ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2021年01月31日(日)  沼津撮影
本日は(も?)、来月3月定期運用から外れる185系列車の撮影の為、沼津方面へ。感染対策で今回もともりん号で出撃、ありがたくもお一人、同行してくださいました。某所で合流して一路沼津方面へ。意中のポイントは竹倉俯瞰。わぉ、思った以上に同業者さんがいらっしゃいました(汗)。確か、まともに撮影できるのは5名ほどと思いましたが、すでに10名ほどいらっしゃいますよ? 幸い倒木の処理とかがなされていたようで、撮影できる空間は増えていまして、同行者さんと何とか場所を確保することができました。そして、同業者さんは増え続け、最終的に同業者さん(写真は一部)は30名ほどになりましたでしょうか(汗)。
昨年から通い始め、ようやっと(雲がない)雪をかぶった富士山185系列車とを撮影することができました。やった! ありがたいことに3日連続で富士山と撮影することができました。

「富士山を背景に走る」
10時17分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
東海道本線 函南-三島間(地図)
三島駅よりバス利用
午前順光
<コメント>
185系車両による踊り子2号(8072M)
EF210形牽引による貨物列車(1068レ 10:01通過)
回送列車(9:36通過)

そして、竹倉俯瞰のポイントにむかう途中、撮影者さんがいらした古墳群の中のポイントで撮影することにしました・・・・が、列車はどこ〜?という場所でした(涙)。
時間的に(鉄道写真の)同業者さんかと思いましたが、どうやら梅と富士山を撮影している方だったようです(汗)。でも、何とか、・・・何とか列車と撮影する・・・ことができました。かなり厳しいなぁ。

「梅、そして富士が抱く街を」
10時32分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
三島二日町駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
向山古墳群(上段)付近より撮影の列車(44レ)
列車位置(矢印)

そして、伊豆箱根鉄道駿豆線では、もっとも有名な(だと思われる)北沢踏切へ。ここでは100名ほどの方が展開していました(汗)。警察車両も何度も行き来し、撮影者、駐車車両などを注意していました(汗)。ともりん号はまったく問題のない場所(小学校付近)に。ここでは何度となく撮影していますが、こんなに同業者さんがいたのは、そしてせわしないのは初めてでした(汗)。

「富士山よりを伸びやかに走る」
10時46分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
北沢踏切付近より踊り子3号(4023M)

「富士山を背景に快走する」
10時56分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
北沢踏切付近より劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 45レ)

意中の列車などを、同行の方と撮影できたのですが、来月3月の185系列車の引退まで北沢踏切が同業者さん増え続けそうですねぇ(汗)。そして、伊豆長岡-田京間の富士山と撮影できるポイントへ。

「富士と長岡の街の下を走る」
12時55分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡-田京間(地図)
田京駅より徒歩40分ほど(目測)
※墓参用の駐車場なので、彼岸・お盆の時期は避けた方がよい
午前順光
<コメント>
富士を見ながら走る列車(62レ)
185系車両による踊り子8号(4028M 12:42通過)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車(7502編成「Over the Rainbow 号」(7502編成 59レ 13:06通過)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成 55レ 12:35通過)

ただ、ポイント到着前より富士山(の手前)に雲が湧きはじめ、富士にかかってしまいました(汗)。2時間近く撮影を続けましたが、雲が取れなかったので(涙)、撮影を終え、伊豆長岡駅へ。いつものように(?)三人にご挨拶して、Yショップ 伊豆長岡駅売店(外)さんへ。ここで、同行者さんと椎茸そば&三島コロッケを楽しみました。美味しかったです♪ 今回もラッピングバス&タクシーが(ほぼ)いなくて平和でしたー(笑)。
そして、同行者さんの提案で田京-大仁間の築堤ポイントで撮影することにしました。ここでの撮影は7月以来となったのですが、地元の方より、その停め方だと警察の注意を受ける可能性があると教えていただきました。確かに前回は正しい(?)向きでしたね。慌てて直しましたが、そういった情報、本当にありがたかったです。

「築堤を駆け下る」
14時23分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間(地図)
大仁駅より徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の)遅い時間順光
<コメント>
185系車両による踊り子12号(8082M 後追い)

「青空の築堤を」
15時01分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間(地図)
大仁駅より徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の)遅い時間順光
<コメント>
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 73レ)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成 69レ 14:38通過)

「冬の築堤を往く」
15時05分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間(地図)
大仁駅より徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の)遅い時間順光
<コメント>
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成 80レ)

本日最後の185系列車の撮影、同行者さんの提案で原木付近で行うことにしました。富士と撮影できる場所でしたが、夕方になっても雲が取れず(涙)。

「富士の光景を走る」
15時52分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
原木駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
原木第1踏切付近にて185系車両による踊り子16号(4036M)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成 83レ 16:13通過)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 84レ 15:45通過)

「半分の抽象-虚構の空」
16時半頃 70mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO200
静岡県沼津市(地図)

今回の遠征で(というかかなり以前より)行ってみたいと思っていたのは、内浦長井浜城でした。同行者さんに提案してむかってみました。ともりん号を停めたのは、いつも(?)お世話になっているOH!MOS(オーモス)(外)さん。閉店後でしたが、何とか店員さんに出会うことができ駐車することができ、長井浜城散策へ。もちろん近くのマンホールも回収。
思って以上の急階段を登ると見事な光景が広がりました。第一曲輪(や第二曲輪)付近からは内浦湾や遠くは、沼津市内愛鷹山、富士山(の裾野部)を望むことができました。沼津市内には長井浜城の北条氏の敵方、武田氏の三枚橋城方向も見ることができたそうです。確かに三枚橋城付近の高い建物を望むことができました。

「城址と見える湾に訪れる夕空」
17時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f ISO200
静岡県沼津市 長井浜城内(地図)

--長井浜城散策編--

階段、階段上から見える安宅船
■第一曲輪…主郭部案内板、第一曲輪からパノラマ櫓へ
■第二曲輪…内浦湾堀立柱建物跡と堀立柱建物跡続く竪堀
腰曲輪、同を下から、第二曲輪から第三曲輪への竪堀跳ね橋基礎
■第三曲輪…同の弁天社、(後に作られたと思える?)それへの階段虎口第四曲輪へ

内浦ではセブンイレブンに寄って、沼津港へ。今回も魚河岸丸天みなと店(外)夕食を取ることに。珍しくもいかわたの沖漬けもあったので、注文し、同行者さんとシェアしました。これはまずいですね〜日本酒が欲しくなるので(笑)。そして、今回も近海刺身盛り定食楽しみました。美味しかったです♪
沼津港から原に移動。途中の踏切列車が通過するのは、いつものことじゃ〜。
本日最後のミッション温泉に入ることに。今回も?天然温泉ざぶ〜ん(外)さんにお世話になりました。靴箱のナンバーは、本日の撮影対象だった185に(笑)。内風呂、露天風呂、甕風呂などを楽しみましたが、本日も寒かったので、体が温まりました♪ 今回も入浴後は牛乳になりました。
原の温泉から、駿河湾沼津S.A.へ。今回もパネルにご挨拶しました。土産を購入しまして、帰還コースへ。
某所で同行さんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。お分かりした後で、踏切につかまったのはいつものことじゃ〜(笑)。本当にともりん号は列車との遭遇率は高いです。
そして、今回の(個人的)土産このように。今回は竹倉俯瞰で富士山と撮影できまして大満足な結果を得ることができましたが、伊豆長岡-田京間は雲は出てしまいまして、こちらは再履修かなぁ。しかし、(仕事を含めて)運用から外れるまで厳しい日程だなぁ。
最後になりましたが、同行していただきました方へ、本日お世話になりました。とても楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月30日(土)  京王線撮影&小金井へ
お誘いを受けまして、本日は京王線の撮影へ。意中は、先月11日にも撮影した正月特製ヘッドマークを付けた京王の緑のラッピング列車で、ポイントは幡ヶ谷付近。(何度か撮影されているという)お誘いをしてくださいました方によれば、本日は冬型が強まり、富士山と撮影できるとのことでした。これは楽しみなこととなりました。
当初予定では、駅集合でしたが、何でも集合時間前に意中の列車がやってくるとのことなので、幡ヶ谷近くの跨線橋で、ご一緒してくださった方と合流することに。おはようございます。そして、予想通り富士を望むことができました。すぐに撮影準備作業に入ったのですが、毎日散歩をされているような地元の方でも、思わず手を合わせてしまうような、見事な富士山でありました。本当にありがたいことです。

「ビルの狭間にそびえる富士にむかう」
8時04分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO640
京王電鉄京王線 新宿-笹塚間(地図)
幡ヶ谷駅より徒歩5分ほど
午前順光(ただしビル影がある)
<コメント>
高尾山ライナー(後追い)
HM付き列車(7:52通過)、同の別構図(85mm)
上下線列車が並ぶ(7:53通過)
下り5000系列車(8:02通過)
上り5000系列車(8:04通過)、同の別構図(90mm)

幡ヶ谷駅より笹塚駅に移動。乗り込んだ列車がサンリオピューロランドラッピング列車でした(笑)。そして、笹塚駅で撮影しました。

「架線の中に見える富士を背景に入線す」
8時46分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京王電鉄京王線 笹塚-代田橋間
笹塚駅3・4番ホーム(調布寄り)エンドにて
午前順光(ただしビル影がある)
<コメント>
1番線に入るHM付き列車、2番線に入線せんとする列車(8:46通過)
1・2番ホーム(調布寄り)エンドにてサンリオピューロランドラッピング列車撮影(8:46通過)

「地下区間より出でし、タワーを背景にす」
8時57分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京王電鉄京王線 新宿-笹塚間
笹塚駅3・4番ホーム(新宿寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
HM付き列車
同時に出発する列車(8:53通過)

撮影後、幡ヶ谷と同じく笹塚周辺で、ご一緒してくださった方の案内で『はたらく魔王さま!』聖地巡礼を行いました。幡ヶ谷の(バイトをする)店舗、笹塚駅の改札玉川上水、その交差点など、いろいろお話しを聞きながらで楽しかったです。ただ、私は『はたらく魔王さま!』を見たことがなかったのが、残念なところ。。。すみませんでした。。。

「門番」
9時半頃 34mm(35mm版) 1/500秒 f4 ISO200
東京都渋谷区(地図)
<コメント>
商店街入り口にて

「青空に屹立す」
9時半頃 36mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
東京都渋谷区(地図)

この後、小金井付近に移動し、『おちこぼれフルーツタルト』(外)に関連して、月代わりに展示されているスタンディパネル1月分を回収(撮影)することに。笹塚から小金井に移動するには京王井の頭線を使うのが最短ルートですが、折角井の頭線を通るので同線の駅狩り(駅舎の撮影をすること)にさせていただいました。富士見ヶ丘、久我山、三鷹台、井の頭公園の各駅を巡って、京王井の頭線降りつくし達成することができました!
もちろん、井の頭公園駅と吉祥寺駅でも撮影を行いました。

「神田川を渡る」
10時48分 135mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
京王電鉄井の頭線 井の頭公園-吉祥寺間
井の頭公園駅1番ホーム側改札近くにて
午後順光
<コメント>
同の後追い
下り列車(後追い 300mm 10:50通過)

「出発を待つ」
11時02分 50mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO400
京王電鉄井の頭線 吉祥寺駅
吉祥寺駅ホームにて

もう一方と武蔵小金井駅で合流。おはようございます。本日お昼五島うどん びぜん家(外)が意中でしたが緊急事態宣言下で、2月7日までお休みとのことでした(涙)。そこで、ご一緒してくださった方と武蔵小金井駅で合流したもう一方と、三人で(キャンペーン対象店の)沖縄料理ズミ(外)さんへ。皆で、八重山そば&ミニラフテー丼を楽しみました。美味しかったです♪ その後、武蔵小金井駅エリアのパネルを回収したり(一部回収できず)、エリア内のセブンイレブンでキャラクター絵馬を所望してしまいました。
電車で東小金井駅へ移動。駅近くの(劇中の)利根さんこと六甲山さんへ。ここでパネルを撮影したのですが、思わず四角いお好み焼きを購入、ポストカードも頂きました。そして、東小金エリアのパネルを回収しました。

----「おちこぼれフルーツタルト」小金井スタンディパネル(1月)編----

ナナヨウオート本店さんの桜衣乃、お惣菜お弁当らしかさんの関野ロコ(撮影できず)、田舎うどんかもkyuさんの貫井はゆ、ジャノメキッチンじざいさんの前原仁菜、六甲山さんの緑へも、沖縄料理ズミさんの関野チコ、コガネイチーズケーキさんの中町ぬあ、東小金井駅前整体院さんの中町 るあ

今回、難敵となったのは(笑)、(東小金井駅・武蔵小金井駅ともに)駅から遠い田舎うどんかもkyuさんとナナヨウオート本店さん。東小金井駅からバスで小金井公園近くの聖地を巡礼し、田舎うどんかもkyuさん、そしてナナヨウオート本店さんに向かいました。小金井公園近くの(無料販売所などの)聖地や公園の聖地などは、11月3日の経験が役に立ちました。しかし、再び玉川上水を渡ることに(笑)。田舎うどんかもkyuさんは(お昼の)営業が終わっていました(涙)、ですがパネルは撮影できました。そこから徒歩にてナナヨウオート本店さん方面へ。
途中、歴史を感じられる建物がある公園の横を通ることになったのですが、浴恩館公園というのだとか。その建物は皇室から下賜されたもので、多くの青年の奉仕によってこの地に移設され、皇室の「ご恩に浴する」という意味で「浴恩館」と名付けられたのだそうでした。全国から集まった若者が自給自足の生活をしながらともに人生や未来を語り合った生活学校の場でもあったそうです。初代館長は下村湖人。若者への指導にあたりながら、この地をモデルに構想、執筆したのが小説「次郎物語」とのこと。説明版を読んで感心してしまいました。

「かつて若者が語らった学び舎」
14時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO400
東京都小金井市 浴恩館公園(地図)
<コメント>
次郎橋

浴恩館公園内や公園近くで仙川を渡り、桜町病院近くを歩くことに。30年ほど前、従兄が癌を患い同病院(のホスピス)に入院し、最期を迎えました。病院によるのは、それ以来となりましたでしょうか。その時は自分も癌になるとは思いませんでしたが。。。 こうして、ナナヨウオート本店さんへ。ここでオリジナル軍手を購入し、ポストカードをいただきました。
その後、バスにて武蔵小金井駅に移動。駅にて、本日お誘いをしてくださいました方とお別れ。本日もお楽しみ様でした。ただ、そのまま帰るには早いので、京王の緑のラッピング列車を撮影を考えました。ちょうど、新宿にむかっているところとのこと。武蔵小金井駅からバスにて府中方面に向かうと間に合いそうにないので、もう一方が高速で検索してくださった結果。緑のラッピング列車は普通で運転されているので、中央線で東進すれば、新宿付近で撮影できそうとのこと。ありがとうございます。そこで、2人で新宿方向に移動し、緑のラッピング列車を狙うことにしました。
中央線に乗りましたが、吉祥寺駅から京王井の頭線にスイッチすれば、明大前以西で撮影できそうとのことで、急ぎ転進。あれ? 再び京王井の頭線に乗ってますよ?(笑) 時間的につつじヶ丘駅で撮影することにし、明大前駅から西進。ここで、再び仙川を渡りました(笑)。

「夕日を浴び駅へ」
16時41分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
京王電鉄京王線 つつじヶ丘-柴崎間
つつじヶ丘駅1・2番ホーム(調布寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
入線する東京都交通局10-300形
引き込み線に入る列車(16:45通過)

意中の列車は被られてしましました(涙)。そして、つつじヶ丘駅にて数本抜かれるとのことで、私の提案で、先行する列車に慌てて乗り込み(緑のラッピング列車より)先行することに。
もう一方と車内でいろいろ相談しながら、日の入りの時間など勘案し千歳烏山駅で撮影することにしました。乗ってきた下り線ホームから意中の上り線ホームへ。ホームエンドに向かうと台形の山体が見えました。えっ? 富士山ではないですか。思いがけず、富士山と撮影することができました。提案してくださった、もう一方には本当に感謝しております。

「夕空に浮かぶ富士を背景に」
16時58分 300mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
京王電鉄京王線 千歳烏山-仙川間
千歳烏山駅1番ホーム(調布寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
高尾山ライナー、同の駅出発
500系(16:56通過)
HM付き列車(17:01通過)

撮影後、新宿駅へ。到着すると、先程まで撮影していた緑のラッピング列車出発するところでした。
新宿にむかったのは、夕食を取るため。岡山県鴨方うどんが食せるというUDONつるこし 新宿京王モール店(外)さんへ。10周年セット&ビールを楽しみました。倉敷うどんにちかいうどんが美味しかったです。
そして、近く中部地方インフォメーショプラザへ。すわひめの展示を見学。いろいろ購入しようと思いましたが、閉店時間に(涙)。

こうして、無事帰着。同行してくださいました皆様、本日もお楽しみ様でした。今回の購入品はこのように。お好み焼きを購入したので、地元ドラックストアオタフクソースを購入してしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月29日(金)  辻堂・鴨宮・浜松町撮影
国鉄型185系列車が今年3月を以って、特急踊り子号湘南ライナーからの運用から外されるとのこと。湘南ライナーは廃止。
今冬に入ってから雪を被った富士山と撮影しておこうと思っていましたが、今年はなかなか裾野まで雪が広がることがなくもどかしく思っておりました。1月下旬になって富士山に雪が残るようになり、そして晴天が予報された本日(朝の)湘南ライナーと踊り子号の撮影に出ることにしました。人様と6時間ほどずれた生活をしているともりんに沿って早起き大変でしたが(涙)。
最初の意中は辻堂駅西口の跨線橋、ポイントに到着すると、沈みゆく満月を望むことができました。先着の(若い)同業者さんの隣に立たせていただき、撮影を行いました。その方も有給でいらしたとのこと。到着時にはまったく富士山が見えませんでしたが(涙)、日の出とともに富士山が見え始め、本命の通過時には富士山と写すことができました♪ 富士山は微かでしたが、、、

「かすかに見え始めた富士を背景にする湘南ライナー」
6時58分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO1000
東海道本線 辻堂-茅ヶ崎間(地図)
茅ヶ崎駅(北口)より徒1歩分ほど
午前中順光(ただしビル影も多い)
<コメント>
貨物線を走る湘南ライナー4号(3724M)
本線を走る湘南ライナー2号(3452M 6:48通過)
貨物線を走るおはようライナー新宿22号(3722M 6:46通過)
EF210形141号機牽引の貨物列車(54レ 9:07通過)

そして、今回の本命である鴨宮(の東側)の跨線橋ポイントへ。年度か通っていましたが、雪を被った富士山と撮影したことがなかったので。辻堂駅での同業者さんもご一緒してくださいました。
鴨宮撮影後、どうされるか聞かれたので、浜松町の貿易センタービル展望台踊り子号を撮影する予定であることを告げると、新幹線ドクターイエローの運用を調べてくれました。昨日東京を出て博多へ、そして本日夜東京に帰ってくる運用とのこと。そうですよねー。臨時便が入る金曜にドクターイエローは入らないとは思っていました。

「富士山と箱根外輪山と湘南ライナー」
8時11分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東海道本線 国府津-鴨宮間(地図)
鴨宮駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
湘南ライナー12号(3732M)
貨物線を走る湘南ライナー10号(3730M 8:02通過)

ようやっと、このポイントで白い富士山撮影することができました♪鴨宮駅から東京方面へ。大船駅のホームエンド付近でで踊り子号の撮影をすることに。先着の同業者さんとお話ししながら和やかに列車を待つことに。踊り子号に追い抜かれる列車が到着。車掌さんの業務の迷惑にならないように立ち、会釈すると、撮影対象の踊り子号は鉄道唱歌が流れる車内アナウンスができる車両だと教えていただきました。こうすれば、(数日前にあったような)トラブルなく、和やかに撮影できるのになぁ。

「大船駅に入線する」
9時36分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線 戸塚-大船間
大船駅3・4番線ホームエンドにて
午後順光
<コメント>
大船駅に入線する踊り子13号(3033M+4033M)

一旦地元駅で事務仕事を済ませ、品川駅へ。ここでTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)さんでお昼を取ることに。豚骨 白を注文、美味しかったので替え玉も注文してしまいました。
浜松町から世界貿易センタービルへ。ここの向かったのは、けいおんマンさんから世界貿易センタービルが今年解体されるので、1月末で(ビルそのものや)展望台が閉鎖されると聞いていたからでした。あと2日での訪問できてよかったです。入口横断パネル券売機スポットライトエレベーターボタンなど係員の方の好意でいろいろ撮影できることができました。
エレベーターに乗って展望階へ。シーサイド・トップ側は人がいたので、チャペル側を撮影。そして、シーサイド・トップへ。13年6月以来になりました。ここでは12時から13時までの、185系踊り子号サフィール踊り子号リニューアルE257系踊り子号を撮影する予定。ここからは新幹線を撮影したことがありましたが、本線や踊り子号の撮影をしたことがなかったので。
展望台に着くと、一般の見学者さんに混じって、同業者さんは20名ほどいらっしゃいました。しかも、異様緊張感にただならぬものを感じ、急ぎ展開。しばし後に、ドクターイエローが通過していきました。何でも昨日の強風予報で、本日の運転になったとのこと。ラッキー♪ その話を、本日うちのスタッフ先生に話すと、「相変わらず、"引き"がいいですねー」とのこと。はい、その通りですね(笑)。

「高層ビルの中を走るドクターイエロー」
11時43分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
世界貿易センタービル 40階シーサイド・トップより
浜松町駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
東海道新幹線923系ドクターイエロー(T4編成) 下りのぞみ検測
ひかり623号(623A 12:31通過)

展望台からは築地市場跡地の見ることができました。展望台をぐるり一周、本命の踊り子号他、東京モノレールりんかい線なども撮影することができました。

「半分の抽象-鏡面世界のタワー」
11時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東京都港区浜松町
世界貿易センタービル 40階シーサイド・トップより

「東京タワー」
12時半頃 92mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
東京都港区浜松町
世界貿易センタービル 40階シーサイド・トップより

「新旧の背比べ」
12時半頃 58mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
東京都港区浜松町
世界貿易センタービル 40階シーサイド・トップより

「高層ビルの中を走る踊り子号」
12時02分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線 新橋-浜松町間(地図)
世界貿易センタービル 40階シーサイド・トップより
浜松町駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
踊り子13号(3033M)
サフィール踊り子3号(8003MM 12:32通過)
踊り子15号(3035M 13:02通過)
ときわ74号(74M 12:17通過)
ひたち12号(12M 12:51通過[10分ほど遅れ])

「浜松町駅へ」
12時20分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東京モノレール東京モノレール羽田空港線 浜松町-天王洲アイル間(地図)
世界貿易センタービル 40階シーサイド・トップより
浜松町駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
区間快速列車(1110H)

「高層ビルの中の行き違い」
12時26分 65mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 汐留-竹芝間(地図)
世界貿易センタービル 40階シーサイド・トップより
浜松町駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
下り列車(195列車)と上り列車(180列車)

地元駅でバスに乗り込むと一昨日撮影できなかった検測車(E491系)が来ました(汗)。一昨日が来ませんでしたが、本日は発表通りの運用でしたのね、

鶴見6:04→6:15横浜6:20→6:43辻堂[撮影]7:09→7:34鴨宮[撮影]8:36→9:05辻堂[撮影]9:14→9:22大船[撮影]9:44→10:00横浜10:02→10:12鶴見10:27→10:45品川11:20→11:27浜松町[撮影]13:20→13:44鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月28日(木)  そば処 くらた
21-01-28-01.jpg 200×129 29K本日は昼過ぎから雨になりそうとのことで、お昼そば処 くらた(外)さんへ。今回もかつ丼セット(ざるそば)をそば大盛りで楽しみました。美味しかったです。
幸い、本降りになる前に帰宅することにができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月27日(水)  なまこ
21-01-27-01.jpg 200×150 26Kともりんはなまこ大好きです。それは目がないほど。数年前、中国に輸出され品薄な状態が続きましたが、最近は安定して購入できることに胸をなでおろしていたところです。もちろん購入するは、すでに処理され切り身なったものを買っていたのですが、本日スーパーでなまこ、そのままが棚にありました(汗)。かなり悩んで購入することに。
下処理をして(ワタは今回(あえて)廃棄)、酢に漬けて、(我が家の柚子を添えて)完成
この歯応えなかなか♪ 今後、なまこそのものが入ったら、処理して食したいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月26日(火)  新川崎・浜川崎撮影
本日は鉄道保線用機械タイタンパー甲種輸送列車検測車E491系列車撮影の為、出撃することに。
タイタンパーの撮影は小倉陸橋で行うことに。同業者さん2名ほど。しかし、(何度か車で走って思っていたのですが)線路際の建物が高くなりましたねー。

「勾配を駆け上がる」
9時47分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
横須賀線 新川崎-鶴見間(地図)
矢向駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
踊り子5号(3065M)を後追いで撮影

通過予定時間になってもタイタンパー甲種輸送列車来ず(涙)。5分経っても来なかったので、このご時世下なので運行取り消しがあったと判断、移動を開始することに。(実は遅れて運行されていたら、すみません)
検測車E491系列車へ。意中は浜川崎付近のポイントと。鉄道撮影的に適地ではなかったのですが、首都高速から(いつも)見えていて、気になっていた鉄橋だったので。この場所にしたのはもう一つの目的もありまして。。。

「釣り船の上を通過する」
10時45分 36mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
東海道貨物支線 東京貨物(タ)-川崎(貨)間(地図)
浜川崎駅より徒歩25分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
EF66形113号機牽引の貨物列車(75レ)

残念ながら、意中の検測車は来ませんでした。何でも日曜大雪予報で運用が狂ったとのことでした(涙)。本日は二連敗(涙)。でも、こんなこともあろうかと、浜川崎のポイントに設定したのは、最近深みにはまっている『スローループ』(外)の聖地(ではないかとされる)、つり福ことつり幸(外)さんが撮影ポイントに近かったからでありました。というか、そこだから撮影したという話も。。。 撮影後、聖地巡礼をさせていただきました。

--「スローループ」(原作2巻第10話)聖地巡礼 編--

母屋(p.84)、おもしろい親子だ(p.85 4カット)、「二葉ちゃんっおはよー!」(p.85 6カット)、(p.88 3カット[別構図])

駐車場を利用させていただきました東天閣 川崎本店(外)さんで昼食を取ることに。何でも「孤独のグルメ」で取り上げられたお店とのこと。聖地カットは、このような感じでしょうか。スーパー得盛ランチ(ライス大盛り)を注文。これは確かに美味しいですね。アニメ「スローループ」放送でつり幸さんが出てきたら、聖地巡礼のついでに再訪したいと思いました。その前に、行くかもしれませんが。。。
デザートで締め。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月25日(月)  歯科大病院へ / 大根料理
21-01-25-01.jpg 200×150 18K本日は歯学部附属病院へ。今回は1年に一度のCT検査を受けるためでした(写真はイメージです)。半年に一度でしたが、もう何度の受けたので慣れたものになりましたでしょうか。(簡単な検査の)結果も問題なしとのことでした。ありがたいことでした。
-
一昨日、大根1本を購入したので、今晩はいろいろと料理に使ってみました。といっても簡単なものばかりですが。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月24日(日)  柚子ジャム作成
21-01-24-01.jpg 200×150 29K本日は大雪になるとの予報だったので、外出は控え、お昼も地元の大手回転寿司屋さんで済ませました。しかし、まったく積雪はせず。これは外出すればよかったかな。

午後は、(我が家で収穫した柚子で)柚子ジャム作成をすることに。今までは作ったことがなかったのですが、今期はあまりにも獲れ過ぎてしまいましたので、作成を決意。
1kgほど皮のきれいな柚子用意、実を絞り果汁と種を分ける作業。皮をさく切りにし、まずは外皮を煮ることに。その後、果汁、そしてグラニュー糖あわせて煮ました。以前に(うちの柚子では)「固まらなかった」という意見を聞いていまして、柚子ジャム作成に後ろ向きになっていましたが、確かに固まりませんでした(涙)。一方で、(柚子収穫中に)お隣さんより、グラニュー糖を多めにすれば、固まるとのアドバイスをいただていました。そこで、グラニュー糖を追加投入、さらに1Lを500mlほどになるまで煮込んで完成させることができました。ただ、グラニュー糖を入れ過ぎたようで、ジャムというかグミに近い(食感の)ものになってしまいましたが(汗)。

早速、それをパンに乗せ、(広げるのが大変でしたが)食してみたのですが、柚子の香りが口の中に広がり(思った以上に)美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月23日(土)  横須賀へ
本日も先週を同様に横須賀駅を出発する185系車両による成田山初詣号を撮影することにしました。感染対策で今回もともりん号で出撃、そして午後から雪予報だったので、それまでに帰還することで出撃することに。ありがたくもお一人(このご時世なので個人はぼやかして表現しております)、同行してくださいました。某所で合流を果たすも、あいあんさんから意中の列車運転が取り消されたとの連絡をいただきました。ありがとうございました。・・・そして、どうしよう。
取りあえず、当初予定通り安針塚の俯瞰ポイントへ。せめて、年末から運用が始まったE235系列車でも思いましたが、こちらも走り去った後のことでした。。。

「横須賀の港をバックに」
9時43分 35mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1600
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E217系列車(915F)、停泊は手前:護衛艦いかづち(DD-107)、奥:補給艦ときわ(AOE-423)
付属編成による列車(930H 9:56通過)

撮影後、本日の目的の一つである味美食堂(外)さんへ。同行さんにご案内したかったのもありました。本命を前に、同行さんも興味があったというアナゴ天も注文。相変わらずの大きさですね。そしてふわふわで美味しかったです。そして、食したかったアジ刺身定食が登場。これが食したかったのですよ♪
食後、走水神社にお参り。ロシア機械水雷を見学(ご案内)しました。

予報より雨降りも激しくなかった(雪にならなかった)ので、走水から衣笠に移動し、商店街の横断幕を見学することに。衣笠の商店街は横須賀線の線路と主要道との間に挟まれるようにある、300mほどのアーケード商店街です。「はいふり」(外)関係で、何度か訪問していましたが、ともりん号では初めてとなりました。アーケード街と横須賀線の線路の間にある空間が駐車場。ようは電留線の跡が駐車場でしたのねー。なので行き違い、駐車などが少し大変でした(汗)。
そして、アーケード街から何箇所かで見えていた階段は駐車場に通じるものだったのね。線路面が一段高い位置にあったので。階段上からはペナントが目の前に(笑)。そして、アーケード街へ。横断幕(新)と横断幕(南側)を撮影しました。
線路が見える駐車場、せっかくなので撮影できないかと検討しましたが、やや面白くなかったので地図サイトで検索したところ面白そうな場所があったので、同行者さんに提案して向かってみることにしました。
途中、16年6月郵便局スタンプラリーでお世話になった郵便局の近くを見ることができました。あの時は、苦労したなぁ(笑)。

「横須賀トンネルへ」
13時10分 65mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1600
横須賀線 横須賀-衣笠間(地図)
衣笠駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
E217系列車(1344H)

撮影後、湯処 のぼり雲(外)さんへ。本日の課題に温泉もありましたので(笑)。私は17年6月以来となりました。こちらも同行者さんに案内することができてよかったです。館内のパネルにご挨拶して館内へ。屋内の浴室も良かったのですが、露天風呂へ。小雨降る中、楽しむ温泉も最高でした。そして、今日も寒かったので、体が温まりました♪
もちろん、温泉を前後して聖地カットなどの回収をしました。将棋盤? これは前回あった・・・かな? ここでの土産三浦大根(100円)になりました(笑)。
温泉後、坂本町周辺の聖地を(車内から)巡礼することに。途中で、京急線とすれ違うのはいつものことじゃ〜(笑)。
地元駅にて、同行者さんとお別れ。本日もお楽しみ様でしたー。

 <本日の物欲>
 「雲のように風のように」[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】【A4プリント3枚セット(セル画+背景絵柄)(Amazon ver.)付き】 / バップ
 今日から彼女ですけど、何か? 1.一緒にいるのは義務なんです。 / 満屋ランド / オーバーラップ文庫
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月22日(金)  らーめん桃源
21-01-22-01.jpg 200×150 35K本日のお昼らーめん桃源(外)さんへ。開店の10分前到着でしたが、20分ほど待たされてしまいました(涙)。さすがは人気店。
今回もしお(中太)&水ギョーザを注文、楽しみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月21日(木)  新幹線撮影
今月6日に気になっていたポイントで撮影するために本日出撃することに。
ともりん号を始動すると、「本日はライバルが手を結ぶ日」とのアナウンス。あれ? 聞き覚えがあるなぁ、と思ったら、昨年同日新幹線を撮影していたのですね(笑)。
大手回転寿司屋さんで、昼食を楽しんだ後で、撮影に臨みました。

「鶴見川が造りし平野を走る」
13時44分 62mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO400
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
のぞみ37号(37A)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月20日(水)  新川崎
21-01-20-01.jpg 200×150 38K本日は所用の為、新川崎に向かうことに。お昼味楽 鹿島田 別館(外)さんへ。台湾ラーメン&半チャーハンを楽しみました。この台湾ラーメンは定期的に食したくなります。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月19日(火)  登茂吉
21-01-19-01.jpg 200×150 32K本日は地元駅周辺で用があったのでお昼登茂吉(外)さんへ。いろいろ手間取り、開店直前の到着となりましたが、無事入店することができました。
今回も天せいろ(大盛り)を注文。コロナウィルスの影響特大海老今までのと違うとのことでしたが、まったく気にならずに楽しむことができました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月18日(月)  びっくり亭風焼肉
21-01-18-01.jpg 200×150 27K昨年11月びっくり亭(外)さんで印象に残った焼肉定食を本日も作ってみることに。
下準備をして、にんにく炒めるキャベツ豚肉炒め、塩・ほんだし・豆板 醬をなどを加え、完成前回とは違い、野菜はキャベツのみにしたので、びっくり亭さんの味に近づいて感じもありましたが、今回は少し火を入れ過ぎてしまったのが残念なところ。まだまだ修行が必要なようです。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月17日(日)  沼津
本日、家でのんびりしているつもりでしたが、富士山が見られそうとのことで、沼津方面に出撃することに。昨年末より新東名制限速度120km/hになって以降、初めて走ることになったのですが、これは快適ですね。
まずは、魚河岸丸天みなと店(外)さんへ。近海刺身盛り定食を楽しみました。

食後、3日の撮影で気になっていた(目の前に見えていた)香貫山に向かってみることに。北側、香陵台の駐車場に停めて、展望台を目指すことに。途中、らくせきちゅういの標識がありましたが、実際に、小さい落石や落ちた石もあり、背筋が寒くなりました(汗)。さらに、登山道が半分ほど崩落している箇所もありましたが、一昨年に襲来した台風19号の影響でしょうか。途中で、ほっとちゃんに出会いましたが、これには驚かされましたし、緊張感がほぐれました(笑)。
こうして展望台に到着。電波塔に展望台を併設させる発想に感服しました(笑)。ここからは駿河湾から沼津市街と富士山、そして駿河湾まで180度のパノラマを望むことができました。ここからはともりん号も見えました。
そして、鉄道撮影開始。1時間ほどの滞在の間、三島〜沼津〜富士付近までのシーンを撮影することができました。残念なのは富士山が見られなかったことでしょうか。しかし、最近高いところからの撮影が増えているなぁ(笑)。

「沼津市中心部を走る」
13時08分 300mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
東海道本線 三島-沼津間(地図)
沼津駅よりバス約10分、徒歩50分ほど(目測)
※青陵台駐車場から徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
313系編成による普通列車(432M)

「狩野川と沼津の街を出発する」
13時30分 116mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
御殿場線 大岡-沼津間(地図)
沼津駅よりバス約10分、徒歩50分ほど(目測)
※青陵台駐車場から徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
313系編成による普通列車(2546M)

「愛鷹山麓に抱かれた中を走る」
13時41分 116mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
東海道新幹線 三島-新富士間(地図)
沼津駅よりバス約10分、徒歩50分ほど(目測)
※青陵台駐車場から徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
のぞみ229号(229A)

「黄瀬川上での競争」
13時47分 210mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
東海道新幹線 三島-新富士間・東海道本線 三島-沼津間(地図)
沼津駅よりバス約10分、徒歩50分ほど(目測)
※青陵台駐車場から徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
ひかり513号(513A)と普通列車(439M)との並走
EF210形157号機牽引の貨物列車(5075レ 13:58通過 編成全て入らず)
EF210形12号機牽引の貨物列車(8052レ 14:15通過 編成入る)
三島車両所の列車(15:04撮影)

「松原と山々、そして沼津の西の街を走る」
13時51分 200mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
東海道本線 沼津-片浜間(地図)
沼津駅よりバス約10分、徒歩50分ほど(目測)
※青陵台駐車場から徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
普通列車(434M)、そしてひかり513号(513A 中央上右)、ひかり506号(506A 中央上左)
貨物列車同士の交差(8052レ(右)と5075レ(左) 14:11通過)

香貫山の撮影後、三島二日町-大場間へ。意中は(いつもの)北沢踏切でしたが、富士山が見えなかったので(涙)、火の見踏切へ。

「冬の水田沿って走る」
15時58分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
火の見踏切より撮影の185系踊り子16号(4036M)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 81列車 後追い 15:48通過)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成 83列車 後追い 16:04通過)
「ホロ伊豆ムトレイン」ラッピング電車列車(7501編成 82列車 15:38通過)

「冬田と林の中を走る」
16時04分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
火の見踏切より撮影の「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成 83列車)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 81列車 15:48通過)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車踊り子16号(4036M 後追い 15:58通過)
「ホロ伊豆ムトレイン」ラッピング電車(7501編成 82列車 後追い 15:38通過)

撮影後、温泉に入るため、湯〜トピアかんなみ(外)さんへ。明るい時の到着、そして山々が見えるなか浴室(湯船)に入れたのは初めてでした(笑)。しかし、ここでも混雑が(汗)。
今回も入浴後は牛乳を楽しみました。

「夕闇の駿河湾に浮かぶ月」
17時52分 45mm(35mm版) 15秒 f6.3 ISO200
静岡県沼津市 駿河湾沼津S.A.内(地図)

温泉後は、今回も駿河湾沼津S.A,へ。あまりに夕空と、それに浮かぶ月が綺麗だったので、着後すぐに撮影してしまいました。
そして、フードコート内の一滴家(外)さんで夕食を取ることに。駿州醤油ラーメンも気になりましたが、麻辣担々らーめん・焼き餃子セットを注文。いや、何となく辛いものが食したくなったので。美味しかったです♪
また、交通情報コーナーではキャラクターさんがいらしゃいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月16日(土)  SL大樹ふたら号撮影
東武鬼怒川線で(週末を中心に)運転されているSL大樹号東武日光線でもSL大樹ふたら号として運転されることがあるのですが、昨年中(末)に1月から3月分の運転が発表になっていました。1月の運転は本日でしたが、緊急事態の発出に栃木県も入るとのこと。当面2月7日までとのことで、本日の運転は遠慮するつもりでした・・・が、今回の運転以降の2月、3月分は運転がキャンセルになるとのことで、急遽出撃することにしました。
ともりん号ではなく列車で、しかもカメラバック、大きな三脚を携行せずのひっそりと向かいました。意中のポイントは上今市駅付近。警戒しつつむかいましたが、あれ? 地元の方のほうが普通に過ごされているように感じられました(笑)。

「杉並木に煙を残し爆走する」
11時34分 65mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
東武日光線 上今市-東武日光間(地図)
上今市駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
C11形325号機+ヨ8000形+14系客車+DE10形1099号機によるSL大樹ふたら1号
100系「雅」編成によるけごん13号(1013レ 11:11通過)
100系(サニーコーラルオレンジ)編成による回送列車(11:19通過)
6050形編成による普通列車(11:26通過)

「女峰山を背景にする」
11時31分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東武日光線 上今市-東武日光間(地図)
上今市駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
100系「雅」編成によるけごん24号(1024レ)
SL大樹ふたら号(後追い 11:35通過

撮影後、上今市駅に戻ると、線路に氷雪の塊が落ちていました。年末寒波の影響かな? 撮影時には見えていた女峰山雪雲がかかっていました。そして、これは降っていますよ?(汗)
一旦、下今市駅に戻り、東武日光駅から戻ってくるSLに先行すべく、東武鬼怒川線内へ。意中は新高徳駅近くの鬼怒川橋梁。先着同業者さんは3名ほど。それに邪魔にならないように展開しました。到着時は薄日が見えるほどでしたは、先ほど見た雲が迫り、SL通過時には本降りになってしまいました(涙)。

「煙を吐き鬼怒川を渡る」
13時30分 70mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
東武鬼怒川線 大桑-新高徳間(地図)
新高徳駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
C11形325号機+ヨ8000形+14系客車+DE10形1099号機によるSL大樹5号(5レ)
300形編成によるリバティ会津117号(1117レ 12:52通過)

撮影後、ポイント近くにあるゼンジー南京(外)さんへ。久しぶりの訪問になりました。雨降りが続いていたので、急ぎ雨宿りもしたかったので。「ラーメンセットと言うメニューを知っているか?」と言ったか、言わなかったか・・・、ラーメンセット(半チャーハン付き)を注文、これを楽しみました。雨が降り、体が冷えたので温まりました♪
食後、移動列車まで時間があったので、再び鬼怒川橋梁で撮影しました。

「鬼怒川を渡る」
14時16分 35mm(35mm版) 1/640秒 f4.5 ISO1000
東武鬼怒川線 大桑-新高徳間(地図)
新高徳駅より徒歩分10ほど
午前(遅い時間)順光
<コメント>
300系編成によるリバティ会津132号(1132レ)

いろいろ考え、鬼怒川温泉駅から戻ってくるSLを、今回も大谷向-大桑間のポイントで行うことにしました。本来ならあった(イルミネーションを楽しむための)日が沈んだ後の運転も休止になってしまったので、この運転が最後にチャンスに。大桑駅から徒歩にてポイントへ。今回も(旧会津街道の)杉並木を歩いたのですが、小雨の中、江戸時代の旅人になった気分で光景を楽しみました。
ポイントに着き、(一段と高くなっているように感じられた)お立ち台の上へ。ここからSLを狙うことにしました。上空では厚い雲が覆い、動きも大きかったのですが、一向に雲が取れず(涙)。関東平野方面が晴れているのにもどかしさを感じました。晴れるどころか、SL通過の時間が近づくと、会津方面から迫ってきた雨雲が迫り、本降りに(汗)。しかもそれが強風を伴っていたので、傘があっても全身が、特に膝下がビショビショになってしまいました(涙)。でも、その暗さでイルミネーションが点灯、撮影は成功しました。ふぅ。

「杉並木とイルミネーションの中を走る」
16時03分 78mm(35mm版) 1/800秒 f5 ISO4000
東武鬼怒川線 大谷向-大桑間(地図)
大桑駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
C11形325号機+ヨ8000形+14系客車+DE10形1099号機によるSL大樹6号(6レ)、同を望遠(145mm)でも撮影
100系編成「粋」によるスペーシアきぬがわ6号(1086レ 15:22通過)
AIZUマウントエクスプレス6号(3156レ 15:49通過)
6050系リバイバルカラー列車(323レ 15:55通過)

撮影を終え、大桑駅にむかうと青空が見えてくるのだものなぁ(涙)。そして大桑駅から乗り込んだ列車は、リバイバルカラー電車でした(汗)。先程撮影したイルミネーション大谷川を眺め、下今市駅へ。
ここから今市駅へ歩き、JR日光線宇都宮駅へ。ここから上野東京ラインの列車へ。乗り換えは6分(実質は4分)でしたが、餃子を買い込み、ビールを購入することができました。ふぅ。
宇都宮駅出発とともに、車内宴会をひっそりと開始。もちろん、飲食時以外はマスク着用で。今回も東京タワーを眺め、無事帰還することができました。

新川崎6:57→9:14宇都宮9:30→10:15日光…東武日光10:25→10:31上今市[撮影]12:10→12:12下今市12:31→12:43新高徳[撮影他]14:16→14:41大桑[撮影]16:41→16:51下今市…今市17:24→17:58宇都宮18:04→20:11川崎20:16→20:19鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月15日(金)  神田明神
21-01-15-01.jpg 200×150 28K本日御茶ノ水付近に用事があり、不要不急の外出自粛が求められる中でしたが、都心方面へ。

用事を済ませた後で、神田明神へお参りに行くことに。今年はまだ参拝を果たせていなかったのと、けいおんマンさんから情報を頂いておりましたので。
参拝を済ませた後で、「ご注文はうさぎですか?」ののぼりを見ることができました。けいおんマンさんへ、情報ありがとうございました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 2月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月14日(木)  牡蠣
21-01-14-01.jpg 200×150 26K昨日の件(訃報)が今だ心に残り、仕事もやや手につかないところもありました。。。

気分を取り戻すために、というわけではないですが、本日は牡蠣を食すことにしました。生食用の牡蠣を半分を酢の物、半分を土手鍋と、牡蠣料理二品を楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月13日(水)  金色の午後 / 訃報
21-01-13-01.jpg 200×150 25K今日のお昼は、(昨日お休みで入れなかった)金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。
前菜の盛り合わせパスタパンチェッタとボルチーニ茸、キノコのトマトクリームソースメイン神奈川県産やまゆり豚フィレ肉とキノコのソテー〜バスサミコ風味〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 宇宙めし! (4) / 日向なつお[JAXA 取材協力] / 小学館
 メイドさんは食べるだけ (2) / 前屋進 / 講談社
 ヴィーヴル洋裁店 (4) / 和田隆志 / 小学館
 先日助けて頂いた○○です! (1) / 稲葉そーへー / 白泉社

-
今の仕事を始めた直後から、昨年7月までお世話になっていた税理士事務所の奥様が亡くなられたとの連絡をいただきました。連絡をしてくださったのは、(高校で教えていた時の)母、そして私の元教え子。その生徒さんの家が税理士事務所だったことで、二十数年間帳簿を見ていただいておりました。税理士先生が体調を崩され、今お世話になっている税理士先生のサポートの上で帳簿を見ていただいていたのが、亡くなられた奥様でした。
生前の母との会話の中継役などもさせていただきましたし、毎月咤激励され、旅行先の話をとても興味深く聞いて下さり、また癌仲間として病前病後にはとても温かいお言葉をいただいてきておりました。
ただ昨年春、弟様がお亡くなりになり、それがかなりお心に残ったようで、昨年7月を最後に帳簿を見ていただくことを終えることになりました。昨年11月に(事務所前で)偶然お会いすることができたのですが、父が亡くなって気落ちし後を追うように亡くなった母の最後のような状況、お体が動かしずらいところなどとても似ている感じがし、とても気になっていました。しかし、11月末に留守電のメッセージにてお元気なお声を拝聴し、安心していましたが、直後の訃報に言葉を失っております。昨日と今日近くに寄ることになったのは呼ばれていたのかもしれません。

私ですらなのですが、ご家族の皆様にはいかばかりか。。。

生前故人からいただいた多くのことに感謝を申し上げますとともに、ご冥福を申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月12日(火)  書類提出
21-01-12-01.jpg 200×150 27K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回も、新型コロナウィルスなどの話になりました。

-
提出後は、金色の午後(外)さんへ、と思ったら、本日はお休みとのこと。定休日の月曜でないので考えていませんでしたが、昨日は祝日でしたね。。。
それなので、鶴見神社にお参りして(初詣?)、お昼長崎ちゃんぽん リンガーハット 京急鶴見店(外)さんで楽しみました。

 <本日の物欲>
 スローループ (4) / うちのまいこ / 芳文社
  ...祝アニメ化! とても楽しみです!!
 カワセミさんの釣りごはん(3) / 匡乃下 キヨマサ / 双葉社
  ...釣りマンガが続きますね、この2作品を並べる本屋さんと、「放課後ていぼう日誌」と並べるところがあって面白かったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月11日(月)  成田山初詣号&京王線撮影
あいあんさんより府中本町駅を出発する成田山初詣列車と、正月特製ヘッドマークを付けた京王の緑のラッピング列車の撮影のお誘いを受けまして、けいおんマンさんと参加することに。
府中本町駅近くの跨線橋で、あいあんさんと、そしてけいおんマンさんと合流。おはようございます。3年前の撮影の際には(強化)プラスチック製(ですよね?)の壁面が透明だったのですが、(話には聞いていたのですが数年で)曇ってしまい、かなり苦しい体制での展開になりましたが、無事に撮影することができました。

「府中本町駅を出発する」
9時45分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
武蔵野線 府中本町-北府中間(地図)
府中本町駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E257系500番台編成による成田山初詣むさしの号(9491M)
回送列車(回9554M 9:29通過)
普通列車(945E 9:31通過)

「府中本町駅を通過する」
9時38分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
南武線 府中本町-分倍河原間(地図)
府中本町駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
EH200形14号機牽引の貨物列車(83レ)
普通列車と武蔵野線の列車(839Fと706E 9:03通過)

撮影後、初詣をなさりたいというあいあんさんにお付き合いして大国魂神社へ。「本年の授与品はウェブサイトよりご覧いただけます」とのこと。時節柄ですねぇ。そして、本殿にむかい参拝しました。その後、お御籤を引いたのですが大吉でした。ありがたいことです。
参道入口付近の道路元標を見学して、府中市観光情報センターへ。館内で『ちはやふる』ペナントを(許可を得て)撮影。何と市内にコラボマンホールが点在することが分かりました。そこで3人で3か所ほど巡ることをしました(ができました)。
参道につながるけやき並木で源義家の銅像に出会いました。源義家が大国魂神社に戦勝報賽として(やけきを)寄進したことから始まるのだそうです。府中には何度も訪れておりましたが、恥ずかしながら初めて知りました。
府中駅に着くと、緑のラッピング列車は新宿駅から向かってきているとのこと。あいあんさん、けいおんマンさんの提案で撮影は分倍河原付近にて行うことに。府中駅から一駅移動し、分倍河原駅から徒歩にてポイントに向かいました。

「半分の抽象-米マーク」
11時頃 122mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
東京都府中市

「霊気満山高尾山迎光号、府中市街を走る」
11時01分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
京王電鉄京王線 府中-分倍河原間(地図)
分倍河原駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
霊気満山高尾山迎光号
9000系列車(11:05通過)

「カーブ区間を走る」
10時57分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
京王電鉄京王線 府中-分倍河原間(地図)
分倍河原駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
8000系列車

分倍河原駅に戻ると、緑のラッピング列車が京王八王子駅から戻ってくるというので、駅ホームで撮影しました。

「多くの建物を背景に走る」
11時41分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
京王電鉄京王線 分倍河原-中河原間
分倍河原駅番線ホーム(北野側)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
霊気満山高尾山迎光号
停車中
9000系列車

あいあんさんお誘いのプランのオプションは高尾山口駅周辺でそばを食すこと。これも楽しみで(笑)。分倍河原駅での撮影後、高尾山口駅に移動することに。昨年2月も驚いたのですが、今年もケーブル山麓駅前閑散としていました。昨年以上だったかも。そして今回も高橋家(外)さんへ。店内は昨年以上に混雑していまして、少し待たされることに。三人でとろろそば&麦とろめしを楽しみました。美味しかったです♪
食後、高尾山口駅へ。駅近くの「Re:ステージ! ドリームデイズ」の聖地である電留線には7777が停まっていました。

あいあんさんお誘いプランはここまで。時間は14時前と帰るには早いので、けいおんマンさんと撮影を続けることに。緑のラッピング列車運行状況より聖蹟桜ヶ丘近くの多摩川で撮影することに。高尾山口駅から乗り込んだ車内が聖蹟桜ヶ丘駅に着き、あいあんさんとお別れ。本日はお誘い、ありがとうございました。お楽しみ様でした。

「多摩川を渡る迎光号」
14時24分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京王電鉄京王線 中河原-聖蹟桜ヶ丘間(地図)
聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
霊気満山高尾山迎光号
8000系列車(14:19通過)

京王八王子駅から戻ってくる緑のラッピング列車をけいおんマンさんの提案で武蔵野台駅のホームで行いました。

「西武線を越え入線する迎光号」
15時10分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
京王電鉄京王線 武蔵野台-多磨霊園間
武蔵野台駅1番線ホーム(北野寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
霊気満山高尾山迎光号、同の駅通過シーン
8000系列車(15:900通過)

新宿駅から折り返してくる緑のラッピング列車をけいおんマンさんと柴崎-国領間で行いました。けいおんマンさんの提案でしたが、こちらも面白いポイントですね。

「武蔵野を走る迎光号」
15時50分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
京王電鉄京王線 柴崎-国領間(地図)
国領駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
柴崎4号踏切より撮影の霊気満山高尾山迎光号
サンリオピューロランドラッピング列車(15:48通過)
8000系列車(15:45通過)

「地上区間へ」
15時52分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
京王電鉄京王線 柴崎-国領間(地図)
国領駅より徒歩10分ほど
<コメント>
柴崎4号踏切より撮影の8000系列車
7000系列車(15:55通過)

降りたことのなかった国領駅からポイントまで歩き、こちらも降りたことのない柴崎駅まで歩きました。並走する国道20号線は嫌というほど走っていましたが(笑)、歩くのは初めてだったので新鮮でした。

「夕光を浴び駅へ」
16時19分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
京王電鉄京王線 柴崎駅
柴崎駅番線ホームにて
<コメント>
7000系列車

けいおんマンさんに付き合っていただき、布田駅西調布駅の駅狩り(駅舎の写真を撮ること)も行いました。西調布駅の駅舎を撮影(の待機)中に5000系が(汗)。西調布駅のホームに戻ると緑のラッピング列車が通過していきました(大汗)。そんな時間でしたね〜。
分倍河原駅にてけいおんマンさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。そして、いろいろご案内していただきまして、ありがとうございました。京王線は詳しくないので助かりました。

こうして、無事帰還。あいあんさん、けいおんマンさん、本日もお世話になりました。

本日は鏡開き。帰宅後、鏡開きを行いまして、すまし汁で楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月10日(日)  成田山初詣号撮影
本日も成田山初詣号の撮影を行うことにしました。今日は185系車両を利用した横須賀出発の便もあるというので、それから狙うことに。ただ、昨日も撮影に精を出してしまいましたので、予定より30分遅れて起きることに(汗)。それで、向かったのは今回も安針塚の俯瞰ポイント。出発も遅れたので、ポイントに着いたのは送り込みの回送列車通過の5分前でした(汗)。ふぅ。
ポイントで先着の同業者さん5名ほど。その中に入らせいただき展開。昨年9月の撮影で茂み覆われていた下の段もきれいになっていました。横須賀市がきれいにしたのかな。

「横須賀の港をバックに」
9時14分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
護衛艦いかづち(DD-107)、護衛艦おおなみ(DD-111)が停泊するなか進む185系編成による成田山初詣横須賀号(9732M)、同の回送列車(回9731M 8:36通過)
E217系編成による普通列車(834H 9:08通過)

撮影ポイントから横須賀駅まで歩き、ここから成田線方面に転進することに。列車に乗る前にベルニー公園護衛艦たかなみ(DD-110)などを見学しました。
横須賀駅から乗り込んだ列車から東逗子、北鎌倉、大船付近で富士山が見えました。それを主題に撮影できなかったのが残念な限り。大船駅近くで大船観音を眺めて、鶴見から品鶴線の区間へ。新川崎直前で富士山を見ることができました。ここで違和感が。午前中(お昼前に)に東京方面にむかっていたので(笑)。品川駅から常磐線の列車へ。浜松町付近で東京タワーを撮影。いつもとですね(笑)。柏駅で成田線にスイッチ。その前に弥生軒 6号店(外)お昼を取ることに。もちろん唐揚げそばで。
成田線での意中は、成田駅を出発するE653系1000番台(国鉄特急色風)編成による初詣号など。有名な小林-安食間古圃踏切付近へ。16年1月以来の訪問に。有名ポイントだけに混雑が予想され、成田山初詣号の(返しの)成田駅出発の始まる2時間ほど前にポイント到着。・・・が、同業者さんの中の間に入れさせていただき、何とか場所を確保することができました。

「長門川を渡る」
15時08分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
成田線 小林-安食間(地図)
安食駅より徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
古圃踏切付近に撮影の185系編成による早春成田山初詣号(9832M)
E653系1000番台(国鉄特急色風)編成による成田山初詣常陸号(9836M 16:08通過)
E257系500番台編成による成田山初詣ぐんま号(9834M 15:48通過)
普通列車(1584H 13:57通過)

撮影ポイントから最寄りの安食駅へ。駅直前の踏切で列車通過を待つことになるのは、いつものことじゃ(笑)。安食駅から下総松崎駅に移動、ここから温泉を楽しむ為、大和の湯(外)さんを目指すことに。

「関東平野、そして印旛沼が見える夕暮れに浮かぶ富士」
17時頃 90mm(35mm版) 1/20秒 f5.3 ISO800
千葉県成田市 大和湯館内(地図)

大和の湯さんには、12年8月以来の訪問になりましたが、館内がとてもきれいで、スタイリッシュになっていたのに驚かされました。館内から美しく見えた富士山を撮影して、暖簾をくぐりて浴室へ。
館内は変わっても濃い黒色が印象的な泉質による温泉で体が温まりました♪、そして露天風呂へ。わずかに紅色が残る印象的な深藍色の空を眺めながら、温泉を楽しむことができました♪
レストランは休業中でしたが、風呂上りのビールを楽しむことができました。列車移動特典ですねぇ。

下総松崎駅から成田駅に移動。駅にてビールとつまみを購入。謹賀新年に見送られて、横須賀線直通の列車へ。車内で、出発とともに宴会開始。今回もひそやかに。そして、つまみは昨日同じおでんになりました(笑)。今回もスカイツリーを見ながら帰還しました。
こうして本日も成田山初詣号を撮影することができました。ただ、今週には緊急事態が再発出されそうなので、(今年の)初詣関係の列車撮影は、本日で終わりになりそうです。

鶴見7:30→7:41横浜7:45→7:54上大岡7:56→8:16安針塚[撮影]…横須賀9:43→10:46品川10:54→11:26松戸11:29→11:42我孫子12:16→12:46安食[撮影]16:50→16:54下総松崎[温泉]18:24→18:31成田18:47→20:28新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月09日(土)  成田&銚子
本日はけいおんマンさん成田山初詣号列車を撮影に行くことに。意中は、成田線の安食-下総松崎間にある花輪下踏切付近。ここでの撮影は2016年1月以来となりました。私が先行する形になり、ポイントでけいおんマンさんと合流。おはようございます。同業者さんは数名で、なごやかに撮影することになりました。

「晴れやかな冬空の下、成田にむかう」
11時00分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
成田線 安食-下総松崎間(地図)
下総松崎駅より徒歩15分ほど
午前(遅い時間)順光
<コメント>
花輪下踏切付近にて撮影の185系編成による早春成田山初詣号(9521M)
E257系500番台編成による成田山初詣ぐんま号(9883M 11:30通過)
普通列車(843M 11:19通過)

成田山初詣号列車の撮影後、TRAIN SUITE四季島の1泊2日による関東周遊ツアーの撮影に行くことに。下総松崎駅から成田駅で乗り換えて、銚子方面へ。無事に列車の座席も確保しましたが、何やら様子がおかしいのを感じ、調べてみたところ、四季島は運休とのことでした(汗)。
午後の目的を失い、どうしたものか。。。 けいおんマンさんの提案で、銚子に向かうことにしました。しかし、銚子方面に向かう列車まで1時間ほどあったので、駅改札近くの(最近お世話になっている)お店へ。ここでカレーそばを楽しみました。
それでもまだ時間があったので、せっかくなのでと、成田山の参道へ。もちろん消毒も厳に行われておりました。そして、成田山が見える場所まで行きました。うなぎの焼けるとてもいい匂いが(笑)。店頭のおかみさんと話したのですが、「今年は極端に客が少なく大変」とのことでした。今回はうなぎを諦めるつもりでした・・・が、けいおんマンさんの提案でうなぎ串を楽しむことができました。うなぎの文字に我慢ができなくて(笑)。そして、美味しかったです♪
成田から銚子行の列車に乗り込み1時間20分、途中乗ったなぁ撮影したなぁなどと、けいおんマンさんと話しながら、銚子に到着。しかし、銚子は遠いですねぇ。。。
銚子駅から銚子電鉄の列車へ。2両編成の1両はレトロ風内装でしたこちらは歯磨きの中吊り広告。以前歯磨き粉に税金がかかっていたと、生徒達に話しているのですが、これは確かに税金がかかりそうな(笑)。利根川と太平洋を見ながら、髪毛黒生駅こと、笠上黒生駅へ。愛称が使われてからは初めての訪問かなぁ。
そのまま、意中の犬吠駅へ。そのまま撮影地へ、とはいかないのが我々(汗)。駅の窓口でロマネスク文字を発見してしまいました。何でもTVアニメーション『レヱル・ロマネスク』(外)の放送記念乗車券が販売中とのことだったので、購入してしまいました(汗)。そして、駅近くのポイントで撮影しました。春キャベツが大きく育ち、一部では出荷作業が行われていました。

「春キャベツの中を」
15時40分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
銚子電鉄銚子電鉄鉄道線 犬吠-外川間(地図)
犬吠駅より徒歩3分ほど
午後車体に日が当たる

けいおんマンさんの提案もあって、駅から少し登ったポイントへ。そこからは雄大なパノラマがありました。そこから列車を撮影したのですが、残念なのは20分前に列車が来てくれていれば、ということでしょうか。

「犬吠埼灯台の見える光景を」
16時23分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
銚子電鉄銚子電鉄鉄道線 犬吠-外川間(地図)
犬吠駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
同列車を焦点距離 98mmでも撮影

「夕暮れ迫る畑作地帯を走る」
16時31分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
銚子電鉄銚子電鉄鉄道線 犬吠-外川間(地図)
犬吠駅より徒歩5分ほど
午後(遅い時間)順光

本日も寒かったので、私の提案で温泉を楽しんで帰ることにしました。向かったのは、撮影ポイントから20分ほど歩いたところにある犬吠埼観光ホテル(外)さんの潮の湯温泉。途中、180度に広がる海を望むことができました。こうして、犬吠埼観光ホテルさんに到着。建物を見て、30年ほど前に(家族で)宿泊したことを思い出しました。受付はタッチパネルにて。未来ずら〜(笑)。
暖簾をくぐって、浴室へ。内湯を楽しんだ後で、露天風呂へ。日の入り後の水色と桃色に染まる空、そして犬吠埼灯台やその光線、下から聞こえる潮騒、それらを楽しみながら入る温泉最高でした♪
風呂あがりはビールにて。列車旅の特典ですね(笑)。卓球場もあったのですが、卓球はしませんでした。温泉を楽しんだ後、徒歩にて外川駅へ。あたりはすっかり暗くなり、満天の星空が広がっていたので、(街灯等の影響のないところで)ともりんの星空解説が行われました(笑)。そして、外川駅でも列車の出発時間まで撮影をしてしまいました。

「星々の輝く終着駅にて」
18時05分 28mm(35mm版) 20秒 f4.5 ISO400
千葉県銚子市 銚子電鉄外川駅前(地図)

銚子電鉄外川駅から銚子駅へ。ここからの長旅を祝杯で、といきたかったところですが、乗り換え時間が3分なので買い出し断念。ここから千葉駅行の列車へ。コロナ対策で窓は開き、各駅で扉がすべて開くなど、天然のクーラーの効きはとても良かったです(汗)。あまりに効きすぎて体が冷えてしまったので、成田駅で列車をスイッチすることに。
2人で、駅のコンビニでアルコール、そしておでんを購入。成田駅出発と共に、宴会開始しました。もちろん、周囲に最大限の注意を払ってでした。今回もスカイツリーを見ながら、総武線の地下区間へ。品川駅でけいおんマンさんとお別れ。本日は、思いがけず長旅になりましたが、とても楽しかったです。
・・・と、お別れしたのですが、列車が動かず(大汗)。何でも、鶴見-横浜間の踏切での安全確認で運転見合わせしているとのこと(涙)。思わず、車外のけいおんマンさんと顔を合わせてしまいました(汗)。原因事由、雰囲気など数分で回復すると判断、そのまま乗車し続けることに。予想通り、数分後に運転が再開され、意中のバスに乗ることができました。最後の最後でやめてよね(笑)。

鶴見7:28→7:31川崎7:36→7:59上野8:09→8:43我孫子8:46→9:19下総松崎[撮影]12:21→12:228成田13:41→14:57銚子15:10→15:30犬吠[撮影]…外川18:10→18:29銚子18:32→19:54成田20:22→21:33東京21:35→21:56新川崎

 <本日の物欲>
【Amazon.co.jp限定】劇場版SHIROBAKO 豪華版(出張版『SHIROBAKO ラジオBOX』CD&B2タペストリー&複製原画3枚セット付) [Blu-ray]
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月08日(金)  プリンター購入
21-01-08-01.jpg 200×150 24K13年5月に購入したプリンターがついに限界を越えてしまいました。どうやら廃インクのタンクが一杯になってしまった様子。修理に出せば直ることは分かっていましたが、いろいろ不具合が発生していたのと、週明けには書類を(印刷)提出しないとならなかったので、本日購入しに行くことに。
購入を前に牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店 (外)さんでお昼を取ることに。牛たん定食(3枚6切)を楽しみました。
ビックカメラの川崎たんにご挨拶して、プリンターコーナーへ。大学ではEPSONの機種を薦められていましたが、値段と直感でCanon PIXUS XK90(外)にすることに。・・・ただ、入荷待ちとのことでした(涙)。巣ごもり需要なのか、全体的に品薄なように感じました。
ヨドバシカメラ川崎店に転進すると同じく入荷待ちとのこと。ただ横浜店では在庫があるとのことだったので、横浜に向かうことにしました。そこで無事購入することができました。
帰宅後、さっそくセットアップ作業へ。私はパソコン関係と相性が悪いのですが、wifiの設定に失敗(涙)。旧来のケーブルを繋いで使用することができました。

 <本日の物欲>
 ゆるキャン△ 大解剖 / 三栄
 君という神話/Goodbye Seven Seas / NBCユニバーサル・エンターテインメント
 オープニングアクト / KADOKAWA
 すいとーと!(3) / 沖野ユイ / 集英社
  ...福岡県内の美味しいお店が紹介されるので(実際にあいあんさんと行ってみましたお店もあり)楽しんでいた作品でしたが、今回は最終巻とのことで残念な限り。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月07日(木)  ともりん号点検&七草がゆ
21-01-07-01.jpg 200×150 24K本日は、ともりん号車検の為、近所の大型商業施設内にあるディーラーへ。
ともりん号は健康状態とのことでした。ただ、ワイパーだけは交換となりりました。あとタイヤのローテーションもしていただきました。こうして快調に走れるのは、皆様のお陰ですね。ありがとうございました。

-
仕事後、遅い夕食(?)は七草がゆにしました。

 <本日の物欲>
 ゆるキャン△(11) / あfろ / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月06日(水)  地元神社参拝
21-01-06-01.jpg 200×150 28K本日は氏神様である地元神社に参拝することに。毎年遭遇する仕事始め(であろう)の企業の方々などは少なめでした。こうして無事参拝を済ませることができました。天然石おみくじもありましたが(笑)、ノーマルのおみくじで。今年は中吉でしたか。その後、縁起物の購入へ。あれ? 市松模様と麻の葉模様お守りって(笑)。

そして、パチンコ屋さんから昨年3月、大手回転寿司屋に替わった店舗に向かってみることに。
食後、非常階段から、コンデジ撮影。画面左の高圧鉄塔は気になるものの、編成は入る様子。今度、デジ一眼で再チャレンジしてみたいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月05日(火)  明治神宮参拝
21-01-05-01.jpg 200×150 26K毎年恒例の明治神宮(外)への初詣へ。三が日参拝客多いので有名ですが、毎年の恒例行事なので行かないと落ち着かないので、本日午前中に参拝することにしました。参道にはホースが埋設され、これでソーシャルディスタンス目標となっていました。
このご時世なので(そして時期をずらしたので)、普段の休日のように進むことができ本殿へ。(大仰ですが)この世の安寧と、皆様のご健康と、我が生徒たちの(さらなる)成績上昇を祈りました。賽銭箱も例年に比べ小さめでしたね。

今までの授与所は閉鎖とのことで、新たな授与所へ。ここで、神符干支の飾りを頂きました。そして、近くにはおみくじ授与所も。
参道を周回し、原宿駅方面へ。(最近まで)正月のみ使用されていた改札口を眺めて、帰還しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月04日(月)  仕事始め
21-01-04.jpg 200×150 27K本日より仕事始め。コロナウィルス新規感染者も高い状態が続き漠然とした不安感がある中での、スタートなりましたが、生徒たちもとてもやる気がある様子。そして、先生方も熱心に指導してくださいました。ありがとうございます。そして本年もよろしくお願いいたします。

コロナウィルスなどに負けず、頑張っていきましょう!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月03日(日)  ラブライブ!サンシャイン!! 展示会 at沼津&伊豆箱根鉄道駿豆線撮影
本日はキラメッセぬまづで開催中(7日まで)のラブライブ!サンシャイン!! 5周年展示会-Pieces of Aqours-(外)に参加すべく、あいあんさん、けいおんマンさん、つよさまさんと沼津にむかうことに。チケットは、チケットアプリ(スマホのみ対応)で会員登録しないと購入できないとのこと。同伴者も同。ただ、私のスマホでは(OSが古くて対応してくれなかったのか)会員登録でできずにチケットを購入することができませんでした(涙)。私はチケットを持たずの参加になりましたが、せめて会場の雰囲気でも楽しもうと思いまして。
青春18きっぷの使える期間だったので、普通列車で沼津にむかうことに。川崎駅であいあんさんと合流、車内でつよさまとけいおんマンさんと合流、おはようございます。
沼津駅に到着するとパネルが変わっていました。そして、「ゆるキャン△」のポスターがあちらこちらに。今月から始めるアニメ2期では静岡県エリアがたくさん出てくると思われるのですが、ここまでとは(笑)。
それから、会場であるキラメッセぬまづがあるプラサヴェルデへ。建物前ではキッチンカーが準備中でした。そして、プレミアムショップ扉ステッカーが出迎えてくれました。
三人をお見送りをして、私はプラサヴェルデの屋上へ。時間調整として鉄道撮影とブログの原稿を書くことに。屋外で寒かったですが、頻繁に列車がやってくるので退屈はしなかったです。途中で富士山も姿を現してくれましたし。そして、予想外にもE257系車両の試運転列車も来てくれました。

「沼津の市街を背景に」
10時57分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
東海道本線 三島-沼津間(地図)
沼津駅(北口)より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E257系5両編成(付属編成2500番台)列車による回送列車
東海道本線列車(771M)と御殿場線列車(2623M)による同時入線(11:02通過)

「沼津駅を出発する」
11時48分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
東海道本線 沼津駅(地図)
沼津駅(北口)より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
211系&313系列車(758M)
御殿場線の列車(2625G 後追い 11:30通過)

--「ラブライブ!サンシャイン!! 5周年展示会-Pieces of Aqours-」 関係編--

展示会への案内板のぼり

■プラサヴェルデ内
扉ステッカー

■プレミアムショップ
壁面全員パネルSaint Snowパネル

■キラメッセぬまづ内
マンホールSL

お昼前に、あいあんさん、けいおんマンさん、つよさまと再合流。お楽しみ様でした。一緒に会場に入れず、お気遣いをいただきました。かえって申し訳なく思っております。
4人でお昼として入ったのは、沼津駅近くの中華料理 八福(外)さん。(私は)餃子&ビール八福ラーメンを楽しみました。
それからサン!サン!サンシャインカフェ(ラブライブ!サンシャイン!!コラボカフェ)へ、ダイヤさんのバースディパネルにご挨拶、そしてルビィパネルにも出会えました。
隣のレンタカー会社さんにはラッピングレンタカーが(今回?も)いました。ありがたいことにです。
駅の店舗でのっぽを購入して沼津を後に。三島駅に移動し、ここから伊豆箱根鉄道駿豆線の(ラッピング列車などの)撮影を行いました。

「富士が見える駅にて」
15時17分 170mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島広小路駅(地図)
三島広小路駅より徒歩2分ほど
<コメント>
広小路踏切より撮影の劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 後追い 80列車)、踏切の修善寺側より

「葛城山を見ながら走る」
15時45分 62mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
原木駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
84列車

「ビニールハウスの中を」
15時52分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
原木駅より徒歩10分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
原木第1踏切付近より撮影の踊り子16号(4034M)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(81列車 後追い 15:57通過)
謹賀新年ヘッドマーク掲出の列車(86列車 16:07通過)

「夕日あたる冬の田を走る」
15時57分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
原木駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
原木第1踏切付近より撮影の劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 81列車)
踊り子16号(4034M 後追い 15:52通過)
謹賀新年ヘッドマーク掲出の列車(86列車 後追い 16:07通過)

「原木駅を後に」
16時13分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
原木駅より徒歩4分ほど
午前順光
<コメント>
83列車

最後に伊豆長岡駅に移動して、劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 92列車)を狙いましたは、こちらは日の入り直前だったので厳しいものに(涙)。
伊豆長岡駅では、(ラッピングバスは賑やかだった)昨年11月1日とは違って伊豆箱根バズ「ラブライブ!サンシャイン!!」(2号車)が停車しているだけでした。それはそれで嬉しかったのですが、平和〜。また、3号車車検中とのことでした。

「夕闇迫る駅を出発せんとす」
17時11分 48mm(35mm版) 1/30秒 f4.5 ISO4000
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡駅
伊豆長岡駅3番ホーム(修善寺寄り)にて
<コメント>
89列車

これにて全課題終了。このまま三島駅に出て東海道本線で帰るだけ・・・でしたが、駅前にラッピングバスが停めっているのだものなぁ(汗)。急遽、4人でそれを撮影することに。誰だ、伊豆長岡駅前が平和だと言ったの(笑)。

「夜の三島駅にて出発を待つ」
18時頃 28mm(35mm版) 1/20秒 f4 ISO1600
静岡県三島市(地図)
<コメント>
東海バス ラッピングバス3号車
左前左後ろ右後ろ

三島駅にて駅弁ビールを買い込み、東京駅行の普通列車へ、思いの他、乗車されている方が多かったのですが、何とか4人で着席することができました。そして、車内宴会開始。このご時世なので、もちろんひそやかにでしたが。店員さん売り上げ2位という言葉に惹かれ、あしたか牛すき焼き弁当にしてみましたが、肉がたっぷり美味しかったです♪
こうして、無事に帰還。あいあんさん、けいおんマンさん、つよさま、本日もお楽しみ様でした。呼びかけ人でしたが、イベント会場でご一緒できずにすみませんでした。しかし、いろいろお話しを伺うことができたので、一緒にまわっているような気分になれましたので嬉しいです。

帰宅後は、土産として伊豆長岡駅売店で(模型は買わないと決めていましたが(けいおんマンさん勧めで)思わず)購入してしまったラッピング列車(シール付き)をレールに乗せてしまいました。完成度の高さと、実車を(何度も)撮影してたので、ニヤニヤしながら(少し長い時間)眺めてしましました(汗)。

鶴見7:03→7:06川崎7:19→8:59熱海9:06→9:30沼津[撮影等]14:38→14:43三島15:12→15:14三島広小路[撮影]15:29→15:42原木[撮影]16:31→16:37伊豆長岡[撮影]17:21→17:44三島18:17→20:09川崎20:16→20:19鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月02日(土)  アルピコ交通謹賀新年ヘッドマーク付列車撮影
今年もアルピコ交通(松本電鉄)で謹賀新年ヘッドマーク付列車の運行があるというので、あいあんさんをお誘いして本日、松本方面へ。今回も新宿駅からあずさ1号に乗車することに。出発前の車内であいあんさんと合流、おはようございます。多摩川を渡るときに日の出を迎えました。笹子トンネルの中の気温が高かったようで、抜けると窓がくもりました(汗)。そして、甲府盆地へ。さらに快調に進み松本駅に到着。「まつもと〜、まつもと〜」駅アナウンスを聞くと松本に着いた気になりますね。そして、今日も寒い。氷点下一桁だと思いますが、寒さになれていないので、応えますね。年末寒波の影響で、ここから北に向かう飯山線大糸線運転見合わせ区間があるとのこと。寒かったので、今年も山野草(外)さんへ。朝食として鹿肉山菜そばを楽しみました。食後、松電1日フリー乗車券帰りの指定席を購入して、再びホームへ。6番ホームにあった立ち食いそば屋さんが閉店していました(涙)。学生の時代(高校時代?)からお世話になっていたお店だっただけに、本当に残念に思いました。
今回もまず新島々駅まで乗車することに。駅にて、新しくなった駅標のその1その2パネルのぼりを撮影。そして駅前に出るとが(汗)。そして寒かったです(涙)。新島々駅で休んでいたのは旧塗装列車、そのヘッドマークなどを撮影して、乗ってきた列車で引き返すことに。今回も1駅戻って渕東駅付近で撮影することにしました。

「雪残る中を走る」
11時55分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
松本電鉄上高地線 波田-渕東間(地図)
渕東駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
別構図でも撮影した(11:30通過)

「雪残す中を入線する」
12時08分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO100
松本電鉄上高地線 渕東-新島々間
渕東駅ホームにて
終日逆光になる

渕東駅の注意書きを撮影して、松本方面に向かう列車へ。そのまま松本に向かう予定でしたが、HM付き列車を撮影することを、あいあんさんに提案し、新村駅で下車しました。ただ、HM付き列車まで時間があったので、駅周辺を散策。
あれ? 旧東急5000系いませんよ? 何でも昨年中に撤去されたとのことでした。

「電気機関車」
12時07分 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
長野県松本市(地図)

「筑摩山地につながる道」
12時半頃 35mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
長野県松本市
<コメント>
店舗火の見鉄塔肥料店

駅近くの筑摩鉄道(現松本電鉄)初代社長上条信頌徳碑を見学。これを新村駅と撮影。新村駅にてカレンダーを頂いて、のぼりを撮影してHM付列車などを撮影しました。

「山を背景に電柱の中を」
13時01分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
松本電鉄上高地線 新村-三溝間
新村駅ホーム(新島々寄り)より
午前順光

「筑摩山地を背景に電柱の中を」
13時02分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
松本電鉄上高地線 北新・松本大学前-新村間
新村駅ホームにて
午後(遅い時間)順光

松本駅から今年も湯の華銭湯 瑞祥松本(外)さんへ。駅から発動した奥義たくしぃの術、途中雪を乗せるバスとすれ違ったのですが、峠ではまだ雪が降っている様子(汗)。そして施設に到着すると、記入台に名前を書くことになりました。館内に入る前のアルコールの濃度も高いよう(100%?)に感じられましたし、長野県はかなり規制が厳しいように思えました。そして、温泉へ。今回も寒かったので、さっぱりし、体が温まりました♪併設の食事処で遅い昼食を取ることに。私はもつ煮定食を注文。美味しかったです♪ これを生ビール(中)と楽しみましたが、これができるのは列車移動ならではですね。
そして、松本駅に戻り、HM付き列車の到着・出発を撮影しました。

「車庫を背景に入線する」
15時14分 300mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
松本電鉄上高地線 松本-西松本間
松本駅ホーム(新島々寄り)エンドにて
終日逆光になる

「車両センターや山々に向かって」
15時25分 300mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO100
松本電鉄上高地線 松本-西松本間
松本駅構内にて
終日逆光になる

--アルピコ交通謹賀新年ヘッドマーク付列車等編--

車両HM松本側HM新島々側
HMとなぎさデザインとなぎさデザイン車内扉の乗鞍岳善五郎滝車内扉の上高地梓川

松本駅にて買い出しをしてあずさ号の車内へ。出発と共に、あいあんさんと乾杯。くーっ、ワイン美味い♪ 松本駅にて閉店となったそば屋さんが心に残り、学生時代の慣習だったワインにした次第であります。つまみはわさび入りチーズ。こちらのわさびは、(伊豆天城産などではなく)安曇野産とのことで一安心。過去に沼津で購入したわさび入りおかきのわさびが安曇野産でしたので。。。
帰りの特急も順調に進み、甲府盆地夜景を車窓から楽しみ、八王子駅であいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。

鶴見5:54→6:12品川6:20→6:40新宿7:00→9:38松本10:45→11:15新島々11:28→11:30渕東[撮影]12:09→12:22新村[撮影他]13:03→13:17松本[温泉・撮影]15:50→18:12八王子18:20→19:09新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年01月01日(金)  鎌倉初詣&姉宅訪問
「マスク」
9時頃 58mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO250
神奈川県鎌倉市(地図)

毎年恒例の鎌倉初詣に参加するため鎌倉へ。自粛が呼びかけられている中ですが、(受験生の)生徒たち御守りを購入する目的がありましたので。出発するとすぐにを発見。年末寒波の影響がいまだ残っていたようです。鎌倉駅にて、つよさまと合流。あけましておめでとうございます。まずは、鶴岡八幡宮(外)へ。自粛要請下だったので、参拝者の数は例年の2割ほどだったでしょうか。スムーズに参拝することができました。
鶴岡八幡を後にする前の恒例はたこ焼きを購入することに。屋台通りの露店で適当に購入して、2人でシェアしました。年末早稲田の穴八幡神社で全く露店がなかったのが印象に残っておりましたが、鶴岡八幡では例年の三分の一ほどに。そして、毎年購入する露店でたこ焼きを購入することができましたが、舌が火傷するほどのものを楽しみしておりましたが、ややもすれば温度を感じることができなかったたこ焼きを堪能することができました。
いつも通過し、水分を補給するかど店が綺麗になっていたのに驚かされました。なんでも昨年秋にかど屋(外)としてリニューアルオープンされたそうです。10月に鎌倉訪問した時に気がつかなかったのは、前回はバスで移動していたのですね。今度、利用させていただきたいです。
そして、荏柄天神社(外)方面へ。こちらは学問の神様が祭られているので、毎年受験の生徒のために御守りを購入しました。ただ、御神酒が(コロナの影響でか)なかったのが残念なところ(涙)。

最後は鎌倉駅近くの本覚寺へ。ちょっと距離があるので(今年も)バスで移動。驚いたのは、例年参道に沿って設置されるぼんぼり無かったこと(大汗)。鐘楼や建物が見られ、いつにない光景が新鮮に感じれました。ここの目的は商売の神様、えびす様の縁起物(熊手)を購入することでしたが、今年は11時よりとのこと(汗)。時間は10時過ぎ、そこで例年の行程を入れ替え、小町通りミニコム(外)さんでブレンドコーヒー&チーズケーキを楽しみました。小町通りの路面が見えるとは(汗)。
再び本覚寺さんへ。例年、クマザサ&熊手のテント(南側)、御神酒のテント(北側)と分かれていましたが、今回はクマザサ&熊手のテントが北側のみの設置で、御神酒の授与は(こちらでも)ありませんでした(涙)。

こうして鎌倉駅に帰還。昼前の時間になっても人出は少なめでした。時間もあったので。西口にむかいまして10月にも行いました聖地をつよさまにご挨拶しました。

鎌倉駅から横須賀線の列車へ。行きも帰りも新型車両に出会いませんでした。すれ違ったのですが。つよさまと新橋駅でお別れ、本日もお楽しみ様でした。
午後は姉宅にお呼ばれしていましたが、時間もあったので、駅狩(駅舎の写真を撮ること)のために虎ノ門駅へ。降りると目の前に、かつて"体積"の基準になった霞ヶ関ビルがありました。そのまま徒歩に移動し虎ノ門ヒルズビルを眺めて、駅狩を続行。恵比寿駅にて本年最初鉄道撮影を行いました。

「恵比寿駅に入線する列車」
13時38分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山手線 恵比寿-渋谷間
恵比寿駅3・4番ホーム(渋谷寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
相鉄12000形列車(143M)
E231系列車(4527Y 13:21通過)
りんかい線列車(1284F 13:32通過)

姉宅にて、義兄、姉、姪、にご挨拶。受験生のは別室にて猛勉強中とのこと。もちろん、姉宅で飼われているアル君にもご挨拶しました。そして、様々な料理と姉作のお雑煮も頂きました。(今は亡き)母直伝の雑煮。私が作っても、その味にたどり着けていないので、とても嬉しかったです。お招き、ありがとうございました。そして長居してしまいまして、すみませんでした。

帰宅後、雑煮の準備へ。焼いた餅とても大きく膨らみました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる