ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2024年01月31日(水)  車検証受け取り / スシロー
24-01-31-01.jpg 200×150 32K24日に受けたともりん号車検。その車検証を受け取りに近所の大型商業施設内にあるディーラーへ。
(ICチップが埋め込めた)車検証は、従来のサイズ半分なのですね。法改正で23年7月以降、車検証シールはドライバー視界の右上に。貼ってもらった後運転しましたが、(前面は広範囲に索敵しながら運転するので)視界に入りすごい気になるー(汗)
-
今日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月30日(火)  とんかつ和幸 / youko先生離任
24-01-30-01.jpg 200×150 38K本日は事務仕事があったので、地元駅方向へ。それで、お昼とんかつ和幸和幸御飯を楽しみました。キャベツ2杯、(肝臓に優しい)しじみ汁4杯をいただきました。ごちそうさまでした。

-
主たる原因はこちらにあるのですが、youko先生が本日をもって離任することになりました。本来は昨年大学卒業終了(との約束)でしたが、(なし崩し的に)大学院以降もお願いしておりました。5年間、本当に本当にお世話になりました。
就職活動での愚痴がたまりましたら、いつでもいらしてください。お聞きしますので。youko先生の幸多き未来をお祈り申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月29日(月)  はま寿司
24-01-29-02.jpg 640×480 94K本日のお昼は、はま寿司へ。割引券があったと思い向かいましたが、有効期間でした(涙)。
割引適用はできなかったので、そのまま入店。いろいろ楽しみ。ここでもえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月28日(日)  地震・休日指導 / スシロー
24-01-28-01.jpg 200×150 32Kそれは、2日前に(a2cさんの提案で)寄った城山温泉(外)での入浴後でした。NHKの大河ドラマ「光る君へ」(外)で、藤原道長の母、藤原時子の役が声優三石琴乃さんだと紹介したことでした。三石琴乃といえば、『美少女戦士セーラームーン』セーラームーン役、その決め台詞となる「『月に代わっておしおきよ』は出てくるの?」とは、あいあんさん「さすがに」とは、私。道長は「この世をば…」有名「望月の歌」を詠った人物。ん? 、それでの三石琴乃さん配役ではないですよね??(笑)
月に関して、a2cさんに話したのは、最近満月期地震多いと(個人的に)感じていること。22年3月福島県沖地震昨年5月能登半島地震、そして元日能登半島地震など。以上は脚色なしでお送りしております。

今月の満月は(2日前の)26日。それで(というわけではないでしょうが)、本日も(地元では)震度4を観測する地震がありました(汗)。本日は(受験期なので)9時から指導を行う予定。準備を整えたタイミングの地震。初期微動危険を感じ、慌てて戸外へ。主要動は玄関前でしたが(汗)。
どうも地質の関係で、千葉北東部に震源とする地震は、(20年5月など)震度以上に大きな影響が(汗)。いろいろ対策はとっていますが、今回も書籍タワー崩れました(涙)。

心配したのは来室中の生徒でしたが、大きな影響もなく来てくれました。ふぅ。受験期なので、本日は午前・午後と指導を行いました。生徒さんへ、本日もお疲れ様でした。

-
本日のお昼は、(仕事もあったので手早く済ますことのできる)贔屓にしている回転寿司屋さんへ。日曜でしたが、道路は空いていましてストレスなく入店できました。好きな数の子があったので、それも注文。そして、今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月27日(土)  四国遠征 2日目
昨日に次いで、本日もSHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN(外)(多度津→松山)の撮影へ。前日は3時間半、本日は4時間半の睡眠時間でしたが(汗)、今日も朝練として撮影を行うことに。ただ、元気がなかったので高松駅近くのポイントにて。本命は(高松駅にむかう)寝台特急サンライズ瀬戸号でしたが、こちらは被れてしまいました(涙)。

「出発駅に入線する」
7時21分 50mm(35mm版) 1/640秒 f4.5 ISO3200
予讃線 高松-香西間(地図)
高松駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
8000系電車による回送列車
285系電車による寝台特急サンライズ瀬戸号(5031M)は下り電車と被った(7:26通過)

「讃岐の山々を背に入線す」
7時33分 78mm(35mm版) 1/800秒 f5 ISO3200
高徳線 高松-昭和町間(地図)
高松駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
瀬戸大橋通り跨線橋より撮影の1500形気動車による上り列車(5308D)
予讃線を走る快速マリンライナー5号(3105M 7:32通過)、8000系電車による特急 いしづち4号(1004M 7:34通過)

「高松駅を出発する」
7時38分 180mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO3200
予讃線 高松-香西間(地図)
高松駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
8000系電車による特急いしづち1号(1M)

高松駅前でa2cさん、レンタカー営業所前であいあんさんと合流。おはようございます。そして、本日もよろしくお願いいたします。仮ともりん号(別所で撮影)を借り受け、高松を(ドライバー:ともりん、ナビ:a2cさん で)出発。本日最初の撮影地は、予讃線の海岸寺-詫間間にある津島大橋で行うことに。
予約時間の少し前に出発することができたので、9時過ぎに到着。21年12月の撮影で経験した駐車ポイントに着くと、(「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング)曜車がいました(汗)。同車には22年8月浜大津で、22年12月に(水郡線の)上菅谷のポイントなどで出会ってきていましたが、すぐ後ろ初めてだったかと(笑)。
10人ほどの同業者さんが展開される中、三人それぞれ間に入れさせていただき展開することに。あいあんさんと私の間にいらっしゃった地元の同業者さんは、試運転から撮影されているとのこと。いろいろアドバイスを頂き、1時間半後の本命列車を待つことに。9時半から晴れてくれましたが、野焼きが(流れ込み)大変でした(涙)。本命は薄雲が広がってしまいましたが(涙)、無事に撮影することができました。

「津島ノ宮を背景に走る」
10時25分 42mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
予讃線 海岸寺-詫間間(地図)
詫間駅より徒歩40分ほど
お昼前順光
<コメント>
津島大橋より撮影のEF210形355号機牽引 マニ50形(2186)+伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両による「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」
8000系電車による特急しおかぜ3号+特急いしづち3号(3M+1003M 9:26通過)
8000系電車(アンパンマン列車(白))による特急しおかぜ10号+特急いしづち10号(10M+1010M 後追い 10:04通過)
8000系電車による特急しおかぜ5号+特急いしづち5号(5M+1005M 10:21通過)

SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAINの運転は月曜まででしたが、私は受験期(明日も仕事)なので、そして付き合ってくださるあいあんさんも本日まで(四国に)滞在予定。(帰還の時間もあったので)追いかけでの撮影は1回に。(ありがたくも)今回も行程を組んでくださったあいあんさん案アレンジを加えさせていただき、関川駅付近で行うことにしました。
今治から先で撮影される予定の a2cさんとみの駅でお別れ。今回もお楽しみ様でした。ここからは関川駅に向け(ドライバー:ともりん、ナビ:あいあんさん で)出発。本日(と昨日)の行程で困ったのが、(公式による)発着予定時間以外、時刻を(試運転のも含め)入手できなかったこと(汗)。そこで、ダイヤを作成し、予測を立てて臨むことに。昨日a2cさんからいただいた情報により補正をかけましたが、ほぼ予測に近いスジだった様子。ふぅ。
さぬき豊中ICから高松道へ。途中、豊浜SAトイレ休憩。予想はしていましたが、豊浜のどか一杯でした(笑)。自販機にあったジョージアイラストも気になったり。

ナビの あいあんさんによれば、ほぼSHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAINと並走しているとのこと(汗)。土居ICから国道11号へ。SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN伊予土居駅の停車中に先行。何とか関川駅付近に先回りすることができました。時間にして5分ほどでしたが(汗)。関川駅付近で私の意中は、昨年3月に撮影した駅北西側。前回は四国山地の山々と十分に撮影できなかったので。そこで展開。今日も曇り予報でしたが、晴天になり、雄大な山々を望むことができました。これで(前回の)リベンジが果たせると思いましたが・・・、先着の同業者さんやあいあんさんが展開されている順光サイドにて、さらに雄大な光景が広がっていたので、(時間は短かったものの)悩み悩み移動を決意、順光サイドへ。
こうして、SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN通過ひだのように連なる四国山地の山々、遠くに見える瀬戸内の海、そして川之江の(製紙工場など)煙突群。四国の風景が凝縮されたような光景になり、お気に入りの写真になりました。これは、教材にもなりそうだなぁ(笑)。

「四国山地と遠くに海を見て」
11時47分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
予讃線 関川駅構内(地図)
関川駅徒歩3分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
EF210形355号牽引 伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両+マニ50形(2186)による「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」、同の後追い

撮影後、映画『すずめの戸締まり』(外)聖地巡礼(※)を、昨年3月に次いで行いました。あいあんさんにご案内したかったのもありました。そして、駅の案内を見ると、ちょうど特急が通過しそうだったので、それの撮影を行いました。(※)映画『すずめの戸締まり』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。著作権は全て(c)Makoto Shinkai/2022「すずめの戸締り」製作委員会 にあります。

「高速で通過する」
12時00分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
予讃線 関川駅構内(地図)
関川駅徒歩1分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
8600系電車による特急しおかぜ7号+特急いしづち7号(7MT+1007M)

これにて、今回の撮影終了。遅い昼食をとるべく、観音寺市へ。来た時と同じように国道11号線を東進。課題が終わったのと、うららかな日差しで、眠くなりました(汗)。

高松道豊浜SAトイレ休憩。もちろんサービスエリア×『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』コラボ(外)に(先程の下り線に次いで)いろいろ撮影することに。展示物に関しては、どちらかというと上り線の方が多かったように感じました。

--サービスエリア×『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』コラボ 豊浜SA:豊浜のどかVer.編--

■豊浜SA(下り線)
のぼり店舗前コラボメニューポスター群
自販機舞衣さん

■豊浜SA(上り線)
のぼり列コラボメニューボードコラボメニュー
自販機舞衣さん

観音寺で入るのは(いつものように)手打ちうどん つるや(外)さん。13時頃に到着。店内にある「結城友奈は勇者である」関係パネルを見て着席。私は肉うどんと かき揚げを注文。これをパネルを見ながら、楽しみました。美味しかったです♪

食後、いつものように(笑)観音寺駅方向へ。「ハンドル捌きに迷いがない」とは、あいあんさん。えぇ、まぁ、何度も走ってますので(笑)。
聖地の踏切を渡り、駅の駐車場に仮ともりん号を停め、大正橋プラザ(観光案内所)(外)を見学。ここで、(新しくなった?)名所案内を頂きました。この看板には、(今まで)気がつきませんでした(汗)。

--「結城友奈は勇者である」関係 観音寺編--

■大正橋プラザ(観光案内所)
コラボ自販機、同裏側
観音寺観光地ポスター…その1その2その3
放送1周年記念品ショーケース

これにて、今回のミッション終了。レンタカーを返却すべく高松方面へ。高松道を東進。坂出JCTの手前で、1時間半ほどの余裕ができました。そのまま帰るのも時間的にもったいないので、私の提案で撮影をすることにしました。出発前の打ち合わせで、a2cさんから提案を受けていた撮影ポイント(時間的に採用できず)を思い出しましたもので。
坂出JCTを岡山方面へ、そして坂出ICで高速を下り、北東方面に進み、乃生岬へ。おぉ、瀬戸大橋が思ったより近いですね。駐車スペースに仮ともりん号を停め、展開。先着は一台。釣り目的かと思いましたが、同業者さんでした(汗)。足元にあるがきれいでした。香川県側では飯野山から瀬戸大橋、そして岡山県側では鷲羽山、玉野市付近まで見ることができました。

a2cさんから提案されていたのは、夕方の時間。ただ、午後でも十分な太陽光があれば列車が写せる(浮かび上がる)と思いましたので。南備讃瀬戸大橋を対象にし、適当に通過する列車を撮影して撤退するつもりでした。そうこうするうち、先着の1一台に加え、同業者さんの車が数台到着。何か様子が違うと思っていたところ、JR四国運行情報貨物(列車)の表示がでました! おぉ! 数分後、北備讃瀬戸大橋を走る貨物列車が見え始めました。距離があったので、ゆっくり走っているように感じました(汗)。かなりな高速で走っているはずなのですが。そして、貨物列車が南備讃瀬戸大橋に入り、シャッターを押すタイミングをはかっていたところ、快速マリンライナー号も構図内に入ってくれました♪

「瀬戸大橋を渡る」
15時00分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
瀬戸大橋線 児島-坂出間(地図)
車等でないとアクセスできない
<コメント>
南備讃瀬戸大橋を渡るEF210形牽引の貨物列車(73レ 右)と快速マリンライナー40号(3140M 左)
北備讃瀬戸大橋を渡る同貨物列車(14:58通過)

撮影後、高松市内へ。高松⇔坂出の移動は、列車高速国道ともに、(山々を避けるために)大きく南側を通るもの。ナビが示したのは、五色台越える道(県道161号線)でした。私は小学生の時以来に五色台を通ることになりました。ほとんど記憶は無いのですが。。。 県道161号線、最近整備されたのか走りやすく、そして早かったです。これは、今後の選択肢になりそうですね。
最後に給油するため高松市内を走行。ふと目に入ったのは、ザトリフターズ。そうきたか(笑)。それとは別に丸亀の骨付き鶏を扱うお店が高松でも増えた印象です。こうして、仮ともりん号を返却。仮ともりん号へ、本日はお世話になりました。

青鬼さんにご挨拶して、高松駅へ。16時10分発にも間に合いそうでしたが、1本後(16時40分発)の快速マリンライナー号岡山方面へ。これでも当初予定の1本前のものでした。出発と共に車内宴会開始。本日も撮影が上手くいったので、くーっビール美味い♪ 坂出付近で、「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」(外)にて聖地として出てきたイオン、そして香風園を眺め、瀬戸大橋へ。昨日撮影した青ノ山(画面左、讃岐富士(中央))を見て、海の上に出ました。

四国よ、さらば! 今回もお世話になりました! 素晴らしい光景をありがとう!!

あれは、先程撮影した(乃生岬の)ポイントですね。瀬戸内海を島伝いに渡り、本州側に。そして、岡山駅に到着。
新幹線改札を越えて、駅弁等を買い込みました。しかし、予約したのぞみ50号まで30分ほどあったので、あいあんさんにお願いして(わがままを言って)、単独で倉敷うどん ぶっかけふるいち JR岡山駅新幹線上りホーム店(外)さんへ。広島寄りにある店舗にむかい、ぶっかけうどんを楽しみました。美味しかったです♪ 四国でもうどんを楽しみましたが、中学1年生の頃から親しんでいる味、定期的に食したくなるのを止められないので(笑)

あいあんさんと再合流。ホームに滑り込んできたのぞみ50号700Sでした。出発とともに車内宴会開始くーっビール美味い♪ ただ、(私は)駅弁をお持ち帰りに。車内で本日撮影した画像データ整理などを行いました。
岡山から3時間、のぞみ号が新横浜駅に到着し、ここであいあんさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。

こうして無事に帰着。あいあんさん、a2cさん、ぱぴぃさん、今回もお楽しみ様でした。あいあんさんへ、行程案、ナビ等、お世話になりました。a2cさんへ、(金曜)運転お疲れ様でした。そして、明日以降もご健闘を! ぱぴぃさんへ、短い時間でしたがご一緒できまして、楽しかったです。おかげさまで"晴れ"をいただくことができました。

高松[撮影]…この間、レンタカーで移動[撮影]…高松16:40→17:32岡山18:20→21:14新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月26日(金)  四国遠征 1日目
普段は伊豆急行線内(や東海道本線の横浜間)で活躍するTHE ROYAL EXPRESS(伊豆急2100系)が、北海道クルーズに次いで、SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN(外)として、四国エリアでも運転されることになりました。1月から3月までの運行予定のうち、運転開始日である本日、仕事をお休みにして狙うことにしました。
始発新幹線でも間に合いそうでしたが、時間的に厳しそうだったので前泊にした次第。折角、宿泊にしたということで、高松駅にむかう寝台特急サンライズ瀬戸号を(朝練として)撮影することにしました。意中は、八十場駅。ホテルから数分歩いて、6時過ぎに高松駅へ。おぉ、行先表示器多くの列車がある。昨日はこうだったので(笑)。
高松駅から10分ほどで八十場駅に到着。サンライズ瀬戸号まで時間があったので夜明け前の暗い中でしたが、通過する列車で構図を確認。サンライズ瀬戸号は定刻で来ている様子。駅ホームで朝食をとることに。列車運行情報で、サンライズ瀬戸号が表示されたので、展開。無事に撮影することができました。1分遅れた下り電車(105M)と被りそうになり焦りましたが(汗)。

「夜明け直前の街を走る」
7時12分 90mm(35mm版) 1/800秒 f5.3 ISO10000
予讃線 八十場-坂出間
八十場駅2番ホーム(坂出寄り)にて
午前順光
<コメント>
285系電車による寝台特急サンライズ瀬戸号(5031M)

撮影後、高松駅に戻るようにして鬼無駅へ。桃鉄石像にご挨拶して、駅構内の跨線橋で(適当に)撮影しました。

「讃岐の山々が見える駅に」
7時46分 35mm(35mm版) 1/640秒 f5 ISO2000
予讃線 鬼無駅
鬼無駅構内跨線橋にて
終日逆光になる
<コメント>
7000系電車による上り電車(1214M)

鬼無駅にて下り電車にスイッチ。車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。そして、坂出駅で下車。ホームにて「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」(外)聖地として出てきたイオンを見学。ここで、a2cさんに合流。おはようございます。
本日は仮a2cさん号で移動予定。「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」、(岡山から高松にむかう)最初の撮影は、予定通り(いつものように?)青ノ山展望台へ。ちなみに青ノ山展望台「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」の聖地になっております(21年12月取材)。
坂出駅付近を(ドライバー:a2cさん、ナビ:ともりんで)出発、20分ほどで到着。イベント列車の撮影の際、数台停めっている青ノ山駐車場一台もいなかったです。あれ? 駐車場から数分歩いて、展望台へ。あれ? 誰もいない?? そして、立ち入り禁止?(汗) 何でも11月に火事が起き、その修復工事を行っていること。しかし、展望台下では(木っ端屑が落ちるかも知れないけど)立つことができるとのことでした。ふぅ。あぁ、確かに燃えている、BBQでもしたのかな? よく見ると足元に燃えカス落ちていました。作業の邪魔にならないよう展開。破断した部分などを修復していました。
本日、急遽ぱぴぃさんも参戦されることになり、a2cさんが宇多津駅までお迎えに。あいあんさんと私はお留守番。その間に、通過する列車で構図を確認しました。

「デルタ区間で並走する」
9時05分 300mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
瀬戸大橋線 児島-坂出・宇多津間(地図)
宇多津駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
青ノ山展望台より撮影の8000系電車による特急しおかぜ3号(3M:上)と特急いしづち3号(1003M:下)

「瀬戸大橋を渡りて」
9時27分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
瀬戸大橋線 児島-宇多津間(地図)
宇多津駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
青ノ山展望台より撮影の2000系気動車(アンパンマン列車(黄色))による特急南風3号(33D)
四国まんなか千年ものがたり号回送(8183D 8:59通過)
8000系電車(8600系と共通配色)によるいしづち5号(1005M 9:59通過)

こうして、ぱぴぃさんも合流。おはようございます。4人で展開。その他に、同業者さんは三人ほど。本日は曇りの予報だったので、(超晴れ男の)ぱぴぃさんは参加されないと思っていました。思っていましたが、急速に晴れ間が広がり、晴れの中で、「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」撮影することができました。さすがですね。

「宇多津沖、船進む」
11時頃 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
香川県多津町(地図)
<コメント>
丸亀-本島便、貨物船を回避する(10:59)
大型貨物船、南備讃瀬戸大橋の下へ進む(9:01)

「瀬戸大橋を渡りて」
11時25分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
瀬戸大橋線 児島-坂出間(地図)
宇多津駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
EF65形1135号機牽引 伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両+マニ50形(2186)による「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」、同の分岐部へ運河へデルタ区間へデルタ区間東側へ、そして坂出市街へむかうものも撮影できた

撮影後、曇りました(汗)。展望台の修復工事明日には終わるとのこと。次回は展望台から撮影できそうです。工事されていた皆様へ、お邪魔しました。駐車場に戻ると、讃岐富士こと飯野山が大きく、美しく見ることができました。
ここからは、仮a2c号(ドライバー:a2cさん、ナビ:ぱぴぃさん)で坂出市街へ。ぱぴぃさん探索のセルフうどん麺太郎(外)さんで、お昼をとることに。
12時前に到着。私は、肉ぶっかけうどんと春菊天を楽しみました。美味しかったです♪ 春菊天ちくわでまとめているのですね。なるほど。

高松から琴平にむかう「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」の撮影は、坂出市東の城山(きやま)で(予定通り)行いことにし、移動を開始。坂出市街を抜ける時は、「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」聖地(の近く)を走り、巡礼したことを思い出し、懐かしかったです。

「讃岐平野の中を走る」
12時57分 122mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO800
予讃線 讃岐府中-鴨川間(地図)
鴨川駅より徒歩80分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
EF210形355号機牽引 マニ50形(2186)+伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両による「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」、同が端岡-国分間を走る(12:55通過)、国分-讃岐府中間を走る、讃岐府中駅にて快速マリンライナー29号(3129M)とすれ違う
EF210形牽引による貨物列車(12:49通過)、同が快速マリンライナー32号(3132M)とすれ違う

城山での撮影を終えると、がわずかに舞っていました(汗)。撮影後、帰還されるぱぴぃさんとのお別れは坂出駅となり、移動を開始。城山を東方向へ下り、予讃線に近づくと、踏切が鳴動、列車が通過しました(汗)。本日は、ともりん号ではないのに。。。 坂出駅で、ぱぴぃさんとお別れ。本日は、お楽しみ様でした。短い時間でしたが、楽しかったです。

琴平駅から回送される「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」も撮影予定。ただ、通過まで時間があったので、a2cさんの提案で城山温泉(外)さんにて温泉を楽しむことにしました。再び城山方面へ(ドライバー:a2cさん、ナビ:ともりん)。途中、自販機を発見。イラストが気になったり(笑)。
14時前に到着。何でも大衆演劇も"売り"だそうで、このラインナップは見てみたいものもありました。車が多数停まっていたので(汗)、混雑も覚悟しましたが、浴室は空いていました。あれ? 皆さん大衆演劇を観てらっしゃるのかな? ロッカーの扉にあったのは、食堂で提供される食事の写真。私は親子丼でしたが、思わず食べたくなってしまいました(汗)。うまい商売かと(笑)。
泉質は、単純弱放射能泉(アルカリ性低張性泉)。温度は高めで、本日は(わずかに雪が降るほど)寒かったので、体が温まりました♪ (連泊の)ホテルに温泉セットを置いてきたので、手ぬぐいはレンタルで、昨年9月中部空港購入し、予備のとして携行しているバスタオル(笑)を使用しました。そして、入浴後は牛乳を楽しみました。

「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」回送は、a2cさんの提案で多度津付近で行うことにし、移動を開始。再び城山を下り、予讃線に近づくと、再び踏切が鳴動、列車が通過しました(汗)。あれ? 本日は、ともりん号ではないのに。。。 多度津方面へは国道11号バイパスにて、途中鎌田池など「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」聖地(の近く)を走り、こちらも懐かしかったです。
15時半にポイントに到着。水田脇に三人で展開。本日は平日、下校中の中学生たちなどに挨拶をすると、「いい写真、撮ってください!」と返事を貰えました。ありがとう!
a2cさんが(苦労して)調べてくださった情報を元に予測した回送列車の多度津付近通過は、ほぼ日没時間の17時半曇り予報、そして光量が厳しいものになると思いつつ、通過する列車で構図を確認しました。
16時半前に晴れはじめ、すぐにJR四国運行情報回送の表示がでました! そして、「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」回送列車は(予想外にも)晴れの中で撮影することができました。思わず、ガッツポーズが出てしまいました(笑)。三人とも?

「雲間からの夕日を浴びて」
16時44分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
土讃線 多度津-金蔵寺間(地図)
多度津駅徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
EF210形355号牽引 伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両+マニ50形(2186)による「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」
2700系気動車による特急 南風20号(50D 16:52通過)
四国まんなか千年ものがたり号(しあわせの郷紀行 8012D 17:11通過)
7200系電車による上り(5244M 16:26通過)
2000系気動車(アンパンマン列車(黄色))による特急南風15号(45D 後追い 15:51通過)
2000系気動車(アンパンマン列車(赤色))による特急南風18号(48D 15:56通過)

四国まんなか千年ものがたり号を撮影して、多度津のポイントを後に。坂出駅付近で仮a2cさん号を返却。仮a2cさん号へ、私は運転していませんが、お世話になりありがとうございました。。

三人で坂出駅から丸亀駅に電車で移動し、骨付鳥 一鶴 丸亀本店 (外)さんで夕食をとることに。前回(21年12月)は、20分ほど待たされましたが、今回は数分待たされるだけで着席することができました。待っている間に「結城友奈は勇者である 大満開の章」(外)聖地カットを撮影。しもうた、正解こちらでした(笑)。

まずは、ビール乾杯♪(私はサッポロ生(大)で(笑)) くーっ、美味い♪ 
そして待ちに待った骨付き鶏(おやどり)が登場。さらにとりめし(スープ付)などが揃ったのが、こちら。いやー、ビール進む。三人でおかわりしていました(笑)。これはビール抜きだと「何の拷問じゃー」(by 「うどんの国の金色毛鞠」)になりますね(笑) 美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

三人で宿泊先である高松駅へ。丸亀駅ホームで通過する、貨物列車特急を撮影しました。

「夜、出発を待つ」
20時28分 85mm(35mm版) 1/30秒 f5 ISO1000
予讃線 丸亀駅
丸亀駅1番線ホームにて
<コメント>
2000系気動車(アンパンマン列車(黄色))による特急南風3号(33D)
EF210形323号機牽引の貨物列車(3076レ 20:24通過)

高松駅で、a2cさんとお別れ、ホテル館内の部屋前で、あいあんさんとお別れ。本日はお疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。
館内の大浴場を楽しんだ後、部屋で本日撮影した画像のデータ整理などを行いました。

爽やかな青年の白黒写真、それが小学生の頃から印象に残っておりました。交番などにあった指名手配犯写真いかつい顔が多い中、その爽やかな笑顔が際立っていたからでしょう。それは、私だけではないかと思われます。その指名手配犯は桐島聡容疑者。本日の行動中に身柄が確保されたとのニュースが入ってきました。その続報も部屋で聞きました。

こうして1日目終了、2日目に続く。

高松6:12→6:36八十場[撮影]7:16→(鴨川)→7:40鬼無7:47→8:11坂出…この間、レンタカーで行動[撮影]…坂出18:29→18:37丸亀[夕食]20:38→21:04高松 高松泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月25日(木)  川崎 / 四国遠征 0日目
24-01-25-01.jpg 200×150 30K今今日は買い足しの為、川崎へ。そしてお昼は、川崎の大型商業説にある牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんでとることに。今回も牛たん定食(4枚8切)を楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日の仕事は18時まで。荷物を引っ掴んで、一路(四国の)高松に向け急ぎ出発。生徒たちの協力もあって(笑)、予定より早く出ることができました。
思ったより早く新横浜駅に着くことができたので、おらが蕎麦 新横浜キュービックプラザ店(外)さんで夕食をとることに。ざるそば(中盛)を楽しみました。ごちそうさまでした。

そして、新幹線ホームで、(いつものように)ニコレン娘さんにご挨拶。本日も雪の影響遅れるとのこと(汗)。英語表示Heavy Snowでした(汗)。
数分遅れで滑り込んできたのぞみ85号の車内で、あいあんさんと合流。こんばんは。(私の仕事の)時間を合わせてくださいまして、ありがとうございました。そして、本日よりよろしくお願いいたします。そして、簡単に車内宴会を行いました。

雪の多い、関ヶ原付近で(おそらく)60km/h走行を行った影響で、一時は20分ほど遅延になりましたが、15分遅れ岡山駅に到着。ふぅ。
時間は23時、あいあんさんと予定の1本(約30分)後(最終1本前(汗))の快速マリンライナー号へ。出発まで車内で待っていると、サンライズ出雲号が到着。あれ? 22時半の出発だったはず(汗)。どうやら、伯備線内の大雪と踏切確認の影響で遅れたとのこと。
定刻で岡山駅を出発。児島駅にて(明日以降に撮影対象になる)ロイヤルエクスプレス(回送)とすれ違いました。ぱぴぃさんより情報はいただいていたのですが、驚かされました(汗)。

24時過ぎに高松駅に到着。当然といか、行先表示器全て消えていました(汗)。こちらは、翌朝のもの。
今回のホテルは(何度か利用している)JRクレメントイン高松(外)さん。館内(部屋前)で、あいあんさんとお別れ。本日もお疲れ様でした。(細い)鋭角三角形の建物なのですが、部屋はそれを全く感じないものとなっております。明日の予習、天気などのチェックをして、眠りにつきました。

こうして、0日目終了。1日目に続く。

新横浜19:39→(22:53)岡山23:12→24:20高松 高松泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月24日(水)  ともりん号車検
24-01-24-01.jpg 200×150 25K本日は、ともりん号車検の為、近所の大型商業施設内にあるディーラーへ。

点検してもらっている間は、館内で過ごすことに。ディスプレイ2024年&龍でした。今まで言及していませんでしたが、ミニカーで構成されております。本日は、今季最強寒波が襲来中。関東は良いお天気でしたが、富士山には薄雲がかかっていました。

そして、(点検中に)お昼を済ませることに。回転寿司みさきさんへ。新聞折込広告割引券が入っていたので。今回もごちそうさまでした。

それで、ともりん号は健康状態とのこと、ただ、(経年劣化で)前後のワイパー関係を交換してもらいました。あと前面ガラスを撥水コートを施していただくことに。ディーラーの皆様、いろいろありがとうございました。
走行距離に関して、10年20万kmを目標にしていましたが、11年19万kmに。これも、新型コロナウィルスのせいや〜。

 <本日の物欲>
 どうせ、この夏は終わる / [著]野宮 有・[イラスト]びねつ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月23日(火)  藍屋
24-01-23-01.jpg 200×150 30K地元駅で事務仕事を済ませ、本日のお昼藍屋へ。新聞折込広告割引券が入っていたので。

今回は、本ずわい蟹天ぷらそばを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月22日(月)  スシロー / ブロッコリー「指定野菜」に追加へ
24-01-22-01.jpg 200×150 32K今日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回はえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

-
ブロッコリーが国民生活にとって重要な「指定野菜」に追加されたそうです。個人的にも好きな野菜、それはそれで喜ばしいことです。しかし、そのニュースに接し、TVアニメ「おちこぼれフルーツタルト」(外)「ブロっ子、ブロっ子、ブロッコリー♪」歌詞が頭の中を駆け巡っていたのは、言うまでもありません(笑)。
しかし、昨日撮影していました、ブロッコリー(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月21日(日)  カシオペア紀行、改め伊豆箱根鉄道駿豆線撮影
本日はカシオペア紀行[上野→仙台(常磐線経由)]を昨年12月24日に次いで撮影する予定。ただ、天気はになりかもしれないという悪天候の予報(汗)、しかも低気圧の雲がカシオペア号を追いかけるように動くとのことで、モチベーションは、かなり落ちていました(涙)。

幸い雪にはならなかったのですが、交通機関遅延に巻き込まれてしまいました。さらに、上野出発時間先週四季島のものと勘違いをしてしまうことに。取りあえず、上野駅の地下ホームに向かうもカシオペア号出発した後でした(涙)。
取りあえず、朝食として、本場さぬきうどん 親父の製麺所 上野店(外)さんでぶっかけうどん&野菜かき揚げ天を楽しみました。しもうた、今週四国に行くのに。

今回も休日おでかけパス(外)を使用していたので、取りあえず、雨雲を逃れるように西方面に移動することに。雨は降り続き、屋根からの雨垂が線になっていました。東海道本線直通の列車に乗り込み、寒いこともあったので、(最近のパターンになっている)しじみ汁を楽しみました。
車内でいろいろ考え、腹案としてあった伊豆箱根鉄道駿豆線に向かうことにしました。乗り込んだのは熱海行の電車(1537E)、途中平塚駅特別快速電車(4821Y)に抜かれるというので、これにスイッチ。小田原駅切符の切り替え作業(乗車券→Suica)を行い、再び(後からやってきた)熱海行の電車(1537E)へ。何やら西村京太郎サスペンスのようだ、と思ったり(笑)。
熱海駅で、切符の切り替え作業(Suica→切符)を行い、ホームに戻ると(ちょっと豪華な)313系8000番台がいましたので、これに乗車。三島駅まで2駅でした(涙)。どうも熱海から三島か沼津に向かうときには、この車両に遭遇します。

駿豆線の三島駅にて駿豆線1日乗り放題乗車券「Aqours 旅助け」(外)購入HAPPY BIRTHDAY 黒澤ダイヤ アクリルバッジを頂きました。
上野駅からはノープラン。取りあえず、修善寺行きの電車に乗り込みました。出発して時刻を調べると、ちょうど反対方向から上りの「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車が来そうだったので、伊豆仁田駅で下車。適当にネットロケハンをしたポイントで撮影しました。ここでの撮影以降、今回は今までに撮影したことのないポイントで撮影するのを目標にしました。

「住宅街の耕作地を走る」
11時41分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 大場-伊豆仁田間(地図)
伊豆仁田駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(50電車)

「バイパスを抜けて」
11時44分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 大場-伊豆仁田間(地図)
伊豆仁田駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
3000系車両による下り電車(49電車)

「ホームへ滑り込む」
11時54分 52mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田駅
伊豆仁田駅2番ホームにて
<コメント>
入線する3000系車両による上り電車(52電車)、同の後追い

伊豆仁田駅にあったダンススクール広告が気になりました。ラブライブ風? 修善寺行きの電車に乗り込んで、牧之郷駅へ。駅から修善寺方向にある踏切を目指しました。途中、の梅に出会いました。
踏切での撮影後、菜の花が見えたので、ラッピング電車はそれをモチーフにすることに。近くの天神社にお参り、梅を入れて撮影。そして、菜の花を入れての構図を確認。けいおんマンさんから菜の花が咲いていることは聞いていましたが、思った以上に牧之郷駅寄りだったとは。以前撮影したものは、修善寺寄りの畑だったので。

「下るように走る」
12時30分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
牧之郷駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
馬場踏切付近で撮影のE257系2500番台車両による特急 踊り子9号(8079M)

「天神社にて」
13時頃 65mm(35mm版) 1/250秒 f4.8 ISO400
静岡県伊豆市(地図)

「菜の花と共に走る」
12時57分 mm(35mm版) 1/秒 f ISO
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
牧之郷駅・修善寺駅とも徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(53電車)

「段丘面の中を走る」
13時11分 85mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
牧之郷駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
3000系車両による下り電車(55電車)

「菜の花の中を走る」
13時23分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
牧之郷駅徒歩15分ほど
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(62電車)

撮影後、狩野川の流れを眺めて、牧之郷駅に戻りました。(車内から見え知ってはいたのですが)駅前が大きく変わったのに驚かされました。私の知っている牧之郷駅ではない(笑)。
1駅移動し、終点修善寺駅へ。修善寺まきのさんにご挨拶。また、「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」関連スタンディパネルを撮影して、改札外へ。温泉娘の修善寺透子さんにもご挨拶。ポスターも設置されたのですね。修善寺透子小型スタンディパネルもありました。

イズーラ修善寺(外)そば・うどん・軽食コーナーで、少し遅い昼食をとることに。今回もしいたけそばを楽しみました。ごちそうさまでした。
15時過ぎまで出番のない「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」を眺めて、牧之郷-修善寺間富士山と写せそうなポイントへ。もちろん、曇天だったので(富士山は見えそうにないので)下見としての撮影になりましたが。

柏久保踏切付近で撮影した際、意中のタイミングのものは、鳥被りになってしまいました(涙)。昨日に次いで、鳥!?(汗)

「修善寺駅を出発す」
14時20分 190mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1600
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
修善寺駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
柏久保踏切付近で撮影のE257系2500番台車両による特急 踊り子12号(8082M)
入線するE257系2500番台車両による特急 踊り子11号(8031M 14:18通過)

「私を見つけて」
15時頃 92mm(35mm版) 1/30秒 f9 ISO200
静岡県伊豆市(地図)

「小築堤を下る」
14時45分 34mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
修善寺駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
3000系車両による軌道線カラー電車(3501編成)(72電車)
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(65電車 後追い 14:47通過)

「小築堤を往く」
14時47分 62mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
修善寺駅徒歩10分ほど
午前(お昼前)順光
<コメント>
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(65電車)
ヨハネ

「耕作地を住宅街の間を走る」
15時13分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山-伊豆長岡間(地図)
修善寺駅徒歩10分ほど
午前(早い時間)車体に日が当たる
<コメント>
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」3000系(3506編成)(76電車)
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(74電車 14:59通過)
7000系車両による上り電車(70電車 14:31通過)

修善寺駅から伊豆長岡駅「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」関連スタンディパネルを撮影。駅前に出ると「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバス伊豆箱根バス1号車がいました。同車の後ろ側、そしてへ。ラッピングタクシー(果南)もいました(笑)。駅から徒歩10分ほどの韮山古川付近が意中となりました。以前の撮影で気になっていましたので。

--「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」駿豆線スタンプラリー スタンディパネル編--

三島駅…ヨハネ
三島広小路駅…ハナマル(23.07.08.撮影)
大場駅…リコ(23.07.08.撮影)
伊豆長岡駅…ダイヤルビィ
修善寺駅…カナン&マリィ

「渡河の為、築堤を上る」
16時04分 35mm(35mm版) 1/640秒 f4 ISO2000
伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山-伊豆長岡間(地図)
伊豆長岡駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
3000系車両による上り電車(80電車)

「韮山古川を渡りて」
16時18分 32mm(35mm版) 1/640秒 f4 ISO2000
伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山-伊豆長岡間(地図)
伊豆長岡駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(77電車)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」3000系(3506編成)(79電車 後追い 16:33通過)

「伊豆長岡駅構内を出る」
16時19分 35mm(35mm版) 1/640秒 f4 ISO2000
伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山-伊豆長岡間(地図)
伊豆長岡駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
3000系車両による上り電車(82電車)
「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(77電車 後追い 16:18通過)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」3000系(3506編成)(79電車 後追い 16:33通過)

大仁駅に移動し、(日帰り)温泉を楽しむことに。今回も一二三荘さんへ。歩くのも、運転するのも大変だった。駅近くの直角カーブ改良されていました。
大仁駅から徒歩5分ほどで到着。値段も安く、目の行き届いた浴室、電車が近くを通過する立地、そして、やや高めの泉質も良かったです。本日も汗まみれになっていたので、さっぱりしました♪

大仁駅から三島駅へ。途中、「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車とすれ違いましましたが、近くに座っていた年配の夫婦連れが「もう一つある」とか、「○○君に聞くと分かる」とか話していました。「確か、"ラ"がついて、"ス"がついたような」など、惜しい(笑) そちらは、「ラブライブ!スーパースター!!」(外)です(笑)
沼津駅に移動、南北跨線橋のパネル、一部が「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」電車に入れ替わっていたので、それを撮影しました。月替わりの誕生関係、今回はライラプスでした(笑)。

--JR東海「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」関連 沼津駅編--

■バースデー関係(ライラプス)
ディスプレイ誕生パネルボード

■みどりの窓口
壁面展示(※許可を得て撮影)

■構内跨線橋パネル
キービジュアルヨハネライラプスハナマルダイヤルビィチカヨウカナンリコマリ

駅構内でさわやかウォーキング(1〜3月)のパネルがありましたが、推しコース(汗)として沼津・伊豆長岡コースもあるとのこと。昨年6月のように臨時列車の運行はあるのかな。駅売店ではダイヤさん誕生日飾りとなっていました。のっぽトレーディングキーホルダーを購入。そして、駅ビル(イーラde)地下のスーパーにて、いつものように寿司の折り詰めを購入。

沼津駅始発上野東京ラインの列車に乗り込み、出発とともに車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪ 三島駅では軌道線カラー電車を見ることができました。相模湾を眺めて帰還しました。
本日は、カシオペア号を撮影できなかったのは残念でしたが、伊豆箱根鉄道駿豆線では、今まで撮影しなかったポイントで撮影でき、楽しかったです。何といっても菜の花と撮影できましたし。

鶴見(7:53)→(7;56)川崎8:02→8:27上野8:47→9:56平塚9:5010:14小田原10:25→10:48熱海10:51→11:04三島11:11→11:23伊豆仁田[撮影]12:11→12:30牧之郷[撮影]13:42→13:45修善寺[撮影]15:27→15:41伊豆長岡[撮影]16:51→16:58大仁17:46→18:14三島18:21→18:27沼津19:03→20:50川崎20:55→20:58鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月20日(土)  月刊金鯵
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました(本屋さんへ、年末に参加希望を頂き、明日に行う予定でしたが、諸事情につき本日に。来月以降、本屋さんとご一緒できるタイミングを模索したいです)。今回も武蔵小杉駅集合となり、地元を出発。いつもに比べ、交通量が多いなぁと思ったら、何か所で事故を目撃してしまいました(汗)。
武蔵小杉駅で昨年末にできた綱島街道口を見学。あいあんさんと合流。おはようございます。合流しましたが、すぐに新川崎駅に移動、新鶴見信号場を出発する貨物列車を撮影しました。

「新鶴見信号所を出発する」
9時27分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
東海道貨物支線 品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間
横須賀線新川崎駅(品川寄り)ホームエンドにて
午前中順光
<コメント>
EF65形2084号機(4072レ)、同の数秒後
E233系7000番台車両による電車(229M 9:19通過)
E259系車両による成田エクスプレス2号(2002M 9:14通過)

EF65形機関車牽引だったこともあり、同業者さんは数人いらっしゃいました。そして、いつもの(笑)電車を新川崎駅から乗車、横須賀駅へ。車内で(私は最近はまっている)しじみ汁を楽しみました。
横須賀駅に着くと、京急線は?というポスターを見ることができましたが、確か勘違いが起こるかと。到着後、いつものようにヴェルニー公園で艦艇の見学&撮影。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 85mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1000
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦 いずも(DDH-183)

横須賀駅からバスにて走水へ。バスの車内でいつも気になっているのは、この広告。こういったコピー大好きです。本日は天気が悪かったので、曇天の下の海を見ることになりました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。先月は貸切で入店できずでしたが、今回は入店できました。ふぅ。まずはビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ しばし後、金鯵セット定食がきました♪ 肉厚の鯵と、サクサクのフライ美味しかったです。いつもの店員さんはいらっしゃらず、新人さんかな。しかし、その爪は仕事の邪魔にならないのかと、思ったり。そして、呼び出しベルなども使用できるようになったのね。

バスにて横須賀中央へ。今回もさかくら総本家(外)さんに向かいました。店内には横須賀サブカル娘プロジェクト(外)ミニパネルが増えていたような。ここでは、(個人的)土産としてこれらを購入しました。
再びバスにて横須賀駅へ。珍しく1番線に団体臨時列車が停まっていたので、これを撮影しました。

「1番線にて出発を待つ」
13時45分 85mm(35mm版) 1/250秒 f11 ISO1000
横須賀線 横須賀駅
<コメント>
E257系5000番台車両による(団体臨時)電車

横須賀線錦糸町駅へ、そこから総武線秋葉原駅へ。到着した車内で、あいあんさんとお別れ、本日もお楽しみ様でした。
私は、コミックス同人誌の購入の為、街中へ。街中でテレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』(外)×令和のデジキャラット看板には驚かされました。買い物後、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)さんで特製ラーメンを楽しみました。明日も仕事がなかったので、おろしにんにくをたっぷり入れることができました。
一旦上野駅に向かい、上野東京ライン電車にて帰還、途中東京タワーを(今回も)見ることができました。

 <本日の物欲>
 フルメタル・パニック! Family / 賀東招二[著]・四季童子[イラスト] / KADOKAWA(クリアファイル付(メロンブック特典))
 鉄道ダイヤ情報 3月号 / 交通新聞社
 鉄道むすめコレクション / 「旅と鉄道」編集部 編 / 天夢人
 ぽんのみち / 原作:IIS-P・まんが:卯花つかさ・キャラクター原案:春場ねぎ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月19日(金)  特急「185」撮影 / 「イカキング」
7月より運転が始まった185系車両を使用した臨時特急特急「185」(いっぱーご)、本日の運転も川崎駅発とのこと。それなので、先月22日に続き、川崎-鶴見間で撮影することにしました。その前に、来週の切符調達のため品川駅へ。JR東海(西日本)の駅ならどこでもよく新横浜駅でも良かったのですが、今回も品川駅へ。
そして引き返し、鶴見市場駅から歩き、途中旧東海道に沿ってある熊野神社撮影成功を祈願して、意中の踏切には30分ほど前に到着。通過する列車で構図を確認。数分ほど前に川崎駅で出発を待つ、185系を確認。無事、被られることなく撮影することができました。(京浜東北線南行列車と並走し)あぶなかったですが(汗)。

「川崎を出発する」
11時42分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東海道本線 川崎-鶴見間(地図)
京急鶴見市場駅徒歩5分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
古市場踏切にて撮影の185系車両による特急「185」(9061M)
E261系によるサフィール踊り子1号(3001M 11:17通過)
E231系車両による下り電車(1557E 11:06通過)
E233系車両による京浜東北線南行電車(923A 11:13通過)
EF210形168号機による貨物列車(11:16通過)

「鶴見川を渡り直線区間を」
11時08分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 川崎-鶴見間(地図)
京急鶴見市場駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
古市場踏切にて撮影のE231系車両による上り電車(1580E)
185系車両による特急「185」(9061M 後追い 11:42通過)
EF210形352号機牽引の貨物列車(1068レ 11:23通過)

撮影後、熊野神社撮影成功の挨拶をして、前回と同じくぐるめ寿司 鶴見市場店(外)へ。前回いただいた宝くじを確認するためでした。当然、の方でしたが、今回は寒ブリ縞鯵、そしてゲソなどを楽しみました。ごちそうさまでした。

自宅前ではハクセキレイが、ちょこまかと(餌を探しつつ)歩いていたので、思わずカメラを向けてしまいました。(注目している)『しあわせ鳥見んぐ』(外)の影響ではないですよ(笑)。

「歩く」
13時頃 mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250(※トリミング写真)
神奈川県横浜市

それは、昨年5月能登半島を訪問する前に起こった出来事でした。
イカの駅つくモール(外)で、イカ関係を食したい私、北陸でないと食す機会が少なくなる8番らーめん(外)を推すのは、あいあんさん。出発直前にて放送のTVアニメ「君は放課後インソムニア」(外)8番ラーメンが出てきてしまったので、後者になりました。
イカを食すことも目的でしたが、巨大モニュメント「イカキング」を見たかったのもありました。その「イカキング」、どうやら無事だった様子(外)。いろいろ落ち着いたら、イカも食しに、そして見に行きたいです。
一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月18日(木)  スシロー&買い出し
24-01-18-01.jpg 200×150 32K今日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回は(久しぶりに)えび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

その後、地元スーパーで買い出しを行いました。ここの駐車場は、昨年くらいからナンバー認識型に変わったのですが、ともりん号と、4ケタの数字同じナンバーの車があったのに驚かされました。こんな偶然も起こりうるのですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月17日(水)  藍屋 霧島ちゃんこ鍋
24-01-17-01.jpg 200×150 31K藍屋では銘店監修のちゃんこ鍋が登場したというので、本日のお昼として、それを食べに行くことにしました。注文し、数分で霧島ちゃんこ鍋(雑炊セット付)が到着。早速、作成開始。完成したのが、こちら美味しかったです♪
残った出汁で雑炊も楽しみました。こちらも美味しかったです。
応募券もいただきましたが、これにも参加してみますか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月16日(火)  はま寿司 / 苺牛乳
24-01-16-01.jpg 200×150 28K本日のお昼は、はま寿司さんへ。新聞折込広告割引券が入っていたので。ここでもえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
-
日曜に購入した、今日はいちご牛乳にして楽しんでみました。邪道と言われそうですが、子供の頃から楽しんでいる味、そして果肉いちご牛乳を楽しめると、二粒美味しいと思っております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月15日(月)  回転寿司みさき / 8番らーめん(自作) / 小正月
24-01-15-01.jpg 200×150 30Kお昼として、近所の大型商業施設回転寿司みさきさんへ。新聞折込広告割引券が入っていたので。今回もごちそうさまでした。

夕食は、昨年8月に石川県七尾市で購入した「君は放課後インソムニア」コラボ8番らーめんにしました。あっ、8カマ入れるのを忘れた(汗)。後ほど、きちんと投入しました。毎日、被災されたニュースに毎日心が痛むものがありますが、これも応援の形として楽しみました。(かなりアレンジを加えましたが)美味しかったです。

本日は小正月小豆粥を食すのが良いようですが、(横須賀)さかくら総本家さんで購入したシーにゃんどら焼きを楽しみました。また、デザートとして、昨日に購入したも楽しみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月14日(日)  TVアニメ『星屑テレパス』聖地巡礼&鉄道撮影
秋アニメ(23年9-12月)、感動のうち終わったTVアニメ『星屑テレパス』(外)。これの舞台である静岡市清水区などの聖地巡礼を本日ともりん号で行うことに。ありがたいことに、あいあんさん、けいおんマンさんがご一緒してくださることになりました。
清水区に向かう前に、昨日撮影したTRAIN SUITE 四季島による関東地方を巡る旅(1泊2日)の根府川駅出発を撮影することに。早朝、都内でけいおんマンさん、あいあんさんと合流。おはようございます。
四季島撮影の意中は石橋山中央道、圏央道を走り、小田原厚木道路へ。本日は交通量が少なくて助かりました。小田原PA(パーキングエリア)最後の休憩。トイレに入って、戻ろうとすると、青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(外)× 伊藤園 コラボの自販機を発見してしまいました(汗)。それもともりん号真ん前で(汗)。コラボ自販機に出会うのは、昨年11月に地元で見た以来となりました。
四季島通過(予測)の30分ほど前に到着、昨日の雪を降らせた低気圧が足早に通り過ぎ、本日は(予想通りの)青空になりました。しかし、寒い。先着の同業者さんは1名。そして、我々を含め6人ほどで見送りました。折角の晴れだったので、私(とあいあんさん)は朝日を大きく入れて撮影してみました。

「日の出の光を受け」
7時19分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E001形車両による TRAIN SUITE 四季島
E231系車両による上り電車(1550E 7:14通過)
EF66形123号機牽引の貨物列車(66レ 6:52通過)

撮影後、清水区に向け移動を開始。箱根を越えた方が早そうでしたが、昨日の雪が残っていそうだったので、大井松田ICから東名高速へ。さらに新東名高速へ移行、駿河湾沼津SAで休憩。同SAの上り線側は数えきれないほど利用していますが(汗)、下り線は少ないので新鮮駿河ベーカリー&カフェ 駿河湾沼津下り線SA店(外)で(私は)カレーパンを購入し、西進。

9時過ぎに清水ICを降りることができました。受験期であることや今週は書類作成などがあったので、先月の沖縄行きに続きになりましたが、今回もあいあんさんに行動作成をお願いしておりました。お忙しい中、ありがとうございました。それに従い行動することに。
まずは、清水灯台(三保灯台)周辺の聖地巡礼を行いました。灯台近くにあったのは、灯台下焼肉センター。精肉店なのか、BBQ用の肉を販売するのか、おそらく後者かな。そして、養浜工事が行われているとのこと。確かに、南海トラフ警戒しないとなりませんね。それで、聖地カットは養浜工事で一部一致しないように思われました。しかし、は美しいものがありました。また、駿河湾の先にある富士山と伊豆半島(全景)富士山と灯台を望むことができました。
三保半島が包む折戸湾を回り込むようにして、約8kmほど走ってエスパルスドリームプラザ(外)へ。ちびまる子ちゃんたちバカ殿まる子の歓迎を受け、館内の聖地カットを回収(撮影)を行いました。また、劇場版「SPY×FAMILY CODE:White」キーワードラリーも行われていたようで。キーワードラリー1キーワードラリー2は発見。あと2つだった様子。
近接の清水マリンパークも巡礼。が綺麗で、も見ることができました。
再び、エスパルスドリームプラザへ。あいあんさんが富士サクラ(外)さんのポスターを発見。館内の店舗にあったスタンディパネルも撮影させていただけました。ありがとうございます。
SEA-side3F海側のデッキなどから見える構造物、モニュメントかと思いましたが、実際に使用されていた港湾施設だったのですね。

「商業施設にあるかつての鉄道施設」
12時頃 1/1250秒 f4.5 ISO1600(コンデジ撮影)
静岡県清水市 エスパルスドリームプラザ内にて(地図)
<コメント>
清水港デルファー(国鉄清水港線清水港駅に木材積込用に建設された鉄道施設[登録有形文化財])

ここで昼食をとるべく、1階に移動。清水すし横丁にある寿司顔出し海鮮屋さんなど気になりましたが、夕食は海鮮と決まっていたので、鴨そば 柏寿(外)さんへ。三人で鴨せいろを、桜えび天ぷらを(三人で)シェアしました。美味しかったです♪
カモ勝つセットも気になりましたが、なかなかのボリュームに私は食べ切れないかと。

本日は良いお天気だったので、急遽薩土垂(さった)峠での撮影を行程に入れさせていただきました。エスパルスドリームでの聖地カットを回収も順調に進んだのも大きかったかと。
30分ほどで峠の駐車場に到着。土砂崩れ通行止めでしたが、意中の展望台付近まで行くことができました。その先が崩れたのですね。狙いは13時半頃に通過する貨物列車。調べると21年3月撮影できなかった(涙)、貨物列車とのこと。日曜運休が不安でしたが、無事に撮影することができました。ふぅ。

「富士と駿河湾を背負って走る」
13時35分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線 由比-興津間(地図)
由比駅より徒歩50分ほど
※徒歩なら由比、車なら興津側からが良いと思われる
お昼過ぎ順光
<コメント>
EF210形31号機牽引の貨物列車(2079レ)
373系車両による特急ふじかわ5号(4005M 12:46通過)
313系8000番台車両による下り電車(778M 12:53通過)

峠の駐車場にはみかん販売所がありました。(同額でしたが)量が多いのは、ひよ鳥によるがあるとのこと。ここで、量が少ないものを購入
撮影後、清水区に戻って聖地巡礼再開。まずはケーヨーデイツー清水店(外)へ。こちらも私の希望で行程に入れていただいた場所。海果秋月慧に会って立ち直った場所だったので。聖地巡礼を前に予習(復習?)を行ったのですが、"なあなあ"で済ませることなく、引っ込み思案な主人公がしっかりと気持ちに向き合う(伝える)姿勢が感心している次第。
店内で(駐車場を含めた使用料として)お買い物。大手菓子メーカーが使用する芋栽培用の土が販売されていました。清水区はの印象が強いのですが、芋も栽培されるのかな。
その後、静岡鉄道(吉田)踏切周辺の聖地巡礼。再現度高くて、三人で感心してしまいました。そして踏切といえば、今回もJR線貨物列車通過したり、静岡鉄道電車が通過。後者は撮影しました。(駐車場から)デジタル一眼レフカメラを持ち出せば、良かったかな。

「住宅街の踏切を往く」
14時50分 1/640秒 f4 ISO160(コンデジ撮影)
静岡鉄道静岡清水線 入江岡-新清水間(地図)
入江岡駅徒歩5分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
吉田踏切にて撮影のA3000形車両(クリアブルー)による下り電車
同車両(ブリリアントオレンジイエロー)による上り電車(14:47通過)

(先程訪問した)エスパルスドリームの前を通るようにして、太平洋側へ。久能海岸で聖地巡礼を行うことに。キービジュアルが発表されて以降、見覚えがあると思ったら、08年12月に訪問していたのですね(汗)。ただ、舞台の国道交通量が多く、またともりん号を停められそうな場所はなかったので、マル豊苺園(外)さんの店舗駐車場を利用させていただきました。そこからは久能山が望めました。ここで、を購入。1箱を三等分していただいたのは、こちら。これで900円これは、安い! (許可を得て)ともりん号を十数分ほど停めさせていただき、また頑張って国道を渡って、聖地巡礼を行いました。ここからも伊豆半島全景が望めました。

日本平の山塊を回り込むようにして、東静岡駅へ。駅前の清水エスパルスマンホールを撮影して、南口から北口へ抜けるように聖地巡礼。そして、たちの通う学校の巡礼。静岡鉄道長沼駅付近を通りましたが、富士山が綺麗に見ることができました。

--TVアニメ『星屑テレパス』聖地巡礼 編--

■清水灯台(三保灯台)
遥乃、見る(OP)、上部(1話)

■三保半島東側の海岸
打ち上げ(3話)、跳ぶユウ海果にマイクを向けるユウそわそわする 瞬、ペットボトルロケット発射喜ぶ海果、ユウ、遥乃(以上、4話)

■清水マリンパーク(全て4話)
エスパルスドリームプラザ全景時計台ワクワクする海果遥乃 登場海果に近づく、(遅れて)ユウ 登場走って合流

■エスパルスドリームプラザ
(SEA-side 2F 健康居酒屋 しみず魚to畑付近)ユウ、走って、ペットボトル回収箱へ遅れて海果と遥乃彗も回収、三人と別れ連絡通路を歩く彗
(SEA-side 3F 海側のデッキ)「この後は、この後は」、(CHERRY BEANS BURGER)バーガーを食べる、(三保松原ビューポイント)「ちょっとだけ文房具屋さんみていってもいい?」「海果も、いい?」(以上、4話)
シーサイドストリート(シャトルバス発着場側)入口(7話)

■ケーヨーデイツー清水店(全て、7話)
ホームセンター名店舗から出る海果自転車置き場前を歩く彗、自転車を停める声をかける 彗振り向く海果

■浜田踏切(全て、10話)
踏切、明滅する開くのを待つ三人「瞬ちゃんは、もう、学校に来ないかもしれません」「あっ...」振り向く遥乃遥乃に話すユウ、そして海果「ユウちゃん...」「初めてじゃないんです」はっとする遥乃

■久能海岸
三人で歩く灯台方向(以上、2話)、走る海果(3話)

■東静岡駅(全て、11話)
駅舎(北口側)、改札出る海果呼びかけるユウと遥乃小走りの海果話す遥乃「おでこパワー、満タン」わたわたする海果話し出す彗

■東静岡駅北口側(全て、11話)
静岡県立科学技術高等学校(劇中:竜岡科学技術高校)校舎帰る三人海果の横顔海果を応援するユウと遥乃押す振り向く海果

※ここではTVアニメ『星屑テレパス』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は、全て(c)大熊らすこ・芳文社/星屑テレパス製作委員会 にあります。

「遠くに富士を見て休む」
16時55分 1/30秒 f4 ISO160
静岡鉄道静岡清水線 長沼駅構内(地図)
長沼駅徒歩0分ほど(コンデジ撮影)
<コメント>
長沼車庫とA3000形車両(パッションレッド)による入換電車、同の入換作業(16:47通過)

そして、長沼駅でも撮影。珍しく夕方まで富士山が見えていたので。(駐車場から)デジタル一眼レフカメラを持ち出せば、良かったかな、ちなみに近くにあったバンダイボビーセンター見学不可とのこと。
東静岡駅(南口側)にある駐車場へ戻りましたが、細い月がきれいでした。そして、発掘が行われていましたが、古代の大路跡とのこと。発掘調査後の公開を楽しみにしております。

東静岡駅から東名高速を利用し、天然温泉ざぶ〜ん(外)さんへ。下足箱の番号、今回は撮影した373番で(笑)。足早に通過した低気圧の影響で本日は強く寒かったので、体が温まりました♪ 特に富士山から吹き降ろす風で露天風呂から出られなくなるとは(汗)。おそらく十数回(二十数回?)利用していますが、こんなことは初めてだったかと。入浴後は、(いつものように)牛乳を楽しみました。

いつものように(?)駿河湾沼津SAへ。まずは、昨年12月にオープンのラブライブ!サンシャイン!!&幻日のヨハネ プレミアムショップ(外)を見学。店舗の高速側(南側)一般出口側(北側)サイドデザイン、そしてドアデザイン(再撮影)。ここで、幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-クリアファイル おかいものver.ミニ色紙 おかいものver.(全9種)を購入。ミニ色紙は推しの二人が出たので、今年のは使い尽くしたかと(汗)。また、2階のスタンディパネル撮影。あれ? オリジナルスタンディパネル(21年1月撮影)はなくなったのかな。

それから、昨年8月と同様、おさかな丼屋 とと丸食堂(外)さんへ。三人で3種海鮮食べ比べ丼となりましたが、私は青のり汁に(お二人は、あら汁)。(今回も)ランチョンマットの食べ方に従って、最終形態の濃厚魚介出汁を投入していただきました。こちらも美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
ここで土産など購入。私が購入したのは、こちら。久しぶり(昨年12月以来)に辛味大根を購入することができました。干し芋の発祥は静岡県とのこと。静岡はお茶の印象が強いのですが、芋も栽培されるのかな。
本日は、大きな渋滞に巻き込まれることなく帰ることができました。

あいあんさん、けいおんマンさんへ、本日もお楽しみ様でした。おかげさまで、念願だった「星屑テレパス」の聖地を巡礼することができました。また、さった峠で、ようやく富士山と貨物列車を撮影することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月13日(土)  四季島撮影
TRAIN SUITE 四季島による関東地方を巡る旅(1泊2日)が、今年も先月より始まっております。これを本日(と明日)撮影することにしました。20年1月と同じようにデルタ区間と、(追いかけ)北浦橋梁で撮影することにし、出発。
今回も週末パス(外)を使用しました。上野駅で、常磐線にて馬橋駅へ。(デルタ区間の撮影で)前回と変えたのは、跨線橋から撮影することに。跨線橋からは、よく撮影を行っていますが、今までデルタ区間へ上るものを(四季島を含め)撮影するのを撮影したことのなかったのと、本日は悪天候(雪)になるとの予報で(架線中の無い)逆光サイドでも撮影できると思いまして。
馬橋駅から10分でほど歩いて跨線橋に到着。先着の同業者さんはお一人。その方と、いろいろと情報交換をしながら、また、通過する列車流電の電車を撮影しながら、四季島の通過を待ちました。
こうして、四季島が通過。天気は悪くなるとの予報でしたが、晴れの中で撮影することができました。あれ?

「スロープを下る」
9時50分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
武蔵野貨物線馬橋支線 南流山-馬橋間(地図)
馬橋駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
EF210形358号機牽引の貨物列車(73レ)
TRAIN SUITE 四季島(後追い 10:04通過)

「住宅の中を走る」
9時27分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
流鉄流山線 馬橋-幸谷間(地図)
馬橋駅徒歩10分ほど
<コメント>
5000形車両(流星)による上り電車

「分岐、そして踏切を渡る」
9時56分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
流鉄流山線 馬橋-幸谷間(地図)
馬橋駅徒歩10分ほど
午前、車体に日が当たる
<コメント>
5000形車両(あかぎ)による下り電車
5000形車両(流星)による下り電車(9:32通過)

「スロープを上る」
9時56分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
武蔵野貨物線馬橋支線 南流山-馬橋間(地図)
馬橋駅徒歩10分ほど
午後車体に日が当たる
※自転車用スロープ部より撮影、自転車の通行に注意
<コメント>
E001形車両による TRAIN SUITE 四季島
E653系1000番代車両(水色)による特急ときわ55号(55M 9:52通過)

四季島の続行E531系記念ラッピング車両(赤電)による電車があるとの情報を掴んでいたのですが、四季島撮影後、駅へ向かってしまいました(汗)。途中で見ることに(涙)。さらにEF65形機関車牽引の貨物列車も通過(汗)。さらに駅ホームではE657系「フレッシュひたち(黄色)」カラー列車が通過していきました(涙)。(行程的にそれほど早く戻る必要はなかったので)もう少し跨線橋上にいればよかったかと、後悔することに。

馬橋駅から我孫子駅経由で成田駅へ。週末パスエリアはここまで。切符の切り替えを行うことに。その間、いろり庵きらく そば 成田店(外)昼食をとることに。早く食せるので、ざるそばを楽しみました。

成田線にて鹿島神宮方面へむかいましたが、滑河-下総神崎間水田地帯に惹かれ、下総神崎駅にて引き返し、滑河駅から向かってみることにしました。惹かれるものもあったのですが、どうも鹿島神宮方面には行くな、というのようなものも働いたので。
耕作後でしたが、水田地帯で、先行する下り貨物四季島、あとから来る上り貨物を、それぞれのポイントで撮影しました。ポイント到着時には晴れていましたが、さすがに天気予報通り、四季島通過時には曇ってしまいました。まぁ、後から知ったのですが、北浦橋梁に行っていたら雨だったので良しとしましょう。嫌な予感の正体は、雨でしたか。

「冬空の下を走る」
12時26分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
成田線 滑河-下総神埼間(地図)
滑河駅徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
EF210形309号機牽引の貨物列車(1093レ)

「利根川が造りし平野を走る」
13時14分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
成田線 滑河-下総神埼間(地図)
滑河駅徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
E001形車両による TRAIN SUITE 四季島

「広がる世界を走る」
13時25分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
成田線 滑河-下総神埼間(地図)
滑河駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
EF210形143号機牽引の貨物列車(1094レ)

「夕刻の迫る中、入線する」
13時53分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
成田線 久住-滑河間
滑河駅2番線ホーム(成田寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
209系車両による下り電車(2453M)

撮影後、成田駅に戻ることに。当初予定より2時間ほど早くに戻れました。駅前には8日と同じように成田の元祖うなぎ専門店 川豊本店(外)さん特設売店(8日撮影)があり、今回もうなぎ弁当を所望。ただ、品切れ状態で(汗)、店から持ってきている、10〜15分かかるとのこと。そこで、再びいろり庵きらく そば 成田店(外)さんにむかい、早めの夕食をとることに。今回はほたてと青ねぎのかき揚げそばを楽しみました。ごちそうさまでした。

そして、無事にうなぎ弁当購入することができました。何でも「特設店は昨年からで、1月一杯営業を行うこと」とのこと。1月に本店で食べようとすると、例えば19年の時のように数時間待たないとならないので、これはありがたいです。また来年もお世話になりたいと思います。
ビール等を買い込むために、隣のコンビニへ。今回も(時間が早かったのか)『SPY×FAMILY』ぴーなっつ最中はありましたが、前回生徒の反応芳しくなかったので、今回は購入を見送りました。

横須賀・総武快速線の電車の車内に乗り込みました。車内で、うなぎ弁当を開きましたが、これは持ち帰り用で(笑)。持ち込んだ煎餅などを楽しみました。成田駅を出発すると、すぐに成田山初詣列車であるE653系国鉄特急色車両を見ることができました。これを撮影することも考えていましたが、雨雲が迫って来ているとのことで、急いで帰還することに。
今回も画像データ整理なども行いました。千葉駅付近で雨に。そして激しくなりました(汗)。東京スカイツリーは見ることができました。

自宅付近でに変わり、一時、吹雪くように降っていました。こうして無事に帰宅しました。雪は帰宅後、すぐに止み、積もるようなことはなかったです。ふぅ。
帰宅後、うなぎ弁当を、自宅にある蒲焼きのたれを少し加え、楽しみました。川豊さんの味を自宅でも楽しめるとは。美味しかったです♪ 今回は(スーパーで購入した)うなぎ肝焼きも合わせて楽しみました。

鶴見8:02→8:42上野8:49→9:08松戸9:11→9:15馬橋[撮影]10:18→10:34我孫子10:46→11:28成田11:41→12:01下総神埼12:03→12:09滑河[撮影]14:08→14:26成田15:14→16:55新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月12日(金)  『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』鑑賞
24-01-12-01.jpg 150×200 23K本日、『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』(外)チネチッタ(外)で(日本語字幕付きにて)鑑賞しました。2日連続映画鑑賞に(汗)。同作品は観ないつもりでしたが、生徒たちに強く勧められたので(笑)。特典を頂き、シアター内へ。大型ビニール(四角)ペナントスタンディパネルは、別日(5日)に撮影したもの。
小さい子から大人まで楽しめるよう、よく脚本練られているように感じました。スパイ同士の丁々発止も見たかったところですが(笑)。悪の首魁と、〇〇〇の神様(笑)の声優重鎮二人だったとは。前者は納得、後者は驚きがありました(笑)。そして、かなり抑えて演技をされているように感じました。
ジャンプ系特有のバトル長めだったのが気になったところ。ただ、伏線を回収するように集結した(やっつけた)ので、こちらも脚本が上手い、と思ったり。
いろいろと重箱の隅を楊枝でほじくるように見てしまいましたが、純粋にストーリーを楽しむことができました。

本日のお昼は、川崎の大型商業説にある牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんでとることに。今回も牛たん定食(4枚8切)を楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 新九郎、奔る!(15) / ゆうきまさみ / 小学館
 舞妓さんちのまかないさん(25) / 小山愛子 / 小学館
 カワセミさんの釣りご飯(9) / 匡乃下キヨマサ / 双葉社
 ATORI -My Dear Moments- (2) / [原作]ANIPLEX.EXE・[漫画] じゃこ / KADOKAWA
 うるしうるわし(1) / 原作:樋渡りん・作画:もりちか / 秋田書店
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月11日(木)  「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」2回目鑑賞 / 鏡開き
24-01-11-01.jpg 150×200 22K本日公開劇場アニメ「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」(外)チネチッタ(外)で鑑賞しました。8日に、けいおんマンさんより6週の特典ランドセルガールSTAFFお疲れ様本だということをお聞きしていたので。ただ、本日が最終日と(残っているかと)不安でしたが、無事特典を頂くことができました。ふぅ。
先月1日に続き、2回目の鑑賞でしたが、1回目より感動して観てしまいました。素晴らしい声優さんの演技、家族とは"ある"ものではなく"作り、維持"するものだと感じることができました。原作を最高に昇華させた監督やスタッフ一同の力も大きいように感じました。

鑑賞後のお昼は、最近よく利用させていただいている焼肉ライク 川崎東口店(外)さんさんへ。今回はオールスターセット(牛タン/ミスジ/匠カルビ/バラカルビ/牛ホルモン 250g)を楽しみました。ごちそうさまでした。
-
本日は鏡開きを行いました。生徒たちに、本日が鏡開きの日であることや鏡餅のことなど説明しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月10日(水)  書類提出
24-01-10-01.jpg 200×150 29K月に一度の経理書類をお届けに上が為、お世話になっている税理士事務所へ。提出後は、いつものように談笑。今回は、先月に行った沖縄旅行などの話などになりました。そして、能登半島地震を受けて、5月8月に撮影した能登半島の風景などをお見せしました。いろいろご興味をもってお聞きくださいまして、ありがとうございました。
被災された地域の一日でも早い復興をお祈り申し上げます。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタソフトシェルシュリンプとキノコのスパゲッティーニ〜ビスクソース〜メインやまゆり豚ヒレ肉とキノコのソテー〜バルサミコソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月09日(火)  歯科大付属病院 / スシロー / 熊野神社 / 土産
24-01-09-01.jpg 200×150 32K本日は、3ヶ月おきの(口腔内科の)定期検診のため歯科大付属病院へ。特に問題はないとのこと、ありがとうございました。そして、来月のCT検査の予約も行いました。
-
(今日も)お昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もデカえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。
-
さらに、氏神様である地元神社に参拝することに。時期を外したので、だいぶスムーズにお参りすることができました。ここでも、(今年も)この世の安寧と、皆様のご健康と、我が生徒たちの合格と(さらなる)成績上昇を祈りました。お御籤もひいてみましたが、今年は中吉(昨年:大吉)となりました。
縁起物を購入して、社を後にしました。
-
本日の授業で、6日に(京都駅で)購入した、鴨サブレを出したのですが、鳩サブレを知っている生徒が多く、(生徒たちに)好評でした(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月08日(月)  成田山初詣列車撮影
本日は、あいあんさんの呼びかけで、恒例の府中本町駅発の成田初詣列車の撮影に参戦しました。集合前に大國魂神社(外)お参りしました。例年は撮影後のお参りでしたが、今回はすぐに転進する予定でしたので。今年もよろしくお願いいたします。お参り後、御神籤を引くと、でした。昨年は、悪いものだったので、まずまずの出だしかと。
こうして、撮影ポイントである跨線橋に向いました。駅からの階段が閉鎖されていましたが、神社からだと問題なし。あれ? 一番乗り? 数分後、けいおんマンさんが到着。あけましておめでとうございます。さらに、あいあんさんさんも到着。おはようございます。意中列車の送り込み回送などを撮影して、本命列車を見送りました。

「府中本町駅を後に成田へ」
9時45分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
武蔵野線 北府中-府中本町間(地図)
府中本町駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E257系5500車両による特急 開運成田山武蔵野号(9491M)、同の送り込み回送列車(9554M 9:32通過)
E231系車両による下り電車(961E 9:40通過)
E231系車両による南武線下り電車(823F 9:31通過)
EH200形23号機牽引の貨物列車(83レ 9:40通過)

撮影後、大國魂神社参拝や京王線を撮影される あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。私は府中本町駅へ。駅構内のいろり庵きらく 府中本町店(外)さんで朝食をとることに。にしんそばを食したかったところでしたが、提供開始前だったので、かき揚げそばにしました。ごちそうさまでした。
本日は成田付近で、初詣列車等を撮影する予定。食後、移動を開始。武蔵野線を半周、新松戸駅常磐線にスイチッチ。我孫子駅へ。最近、各所で見かけるグリーン車のパネル、ここでも見ることができました。デザインが気になったり(笑)。

成田駅から京成成田駅へ。スカイライナーは50周年かぁ。2駅移動し、ネットロケハンで意中のポイントのある京成酒々井駅へ。駅には物語のレリーフがありました。
京成線ではシティライナー成田山開運号が意中。数年前(十数年前?)から撮影の機会をうかがっていました。駅から意中の京成酒々井第4号踏切へ。その前の京成酒々井第3号踏切でも撮影しました。こちらも良さそうに思えましたが、編成が入らなそうだったので、第4号踏切へ。先着の同業者さんは2人ほど。その付近で展開しました。
通過する列車で構図を確認。本命の通過予測時間に、(後方の)京成酒々井駅を出発する列車(汗)。嫌な予感通り、見事に被られてしまいました(涙) 数秒前、そして後追いで、何とか撮影。

「冬晴れの下を走る」
13時08分 50mm(35mm版) 1/250秒 f11 ISO1000
京成京成本線 京成酒々井-宗吾参道間(地図)
京成酒々井駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
京成酒々井第3号踏切にて撮影の3700形車両による快速電車(1250K)

「S字区間を走る」
13時33分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
京成京成本線 京成酒々井-宗吾参道間(地図)
京成酒々井駅徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
京成酒々井第4号踏切にて撮影の3700形車両による快速電車(1157KB)
AE形(2代)車両による「シティライナー(歌舞伎隈取のヘッドマーク掲出)成田山開運号」(232号 後追い 13:56通過)

「快走する」
13時47分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
京成京成本線 京成酒々井-宗吾参道間(地図)
京成酒々井駅徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
京成酒々井第4号踏切にて撮影の3000形車両による快速電車(1254K)
AE形(2代)車両による「シティライナー(歌舞伎隈取のヘッドマーク掲出)成田山開運号」(232号 トリミング写真 13:56通過)

撮影後は、成田に戻り、成田の元祖うなぎ専門店 川豊本店(外)さんで、うな丼でも、と考えていましたが、朝方けいおんマンさんより、夕方成田駅出発の国鉄形185系車両による団体臨時列車があり、撮影に向かわれるとのことで、合流させていただくことにしました。うなぎ諦めていたところ、成田駅前に川豊本店さんの特設売店があり、思わずうなぎ弁当購入してしまいました。
成田駅から成田線で1駅戻り、下総松崎駅へ。ここで、けいおんマンさんと再合流。2人で(けいおんマンさん提案の)撮影ポイントに向かうことに。駅から30分ほど歩いたのですが、風が強くて大変でした。寒い。
ポイントには先着の同業者さんが10人ほど、道に広がるように展開されていました。その中に(好みの角度になるような)場所で、2人して展開しました。どんどん太陽高度が下がる中、太陽光がある中で撮影できました。木の影が伸びてきて、気が気ではなかったのですが(汗)。通過後、5分で線路全てが木の影の中に。あぶなかったです。

「日没前の日を浴びて快走する」
16時07分 68mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
成田線 安食-下総松崎間(地図)
下総松崎駅徒歩30分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
185系車両(B6編成)による団臨「185系で行く大宮⇔成田 日帰りの旅」(9836M)
E257系5500車両による特急 開運成田山武蔵野号(9834M 15:36通過)
E231系車両(10両)による上り電車(870M 15:58通過 数分遅れ)
E231系車両(5両)による上り電車(868M 15:23通過)

撮影後、けいおんマンさんとポイント近くの大和の湯(外)さんへ。久しぶりの利用になったかと。靴箱の番号は、本日撮影した車両の257にしてみました(笑)。
館内に入ると、ちょうど日の入りのタイミングでした。これを入浴中にも見ることができました。少し高めお風呂で、あ"〜っ、体が温まる♪ 脱衣場と内風呂は2階、露天は1階と3階、それらを行き来して、いろいろ楽しみました。ただ、移動は寒くて大変でしたが。。。 
入浴後、富士山印旛沼の見える夕景がありました。茜色消えそうな中大和の湯さんを後に。今回もありがとうございました。

歩いて下総松崎駅に戻り、成田駅へ。ここで、ビール等代を買い込むことに。昨年1月以来となる『SPY×FAMILY』ぴーなっつ最中を購入してしまいました。実は3日にあるのを気がついていましたが、その時は売切れだったので。。。 ランダムで入っているオリジナルアクリルチャーム(全7種)は今回も(別顔の)アーニャでした。購入できましたが、すぐに売切れになっていました。
横須賀・総武快速線の電車の車内に乗り込みました。車内で、けいおんマンさんと打ち上げ開始。(先ほど購入した)うなぎ弁当を開きましたが、これは持ち帰り用で(笑)。持ち込んだ煎餅などを楽しみました。そして、私は画像データ整理なども行いました。途中、東京スカイツリーなどを眺めて、東京駅でけいおんマンさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。こうして、無事に帰着。
帰宅後、うなぎ弁当を、自宅にある蒲焼きのたれを少し加え、楽しみました。川豊さんの味を自宅でも楽しめるとは。美味しかったです♪

鶴見7:34→7:37川崎7:44→8:29府中本町[撮影]10:10→11:12新松戸11:26→11:39我孫子11:46→12:28成田…京成成田12:39→12:44京成酒々井[撮影]14:12→14:19京成成田…成田14:44→14:50下総松崎[撮影]17:49→17:55成田18:15→19:36品川19:44→19:53川崎19:58→20:01鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月07日(日)  カシオペア紀行&SLもおか号撮影
本日、カシオペア紀行があるので、出撃することに。当初予定は宝積寺駅から歩いた鬼怒川橋梁での撮影。行程に余裕を持たせるために朝早くに出発するつもりでしたが、昨日の疲れ(飲み過ぎ?)もあったので、(二度寝し)のんびり出発。途中、東海道本線の車内から東京タワーを見ることができました。乗った時間帯には直通の上野東京ラインはなかったので上野駅でスイッチ。乗り込んだ列車が東大宮-蓮田間の有名撮影地(通称;ヒガハス)を通過する際には、(カシオペア紀行狙いの)多くの人が展開されていました。150人ほどいたかと(汗)。そして、栗橋駅で東武線を走るスペースXを見ることができました。

宇都宮駅でスイッチし、宝積寺駅へ。(カシオペア紀行撮影の為の)アドバンテージは、30分弱。意中の鬼怒川橋梁には行けそうにないので、手前の掘割で撮影することにしました。駅から20分ほどで到着。先着の同業者さんは10人ほど。その間に入れてもらい展開しました。
展開して、程なくカシオペア号が通過。無事に撮影することができました。よい旅を! そして、ご一緒の同業者の皆様、お楽しみ様でした。

「河岸段丘の掘割を走る」
11時28分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東北本線 岡本-宝積寺間(地図)
宝積寺駅徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
EF81形81号機牽引E26系客車によるカシオペア紀行(東北本線経由仙台行)(9011レ)、同の後追い

カシオペア撮影後、烏山線宇都宮ライトレールで適当に撮影することを考えていましたが、日章旗掲出の情報を得まして、真岡鐵道SLもおか号(復路)撮影に向かうことにしました。撮影しないと、a2cさんから、(蒸気機関車を撮影しないなんて)「何やってんすか」怒られそうだったので(笑)
宝積寺駅から宇都宮駅、そして小山駅へ。駅ホームにあり(何度か利用したことのある)そば屋、閉店し、しばらくそのままだったのですが、今回は何も無くなっていたのに寂しさを感じました。
移動電車の都合で、小山駅で1時間ほどあったので、お昼をとることに。藤ヱ門 小山駅ビル店(外)さんで開運肉汁うどんを楽しみました。昨日は大阪の京都で関西風出汁によるうどん。本日は北関東小山で武蔵うどん(笑)。どちらも大好きです。

水戸線下館駅に出て、真岡鐵道にスイッチ。真岡鐵道に取り付いた時間が遅かったので、有名ポイント混雑にしている可能性があり。そこで、けいおんマンさんより(煙を吐くポイントと)お聞きしていた、寺内駅の北にある踏切を目指すことにしました。ただ、ここでも先着の同業者さん10人ほと(汗)。しかし、快くその間に入れてもらうことができ、そこで展開しました。
到着時は曇り。(構図確認をした)下り列車晴れる、再び曇ってSLもおか号が見えてくると晴れました。まったく心臓に悪い(笑) しかし、通過後、周辺は歓喜に包まれていました(笑) ご一緒の同業者の皆様、お楽しみ様でした。

「正月の空に白煙を残し」
15時34分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1250
真岡鐡道真岡線 寺内-真岡間(地図)
真岡駅徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
第二小橋踏切にて撮影のC12形66号機(日章旗&謹賀新年ヘッドマーク掲出)+50系客車(3両)によるSLもおか号(6002レ)、同の別構図
モオカ14形車両による下り(後追い 127 15:26通過)

(下館から真岡に向かう)回送列車は、寺内周辺で撮影する、真岡付近で撮影するかを悩んで、後者を選択。寺内から真岡駅に移動。いつも撮影する駅南1kmほどのポイントは、間に合いそうにないので、駅近くの踏切で撮影することしました。ここで、順方向後追いでSLを模した駅舎などと撮影。(何とか)光量もある中で撮影することができました。

「夕空の下を走る」
16時32分 28mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO3200
真岡鐡道真岡線 寺内-真岡間(地図)
真岡駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
高等学校前踏切にて撮影のDE10形1535号機+50系客車(3両)+C12形66号機(逆向き)による列車(6103レ)

「三者が見守る中、到着す」
16時33分 48mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO3200
真岡鐡道真岡線 真岡駅構内(地図)
真岡駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
高等学校前踏切にて撮影のDE10形1535号機+50系客車(3両)+C12形66号機(逆向き)による列車(6103レ 後追い)、同のホーム到着時終業作業(16:34)
モオカ14形車両による上り(132 16:13通過)

「客車車両、温かな明かりの照らす車内」
17時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f5 ISO2000
栃木県真岡市 真岡鐡道SLキューロク館内(地図)
<コメント>
スハフ44形客車25号機、同の正月飾り
9600形蒸気機関車49671号機、同の運転台

転進の列車まで1時間ほど。真岡鐵道SLキューロク館(外)を、久しぶりに見学することに。春崎野乃花さんや綿道もかさんにご挨拶。TVアニメーション『レヱル・ロマネスク』(外)ポスターもまだあったのですね(笑)。

下館駅、そして小山駅に戻って、宇味家 JR小山駅構内店(外)さんで夕食をとることに。やはり宇都宮に来たら、餃子を食さねば(笑)。生ビールセット(生ビール・餃子6個・キムチ/メンマ)を楽しみました。

帰りは上野東京ラインの列車へ。車内ではデータ整理作業を行いました。小山で乗車時、グリーン車の(suica対応)ランプは反応せず(汗)、何でも設定が行われていなかったとのことで、東大宮付近点灯しました。ふぅ。おそらく何らかのトラブルかと思いましたが、ランプが反応しないのは、落ち着かないものがありますね。
今回も東京タワーを眺め、無事に帰着しました。

鶴見8:02→8:06川崎8:14→8:41上野8:51→10:34宇都宮10:48→11:00宝積寺[撮影]12:03→12:15宇都宮12:35→13:00小山14:06→14:28下館14:33→14:52寺内[撮影]16:02→16:12真岡[撮影]17:25→17:48下館18:01→18:23小山19:00→20:42川崎20:45→20:48鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月06日(土)  月刊きょうと!(含む 大阪府富田林市)
昨年10月21日より始まっている「星屑テレパス×叡山デンシャ」(外)、これに関して昨年11月に叡電の駅に掲出されたコラボポスターは撮影しましたが、コラボ車両は撮影できずにおりました。先月(12月)23日に販売の始まったコラボきっぷ購入を含め、本日あいあんさんと本日参戦することにしました。
いつものようにのぞみ3号にて向かうべく新横浜駅へ。ホームでニコレン娘さんにご挨拶、到着した車内であいあんさんと合流。おはようございます。車内で朝食をとりましたが、コーヒーは昨年10月に福岡のコーヒー屋焙煎屋(外)さんで購入したブレンドにて。
京都駅から(いつものように)奈良線東福寺駅、それから京阪電車で、叡山電鉄の始発出町柳駅へ。ここで、「星屑テレパス×叡山デンシャ」コラボきっぷ「甘神さんちの縁結び」コラボきっぷを購入。そして、青葉にご挨拶。ショーケースは「星屑テレパス」のものが増えていましたね。ホームの『LOVE な ベンチ!』正月仕様になっていました。扇子、黄金色、正月ときたので、私は正月仮面を想像してしまいました(汗)。

出町柳駅から取りあえず、修学院駅へ。到着直前の車庫にてコラボ電車に使用される車体はいるの(休車との文字)が見えました(汗)。今回も撮れないことが決定。どうにも「星屑テレパス」コラボ電車とは巡り合わせが悪いようです(涙)。駅にて、大室家京都市消防局ポスターを撮影して、取りあえず(いつもの)三宅八幡駅へ。
いつものように撮影へ。コラボ電車は撮影できませんでしたが、新塗装700形を撮影することができました。そして、踏切脇にあるお宅から伸びる南天モチーフにも撮影しました。
昨年大雪で大変だったなぁ、と思い出したり。

「赤の駅を後にする」
9時48分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
叡山電鉄叡山本線 三宅八幡-八瀬叡山口間(地図)
三宅八幡駅徒歩2分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
三宅八幡1号踏切付近にて撮影の700系リニューアル車両(711号車)による下り列車

「山からの坂を駆け下る」
10時02分 50mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
叡山電鉄叡山本線 三宅八幡-八瀬叡山口間(地図)
三宅八幡駅徒歩2分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
三宅八幡1号踏切より撮影の700系リニューアル車両(711号車)による上り列車
700系車両による観光列車「ひえい」(9:46通過)

「南天が見守る中を」
10時02分 85mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
叡山電鉄叡山本線 三宅八幡-八瀬叡山口間(地図)
三宅八幡駅徒歩2分ほど
<コメント>
三宅八幡1号踏切より撮影の700系車両同士の交換(行き違い)

課題(「星屑テレパス」コラボ電車)が撮影できなかったことにより、時間が余ったので(涙)、あいあんさんの提案で(大阪府の)富田林に向かうことにしました。出町柳駅から京阪電車で、一気に京橋駅へ。駅構内の秀吉(外)さんで、昼食をとることに。あいあんさんと二人きつねうどん&玉子かけご飯にしたのですが、前後で注文が重なり混乱する(笑)。1か月ぶりの関西風出汁のうどんを楽しむことができました。ごちそうさまでした。JR大阪環状線にスイッチ、天王寺駅へ。そこから、大阪阿部野橋駅に歩いて移動し、(私は)22年4月以来となる近鉄南大阪線・長野線へ。30分ほど乗車し、(あいあんさんと)念願だった富田林に降りたりました。

TVアニメ「ステラのまほう」「富田林、田舎ちゃうもん」という発言で(街の描写はなかったものの)興味を持ち、最近注目の「スーパーカブ Rei」駅前が出てきたことで、訪問の願望募るようになりました。到着後、駅前の舞台カットを回収(撮影)しました。おぉ、ほぼ同じですね。
ただ、出てきたカットは少なかったので、すぐに回収を終えることができ、次の舞台である滝谷不動駅に移動を開始。その前に乗る電車を撮影。

「交換施設のある駅へ」
13時14分 300mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO1250
近畿日本鉄道長野線 貴志-富田林間
富田林駅ホーム(古市寄り)にて
<コメント>
6000系車両による下り電車

滝谷不動駅から700mほどの株式会社スペシャルパーツ武川(外)さん前が舞台。駅から歩くことに。駅前の案内には彼方(おちかた)地名がありましたが、珍しい読み方をするのですね。国道に出て、見えたガソリンスタンドにあったイタ車の文字が、痛車のことだと思ってしまいました(汗)。
スペシャルパーツ武川(タケカワ)さんの前で舞台カットを回収(撮影)。ん? 「スーパーカブ」の聖地は北杜市武川(ムカワ)町、関係はないですよね?

--「スーパーカブ Rei」(第5話)聖地巡礼 富田林市編--

■富田林駅前
礼子写真を撮る

■滝谷不動駅付近
パーツ屋さん、滝谷不動駅前

「太陽に手を伸ばすように」
14時頃 42mm(35mm版) 1/125秒 f14 ISO400
大阪府富田林市
<コメント>
滝谷不動駅近くで撮影

舞台訪問を済ませ、国道を戻ると千早赤坂の文字が見えました。あの山の上に、楠木正成が活躍した千早赤坂城があるのですね。
国道を離れ、段丘面へ上ると駅へ。その近くでも撮影。駅前にあった市民作成川柳浪速節嫁が何のダシかと尋ねるものがありましたが、確かに最近聞かなくなったかも、浪速節
来た時と同じように帰り、大阪阿部野橋駅から天王寺駅へ。おぉ、まだ201系車両現役なのですね

「出発を待つ」
15時10分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
関西本線 天王寺駅
天王寺駅(17番)ホームにて
<コメント>
201系車両による下り電車(1792K)
221系車両(3378K)と201系車両(1789K)(14:59通過)

あいあんさん提案、私のアレンジで、天王寺駅から特急はるか32号に乗ることにしました。これ京都駅に向かうのだ。考えてみたら、はるか号乗車に。側面デザインヘッドカバーや柱などハローキティがあふれていました(笑)。
大阪環状線を走り、桜島線と合流、昨年4月に撮影を行った踏切(浄正橋踏切)を通過、そして地下へ。おぉ、大阪駅「うめきたエリア」地下ホーム初めて見ました。大阪駅を出発すると、すぐに地上へ。(中津駅から淀川土手で撮影する際に)横を通る豊崎神社を見て、淀川を渡りました。御堂筋線の列車と並走するのは、いつものことじゃ(笑)。
東海道線を走り、京都駅に到着しました。

予定の前倒し、そして特急を利用したので、帰還の新幹線まで2時間ほどできました。どうしたものか、と思っていたところ、あいあんさんの提案で、
先月同様、栄寿庵 京都駅店さんで、少し早い夕食をとることにしました。先月美味しい思いをしたので、迷わず賛同(笑)。ジェイアール京都伊勢丹レストラン街へ。前回と違って、窓際の座席に座ることができたので、注文後、撮影を行いました(笑)。

「古都の駅に入線する」
16時25分 70mm(35mm版) 1/500秒 f5 ISO3200
近畿日本鉄道京都線 京都-東寺間(地図)
京都駅徒歩10〜15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
観光特急「あをによし」(9506)

まずは、ビール(アサヒ Premium 〜熟撰〜(中瓶))で乾杯♪ くーっ、美味い♪ 撮影に関しては、新幹線JR線は難しい様子。それで、今回も西京漬けセット(鯛セット)にしました。これを京都の風景と楽しみました。前回は銀だらにしましたが、今回は(悩んで)にしました。西京漬けにすることで(アミノ酸によって)味が深まり焼くことで、香ばしさが増しているように感じました。ご飯進む、進む(笑) 同時に日本酒進む、進む(笑) (私は)京生粋(純米吟醸)だけでなく、英勲 古都千年(純米吟醸)まで楽しんでしまいました。

食後、京都駅へ。あいあんさんとは、新幹線のホームで合流することにし、土産を購入することに。いつも同じ土産(抹茶ポッキー)を購入していたのですが、最近飽きられているので(汗)、鴨サブレを購入してみました(笑)。

これで、関東に帰るのだ。先程、十分に食べたので、車内宴会のつまみは、おせち料理から持ってきたものにて。こうでもしないと食べきれないので(笑)。これで、ほぼクリアすることができました。
新横浜駅に到着し、ここであいあんさんとお別れ。本日は、お楽しみ様でした。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:19新横浜6:33→8:24京都8:37→8:40東福寺8:43→9:00出町柳9:15→9:22修学院9:29→9:33三宅八幡[撮影]10:17→10:28出町柳10:33→11:28京橋12:12→12:26天王寺…大阪阿部野橋12:34→13:02富田林[撮影他]13:17→13:22滝谷不動[聖地]14:08→14:47大阪阿部野橋…天王寺[撮影]15:20→16:04京都[撮影他]18:01→19:56新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月05日(金)  『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター<特別興行> 鑑賞 / スシロー
24-01-05-01.jpg 200×267 27K本日より公開の『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター(外)チネチッタ(外)で鑑賞しました。昨年12月11日に鑑賞した『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスターに引き続いてになりました。
特典を頂いて、シアター内へ。(TVで)何度も何度も・・・見ていましたが、劇場で観るのは、おそらく初めてだったかと(汗)。

巨大彗星の移動や、宇宙戦艦アンドロメダ登場の際の音楽には引き込まれるものがありますね。宇宙戦艦アンドロメダは、カッコイイです。また、『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』より星空の描写が綺麗になったと思いました。
冷静になって鑑賞しましたが、話の展開は前作に比べ(平和を訴える)メッセージ性が弱いように感じました。
ただ、大きなスクリーンで楽しむことができましたので、上映してくださったことに感謝しております。

-
今日もお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もデカえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月04日(木)  明治神宮参拝
24-01-04-01.jpg 200×150 31K毎年恒例の明治神宮(外)明治神宮(外)への初詣、本日(仕事までの時間に)行うことにしました。子供の頃より(親に連れられて)行っている年中行事なので、行かないと落ち着かなくなりそうなので。ただ、三が日では参拝客の多いので、その時期は外すことに。

撮影を前に、品川駅で少し早い昼食をとることに。今回も駅構内のTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)さんへ。いつものように(?)豚骨(白)を注文。半替玉も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

原宿駅から参道へ。奉納樽などを見て、本殿方面へ。今年も昨年を同じような人出だったように感じました。参道での違いは、昨年にはあった(年始の)行列待機位置目標無くなっていたことでしょうか。南神門を通って、本殿前にてお参りしました。(今年も)この世の安寧と、皆様のご健康と、我が生徒たちの合格と(さらなる)成績上昇を祈りました。
神符、土鈴なども授かり、原宿駅へ。旧臨時改札の前を通りましたが、これが三が日だけでも使えれば、混雑が緩和されるのに、と思ったり。

原宿駅から渋谷駅へ。ここから東急東横線を利用して、帰ることに。東横線の渋谷駅ホームに降りると、混雑もあったのですが、ただならぬ気配を感じました。どうやら、カッターナイフが持った人物がいるとのこと(汗)。一瞬、昨日の秋葉原駅での事件が思い出されましたが、あれは犯人が逮捕されていたハズ。似たような事件があり、多くの警察官が、盾、さすまたなどを持ち、列車内とホームを捜索していました。
とくに該当人物は発見されず、乗り込んだ電車は(かなり遅れて)出発しました。スイッチした(乗り換えを行った)武蔵小杉駅では時刻の表示が消えていました(汗)。

年始より天災・事故・事件など物騒な年明けとなっておりますが、平穏な1年となることを願うばかりです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月03日(水)  185系 特急「開運初詣号」撮影
昨日と本日、国鉄形車両である185系車両を利用した特急「開運初詣号」新宿-鹿島神宮間の往復で運転されることに。そのうち、本日運転分を撮影することにしました。いろいろ考え、鹿島線北浦橋梁で撮影することにしました。何度か(20年12月など)四季島などを撮影していますが、185系は撮影したことが無かったので。
自宅から普通電車を乗り継いで、3時間でポイント最寄りの鹿島神宮駅に到着。そこから、数人の同業者さんと、30分ほど雁行するように歩き、ポイントに到着。ポイント全体には20人ほど同業者さんがいらっしゃいましたでしょうか。ポイント到着後、30分ほどで185系が通過しました。ほんの少し太陽光が出てくれたのが、ありがたかったでしょうか。

「北浦を渡る」
10時43分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
鹿島線 延方鹿島神宮間(地図)
鹿島神宮駅徒歩30分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
185系(B6編成)車両による特急特急「開運初詣号」(9501M)
E131系による下り電車(531M 10:36通過)

撮影後、鹿島神宮駅に引き返し、駅停車中の185系車両を撮影。回送列車として出発する前に、何とか間に合ったようです。

「駅にて一時の休息をとる」
11時09分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
鹿島線 鹿島神宮駅(地図)
鹿島神宮駅駅徒歩3分ほど
お昼頃順光
<コメント>
185系(B6編成)車両による特急特急「開運初詣号」

四季島を北浦橋梁で撮影した場合、(回送列車があるものの)数十分で鹿島神宮駅を出発するので、撮影ポイントからの移動は難しいのですが、今回は鹿島神宮参拝が目的なので、(鹿島神宮駅出発まで)5時間ほどありました。(サイトを)調べてみると鹿島臨海鉄道「ガールズ&パンツァー」ラッピング5号車併結の列車が、鹿島神宮駅にむかっている(お昼過ぎに到着)とのこと。11月19日の運用開始以降、今まで撮影の機会に恵まれなかったので、これはチャンスだと思い、撮影することにしました。

それまでの時間、鹿島神宮にお参り、と思いましたが、あまりの混雑につき断念。せめて、お昼だけでも、と歩いていると、暖簾が出てきたお食事処 まるや(外)さんに入ることにしました。そばは、冷たいざるなどが好きなのですが、さすがに本日は寒かったので、カレー南蛮にしました。美味しかったです。また、体が温まりました。
それで、水戸方面からやってくるラッピング車両併結列車は、20年12月にも撮影したポイントで狙いました。

「鹿島神宮の杜の下を走る」
12時17分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
鹿島線 鹿島神宮鹿島サッカースタジアム間(地図)
鹿島神宮駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
鹿島臨海鉄道6000形車両による(「ガールズ&パンツァー」ラッピング5号車併結)」下り列車(133D)、同の鹿島神宮の街を背景にするラッピング5号車

撮影した(鹿島神宮駅に到着した)ラッピング車両併結列車は、20分ほどで鹿島神宮駅を出発するので、ネットロケハンで探したポイントへ。上記の場所から10分ほどで到着。
ラッピングが大きく写るような構図にして、出発を待つことに。鹿島神宮にむかう参拝者が数組通過しましたが、人が入らずに撮影できそう、と思った瞬間、やおらやってきた中学生が入ってしまいました(涙)。ただ、スマートフォンで撮影する姿勢をとってくれたので、良しとしましょう(笑)。

「高架区間をのびやかに走る」
12時42分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
鹿島線 鹿島神宮-鹿島サッカースタジアム間(地図)
鹿島神宮駅徒歩15分ほど
<コメント>
鹿島臨海鉄道6000形車両による(「ガールズ&パンツァー」ラッピング5号車併結)」上り列車(146D)

返しの(新宿にむかう)特急「開運初詣号」北浦橋梁で撮影しようかとも思いましたが、潮来駅近くで撮影することにしました。鹿島神宮駅の、運気が上がりそうな階段を上り、これで潮来駅にいくのだ。といっても2駅ですが。
潮来駅から数分のあやめ園へ。伊太郎花嫁さんにご挨拶して、05年6月撮影した以来となる水雲橋にて展開・撮影することにしました。あやめのない時期でしたが、水路(川)と撮影したくなりまして。
「開運初詣号」の通過まで1時間ほどあったので、画像整理を行っていました。通過する上下2本の列車で構図を確認、1本前では雲間から太陽が顔を出してくれましたが、すぐに曇ってしまいました(涙)。こうして、「開運初詣号」を見送りました。

「あやめ園と水路を渡る」
15時37分 65mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1250
鹿島線 潮来-延方間(地図)
潮来駅徒歩3分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
185系(B6編成)車両による特急特急「開運初詣号」(9502M)、同の後追い
E131系による上り電車(538M 15:07通過)

来た時と同じルートで成田駅へ。夕食を取るべく、よく(最近では21年1月に)利用している駅改札近くのお店へ。ただ、お店なかったです(涙)。改札前にいろり庵きらく そば 成田店(外)があった、ということは、それに伴って閉店になった様子。それで、いろり庵きらくさんへ。ざるそば(大盛り)を楽しみました。

ビール等を買い込んで、横須賀・総武快速線の電車の車内に乗り込みました。車内で画像整理作業を行いました。途中、スカイツリーなどを眺めて、無事に帰還しました。

鶴見6:22→6:54東京7:04→8:31成田8:41→9:16香取9:21→9:37鹿島神宮[撮影]13:23→13:33潮来[撮影]16:45→16:55佐原16:59→17:31成田18:15→19:36品川19:44→19:53川崎→20:01鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月02日(火)  アルピコ交通謹賀新年ヘッドマーク付電車撮影 / 日航機炎上事故
毎年恒例のアルピコ交通上高地線(外)謹賀新年ヘッドマーク付き電車の運転。今年もあるというので、あいあんさんと参加することにしました。前日に飲み過ぎて、22年23年2年連続で寝坊をしていましたが、今年は予定の時間に起きることができました。前日の能登半島地震に心を痛め、よく寝られなたっかのもあったかと。
新宿駅で行き先表示を確認。乗るのは左上の特急あずさ1号、右下の特急開運初詣号国鉄形車両である185系車両によるものと思い出し、気になりましたが、これは明日に撮影することにしましょう。
駅ホームであいあんさんと合流。あずさ1号で一路、松本方面へ。車内で朝食を楽しみました。本日の甲府盆地曇り空の下でした(涙)。盆地を通り、西端まだ来ると雲間が広がり、甲斐駒ヶ岳方面を見ることができました。曇り空の下の諏訪湖や、先月23日に撮影を行った(近くの)現流域の天竜川を渡り、塩嶺トンネルを抜けると、松本盆地へ。ここでは青空が広がり、遠くまで続く北アルプスを望むことができました。こうして、松本駅に到着。「まつもとー、まつもとー」、このアナウンスを聞かないと松本に着いた気になりませんね(笑)。
おぅ、混んでいる(汗)。改札外に出て、上高地線一日乗車券を購入。券売機付近では、昨日の地震による北陸エリア運休を伝えていました。そして、本日上り(新宿方面)の特急全て満席とのことでした(汗)。そして、再び駅内へ。ホームにて、あいあんさんとリゾートビュー白馬号を撮影しました。これの撮影後、上高地線ホームに入線した謹賀新年ヘッドマーク掲出電車を撮影し、これに乗り込みました。

「出発す」
9時48分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
篠ノ井線 松本駅
松本駅6番ホーム(塩尻寄り)にて
<コメント>
HB-E200系によるリゾートビュー白馬1号(9321D)、同の後追い

「出発を待つ」
9時56分 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO400
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線 松本駅
松本駅7番ホームにて
<コメント>
20100形車両による(2024年謹賀新年ヘッドマーク掲出)電車(13レ)、2024年謹賀新年ヘッドマーク新島側松本側

まずは、終点新島々まで(偵察を兼ねて)乗り通しました。そして、ここでも謹賀新年ヘッドマーク掲出電車を撮影。
一昨年に勧進されたという新島々駅鉄道神社にお参りしました。あれ? 鉄道むすめコラボパネルが増えている??(笑)

「終着駅にて」
10時41分 32mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO1000
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線 新島々駅
新島々駅構内にて
<コメント>
20100形車両による(2024年謹賀新年ヘッドマーク掲出)電車(13レ)
3000形(モハ10形リバイバルカラー)車両、同に掲出のヘッドマーク

--アルピコ交通(松本電鉄)上高地線「淵東なぎさ」関連編--

■新島々駅
駅標
新島々駅鉄道神社、同のぼり、鉄道むすめコラボパネル

■新村駅
スタンディパネル

■波田駅
作業着姿立ち姿

■20100形車両内
ドア注意運転台注意座席注意合格祈願

松本方面に戻るようにして新村駅へ。新村車両所で休む、準備をする車両たちを撮影しました。

「出番を終え」
11時14分 28mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線 新村車両所(地図)
新村駅徒歩1分ほど
<コメント>
3000形車両(なぎさTRAIN)、同の使用休止札、そして北アルプスの山々

「出番に向け準備をする」
11時39分 40mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線 新村車両所
新村駅ホームにて
<コメント>
ラッセル車
別角度でED30形(11:13撮影)

あいあんさんの提案で、新島々駅方面に戻るようにして、下島駅へ。駅近くの跨線橋で(18年となる)撮影を行いました。ここでの狙いは謹賀新年ヘッドマーク掲出電車でしたが、愛しの乗鞍岳と撮影することができました。

「乗鞍が見える中を」
12時14分 170mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO640
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線 下島-波田間(地図)
下島駅徒歩3分ほど
終日逆光になる順光(午前正面に日が当たる)
<コメント>
20100形車両による(2024年謹賀新年ヘッドマーク掲出)上り電車(22レ)、同の後追い

「山々を背景に入線す」
12時29分 190mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO640
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線 森口-下島間
下島駅ホーム(松本寄り)にて
午後正面に日が当たる
<コメント>
3000形車両による下り電車(19レ)

松本駅から戻ってくる謹賀新年ヘッドマーク掲出電車を、私の提案で波田駅近くで撮影することにしました。梓川が造り出した河岸段丘段丘面(森口面)から、梓川が造った広がりのある光景と撮影できそうだったので。初めてのポイント、車内ロケハンでは不安でしたが、(想定通り)広い空間と電車を撮影することができました。しかし、本日は強く、待機するのが大変でした(涙)。

「河岸段丘面を走る」
13時13分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO640
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線 下島-波田間(地図)
波田駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
20100形車両による(2024年謹賀新年ヘッドマーク掲出)下り電車(21レ)
3000形車両による上り電車(24レ 後追い 12:54通過)

松本駅に戻って、手打そば・天ぷら いいだや(外)さんで、遅い昼食をとることに。時間は14時でしたが店内は混雑していたので、あいあんさんと提供の早そうなざるそば(大盛り)を注文。これを楽しみました。美味しかったです♪

食後、松本駅アルプス口方面へ。ここからは北アルプスパノラマを見ることができましたが、午後になっても山々に雲がかからないのは珍しいような。今回も最後のミッションとなる湯の華銭湯 瑞祥松本(外)さんで温泉を楽しむことに。南松本駅から奥義たくしぃの術瑞祥さんのあるなぎさライフサイトまで5分ほどで到着。そして、温泉へ。天気は良かったものの、気温の低い中で行動していたので、温まりました♪ くう〜、染み入る〜 入浴後は牛乳にて。松本駅への帰りもタクシーにて。施設前のベンチで待ちましたが、遠くに見える山々を見ると、懐かしいと同時に落ち着く気分になります。岡山時代を思い出すからでしょうね。

昨年(一昨年)同様、特急あずさ82号で帰ることに。出発と同時に、あいあんさんと車内宴会開始。麗人酒造(外)さんのビール(安曇野浪漫)で乾杯♪ くーっ、美味い♪ そして、(学生時代に乗鞍遠征後の慣習だった)ワインも楽しみました。松本エリアでは久しぶりに乗鞍岳がを見たので(笑)。つまみは、おせち料理から持ってきたものにて。こうでもしないと食べきれないので(笑)。
車内からは北アルプスを見ることができました。(いつものように?)甲府盆地夜景を眺め、立川駅であずさ号を降りました。立川駅のガチャコーナー映画『君の名は。』(外)にも出てきたペンギンのものや、テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』(外)の8話にでてきたコスモ星丸のものがありました。後者には懐かしいものが(笑)。
立川駅からは南武線へ。これの車内にてあいあんさんとお別れ、本日もお楽しみ様でした。

鶴見5:54→6:12品川6:20→6:40新宿7:00→9:38松本10:10→10:40新島々10:53→11:08新村[撮影]11:46→11:51下島[撮影]12:30→12:33波田[撮影]13:32→13:56松本16:32→19:16立川19:43→20:25武蔵小杉20:31→20:37綱島

-
帰りの車内で、日航機羽田空港炎上事故を起こしたという一報が入ってきました。あいあんさんより続報の画像を見せていただきましたが、二人して「?」がついたのは、(エンジンや燃料タンクのある翼ではなく)機首が燃えていたからでした。何でも海上保安庁の機体と衝突したとのことでした。
前日、能登半島地震による輪島の火災の映像を見て、翌日飛行機事故、1982年に連日発生したホテルニュージャパン火災と日航羽田沖墜落事故を思い出したのは、私だけではないかと。
その後、日航機の乗客は無事に脱出、海上保機では死者が出ているニュースに接しました。巻き込まれた方にはお見舞いを、亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年01月01日(月)  鎌倉初詣&姉宅訪問 / 令和6年能登半島地震
毎年恒例の鎌倉初詣に参加するため鎌倉へ。地元の川を渡るとき初日の出にを拝むことができました。

新川崎駅に滑り込んできた横須賀方面行き電車の車内にて、あいあんさんと合流。本年もよろしくお願いいたします。昨日少々飲み過ぎたので、しじみ汁を楽しみました。
鎌倉駅前でつよさまと合流。本年もよろしくお願いいたします。あいあんさん、つよさまと鶴岡八幡宮(外)(外)へ。段葛入口にある狛犬。今年も(昨年に次いで)素顔(マスク無い)でした(笑)。途中で見かけたのは、梅梅(外)さん。店名を見て、三人で「薬屋のひとりごと」(外)梅梅を想像したのは言うまでもないかと(笑)。
そして境内へ。4年ぶりとなる完全に規制のない新年、昨年以上(1.5倍?)に参拝される方が多く、今年も遥拝にて転進することに。

鶴岡八幡を後にする前の恒例はたこ焼きを購入すること。絶賛、焼いているところでしたが、1組前の方が(数が足らずに)譲ってくださいまして、1セットを購入しました。それを3人でシェアしました。(前ロッドの)最後の1個でしたが、アツアツでした(汗)。しかし、美味しかったです♪

食べた後、ゆっくり歩いて、荏柄天神(外)へ。印象的なをくぐって、境内へ。ここで、クマ三郎君と息子さんと合流。本年もよろしくお願いいたします。奥様は体調がすぐれないとのこと。お大事に。
さっそく、本殿にお参り、と思ったら、ここでも混んでいまして、本坪鈴増設が行われていました。ここではお仕事として、受験を迎える生徒の御守りを購入しました。

最後は鎌倉駅近くの本覚寺へ。ここでの(私の)目的は商売の神様えびす様縁起物(熊手)を購入すること。楽しみにしていたのは、福娘さんに出会うことでしたが、数年前よりお出ましはなくなったようですね。購入後、四斗樽から御神酒を入れてもらい、これを本殿を見ながら頂きました。

鎌倉駅前で、クマ三郎君と息子さんとお別れ、本日はお楽しみ様でした。そして、恒例行事であるミニコム(外)さんへ。(あいあんさんと)私はブレンドコーヒー&チーズケーキを楽しみました。本日も寒かったので、体が温まりました♪

鎌倉駅から乗り込んだ列車が横浜駅に着いたところで、つよさまとお別れ。本日はお楽しみ様でした。あいあんさんと私は品川駅で下車、ここで週末(6日)の発券作業を行い、あいあんさんにお渡ししました。品川駅から山手線へ。大崎駅で、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。
今年も姉宅にお呼ばれしていましたが、時間が余ったので大崎駅付近で撮影しようと思った次第。今年の撮り始めでしょうか。

「ゲートプラザの脇を走る」
13時42分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
山手線 大崎-五反田間(地図)
大崎駅徒歩3分ほど
午前順光
※ただし、高層ビルの影は落ちる
<コメント>
E235系車両による内回り電車(1260G)
E235系車両による(後部行先表示「花柄(1月:椿)」掲出)外回り電車(1319G 後追い 13:39通過)

「高く伸びるビルの谷に誇る色落つる」
14時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f11 ISO200
東京都品川区(地図)
<コメント>
E235系車両による(後部行先表示「花柄(1月:椿)」掲出)別角度

大崎駅から移動し、今年も御呼ばれして姉宅へ。義兄、姉、姪、甥、にご挨拶。本年もよろしくお願いいたします。もちろん、姉宅で飼われているアル君にもご挨拶しました。そして、様々な料理と姉作のお雑煮も頂きました。

いろいろお話し、楽しい時間を過ごすことができました。2時間ほど滞在し、そろそろ辞そうと思ったタイミングで、TVが緊急地震速報を伝えました。能登半島で大きな地震が発生したとのこと。
姉宅は高層階。数分後、大きく揺れる長周期地震動を体感しました。東日本大震災が発生した2011年3月11日関西にいたので。初めてのことに。
NHKでは大津波警報が出たことと、ただちに避難することを呼びかける女性アナウンサーの声が、印象に残りました。
昨年お世話になった能登半島の被災にTVに釘付けになってしまい、さらに1時間半ほど、姉宅に滞在してしまいました。今年もお招き、ありがとうございました。

帰宅後、雑煮等の準備へ。お屠蘇は、今年も手酌で。雑煮用の出汁を使い、年越しそばの残りでそばも楽しみました。
帰った後も、能登半島の大地震報道を食い入るように見てしまいました。故あって、昨年は5月5日に震度6強地震のあった2日前に、そして8月に、聖地巡礼で訪問し、お世話になったので元日の震災に、とてもとても心を痛めております。

本日の地震で被災された皆様に、心よりのお見舞いを申し上げます。
最後になりましたが、(このうような状況ではありますが)皆様の幸多き年でありますことをお祈り申し上げます。そして、本年も宜しくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる