) 1/25秒 f8 ISO2000
千葉県多古町(地図)

それで、向かったのは美人の湯 カーニバルヒルズ(外)さん。本格的な泉質で体が温まりました。何より飛行機が飛んでいるのを見ながら楽しむ露天風呂が良かったです。
そして館内で夕食を取ることに。団体さんが賑やかに宴会中。料理も時間がかかるというので、比較的早くできるという日替り定食を注文しました。チキン南蛮塩ラーメン(ハーフサイズ)、そして小鉢、ご飯・香の物、ごちさまでした。
銚子市街で多くの方を見かけたので、帰りの渋滞も覚悟していましたが、時間をずらしたせいか、順調に帰還することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月09日(日)  府中本町&吉川美南・越谷訪問 / 「君の名は。」30回目&「天気の子」38回目 鑑賞
本日は、あいあんさん、けいおんマンさんのお誘いで、「球詠」の聖地巡礼をするために越谷へ。7月4日の追加分でありました。お二人と府中本町駅で合流。まずは、ここで撮影することにしました。

「府中本町駅に入線する」
8時17分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
南武線 南多摩-府中本町間
府中本町駅2・3番線ホーム(川崎寄り)エンドにて
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
EH200形7号機牽引の貨物列車(2083レ)
EH200形15号機牽引の貨物列車(83レ 9:36通過)
EH500形51号機牽引の貨物列車(3083レ 8:01通過)

一時、別行動をさせていただき駅南側で撮影を行いました。

「府中本町の市街をバックに」
9時15分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
武蔵野貨物線 梶が谷貨(タ)-府中本町間(地図)
府中本町駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
EF66形121号機牽引の貨物列車(5097レ)
南武線の列車(962F 9:16通過)

目的はEF210形300号機牽引の貨物列車でしたが、こちらは機関車が変わった様子。いろいろ撮影できたので、問題なしです。
府中本町から吉川美南駅へ。駅ではなまりん、そして鯰のだいろごうに出会いました。そして、駅近くの跨線橋で聖地巡礼と撮影を行いました。

「吉川美南駅を後にする単機回送」
10時55分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
武蔵野線 吉川-吉川美南間(地図)
吉川美南駅より徒歩5分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
中曽根こ線橋よりEF210形305号機の単機回送列車(72レ)
普通列車(1042E 10:51通過)

「吉川美南駅近くの跨線橋より」
11時16分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
武蔵野線 吉川-吉川美南間(地図)
吉川美南駅より徒歩分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
中曽根こ線橋よりEF65形2081号機牽引の貨物列車(4097レ)
普通列車(1081E 11:11通過)

吉川美南から南越谷へ。今回もアニメイト南越谷(外)さんへ。「球詠」コーナーは、先月のに比べ大分変化をしておりました。川口姉妹のお誕生日コーナー、そして一番好きなシーンが放送されていました。今月の特典を得ようとBlu-ray2巻を購入したかったのですが、売り切れとのことでした(涙)。同建物内にある餃子の王将 越谷駅東口店(外)さんで、3人で昼食を取りました。
食後、吉川美南から獨協大学前駅へ。こちらでも聖地巡礼を行いました。

--「球詠」吉川美南&南越谷&獨協大学前駅 聖地巡礼 編--

■吉川美南
中曽根こ線橋(第11球[2巻 p.128 1カット])

■南越谷
カラオケ店(第6話)

■獨協大学前駅
「くしゅん」(第11球[2巻 p.142 2カット])、"チュン""チュン"(第22球[4巻 p.96 1カット])、詠深、駅前を歩く(第22球[4巻 p.96 2カット])

※ここでは「球詠」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は(c)マウンテンプクイチ・芳文社/新越谷高校女子野球部 にあります。

「高架の駅を通過するリバティ」
13時58分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東武伊勢崎線 獨協大学前-新田間
獨協大学前駅ホーム(春日部寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
リバティ会津128号(1128列車)
東急2020形列車(13:56通過)
東京メトロ13000系列車(13:54通過)

獨協大学前駅から乗った東武伊勢崎線の車内で、あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。私は、川崎へ。昨日に引き続き、「君の名は。」「天気の子」を鑑賞するために、チネチッタ川崎(外)さんへ。あれ? 昨日居たダルマがいない。後で出てくるのかな?
まずは、「君の名は。」から。今回で30回目になりました。今回も美しい風景の描写に、作品に引き込まれるように観てしまいました。本当に何度観ても感動させられる作品ですね。
そして、「天気の子」へ。こちらも昨日ぶりだったのですが、あらためて感動しました。いやー、素晴らしい作品です。
よく質問されるのが、「どちらが良いか?」ということ。甲乙つけられないというのが正直なところですが、う〜ん、こので鑑賞して、やや前者に傾きつつあるかな。

鑑賞後は、とんこつラーメン 博多風龍 川崎銀柳街店(外)さんで、とんこつラーメンを楽しみました。

その後、先々週の中国地方遠征で壊れてしまった三脚を購入するためにヨドバシカメラ川崎店へ。雲台の一部が壊れたので、雲台だけでも、と思いましたが値段が変わらないので、ベルボンSherpa635購入しました。

 <本日の物欲>
 アイドルマスター シンデレラガールズ After20(4) / [漫画]半 二合・[原作]バンダイナムコエンターテインメント・[料理・酒監修]T.I.Planning / Cygames
  ...私の活動範囲、ネット共に購入できなかったので、あいあんさんに購入していただきました。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月08日(土)  「君の名は。」29回目&「天気の子」37回目 鑑賞
20-08-08-01.jpg 150×200 25Kコロナの影響で、「君の名は。」「天気の子」が上映されるとのこと。それで、本日チネチッタ川崎(外)さんへ。
まずは、「君の名は。」から。こちらは17年5月以来となりました。(何度も見ていますが)美しい高山周辺の描写に接するにつれ、作品に引き込まれるように観てしまいました。本当に何度観ても感動させられる作品ですね。

インターバルで館外に出ると、施設の夏フェスの準備が行われていました。DJはだるまなのかな?

そして、「天気の子」へ。こちらは19年12月以来となりました。ひたむきに生きる少年少女たちに、あらためて感動しました。いやー、素晴らしい作品です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月07日(金)  枝豆
20-08-07-01.jpg 200×150 27K8月に入って以降、(急に)暑い日が続いているので、晩のビール消費量が増えております(汗)。それで、今晩は枝豆と楽しんでしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月06日(木)  書類提出
20-08-06-01.jpg 200×150 25K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。今回から提出先が変わったので、やや戸惑いつつ無事訪問することができました。書類提出後は、現状などや社会情勢などの話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

今日のお昼金色の午後(外)さんで楽しむことに。テーブルには感染症対策済みの証明書がありました。
今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタ赤ワイン香るやまゆり豚のラグーポルチーニ茸とキノコのスパゲッティーニメイン神奈川県産やまゆり豚のステーキ〜 バルサミコジンジャーソース〜、そしてデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

地元駅にはこの夏の海水浴場禁止のポスターもありました。

 <本日の物欲>
 星ナビ 9月号 / アストロアーツ
 「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ / 弘兼憲史 / サンマーク出版
 ざつ旅 ーTha't Journeyー(3) / 石崎ケンタ / KADOKAWA
 見上げるあなたと星空を / とこみち / 竹書房
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月05日(水)  星ナビ9月号 / 利久
20-08-05-01.jpg 200×150 29K6月21日に撮影した部分日食の写真が、本日発売の星ナビ(外)9月号星ナビギャラリーに採用されました。ありがとうございます。コメントも、個人的に意図したことを評価してくださったので、こちらもありがたく感じました。

-
そして本日のお昼は、利久 ラゾーナ川崎店(外)に入りました。牛たん定食(3枚6切)を注文。久しぶりの牛タン美味しかったです。

 <本日の物欲>
 星ナビ9月号 / KADOKAWA
 ぽんこつポン子(6) / 矢寺圭太 / 小学館
 私の神様(1) /夢野つくし / スクウェア・エニックス
 私の神様(2) /夢野つくし / スクウェア・エニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月04日(火)  プライム・リブ
20-08-04-01.jpg 200×150 23K本日は地元駅周辺に用事があったので、お昼はプライム・リブ(外)さんへ。今回も、サラダスープ、そして特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪最後はコーヒーで。ごちそうさまでした。
軟骨も病みつきになるのですが、奥歯の被せもの外れてしまいました(汗)。かれこれ30年ほど前の虫歯でも処置のものなので、寿命だったかも。

 <本日の物欲>
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(4) / [著]しめさば・ [イラスト]足立いまる・ [キャラクター原案]ぶーた / KADOKAWA
  ...待望の新刊。そして、その先がとても気になりました。
 星降る夜になったら / あまさきみりと・ [イラスト]Nagu / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月03日(月)  はま吸いパスタ
20-08-03-01.jpg 200×150 25K今晩は、はま吸いパスタにしてみました。
はまぐりのお吸い物を(粉末をゆで汁で溶いて)スープにし、カイワレ大根しめじを加えただけなのですが、美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月02日(日)  糸魚川・安曇野
突発的青い日本海が見たくなり、本日は糸魚川方面へ。6月のが印象に残っているからなのでしょうね。糸魚川市街に入って、新幹線の撮影へ。ネットで線路も見られるとあったポイントに向かったのですが、思った以上に新幹線の長い高架を、雄大な光景の中で望むことができました。

「日本海が迫る糸魚川市街を走る」
10時25分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
北陸新幹線 上越妙高-糸魚川間(地図)
えちごトキめき鉄道梶屋敷駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
かがやき508号(3508E)、はくたか558号(558E 10:13通過)、かがやき505(3505E)、同を広角(28mm)でも撮影

「青い海が見える街を」
10時23分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
えちごトキめき鉄道えちごトキめき鉄道線 糸魚川-梶屋敷間(地図)
梶屋敷駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
普通気動車(1634D)

「姫川を伸びやかに渡る」
11時05分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
えちごトキめき鉄道えちごトキめき鉄道線 青海-糸魚川間(地図)
糸魚川間駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
EF510形4号機牽引の貨物列車(3093レ)

意中のお店が開くまで時間があったので、姫川の土手でも撮影しました。えちごトキめき鉄道に移管されて以降では初めてだったような。そして、漁場 傳兵(外)さんへ。三宝丼を注文。見た目にも豪華で、そして美味しかったです。

食後は、フォッサマグナミュージアム(外)へ。4枚のプレートによって成り立っている日本列島。そのうちユーラシアプレートと北米プレートによってなされたフォッサマグナの成り立ちの理解を深めることができました。そして、何といっても鉱物、化石の点数が多くて驚かされました。これもプレートによるマグマの活動が活発であったことを、あたらめて知らされました。個人的には輝くアンモナイトが印象に残りました。展示品の中にはイノ珪酸塩鉱物の文字が「恋する小惑星」(外)イノ先輩(猪瀬舞)が思い出されてしまいました。鉱物だけに(笑)。館内の日時計もフォッサマグナの位置なのね(笑)。
糸魚川からは大糸線に沿って、撮影しながら南下していくことに。

「夏の川を渡る」
13時36分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
大糸線 根知-頸城大野間(地図)
根知駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
根知川を渡る気動車(430D)

角度によっては雨飾山も写せそうでしたが、雲がかかっていたので断念。そして、国道を向くと大断層 見学地の文字が見えたので向かってみることに。大断層がとても気になりましたので。何でもここではジオパーク発祥の地なのだとか。線路を跨ぐ場所には、親切なことに列車の時刻表がありました。に沿って進み、現れた断層跡圧倒されてしまいました。

「東西の境目」
14時頃 48mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
新潟県糸魚川市(地図)
<コメント>
断層破砕帯、明らかに東西の地層の色が違った
同を階上から

目の前を根知川が流れていましたが、解説板によれば、さらに断層のずれが起こっていたとのことでした。800mほど離れた場所に、ジオスポットがあるというので、こちらにも向かってみました。

「枕状溶岩」
14時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO200
新潟県糸魚川市(地図)

根知川から見えたのは、酒造所だと思い向かってみると、渡辺酒造店(外)さんでした。豊醸蔵(男山 純米大吟醸)を購入してしまいました。いろいろ悩んでいたら「お勧めがありますよ」との店員さん、「精米歩合を見てました」と私。面倒な客ですみませんでした。。。 再び、大糸線の撮影を続けることに。

「翡翠色の川を渡る」
15時20分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
大糸線 小滝-根知間(地図)
小滝駅より徒歩10分ほど(目測)
※交通量が多いので注意が必要
午後順光
<コメント>
大正橋より撮影の気動車(429D)、同の別角度

「碧の川を」
15時49分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO200
大糸線 平岩-小滝間(地図)
平岩駅より徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
姫川の支流を渡る気動車(432D)

「川が造りし光景」
14時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO640
新潟県糸魚川市(地図)

南小谷付近でも撮影しようと思った撮影地を探していたら、(松本方面に向かう)列車が踏切を通過したので、(時間的に)間に合いませんでした(涙)。

さらに大糸線に沿って走り、いつものように海ノ口のYショップニシさんへ。今回も小石のうどんを楽しみました。在住証明のステッカーやマスクもあるとのことでした。
そして、海ノ口駅へ。「おねがい」シリーズコーナーを眺めて、ホームに出ると目の前にファンが植えた桜の木が見えました。かなり大きくなったと思った15年4月に比べ、さらに大きくなっている様子。
海ノ口地区で撮影は終えるつもりでしたが、列車がやってくるというので撮影をすることに。

「湖面の先にある街を走る」
18時01分 300mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
大糸線 信濃木崎-稲尾間(地図)
信濃木崎駅より徒歩40分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
木崎湖岸を走る列車(5341M)
同列車の築堤を下るYショップニシさん付近海ノ口付近

撮影後は、ゆ〜ぷる木崎湖(外)さんへ。玄関での木彫り人形に挨拶をして館内へ。浴室入口付近の木彫り人形にも挨拶して、温泉を楽しみました。入浴後は牛乳で。
これにて帰還行動開始。安曇野ICから長野道へ。考えてみたら、安曇野でそばを食していなかったことを思い出し、梓川SAレストラン松電(外)とろろ山菜そばを楽しみました。

こうして無事に帰還しました。今回の(個人的な)土産こうなりました
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年08月01日(土)  そば処 くらた
20-08-01-01.jpg 200×150 30K本日は休みでしたが、出かけず中国地方遠征の写真の整理などを行いました。
お昼そば処 くらた(外)さんへ。かつ丼セット(そば大盛り)を楽しみました。ごちさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる