ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2024年02月29日(木)  かながわの遺跡展「華ひらく律令の世界」
24-02-29-01.jpg 200×150 27K本日は神奈川県立歴史博物館(外)で開催中の令和5年度 かながわの遺跡展「華ひらく律令の世界」を見学しました。須恵器から寺院の瓦まで多くの展示物を見ることができました。大和朝廷の仏教政策が、相模国府(関連写真)や国衙領まで深く影響を与えていたことが勉強になりました。ただ、横浜市北東部と川崎市にあった橘樹郡の展示が少なかったのが、やや不満があったところでしょうか。橘樹郡が所属していたのは武蔵国だったからかな。

関内駅E233系付属編成試運転として通過していきました(汗)。何を目的にしていたのかな? ハンドル訓練?

神奈川県立歴史博物館に向かう前に〆蕎麦 千花庵 コレットマーレ店(外)さんでお昼を取りました。日替わり天ざる&追加ざる(おかわり)を楽しみました。美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 ストラトス・フォー CPL. BD-BOX(【Amazon.co.jp限定】メーカー特典:サイン入りイラストカードセット&オリジナル特典:チームエンブレム使用トートバック付き) / バンダイナムコ フィルムワークス
 Good Luck Waker (期間生産限定盤) (特典なし) /halc / ソニーミュージック
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月28日(水)  神奈川県公立高校入試発表日 / おらが蕎麦
24-02-28-01.jpg 200×150 32K今日のお昼は、(合格発表を待つのもあって)おらが蕎麦(外)ざるそば 中盛を楽しみました。美味しかったです。
-
本日は神奈川県公立高校入試発表日。結論から言いますと、我が生徒合格しました!! 行き違いがあって(結果を)聞いたのは翌日で、本当に胃の痛い時間を過ごしましたが、本当に本当におめでとうございます!!

昨年、うちの門を叩いてくれた時に生徒が希望したのは、中堅上位校。その時は、とても合格できる内申点ではなかったでした(汗)。しかし、本人曰く「雨の日も雪の日も頑張ってよかった」の言葉通り、私の(厳しい)指導にしっかりついてきてくれました。内申点上がり過去問をのべ14年分を解いて受験日に。今年度は問題がかなり難化し、本人は落ち込んでましたが、努力は人を裏切らず最高の結果(本人希望校合格)をもたらしてくれました。
合格請負人面目躍如です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月27日(火)  歯科大付属病院 / ドクターイエロー
本日は歯学部附属病院へ。先週受けたCT造影検査の結果を聞くためでした。今回も特に問題はなしとのことでした。ありがとうございました。
-
診察が早くに終わったので、ドクターイエローの撮影へ。いろいろ悩んで、18年10月などに撮影したしながわ中央公園で行うことにしました。
今日は、本当に風が強かったです。京浜東北線に乗り込むと、川崎-蒲田間徐行運転になりました。白波たつ多摩川を渡ることに(汗)。富士山も見ることができましたが、青空が茶色く染まっていました(汗)。
風が強いので公園には誰もいないだろうと思ったのですが、そして青空の"抜け"が思った以上に悪かったのが残念なところ。強風で塵や土が舞ってしまったのが原因かと、

「青空の下を走るドクターイエロー」
12時00分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急大井町線下神明駅より徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
しながわ中央公園にて撮影のドクターイエロー(回983A)
のぞみ69号(69A 11:57通過)

撮影後は、らーめん幸龍(外)さんで、黒龍らーめんを楽しみました。強風で体が冷えていたので、温まりました。

 <本日の物欲>
 ミミクリーガールズ VOL.2 / [原作]ひたき・[作画・キャラクターデザイン]あさなや / KADOKAWA
 死神らーめん(2) / クロ / KADOKAWA
 靴の向くまま(3) / みやびあきの / KADOKAWA
 かむろの異国料理帖 〜すずは出島のくずねりさん〜(1) / 山内かひろ / 芳文社【再購入】
 仏ガール(3) / 柚ちえこ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月26日(月)  スシロー / 王様のジンギスカン
24-02-26-01.jpg 200×150 30K今朝は我が家寒さで目が覚めました。北海道の方が(特に室内は)暖かかったなぁ。起きると痛かったです(涙)。昨日までで1400kmほど運転したせいかな(汗)。ぱぴぃさんやぱぴぃさんのお母さまにも障りがなかったか心配しております。腰の痛み以上に驚いたのが燃え尽き症候群になっていたこと。素晴らしい光景を切るとることができたからでしょうね。

先日までの画像処理もあったので、お昼には(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。今日は見事な青空が広がっていました。北海道で見た青空が追い付いてきたのかな(笑)、北海道の雪山に惹かれるのは、北アルプスの山々に通じるものがあるからなのでしょうね。


本日の夕食は、昨日サロベツファームで購入した王様のジンギスカンを楽しみました。羊肉臭みがほとんどなく、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月25日(日)  北海道遠征 3日目
本日はぱぴぃさんプランCである宗谷北線(南稚内→名寄)のラッセル車撮影へ。一昨日昨日芦別岳十勝岳バックの撮影に成功し、そして本日は利尻島も見えそうだったので。
5時に仮ともりん号の準備へ。昨晩の雪それほど積もってはいませんでした。ふぅ。仮ともりん号の除雪ぱぴぃさんにお願いし、その間、私は昨晩部屋から落としてしまった(イメージ写真)カメラケースの回収へ。高さ3mの雪山に落ちてしまったので、ダメ元ではありましたが。カンジキを持参しましたが凍った雪を(カンジキ要らずで)進むことができ、割とすぐに回収することができました。ふぅ。落としたあと、それほど積雪が無かったのが幸いしたのかと。

5時半に出発。気温-16度でした。昨年2月などにも撮影した峠下の交差点から国道233号線を西に進み、深川留萌道へ。途中、沈みゆく満月が樹氷にかかるという美しい光景を見ることができました。留萌から国道232号(オロロンライン)を北上。留萌から北へは、(私は)初めての運転に。日の出時間を過ぎると、あたりが明るくなりました。海沿いの直線(車内からの写真は、ぱぴぃさんに依頼)をひた走ることに。何か所かで、海面からケアラシのような霧が発生するのを確認できました。

苫前町で、本日の太陽を拝むことに。沖には天売島焼尻島、そして利尻島までも見ることができました(ぱぴぃさんが発見)。この時点で、利尻島まで直線距離約100km。これは期待できそうです! 時間的に意中は下沼付近のポイント。しかし、これならもっと早くに出発し、稚内付近から撮影を始めてもよかったかと。いやいや、それは結果論ですね。昨日の天気予報では晴れではなかったので。

トイレ休憩の為に道の駅 てしお(外)へ。8時に到着。(今年度の?)初音ミクポスターを見ることができました。道道106号線(引き続きオロロンライン)にスイッチ。ここからは運転した(乗車した)ことのある区間。数kmにわたって風力発電所と直線道路が並走するのは、圧巻ですし、好きな区間でもあります。空間認識感覚狂うのが楽しいかと(笑)。そして、目の前には雄大な利尻島がありました。私は(比較的)利尻島を見る機会に恵まれている方ですが、今までで最も美しい姿だったかと。思わず、ぱぴぃさんたちと撮影することに。撮影中、潮の香りを感じました。

「海上に浮かぶ秀麗な富士」
8時半頃 105mm(35mm版) 1/125秒 f11 ISO50
北海道幌延町(地図)

そして下沼のポイントへ。道路脇に車を停めましたが、あと5cmで溝にタイヤ落とすところでした(汗)。跨線橋からも見事な利尻富士を望むことができましたが、網越しの撮影に(涙)。私のレンズでは、をかわすことができず(汗)。ぱぴぃさんから(レンズ径の小さい)レンズをお借りしました。我々が一番乗りでしたが、その後、数人の同業者さんか到着。見廻りのお巡りさん驚くほどの利尻島でした。朝からあった中腹の雲もとれ、最高のコンディションで撮影できました。ただ、ラッセル車は仕事をしません(雪をかきません)でした(涙)。

「利尻富士を背に見て往く」
9時31分 50mm(35mm版) 1/4000秒 f2.5 ISO12
宗谷本線 幌延-下沼間(地図)
下沼駅徒歩40分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
宗谷北線ラッセル車(雪372レ)

沿線の雪が少なく(涙)、今日のラッセル車は仕事をしない(雪をかかない)ようなので、ぱぴぃさんの提案でキハ54形気動車による普通列車(上下2本)の撮影をすることに。珍しいほど美しく見えていた利尻富士とも写せそうだったので。
再び道道106号線を北上。数km走ると、目の前に利尻島があるように見えました。(列車の時間まで)少し時間があったので、こちらもぱぴぃさんの提案で、抜海港に向かいました。野生のゴマフアザラシが越冬するのが見られるというので。私もTV番組での紹介で気になっていました。しかし、港やを見てもアザラシはいませんでした(涙)。食事に出ていたのかな。

「漁船と利尻富士」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO50
北海道稚内市(地図)
<コメント>
港出口付近の利尻富士

抜海港から10分で移動。上り列車は、19年8月に撮影した兜沼-勇知間利尻富士をバックにすることができるポイントへ。先着の同業者さんは1名。ご挨拶をして、近くに展開。光線が回り込み、山肌の厳しさの出るとなってくれました。お昼前まで(きれいに)見えているは珍しいかと。そして、利尻島をモチーフにしたものでは、最も納得のいくものに。ぱぴぃさんは、初の利尻富士との写真だそうです(ですよね)。成功おめでとうございます!

「雄大な利尻富士の前を」
10時58分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO400
宗谷本線 兜沼-勇知間(地図)
勇知駅より徒歩25分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
キハ54形気動車による上り列車(4326D)

下り列車は、19年8月に撮影したポイントで捉えました。同業者さんは1名、少し離れたところで展開。そして列車の通過時間が近づくと、通りかかった方がいらっしゃいました。年に数回あるであろうかという利尻富士に車を停めたようですが、列車通過を伝えると、喜んで撮影されていました。

「北の大地の生活を守る」
11時頃 32mm(35mm版) 1/200秒 f11 ISO50
北海道豊富町(地図)

「利尻富士を見ながら原野を走る」
11時28分 180mm(35mm版) 1/8900秒 f11 ISO400
宗谷本線 豊富-兜沼間(地図)
豊富駅より徒歩25分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ54形気動車による下り列車(4323D)

撮影後、ぱぴぃさんの検索でサロベツファームさんへ。本当は昼食ができる場所を、でしたが、ラム肉が充実しているとのことだったので。撮影ポイントから数分で到着。精肉所の玄関に置かれた冷蔵庫しかないような店舗(笑)。ただ、その内容にただならぬものを感じ、ぱぴぃさんたちだけでなく、私も購入してしまいました。ぱぴぃさんたちが発送作業をしている間、お店の子猫ちゃん仮ともりん号まで遊びにきてくれました(笑)。
お昼の時間になっても利尻富士が美しく見えていましたが、ここで時間切れに(涙)。旭川方面に転進開始しました。豊富バイパスで南下。トイレ休憩の為、セイコーマート幌延店さんへ。私は道内で最も利用しているセイコーマートかと(笑)。国道40号線を南下、おぉ、雪が少ない。国道40号線は混雑する可能性があったので、行きと同様にオロロンラインを走ることに。途中、撮影成功もあって眠気が襲ってきましたが、ぱぴぃさんのアシストで回避することができました。

道の駅 えんべつ富士見(外)フードコート(外)で、お昼をとることに。ぱぴぃさんと私はジンギスカン定食を楽しみました。ジンギスカン鍋以外では初めてだったので、軽く醤油での味付けは参考になります。そして、美味しかったです♪ 館内で販売されていたのは、サロベツファームさんのもの。ジンギスカン定食も同じだったのかな。

食後も南下を続けることに。道路右は海、左は崖。雪の少なくなった崖には鹿が、それこそうじゃうじゃといました。1a一万頭はいたかと(汗)。ぱぴぃさんの実況は、「鹿、鹿、鹿、鹿うじゃうじゃ、鹿、鹿、鹿うじゃうじゃ、あっ人、鹿、鹿、鹿」という感じでした。道の駅てしおにあったエゾシカ衝突注意のポスターが頭を巡りました。幸い、飛び出す鹿には出会うことはなかったのですが。
次なる休憩ポイントは、道の駅 おびら鰊番屋(外)。15時に到着。ここでも数m先鹿多数いました(汗)。ひょっこりはん(笑) 館内のトイレの洗面台にあったのはこちら石けんかな? 観光交流センター大漁旗を眺めて、2階へ。江戸時代の農具馬馬車を見学。 鰊飾りもありました。ここは北緯44度とのこと。下沼付近は北緯45度約1度移動したことになります。
本日は信じられないほど利尻島が見えていまして、行き同様苫前町付近まで見えていました。今回は芦別岳十勝岳利尻富士三峰と撮影できたので、「今回は役満でしたね」とは(麻雀をやらならい)私、「いやいや、大"山"元でしょう」とは、ぱぴぃさん。上手い! 座布団一枚!(笑)
留萌から深川留萌道へ。そして、深川駅で、ぱぴぃさん と お母さまとお別れ。本日は苫小牧に宿泊され、明日陸路で帰還されるとのこと。今回も、本当にお楽しみ様でした。
私は深川駅に向かう前に、ぱぴぃさんが見つけてくださったポイントで撮影することに。サイドから撮影できそうでしたが、山や深川の街が撮影できるポイントで撮影しました。沈みかけた太陽光で車体を照らしたので、次回(機会があるか分かりませんが)はサイドから狙いたいですね。

「イルムケップ山に向かうように」
16時53分 35mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
留萌本線 深川-北一已間(地図)
北一已駅徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ54形気動車による上り列車(4928D 後追い)

撮影後、旭川空港方面へ。旭川空港での返却時最後の給油で(いつも)利用するガソリンスタンド給油。そして、18時営業所仮ともりん号を返却。3日間の総走行距離1388kmに。本当にお世話になりました。お陰で最高の光景に出会うことができました。
返却時間の40分前に返すことができ、すぐに旭川空港に送ってもらえました。出発の1時間前に着けたので(オンラインチェックインを済ませていたこともあり)、夕食を食せるかと思いましたが、預け入れ荷物カウンターには、長い列形成されていました(大汗)。しかもどんどん伸びる様子(汗)。東京への便ほぼ同時なのですね。ここで出発の40分前に。とても夕食は食べている時間は無かったです(涙)。
20分前に搭乗開始。機体はB767-300。機長のお名前も同じだったので、行きと同じ機体だったのかな。保安検査混雑で、出発遅れ20分遅れで出発。帰りもほたてスープを楽しみました。関東地方にかかる雨雲の影響で多少揺れましたが、無事に羽田空港に着陸しました。

こうして、無事に帰宅することができました。ぱぴぃさんへ、お楽しみ様でした。今回もご一緒してくださいまして、ありがとうございました。おかげさまで、念願だった雪をまとった芦別岳と列車を撮影することができました。そして、十勝岳バックでも撮影できましたし、何といっても、雄大な利尻富士と撮影できまして、今回の遠征はとてもとても充実したものになり、感謝申し上げます。同行してくださいました、お母さまにも御礼をお伝えくださいませ。

これより前、レンタカーで移動=旭川空港…旭川(20:00)(ADO0088)⇒(21:40)羽田…羽田空港第1・第2ターミナル22:21→22:29京急蒲田22:37→22:52京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月24日(土)  北海道遠征 2日目
本日はついに下金山カーブ芦別岳バックでの撮影へ(予備日は明日)。4時起床のところ、興奮して3時に起床してしまいました(汗)。窓の外を見ると、春の星座が浮かぶ満天の空が広がっていました! ただ、ホテルから芦別岳まで(直線距離で)約80km、近づかないと晴れを確認できず。期待半分、不安半分で、部屋を出発。連泊なので、生活関係の荷物を置いていけるのが、ありがたいところ。
4時半、仮ともりん号の準備へ。しかし、積雪はなく凍った霜を取って、4時45分出発。外は-20度肺の中が痛い、そして鼻の中が凍るのは久しぶりでした(汗)。深川留萌道では石狩川川霧の中を走りました。これは晴れるかな。滝川、深川を通って、国道38号線を南東方向へ。富良野市街を越えると、芦別岳が見えました。やった!と思うと同時に、テンション上がっていきました。
本日の始発列車は、ぱぴぃさんの提案で、こちらも有名なポイントで撮影しました。私は有名なポイントから少し離れ、鉄橋をモチーフにしましたが、有名な芦別岳を前に、どの範囲で切り取ろうか悩みました(笑)。

「芦別岳の前を渡る」
7時01分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
根室本線 山部-下金山間(地図)
山部駅徒歩35分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
キハ40形気動車による上り列車(2474D 後追い)

ぱぴぃさんたちは、そのままポイントに残ることになり、私は4kmほど移動し、芦別岳バックのポイントへ。何とか仮ともりん号を駐車することができ、30人ほどの同業者さんの中に展開することができました。ふぅ。ここでの気温は-17度ダイヤモンドダストも見ることができました。

「芦別岳後景のカーブを往く」
7時41分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO640
根室本線 山部-下金山間(地図)
下金山駅徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ40形気動車による下り列車(2471D)

数分遅れで、列車が通過。晴天の下、で白くなった芦別岳をバックにする列車、そう、これを撮影したかったのですよ!! 22年10月23年9月(こちらは近寄るだけ)に次いで、三度目の正直。ようやっと撮影することができました。1年以上前から願っていた構図での撮影、ようやっと念願が叶いました!!
ぱぴぃさんたちと合流する前に、ポイントに向かう前に気になった場所で撮影。厳冬期の光景を切り取ることができました。数分遅れて、すみません。。。

「厳冬期の流れ」
8時頃 68mm(35mm版) 1/60秒 f10 ISO50
北海道富良野市(地図)
<コメント>
樹氷の中、川霧が印象的だった

「芦別岳からの流れ」
8時頃 35mm(35mm版) 1/400秒 f11 ISO200
北海道富良野市(地図)
<コメント>
上記、反対側

上り列車(2478D)撮影の下見の為、ハートヒルパーク展望台へ。雄大な芦別岳などが広がっていましたが、線路は樹々見えず(涙)。ベンチが埋まるほどの積雪でしたが、雪が凍っていたので歩きやすかったです。
ぱぴぃさんの提案で、富良野市街で撮影。こちらは廃止区間ではないものの、撮影する機会は少ないので。住宅街での撮影になりましたが、ダイヤモンドダストが舞っていました。

「冬低山を背景に渡る」
8時40分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO640
根室本線 野花南-富良野間(地図)
富良野駅徒歩20分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
キハ40形気動車による下り列車(2473D)

仮ともりん号数分移動、空知川の河原に展開しました。小さな木にも樹氷がつき、呼吸の息だけで氷が飛んでいきました。ここでは、上り列車を後追いで撮影の予定でしたが、連休で運転はないだろうと思っていた貨物列車が来てくれました。

「冬霜の中を渡る」
9時01分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO640
根室本線 野花南-富良野間(地図)
富良野駅徒歩30分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
DF200形103号機牽引の貨物列車(8091レ)
キハ40形気動車による上り列車(3476D 後追い 9:09通過)

トイレ休憩で立ち寄ったセイコーマートで購入したのは、北海道ミルク紅茶。体が温まりました。上り列車(2478D)は、ハートヒルパーク展望台へ向かう前に気になった(布部駅付近の)ポイントで撮影することにしました。ここでも雄大な光景が広がっていましたが、こちらでも、どこで切り取ろうか悩みました(笑)。光線が回り込み、山肌の厳しさの出るとなってくれました。

「芦別岳に負けぬように」
9時51分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO500
根室本線 富良野-布部間(地図)
布部駅徒歩20分ほど(目測)
午前(早い時間)車体に日が当たる
<コメント>
キハ40形気動車による上り列車(2478D)

撮影した列車を追いかけ、先行。昨日も撮影した国道38号オーバークロスへ。同業者さんはサイド側に数人。ぱぴぃさんと私は正面寄りで展開。昨日より雪の少ない十勝岳を背景に撮影することができました。

「十勝岳を背に空知川を渡る」
10時10分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO640
根室本線 野花南-富良野間(地図)
富良野駅徒歩45分ほど(目測)
午後(日の短い時期の早い時間)順光
<コメント>
R38オーバークロス(学田跨線橋)の付近で撮影のキハ40形気動車による上り列車(2478D)

下り列車を20年8月にも撮影したトンネル飛び出しのポイントで撮影することに。最終的には10人ほどになりましたが、平和に列車通過を撮影。

「トンネルより出る」
10時40分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
根室本線 野花南-富良野間(地図)
富良野駅より徒歩110分ほど(目測)
午前(遅い時間)順光
<コメント>
泉跨線橋より撮影のキハ40形気動車(宗谷線急行色車両併結)による上り列車(2475D)

14時過ぎまで(根室本線の)列車がないので撮影後、ぱぴぃさんが調べてくださった富良野らーめん花道(外)お昼をとることに。開店時間の数分後に到着。私は富良野味噌にしましたが、味噌が柔らかに麺を包み込むように感じ、美味しかったです。ごちそうさまでした。

食後、観光を行いました。富良野・美瑛エリアドライブ。白い世界を見ることができました。観覧車のある美山峠からは大雪山系を望むことができました。
フラノマルシェさんで土産等を購入。ぱぴぃさんのお母さま、トマ★Pスタンプラリー1000円の買物券当たったとのこと。おめでとうございます。しかし、いつ使いましょうか(笑)。

根室本線の廃止区間に取り付くために富良野エリアから南下。途中、トイレ休憩のため道の駅 南ふらの(外)へ。が出迎えてくれましたが、えっ? 出没2月24日って、今日??(汗) 館内には湖池屋の展示がありました。旭川市ご当地ブィチューバ―旭川ユカラさんがいらっしゃるのですね。
「鉄道員(ぽっぽや)」ロケ地となった幾寅駅を見学。今回もカットモデルを撮影しました。駅舎内には「鉄道員(ぽっぽや)」のコーナーがありのですね。そして、下り列車は23年2月にも撮影したダム湖のポイントで撮影しました。

「ダム湖を渡る」
14時52分 62mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
根室本線 金山-東鹿越間(地図)
東鹿越駅徒歩100分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ40形気動車(宗谷線急行色車両併結)による下り列車(2477D 後追い)、同を望遠(300mm)でも撮影

ダム湖で撮影した列車が(東鹿越駅から)戻ってくるのを布部駅付近で撮影。山が迫る集落、三角の屋根の家々、北海道の集落を往く列車を撮影できました。

「布部の街を走る」
15時45分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
根室本線 布部駅構内(地図)
布部駅徒歩15分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
キハ40形気動車(宗谷線急行色車両併結)による上り列車(2482D)、同の別角度

これにて沼田町のホテルに戻る予定でしたが、下り列車と出会いそうだったので、ぱぴぃさんの提案で平岸駅付近でも撮影することに。日没前に撮影することができました。

「日没直前の駅を往く」
16時53分 28mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
根室本線 平岸駅構内(地図)
平岸駅徒歩10分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
キハ40形気動車による下り列車(2481D)、同の後追い

ホテルに向かう前に滝川生鮮おろし(外)へ。ここで夕食等を購入。トイレに入った瞬間、アニメ「薬屋のひとりごと」の2期OPテーマ曲、Uruアンビバレントが流れるとは(汗)。実話ですよー。証拠動画もあります。
滝川ICから深川留萌道へ。走り出すと雪が降り出しました(涙)。それも激しいものに(汗)。18時半、ホテルに帰還。強く雪が降っていました(汗)。積雪8cmほどだったでしょうか。

着後、すぐに温泉へ。あ"ーっ、体が温まる凍傷あかぎれ、そして雪焼け傷口が染みる(涙)。16年8月には露天風呂が舞い込んできていましたが、本日は雪が降り込んでいました。うーむ、風流です。
入浴後、ぱぴぃさんたちの部屋夕食兼の打ち上げを行いました。乾杯はフラノマルシェで購入したサッポロビールクラッシック富良野vintageにて。くーっ、美味い!! 撮影の成功もあって、美味しさが増したように感じました。食べ物滝川生鮮おろしさんで購入した刺身寿司などになりました。ごちそうさまでした。

ぱぴぃさんの部屋を辞し、自室から浴室を(20〜30分おきに)往復することに。2回目は雪が止み、3回目は小雪が降っていました。温泉効果で体がポカポカに。窓を全開にして、クールダウンをしていました。外は氷点下10度ほどでしたが。4回目には上がり、5回目には星空を見ることができました。(視力が悪いのですが)シリウスなどを確認できました。こうして、今晩は(24時までの間に)6回温泉を楽しむことができました。

そして、BS日テレで放送のアニメ「薬屋のひとりごと」(外)第18話を鑑賞しました。先程2期OPテーマ曲を聞いたからではないですよ(笑)。
さぁ、寝よう、を閉めようとすると、外には星空が見えていたので、思わず撮影してしまいました。カメラをしっかりと固定できず、露出時間が稼げず星が少ないものになってしまいました(涙)。しかし、おとめ座スピカが写ってくれました。

「厳冬期の一つ星」
25時13分 28m(35mm版) 4秒 f4.5 ISO800
北海道沼田町(地図)
<コメント>
ほろしん温泉ほたる館(源氏館3階)にて

こうして、2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月23日(金)  北海道遠征 1日目
24-02-23-05.jpg 200×150 21Kこの三連休北海道へ。主な目的は、3月一杯で(区間廃止)が決まっている根室本線富良野-新得間の撮影することが目的となりました。
一番、撮影したいと思っていたのは、下金山カーブで晴天の下芦別岳バックでの撮影。22年10月23年2月(こちらは近寄るだけ)に挑戦していますが、果たせずいたので。厳冬期の北海道に雪をかぶった山容を写すのは、よほど天気に恵まれないとならない。それなので、これの撮影はあきらめかけていました・・・が、昨年2月に私の翌週訪問されたぱぴぃさん、a2cさん同構図の撮影に成功され、そのお写真を拝見するに悔しさが募っていました。
2週間前からチェックしているスーパーコンピューターによる天気予報はこの三連休は思わしくない様子。しかし、先週土曜日朝、回復基調になりました。何故かいな? と思っていたところ、晴れ男ぱぴぃさんがご一緒してくださることになりました。ありがとうございます。そして。同構図撮影の成功確率が上がった気がしました(笑)。

往路6時45分発の(AIRDO)便、家からでも何とか間に合いそうでしたが、三連休初日の羽田空港とあって前泊した次第。川崎のホテルを5時に出発。数分でしたが、傘を使わずに京急川崎駅に着くことができました。京急蒲田駅でスイチッチ。おぉ、本降りだ(汗)
5時半過ぎ羽田空港第2ターミナルビルに到着。オンラインチェックインを済ませていたので、預け入れ荷物カウンターへ。溢れかえるほどではないものの、混雑中。出発1時間前でしたが、優先受付をしてもらえました。グランドスタッフさんの、「6時45分出発の方は手を上げてください」の問いかけに、(私の)周囲の人々一斉に手を上げました(笑)
今回の搭乗口は55番(汗)。搭乗口に一番近い保安検査場Aを利用。思ったよりスムーズに通ることができました。保安検査場C20分ほどかかっているとのこと(汗)。55番はコの字になった第2ターミナルビルの一番端(汗)。数分歩いて、搭乗口へ。ふぅ。ここまでで半日分疲れたような。

今回は22年10月以来の旭川行き搭乗する便が欠航になるというトラウマを抱え、避けていたのもあったかも。25分前に搭乗開始。機体はB767-300。機内はホタテ推し(25日撮影)でした。10分遅れで出発。通路側の席だったので、外が見られず(涙)。しかし、前輪脚のカメラから外を見ることができました。D滑走路から、と思っていましたが、C滑走路から離陸。珍しいアスファルトがきれいになっているのを確認。心からの祈りを捧げました。
機内誌ラポラ2月号には、東京、関東マンガ&アニメ「聖地巡礼」旅なる記事が(汗)。25日にラッピングバスのお披露目会のある「ヤマノススメ」の飯能もありました。そして、ほたてスープを頂きました。

こうして5分遅れで、旭川空港に到着。機長によれば、気温は-17度とのことでしたが。-10度くらいかな。この刺すような空気、冬の北海道に到着したことを実感できます。レンタカー昨年9月同様のワールドネットレンタカーとなりました。営業所が遠いとのことで、マイクロバスに。しかし、定員の関係で次便に(涙)。バスからは、晴天の下北の大地が広がっていました。営業所は旭川空港での返却時、最後の給油を行うガソリンスタンドの隣でした(笑)。こうして、仮ともりん号(25日撮影)を借り受け、出発。富良野方面へ。

旭川から、美瑛エリアを通ることに。22年10月に聖地巡礼を行った、かんのファーム(外)の横を走りました(笑)。2mの積雪に埋まっていました。いつもは混雑する中富良野町、そして富良野町を順調に通り抜け、意中の列車通過20分ほど前ポイントに到着。朝なので交通量少なかったので、助かりました。
本日最初の撮影は昨年9月にも撮影したふらのワインハウス(外)さん。先着の同業者さんは5名ほど。その中に入れさせていただき、撮影しました。ここは廃線区間ではないのですが、雪を頂いた芦別岳と撮影することができました。

「芦別岳の裾野を渡る」
10時45分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 野花南-富良野間(地図)
富良野線学田駅徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
ふらのワインハウス付近から撮影のキハ40形気動車による(国鉄一般気動車標準色併結)下り列車(2475D)

新千歳空港に到着される ぱぴぃさんたちと合流すべく、撮影後、移動を開始。国道237号線を走り始めると、芦別岳の山頂が曇りました(汗)。雪が舞う金山峠を越え、占冠へ。道の駅 自然体感しむかっぷ(外)館内にある青巌峡そば(外)さんでもりそばを楽しみました。十割そばとのことで、甘みを感じられるそばだったのですが、ぶちぶち切れてしまったのが、残念なところ。

食後、道東道で、新千歳空港方面へ。天気がどんどん良くなることで、ぱぴぃさんが近くに来ていることを実感しました(笑)。同時に雪が少なくなりました。時間を勘違いしていまして、20分遅れで到着。すみませーん。合流予定の駐車場満車で入れず(汗)。乗降エリアで、ぱぴぃさんぱぴぃさんのお母さまと合流。こんにちは。今回はよろしくお願いいたします。来た道を帰るようにして、富良野エリアへ。当初予定は金山駅付近で東鹿越駅発滝川駅行き列車(2482D)を撮影する予定。(私が遅れたので)時間はギリギリに。
小雪舞う金山峠を越えて、富良野エリアへ。ここで天気は急速に回復。しかも、交通量が少なかったので、(時間的)余裕ができることに。"ある賭け"の為、ぱぴぃさんの提案を受け金山駅を通り過ぎ、富良野方面へ。ぱぴぃさんの賭け勝ったようで、おぉ十勝岳が見えている! そこで国道38号のオーバークロスのポイントへ。着後、ぱぴぃさんのお母さまが発見したのは、キタキツネ。雪原に足跡を残していきました。

「十勝岳を背に空知川を渡る」
15時57分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
根室本線 野花南-富良野間(地図)
富良野駅徒歩45分ほど(目測)
午後(日の短い時期の早い時間)順光
<コメント>
R38オーバークロス(学田跨線橋)のサイド付近で撮影のキハ40形気動車による(国鉄一般気動車標準色併結)上り列車(2482D)

本日と明日の宿泊は、16年8月以来となるほろしん温泉ほたる館(外)さん。連休とあって、宿はここしか予約できませんでした(汗)。ぱぴぃさんたちも予約できてよかったです。撮影後、北西方向へ。国道38号線を走ると、斜面に鹿うじゃうじゃといました。どうやら、雪が溶け地肌が見えた草を食べている様子。途中、トイレ休憩として、スタープラザ芦別(外)に立ち寄りましたが、も見ることができました。

セイコーマート東滝川店で、ビール等を買い込んで、ホテルに到着。今回も一人でツインユースとなりましたが、ゆったり過ごすことができました。着後、すぐに温泉へ。宿泊棟【源氏の宿】から連絡通路で【平家の宿】に移動。昨年2月(外)に利用した館内のそば処明日萌さんは、閉店していました。何でも昨年昨年7月に閉めたとのこと。美味しかったのになぁ。
アルカリ性単純硫黄冷泉でお肌がツルツルになりました。ぱぴぃさんと露天風呂へ。外気は-12度。風がないので裸でも耐えられましたが金属の手すりは、触ると手が張りつきました(汗)。冷蔵庫製氷室を触るような感じでした(汗)。

温泉後、館内のレストランで夕食をとることに。本日は2泊ともに素泊まりプランだったので。まずは、ビール乾杯。私(とぱぴぃさん)はお魚セットを注文。美味しかったです

温泉2回戦後、ぱぴぃさんたちの部屋で打ち上げを行うことに。つまみは、新千歳空港で購入されたという塩水うに美味しかったです♪
明日も向かう予定の富良野の最低気温-19℃とのこと(寒)。1時間半ほどで辞し、温泉を楽しみました。今晩は、4回楽しみました。浴室では湯の花で滑りそうになり。露天風呂ではで滑りそうになりました(汗)。

外は-18度くらいの感じ。そこで、タオルを窓の先で振り回し凍らせてみることに。-20度以下になった16年2月板状になりましたが、今回は部屋に戻すと、すぐに一部が溶けてしまいました。。。

こうして、1日目終了。2日目に続く。

京急川崎5:13→5:17京急蒲田5:25→5:35羽田空港第1・第2ターミナル…羽田(6:55)(ADO0081)⇒(8:25)旭川…旭川空港=以降、レンタカーで移動 沼田泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月22日(木)  買い足し / 北海道遠征0日目
24-02-22-01.jpg 200×150 30K本日は地元の大型商業施設へ。火曜に行おうかと思っていた遠征への買い足しをするためでした。
無事に購入して、館内のお昼は、焼肉トラジさんでとることに。今回も焼肉御膳楽しみました♪ 締めはアイスにて。美味しかったです。ごちそうさまでした。

-
明日からの北海道遠征、今回は早朝の便にしました。そこで前泊することにしました。(早めに仕事を終え)今日は東横INN Jr.川崎駅前(外)さんへ。もう少し空港近くが希望でしたが満室だったので(涙)。
館内で、テレビ神奈川(外)「水曜どうでしょう」を観ましたが、"いま、自分がどこにいるのか"が分からなくなりますね(笑)。
そして、(今回も)「ブルーサーマル」も鑑賞しました。

こうして、0日目終了。1日目に続く。

京急鶴見19:35→19:40京急川崎 川崎泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月21日(水)  「本阿弥光悦の大宇宙」展・「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」POP UP STORE in ボークス秋葉原ホビー天国2
24-02-21-01.jpg 200×130 26K本日は特別展「本阿弥光悦の大宇宙」(外)に参加しました。寒く、小雨が降る日だったので、いつもの特別展より人は少ないように感じました。5分ほどで当日券を購入、平成館へ。
展示室に入ると、すぐにあった国宝舟橋蒔絵硯箱の展示に、演出の妙を感じました。これが見たかったのですよ。写真や映像では分からない細かい部分も鑑賞することができました。舟橋を表すために蓋が大きく膨らんでいますが、箱の中に宇宙を閉じ込めているようにも思いました。本阿弥家の家職である刀の展示もありましたが、短刀の方に美しさを感じました。書物類、草書体の判断はできないのですが、美しいとは感じました。陶器はわざと形を崩しているものの、計算されたような美しさを持つものになっていることに感動してしまいました。

比較的人出が少なかったので、秋葉原に移動し、「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」POP UP STORE in ボークス秋葉原ホビー天国2(外)を見学しました。横断幕(大)横断幕(大型)、そしてスタンディパネルを撮影しました。そして、描き下ろしランダム缶バッジ2個購入。古賀朋絵&牧之原翔子でした。

本日のお昼豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)特製ラーメンを楽しみました。仕事があったのですが、本日はおろしにんにくを投入してしまいました(汗)。替え玉も楽しみました。美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 HIBANA / MindaRyn / Lantis
 女王陛下の紅茶 / イトカツ / 双葉社
  ...あいあんさんに勧められて購入。『銀のニーナ』の作者さんでしたね。
 親友の娘に迫られ困っています(2) / 三本コヨリ / 芳文社
 親友の娘に迫られ困っています(3) / 三本コヨリ / 芳文社
 親友の娘に迫られ困っています(4) / 三本コヨリ / 芳文社
  ...少なくとも1巻は持っているだろうから、それ以降を購入しましたが、3巻まで買っていました(汗)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月20日(火)  カメラバック新調
24-02-20-01.jpg 200×150 25K週末の遠征を前に買い足しの為、近所の大型商業施設へ。でしたが、全館休業だったので(涙)、予定を変更(明日以降にしようと思っていた)カメラバックを購入の為、川崎へ。
二台体制用カメラバック、十数年前に購入したもの。これまで数度、肩掛けバンドのフックが破断したり、20年以降底からの浸水も顕著になり、応急措置で対応していました。何より型崩れがひどくなり、一台体制用カメラバックを優先して使ったいましたが、これを機に新調することにしました。二台入れらそうなカメラバックが、意外に少なく選ぶにに悩みました(涙)。そして、購入しましたが、1.2倍の大きさになりました。これは航空機の座席下には収納できないなぁ(汗)。ともあれ、これからよろしくお願いします。

本日のお昼は、杵屋 川崎アゼリア店(外)さんへ。かつ丼定食(ざるうどん(半玉無料))を楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月19日(月)  歯科大付属病院 / 「YOUは何しに日本へ?」
24-02-19-01.jpg 200×150 18K本日は歯学部附属病院へ。今回は1年に一度のCT造影検査を受けるためでした(写真はイメージです)。昨日の風雨で梅の花散っていました。今日は暖かい日だったので、(ガレージから出した)ともりん号の窓ガラス等が曇って大変でした(涙)。
検査前の問診で、「ともりんさんはもう(CT検査の)ベテランだから特段の注意は必要ないですよね」と言われ、何でも12回目だとか。昨年十数回?と書いていましたが、だいたい合っていたようでしたね。
血圧が(検査には問題ないものの)高めとのこと。そして、検査を受けること、数十分。無事に検査は終了。今回もありがとうございました。

お昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

-
たまに録画をしている「YOUは何しに日本へ?」本日放送分(外)で、出演したYOU(外国の方)は、を求め東京からヒッチハイク奈良を目指すというもの。毎回、その展開に驚かされるのですが、今回もいろいろ驚きの出会いや、出来事がありました。餅を求めているのに?というものもありましたし(笑) 途中の宇治では、よく前を通る駿河屋(外)さんが出てきました(笑)。
「何故、ヒッチハイクなのか?」スタッフの問いに、「快適さは時に経験を殺す」YOU。いやー、(旅をする人間としては)金言ですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月18日(日)  中央西線・明智鉄道撮影(前日より)
2週間前と同じく本日も中央西線へ。6時半にホテルを出発。狙いは午後に走る臨時貨物列車。日曜は運休になることが多い貨物列車ですが、先週の日曜は(祝日も)走っていたようなので。それまでは、駅狩り(駅舎の写真をとること)などを行うことに。まずは春日井駅、そして定光寺駅を訪問。駅からは庄内川パノラマがあり、それをモチーフに電車も撮影しました。

「庄内川の流れに沿って」
7時43分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f4 ISO1600
中央本線 定光寺-古虎渓間
定光寺駅1番線ホーム(木曽福島寄り)にて
午前順光
<コメント>
315系電車による上り電車(314M)

撮影後、木曽福島方面に進み、多治見駅へ。ここは乗り換えだけでしたが、時間もあったので下車してみました。TVアニメ&実写『やくならマグカップも』(外)横断幕に出会いました。そうか、聖地でしたねー。すみません、すっかり忘れていました(汗)。
そして、土岐駅へ。366kmのキロポストがありましたが、東京駅からのものがまだ残っているのですね。そして、ここでも撮影。

「街を背に構内へ滑り込む」
8時22分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
中央本線 土岐市-瑞浪間
土岐市駅2(・3)番ホーム(木曽福島寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
315系電車による上り快速電車(5710M)

さらに木曽福島方面に進み、美乃坂本駅の駅狩りを行い、駅北側にある跨線橋で撮影を行いました。途中、(駅ホームの先に)大規模工事を見ることができました・・・が、そうかリニア岐阜新駅ですね。跨線橋では恵那山と撮影する予定でしたが、山頂は雲の中に(涙)。

「秋葉山を背にのびやかに走る」
9時45分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
中央本線 美乃坂本-中津川間(地図)
※高速道路建設で光景が変わる可能性がある
美乃坂本駅徒歩10分ほど
お昼前順光
<コメント>
三津屋跨線橋より撮影の383系電車による特急しなの5号(1005M)
315系電車による下り快速電車(5705M 9:15通過)

「恵那山を背景に走る」
9時57分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
中央本線 美乃坂本-中津川間(地図)
美乃坂本駅徒歩10分ほど
午後(早い時間)順光
<コメント>
三津屋跨線橋より撮影の383系電車による特急しなの4号(1004M)
315系電車による上り快速電車(5716M 9:22通過)

「道端にて」
10時頃 35mm(35mm版) 1/160秒 f11 ISO400
岐阜県中津川市(地図)

名古屋方面へ戻るようにして、武並駅の駅狩り、木曽福島方面に進み中津川駅で下車。少し早いお昼をとるために街の中へ。旧中山道を歩き、手うち蕎麦 匡(MASA)(外)さんで、ざるそば(大盛り)を楽しみました。ごちそう様でした。
近くに桂小五郎隠れ家趾があるそうなので、向かってみることに。細道を進み、現れたのは立派な木造建物旧料亭「やけ山」、ここに桂小五郎、後の木戸孝允が隠れ。そして長州藩が討幕に大きくかかわる中津川会議が行われたのですね。会議は知っていましたが、隠れていたことは知らなかったので、勉強になりました。

これより木曽路、中津川駅より木曽福島方面に進むように田立駅へ。ここは、13年2月の撮影で立ち寄ったことを思い出しました。本日最もに来たのは、この田立駅。ここからは名古屋方面へ引き返すように進むことに。ここで、意中の貨物列車目撃情報が入ってきました。やった! 運転はある様子。
2駅戻って、2週間ぶりの落合川駅へ。今回も俯瞰ポイントに向かいました。一度来ているので、スムーズに移動ができました。通過する特急で構図を確認。そして、ようやっと貨物列車撮影をすることができました!

「木曽川に沿って走る」
13時17分 180mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1600
中央本線 中津川-落合川間(地図)
落合川駅徒歩15分ほど
※分岐する部分下のオーバーパスを使うと早い
お昼過ぎ順光
<コメント>
EF64形1037号機+同1021号機牽引の貨物列車(タキ7両 8084レ)
383系電車による特急しなの10号(1010M 13:02通過)

落合川駅からは恵那駅へ。今回も明知鉄道(外)に乗車予定。ただ1時間ほど列車がないとのことで(汗)、駅周辺で撮影することに。まずは阿木川に架かる鉄橋をモチーフに線路南西側、そして北東側から撮影。

「阿木川を渡る」
14時18分 44mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
中央本線 恵那-美乃坂本間(地図)
恵那駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
383系電車による特急しなの12号(1012M 2分遅れ)

「阿木川の流れを渡る」
14時29分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
中央本線 恵那-美乃坂本間(地図)
恵那駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
315系電車による下り電車(5723M)

そして、北東側にまわって、特急しなの号の撮影予定。5分ほど早くに早くに踏切鳴動しました。これはまさか・・・、と思った通り、EF64機関車が見えました(汗)。こちらは、ノーマーク(汗)。石油貨物列車ではないので、こちらはお休みだと思っていました。
(140mを)ダッシュ踏切に向かい撮影。(140mを)ダッシュで戻って、その通過を撮影。そして、南東側明知鉄道列車を撮影しました。ふぅ、慌ただしい(汗)。

「出発を待つ」
14時40分 179mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
中央本線 恵那駅構内(地図)
恵那駅徒歩5分ほど
<コメント>
南北街道踏切にて撮影のEF64形1038号機牽引の貨物列車(81レ)

「阿木川を越える」
14時45分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
中央本線 恵那-美乃坂本間(地図)
恵那駅徒歩5分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
神ノ木橋にて撮影のEF64形1038号機牽引の貨物列車(81レ)
383系電車による特急しなの15号(1015M 14:41通過)

「阿木川を渡る」
14時48分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
明知鉄道明知線 恵那-東野間(地図)
恵那駅徒歩分ほど
午後(早い時間)順光
<コメント>
神ノ木橋にて撮影のアケチ10形気動車(アケチ10 明智光秀ラッピング車両)による上り列車(14D)
車内の光秀デザインつり革桔梗家紋、麒麟デザイン

明知鉄道の恵那駅前にある青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(外)×伊藤園 コラボの自販機を今回も撮影。前回は影が落ちてしまったので。今回も全線フリーきっぷを購入。列車に乗り込みました。
こちらも駅狩りが目的になりました。30分ほど乗車して、極楽駅で下車。7分後に来る列車を駅からは5分の場所で撮影しました(汗)。ふぅ。

「木々を背にカーブを往く」
15時40分 105mm(35mm版) 1/800秒 f5.3 ISO2000
明知鉄道明知線 極楽-岩村間(地図)
極楽駅徒歩5分ほど
午後車内に日があたる
<コメント>
アケチ100形気動車(アケチ101 恵方巻ヘッドマーク付)による上り列車(16D)

次の列車まで、約1時間。駅の観察をしました。駅名もなかなかですが、駅標も天国に行けそうに感じました(笑)。きん斗雲形ベンチゴールデン待合室鮮やかな彩色で、ありがたくなるようでした。待合室内の観音様もいらっしゃいました。スイッチを押すと、三波春夫極楽音頭が流れました(笑)。それほど大音量でなかったのが、ありがたかったところ(笑)。

明智方面に1駅進んで、岩村駅へ。女城主さんと、同名の酒瓶が出迎えてくれました。ここでも駅狩り。これにて、明知鉄道全駅降りつくし達成しました。
撤収の列車まで1時間ほどあったので、有名な岩村城方向を目指すことに。どちらかというと、岩村城下町(町並み保存地区)の街並み見学が目的でしたが、通り途中にある厳邑天満宮にお参り、注連縄が低いのが気になりました。そして、郵便四角いポスト女城主で有名な岩村醸造(外)酒蔵壁時計枡形を見学。この時間(日の入り時間)に訪問したのは、ゆっくり歩き、撮影したかったからですが、車の往来停車多く雰囲気の良いところで撮影できませんでした(涙)。

そして、城域へ。民家脇にあるのは野面積み石垣かな? どんどん急になる坂を、駅から70mほど登って、標高570mの太鼓櫓が目の前に。そして、藩主邸跡からは街並みが望めました。中世の城(の遺構)は山の上登城口からはかなりな坂が待っていたので(汗)、断念。時間もないですし、こちらはいずれかの機会に。

街並みを戻って、暗くなりつつある光景を切り取りました。

「古い街並みに夜の帳が訪れる」
18時頃 70mm(35mm版) 1/4秒 f8 ISO1000
岐阜県恵那市岩村町 岩村城下町内(地図)
<コメント>
同所、明るい時

駅近くには、伝鴨長明塚がありました。こうして、岩村駅に帰着。列車の時間まて、腕木式信号機信号テコを見学しました。これにて、全課題終了帰還行動開始しました。明知鉄道の列車に乗り込んだところ(他の乗客は)誰もいませんでした(汗)。

恵那駅まで戻り、中央本線で名古屋駅へ。バッファーで(トラブル用に)取ってあった時間を利用して、きしめん 住よし JR名古屋駅 新幹線上りホーム店(外)きしめんを楽しみました。前回は食せなかったので。おぅ、混んでいる。いつも利用する在来線ホーム店の方が良かったか。しかし、数分待って、食すことができました。美味しかったです♪
これで、新横浜に帰るのだ。車内でデータ整理を行いました。1時間半で新横浜駅に到着。いやー、早いですね。ホームの電光掲示板調整中の文字が(汗)。何でも新大阪などの駅でも同様の状態だったとか。新横浜駅では、春節祭麒麟に挨拶して、駅を離れ、帰宅しました。

先週日曜、そして翌祝日の状況をみて、今回の出撃を決めた今回の遠征、不安でしたがEF64形機関車牽引の貨物列車を撮影することができました。

金山6:47→7:05春日井7:18→7:28定光寺駅[撮影]7:47→7:56多治見8:02→8:08土岐市[撮影]8:34→8:59美乃坂本[撮影]10:23→10:34武並10:51→11:08中津川12:00→12:12田立12:39→12:48落合川[撮影]13:41→13:45中津川13:49→14:00恵那[撮影]15:08→15:34極楽[撮影]16:45→16:48岩村[観光]18:17→18:44恵那18:46→19:57名古屋20:44→22:02新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月17日(土)  石橋山撮影&移動日(翌日に続きます)
本日はE259系車両による団体臨時列車「最後の旧デザイン『マリンエクスプレス踊り子』号で巡る車両センター撮影会ツアー」があるというので、参戦することに。ついでに本日運転のある四季島も撮影することにしました。四季島を上野付近で、神奈川県西部の東海道本線早川付近でE259系車両による団体臨時列車を撮影するというのが、今回の行程。ありがたくも、あいあんさんが参戦してくださることになりました。

上野で現地集合となり移動中、あいあんさんよりE259系車両による団体臨時列車予測時刻が送られてきました。それは、公式発表の発着に矛盾のないのもの。それによると、早川付近の通過が予測より少し早まりそうだったので、四季島撮影をキャンセルにし、早川へ急行することにしました。そして、(けいおんマンさんより?)E655系なごみ(和)車両による団体臨時列車「往復『なごみ(和)』に乗車 春爛漫!ひと足早い春を満喫『河津桜』」の情報もいただきまして、それはE259系車両による団体臨時列車より早いもの。さらに急ぐ必要もあったので、東京駅から新幹線でむかうことに。久しぶりに東京駅からこだま号へ。13日品川駅スジャータアイズ自販機を見ることができましたが、東京駅ホームも31アイスのものでした。入線したこだま号車内であいあんさんと合流。おはようございます。
東京駅からの新幹線2週間ぶりでしたが、明るい中での車窓は久しぶりだったので、通過する光景新鮮でした。おぉ、鶴見川だぁ。そして、よく撮影に使っていた建物横を通過。途中、H3ロケット試験機2号機打ち上げ成功のニュースが入ってきました。おめでとうございます!
東京からは30分ほどで小田原駅に到着。車内も(小田原で)降りる乗客多いように感じました。普通電車利用のけいおんマンさんとも合流。おはようございます。奥義たくしぃの術を発動。早川石橋山のポイントへ。途中、カレーショップ 花ライブラリー(外)の前を通過、テレビ東京系「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」15日放送分(外)に出てきたお店。(車内からも見ていましたが)本当に看板小さくなっていますね(笑)。

石橋山のポイントまで(山中腹まで)送っていただいたので、小田原駅から(混雑に巻き込まれつつ)約25分、10時50分に到着することができました。通過する列車で構図を確認。本日は晴れの予報でしたが、曇ってやや肌寒かったです(涙)。まぁ、風が無くて助かりましたが。情報交換しながら(主にあいあんさんから頂きつつ)、E655系なごみ(和)車両による団体臨時列車E259系車両による団体臨時列車を撮影することができました。

「湘南の海を見ながら走る」
12時46分 62mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅徒歩30分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
E259系Ne022編成車両による団体臨時列車「最後の旧デザイン『マリンエクスプレス踊り子』号で巡る車両センター撮影会ツアー」(9827M)
E655系なごみ(和)車両による団体臨時列車「往復『なごみ(和)』に乗車 春爛漫!ひと足早い春を満喫『河津桜』」(9031M 11:19通過)
E261系車両による特急サフィール踊り子1号(3001M 12:04通過)
E257系車両による特急踊り子11号(8031M 12:35通過)

東北本線方面に転進される(急がれる)けいおんマンさんとは、道中でお別れ。本日はお楽しみ様でした。あいあんさんと私はのんびり早川駅方面にむかうことに。途中、復興記念碑の存在に気が付いたのですが、昭和廿四年との刻印だったので、関東大震災とは関係がないのかな。昭和23年アイオン台風災害のものかな。そして、こちらも初めて気が付いたのが庚申塚、なかなかお参りするのが大変でした(汗)。また、歩く道は有数の渋滞ポイントである西湘バイパス国道135号線の合流ポイント。中央分離標ポールが(歩道まで)すっ飛んでいました(汗)。中には刺さるものも。モズのはやにえのようになっているものもあったので、こちらはイタズラかな。

途中、遅い昼食として漁港の駅 TOTOCO小田原(外)さんへ。すぐに2階の小田原漁港 とと丸食堂(外)さんへ。私は20年4月以来になりました。おぅ、30人ほど待機列が(汗)。時間は14時前でしたが。しかし、回転も早く20分で着席、さらに20分で着丼となりました。あいあんさんと二人石鯛気になり、あいあんさんは石鯛刺身定食、私は石鯛刺身・握り寿司セットにしました。うーむ、お盆重い(笑)。おそらく石鯛初めて食しましたが、美味しかったです♪

早川駅から東海道本線の電車で、あいあんさんと横浜方面へ。横浜駅に到着した車内で、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。
入試と中学校の定期試験が終了したので、このは、急遽宿泊遠征にすることに。明日名古屋方面の課題をこなすため、私は新横浜駅から新幹線へ。いつものようにニコレン娘さんにご挨拶して、一路名古屋方面へ。途中、食事した小田原港、撮影した石橋山玉川橋梁を通過。富士山は、下だけ見えていました(涙)。いつも撮影する浜名湖は、さすがに真っ暗でした。

名古屋駅で普通電車にスイッチ、金山駅へ。本日の宿泊先は(2週間前と同じ)る東横INN名古屋金山(外)。その前に、金山泊では恒例になっている風来坊 金山店(外)手羽先を購して、ホテルに向かいました。荷物を整理し、汗を流したところで、手羽先を楽しみました。
館内のWi-Fi繋がらない?(汗) 先週の履歴消しても反応せず、周辺の部屋は繋がるようなので、フロントに電話して対応していただきました。ありがとうございました。
今回も「ブルーサーマル」が復活していたので、視聴してしまいました。

鶴見8:38→8:41川崎8:44→9:02東京9:27→10:00小田原=[撮影]早川15:45→16:51横浜16:56→17:09新横浜17:18→18:39名古屋18:47→18:52金山 名古屋泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月16日(金)  秋葉原へ
24-02-16-01.jpg 200×150 27K購入したいCDがあったので、本日午前中は秋葉原へ向かうことに。我が家前のは、ここ数日の温かさ消滅直前でした。しかし、今日は風が強いなぁ。
日曜に川崎で探したのですが見つからず(涙)。秋葉原まで来た次第でしたが、数軒巡るも今回も見つけられませんでした(涙)。リニューアル後初めて入店するアニメイト秋葉原で『大室家』スタンディパネルを見ることができたので、良しとしましょう。
本日のお昼豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)特製ラーメンを楽しみました。仕事があったので、おろしにんにくを入れることができなかったのは残念なところ。そして、替え玉も楽しみました。美味しかったです♪
秋葉原駅には『ヘブンバーンズレッド』2周年記念する「ヘブンバーンズレッド2nd Anniversary Party!」、『Angel Beats!』コラボ広告多くありました。思わず、仕事終了後、『Angel Beats!』(外)を思わず観てしまいました。(個人的な感想として)ここ10年でもっとも泣いたアニメ作品EPISODE.10EPISODE.13涙が止まりませぬー。

 <本日の物欲>
 北海道時刻表 2024 2 / 交通新聞社
 恋文と13歳の女優(2) / じゃが / 芳文社
 恋文と13歳の女優(3) / じゃが / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月15日(木)  スシロー
24-02-15-01.jpg 200×150 33K受験生を送り出しても。地元中学校定期試験指導は続いているので、お昼は手早く済ませられる(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。何か頭が疲れていたのか、いつも以上に注文しているとは(汗)。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。今日は春一番が観測されたとのこと。行き帰り、いろいろ大変でした(汗)。

そして、明日は地元中学校定期試験最終日。生徒たちも頑張っていました。明日も勉強の成果を出せるよう応援しております!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月14日(水)  中華そば みかわ / 神奈川県公立高校入試問題
24-02-14-01.jpg 200×150 26K受験生を送り出した本日、事務仕事の為地元駅へ。そしてお昼は昨年4月に開店し、気になっていた中華そば みかわ(外)さんへ。はまぐり麺(塩)&貝ごはんを楽しみました。とても美味しかったです♪ ただ、はまぐりを浮かべてもよかったのにと思ったり。とても美味しかったのですが、魚のアラのような生臭さがわずかに(鼻を抜け)気になりました。個人的な感想ですが。

-
本日行われた神奈川県公立高校入試、夕方以降、(ネットで)発表になったので、ざっと(簡単に)解いてみることに。全体的に例年通り難易度だった印象でした。社会科が、やや難しかったかな。生徒が解けたか、期待8割不安2割。立場上、期待10割と言わなければですが。

毎年の楽しみにしているのは、社会科の地図を読み解く問題。私は問題作成の先生たち鉄道ファンがいらっしゃるのでは、と考えております。鉄道周辺の問題も多いので(笑)。指導する方としては、(私の)写真を交えて説明できるので助かっております。
2023年度大仙陵古墳(とエリアの鉄道利用を問う設問も)(指導利用写真)
2022年度信濃森上(と白馬)(指導利用写真1写真2写真3)
2021年度滋賀県坂本付近(ケーブルカー含む)(指導利用写真)
2020年度黒部宇奈月温泉駅周辺(指導利用写真)

今年の問題は筑波山(画像は朝日新聞15日付別刷りのもの)でしたか、昨年10月に行ったものでした(汗)。訪問後、半年後の出題は初めてだったでしょうか(汗)。

 <本日の物欲>
 アンビバレント(期間生産限定盤) / Uru / ソニーミュージック
 Momoka Japan 外国人が日本食を食べて感動が止まらない / Momoka Japan[原作]・稲谷[漫画] / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月13日(火)  品川・大井町 / 明日は入試日&定期試験初日
週末に使うために手配した指定席券を受け取りに品川駅へ。JR東海の駅ならどこでもよかったのですが、今回も品川駅に向かいました。駅構内にはスジャータ自販機の自販機があるのですね。車内販売が終了して以降、新横浜駅に設置されたのは31アイスの自販機でした。
無事に受け取って、大井町駅に移動。駅構内(コンコース拡張部)で撮影。ここでは(開花が1か月後に迫った)を撮影できそうですね。バリアフリー化による工事は終わったかと思っていましたが、まだ続きそうなので撮影できるのは今年までかな。

「冬の樹木に沿って走る」
10時38分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
東海道本線 品川-大井町間
大井町駅構内階段にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
E231系車両による下り電車(1553E)
E233系車両による京浜東北線北行き電車(1086C 後追い 10:37通過)

本日のお昼は、丸 中華そば(外)さんへ。最近は、行列に並ばないと入店できない人気店になったので、今回は30分に並び、1番乗りに。しかし、本日は風の強い日、待つのが大変でした(涙)。入店は昨年9月以来となりましたが、黒板看板パネル看板に、券売機タッチパネル式発券機に変わっていました。そして、お弟子さんもいらっしゃるとは。今回もらーめん(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪

食後、大井町駅近くで撮影しました。E257系踊り子号の撮影は初めてになりました。

「大井町の街を駆ける」
12時10分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO800
東海道本線 大井町-大森間(地図)
大井町駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
関道地下道付近より撮影のE257系車両による踊り子号13号(3033M+4033M)

-
明日は、神奈川県公立高校入試日、11月末以降過去問を解かせることで対策を行っていました。のべで14年分。頑張りましたね。明日は全力が尽くせるよう、願っています!!
同時に、明日より地元中学校定期試験が始まります。たっぷりと教材を用意し、生徒たちに取り組んでもらいました。明日も勉強したことが発揮できることを応援しております!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月12日(月)  スシロー&残雪
24-02-12-01.jpg 200×150 33K公立高校入試地元中学校定期試験で、三連休最終日指導をを行うことになりました。本日は午前・午後二階建てに。
それなのでお昼は手早く済ませられる(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

今シーズン積雪より1週間。市内ではほとんどを見なくなりましたが、我が家ではまだまだ残っております(汗)。

 <本日の物欲>
 わやわやわー! / 亜咲花 / MAGES
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月11日(日)  カシオペア紀行撮影
本日も公立高校入試地元中学校定期試験にむけ、午前・午後二階建て指導の予定でした。・・・が、(生徒たちの許可(かなりな賛同)を得て)急遽午前はお休みにすることにしました。三連休フルに指導をすると、体力的・精神的"厳しく"なりそうだったので。毎年こんなに大変だったかと思い返してみると、例年は私立高校受験日休みにできていました。多くの学校で採用する書類審査で生徒たちが高校に行かなくてよくなったのと、地元中学校の定期試験の日程が早まったのが原因でした(涙)。前者に関しては、受験生に十分に指導する時間を取れるようになって感謝しておりますが。
そこで、あいあんさんが参戦されるというカシオペア紀行(東北本線仙台行き)の撮影を(便乗して)することにしました。意中は、東十条駅近くの環状七号線平和橋。現地で、あいあんと合流。おはようございます。通過する列車で構図を確認して、本命を待ちました。不安だったのは、上り電車との被り。(おそらく)カシオペア紀行が30秒ほど遅れたので、無事に撮影することができました。ふぅ。本日の牽引機関車は(かなり異論が起こりそうですが個人的に)好きなEF81形95号機。1988年3月13日に運転開始した寝台特急北斗星1号で撮影した機関車だったからでした。

「東十条を通過する」
10時00分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
東北本線 尾久-赤羽間(地図)
東十条駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
EF81形95号機牽引E26系客車によるカシオペア紀行(東北本線経由仙台行)(9011レ)
E233系車両による下り電車(2530Y 9:35通過)
貨物線(湘南新宿ライン用線路)を走る東武100系電車による特急スペーシア日光1号(1091M 9:51通過)
同、東武100系電車による(特急スペーシアきぬがわ11号)送り込み回送(9:38通過)

撮影後、東京駅であいあんさんとお別れ。少し調子が悪そうでしたね。お大事になさってくださいませ。
本日のお昼は、焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店(外)さんでとりました。まずはサービス(あごの)白だしをいただきました。そして、焼きあご塩らー麺 お茶漬けセットを楽しみました。久しぶりにあご出汁を楽しむことができました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月10日(土)  スシロー
24-02-10-01.jpg 200×150 32K公立高校入試地元中学校定期試験で、この三連休指導をを行うことになりました。本日は午前・午後二階建てに。
それなのでお昼は手早く済ませられる(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月09日(金)  根岸&石川町へ
来週の神奈川県公立高校入試(2/14)と地元中学校定期試験(2/14-16)を前に、今週は慌ただしく過ごしております(汗)。週明けの雪の影響は少なくて助かりました。
その合間を縫って、本日は皮膚科受診の為、石川町の病院へ。病院に向かう前に撮影することにしました。日曜以来、カメラにを使っていなかったので(汗)、ストレス発散の意味もありまして。病院へは、口実になっていました(笑)。

いつもより早くに家を出発、(ネットにアップされ)気になっていた小俯瞰ポイントに向かいました。ポイント最寄りは、山手駅。そこから根岸方面に歩くようにして、ネットロケハンあたりを付けた根岸七曲り坂へ。入口に到着。このオーラ、この先の急傾斜を伝えるものでした(汗)。二つほど曲がった(下った)ポイントだったようで、思った以上の光景が広がっていました。古代の海が造った光景かな。意中は石油輸送貨物列車、でしたが、神奈川臨海鉄道の入換作業なども撮影できました。

「製油所を背景に出発す」
10時01分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
根岸線 山手-根岸間(地図)
山手駅徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
根岸七曲り坂にて撮影のEH200形23号機牽引の貨物列車(3093レ)
E233系1000番台車両による北行列車(940A 9:56通過)
神奈川臨海鉄道根岸駅構内で行われていた日新運輸入換用機関車NDD56形(NDD5602)による入換作業(9:56通過)
日新運輸入換用機関車NDD56形(NDD5601)による入換作業(10:02通過)

撮影後、根岸駅へ向かうことに。七曲り坂には、剥離した岩石がありました。凝灰岩かな。
崖を下った後、崖に沿うように歩きましたが、法面から水が流れ出していました。かつてはだったのかな、と思っていたところ、現役の滝があるというので、見学することにしました。白滝不動尊への階段に、冷や汗がでましたが、それほど上らず不動滝を見ることができました。
そして、根岸駅近くでも撮影をしました。

「崖下の社」
10時頃 35mm(35mm版) 1/200秒 f10 ISO400
神奈川県横浜市中区

「貨物列車の横を出発する」
10時24分 180mm(35mm版) 1/200秒 f10 ISO40
根岸線 根岸駅構内(地図)
根岸駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
出発を待つEH200形3号機牽引の貨物列車(83レ)の横を出発するE233系1000番台車両による北行列車(1026A)
神奈川臨海鉄道根岸駅構内を往くDD55形16号機(神奈川臨海鉄道60thヘッドマーク付き)機関車(10:32通過)

「高速道に沿って走る」
10時30分 200mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1250
根岸線 山手-根岸間(地図)
根岸駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E233系1000番台車両による南行列車(801B)

根岸駅から石川町駅に移動、そして病院へ。途中、(明日の)春節にむけての桃オブジェを見ることができました。混雑する時間を避け、午前の診療時間が終わるタイミングでむかいましたので、すぎに呼ばれ、ものの数分で診察を受けることができました。今回も問題なしとのこと。ありがとうございました。
受診後、昼食をとるべく(いつものように)中華街へ。春節前でしたが、中国からの観光客多い感じでした。そして、法王などを見学。
横浜春節祭2024(外)の一環とのこと。
今回は、萬福大飯店(外)へ。海鮮入りつゆそば(半チャーハン、小鉢、デザート付)を楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

そのまま、元町・中華街駅から帰還することに。駅構内には獅子がいました。
車内で移動中、あいあんさんより(あいあんさんに勧められ注目の)「鍋に弾丸を受けながら」話題になって(トレンド入りして)いるとの情報を頂きました。何かと思ったら、最新話が公開されたことによるものでした。その内容はハンバーガーとのこと。思わず、ビックマック&マックフライポテト(L)を購入、本日の夕食(夜食?)にしました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月08日(木)  書類提出
24-02-08-01.jpg 200×150 26K月に一度の経理書類をお届けに上が為、お世話になっている税理士事務所へ。ただ、(ご用事ができたそうで)お休みとなったようで、書類先月27日に購入したお土産をお渡しして、(ご迷惑にならないように)辞すことに。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタししゃもっ子とタラ、九条ネギのクリームソースメインやまゆりポークヒレ肉のカツレツ〜フレッシュトマトソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 スーパーカブ(9) / [画]蟹丹・[作]トネ・コーケン / KADOKAWA
  ...原作(小説版)にあったHONDAVTR-250がついに登場。(中型自動二輪免許所持[こちらはペーパー]の)私は教習所でVTR-400に乗っていたので、感情移入をして読んでしまいました。
 スーパーカブRei(2) / [漫画]さいとー栄・[原作]トネ・コーケン・ [キャラクター原案]博 / KADOKAWA
  ...あまりスピンオフ作品は手を出さないのですが、作者に惹かれて購入。しかし、最終巻に(涙)。先月訪問した富田林(&大阪)編が収録されていました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月07日(水)  映画『大室家』-dear sisters 鑑賞
24-02-07-01.jpg 150×200 23K本日は映画『大室家』-dear sisters(外)チネチッタ(外)で鑑賞しました。スタンディパネル(こちらは別日のもの)にご挨拶、特典を頂き、シアター内へ。「ゆるゆり」(外)スピンオフ作品。三姉妹の話を軸に、わずかに表現された百合が良かったです。続編(6月公開)も楽しみです。
実写映像や(おそらく)富山県高岡市の風景が気になりました。度々登場するコンビニ、(先週土曜日に鑑賞された)あいあんさんによれば高岡駅前のものだとか。14年4月などに近くを通っていましたね(汗)。見覚えがあるわけですね。
館内では(今季注目の)TVアニメ「ダンジョン飯」(外)の(先行劇場版上映の)パネルを見ることができました。
チネチッタ近くの串かつでんがなにあったのは、 『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』×『串かつでんがな』コラボ(外)ポスター。参戦できるかな?

本日のお昼は、ステーキのあさくま(外)へ。スペシャルランチプレートランセット(サラダ+ライス(大盛り)+ホットコーヒー)とコーンスープを注文。サラダ、コーンスープ、ホットコーヒーを少し楽しんだ後で、全て揃いました美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記(1) / [原案]はまじあき・[漫画]くみちょう / 芳文社
 かむろの異国料理帖 〜すずは出島のくずねりさん〜(1) / 山内かひろ / 芳文社
  ...表紙に惹かれて購入。江戸時代出島で働くくずねり(日本人料理人)の話。けなげで可愛い主人公が好感。こちらも飯テロな作品です(笑)。
 ガーベージコレクション / 粟岳高弘 / 駒草出版
  ...作者とタイトル(笑)に惹かれ購入。同著者の作品は久しぶりに購入しました。二十数年ぶり?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月06日(火)  雪かき&うどん2食
24-02-06-01.jpg 200×150 27K今朝はご近所総出で雪かきを行いました(汗)。そうしないと行動不能になるので。今回の雪は量が少なくて助かりましたが、水分が多くて重たかったです(汗)。後ほど痛くなってしまいました(涙)。イテテ。。

本日のお昼は(雪が残っているのが怖かったので)自宅で済ませました。どん兵衛きつねうどんを楽しみました。

生徒たちも元気に来てくれました。そして、(仕事後の)夕食(時間的に夜食?)は、1月27日に購入した連絡船うどんにしました。連絡船カード伊予丸に。そして、昨年12月a2cさんに頂いた梅干し(幻の梅(外))を添えてみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月05日(月)  スシロー / 積雪
24-02-05-01.jpg 200×150 31K今日は降雪予報。それなのでお昼は手早く済ませられる(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
食べ終わるまで、降雨は待ってくれませんでした(涙)。降雨、まずいなぁ。(降り出しが雨だと)積雪になる可能性が高くなるので。

-
急いで帰宅しましたが、12時半には雪に変わりました。思った以上に雪が降ってきたので、本日の指導は17時までとし、急いで帰宅させました。まだ歩ける範囲だったかな。世界が白くなるのは昨年1月、積雪は22年1月以来だったような。北風に強くなり、北側に面した窓にも付着していました。
高速道路通行止めが発生し、さらには(高速に並走する)国道(20号、246号)も封鎖されているとのこと(汗)。何でも史上初なのだとか。
21時には雷鳴も聞こえ始めました。雷鳴?(汗) 後の報道で14年1月以来と聞きましたが、その時は雷鳴があったのに気がつきませんでしたし、30分ほど続くとは(汗)。
22時には止みましたが、積雪5cmほどになりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月04日(日)  中央西線・明智鉄道撮影(前日より)
金曜夜にいろいろ悩んで、本日関東地方で広がる予報の雨雲を避けるために中京圏へ。そして、本日は中央西線の貨物などを撮影予定。そして日曜貨物列車運転上り1本のみ(臨時は除く)。EH200形機関車牽引のもの。希望は(3月に廃止が噂される)EF64形機関車重連牽引でしたが。こればかりは仕方がないですね。意中のポイントは撮影したことのない落合川駅付近。しかも始発新幹線では間に合わないので、前泊した次第。
日付ボードに見送られて、6時半にホテル出発、金山駅中央本線(西線)ホームへ。すべり込んできた中津川行は、(新型の)315系車両でした。初乗車かな?
1時間ほど乗車し、中津川へ。山並み見覚えを感じましたが、19年4月ともりん号走っていましたね。中津川駅南木曽行にスイッチ。そして、一駅で落合川駅に到着。着後、すぐにポイントへ向かいました。わずかな降水。しかし、途中でを使ってしまいました(涙)。少し気になる降りに。15分ほどでポイントに到着。展開を終えると勝山付近で発生した人立ち入りの影響で遅延しているとのこと(汗)。ポイント到着後20分、9時を過ぎると急速に天気が回復、晴れ間、そして青空も出てきました。

「木曽川に沿って走る」
9時53分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
中央本線 中津川-落合川間(地図)
落合川駅徒歩15分ほど
※分岐する部分下のオーバーパスを使うと早い
お昼過ぎ順光
<コメント>
383系電車による 特急しなの4号(1004M 8分遅れ)
383系電車による 特急しなの5号(1005M 後追い 9:56通過)

上下線を走る特急は来てくれましたが、意中の貨物列車は来てくれませんでした(涙)。臨時貨物列車も待つことも考えましたが、遅延の影響で来ない可能性高そうだったので、転進開始。まぁ、撮影ポイントの下見ができましたし、晴れで撮影できたので"良し"としています。2月か3月(EF64形機関車があるうち)に、または桜の時期に再挑戦したいですね。

落合川駅に戻り、ここからは帰るように行動することに。ということで、(昨日)宇都宮駅で購入した乗車券は、落合川→横浜市内となりました(笑)。一駅移動し、行きと同じように中津川駅で乗り換えへ。待合室にあった中津川警察署のポスターが、とても気になりました。目にハートマークが(笑)。そして、構内の根の上そば 梅信亭(外)朝食をとることに。山菜そばを楽しみました。ごちそうさまでした。

さらに名古屋方面へ。行きと同じく315系車両でした。二駅移動し、恵那駅で下車。本日午後の目的は明知鉄道(外)の撮影など。未撮影路線だったので。JRから明知鉄道恵那駅へ。
駅前にあったのは、青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(外)×伊藤園 コラボの自販機(汗)。コラボ自販機に出会うのは、先月小田原で見た以来となりましたが、(ネタの神様は)いろいろ見逃してくれないようで(汗)。
全線フリーきっぷを購入後、駅ホームへ。ロマンちゃんにご挨拶。そして、乗る列車(車両)の到着を撮影しようとホームエンドへ。踏切が鳴るのが早いと思ったら、特急しなの号並走するのですね(汗)。

「構内を並走する」
11時14分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
中央本線 恵那-美乃坂本間
明知鉄道恵那駅ホームにて
午前順光
<コメント>
明知鉄道アケチ100形気動車(アケチ101 恵方巻ヘッドマーク付)による上り列車(10D)と383系電車による 特急しなの6号(1006M)
数秒後、恵那駅に入線するアケチ100形気動車(10D 11:14通過)

恵那駅からは列車(車両)に揺られて(心地よい揺れの中)進むことに。12年1月以来となる乗車になりましたが、こんなに勾配がきつかったっけ? と思ったり。こうして50分で終点明智駅に到着。駅前の明智光秀ゆかりの地のなどを石碑眺め、再び乗ってきた列車へ。明智駅周辺は、あまり(光秀と)がなかったとのことですが。。。
約10分、二駅戻って山岡駅で下車。意中は(刈り取り後でしたが)田んぼアート展望台。歩き始めて数分後にあった履帯「うちの履帯は重いんだぞーっ!!」なとど思ったり(笑)。展望台からの俯瞰が意中でしたが、32‰(パーミル)(1000mで32m上る)の勾配青空に、急遽予定を変更。水田地帯で撮影することにしました。後追いもできそうでしたので。

「勾配に入る、青空の下で」
13時08分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
明知鉄道明知線 山岡-野志(地図)
山岡徒歩5分ほど
お昼頃まで順光
<コメント>
アケチ10形気動車(アケチ10&アケチ13)による急行大正ロマン号(7009D アケチ13は じねんじょ列車)、同の後追い

撮影後、山岡駅に戻りました。山岡は寒天の町だとか。駅前にあった寒天作りに使用していたのかな? 移動する列車まで1時間ほどあったので、山岡駅 かんてんかん(外)へ。まずは寒天資料館を見学。天草の種類、それぞれの特徴。そして、使用する道具製造工程を見ることができました。これは勉強になるなぁ。そして、山岡産が細寒天の全国8割を占めているとか。すみません、知りませんでした。確かに、盆地だから冬は寒そうですし、天気は良さそうですね。併設の寒天カフェ&レストラン(外)お昼をとることに。寒天ラーメンも気になりましたか、今朝からお腹の調子悪かったので、ところてんにしてみました。味が濃く美味しかったです。ここでは、車両と楽しむこともできそうです。

山岡駅からは、再び上り列車(恵那方面)へ。おぉ、混んでいる(汗)。じねんじょ列車に乗車された方が乗っているのかな。じねんじょ列車、実はすごい気になっております(笑)。一駅戻って花白温泉駅へ。ここでも駅狩りを行いました。名の通り、駅前に温泉施設があり、温泉でも、と思いましたが、臨時休業とのことでした(涙)。
そして、下り列車で(明知方面)に二駅進んで、明知駅1つ手前の野志駅へ。日本一急勾配の駅は、同明知鉄道の飯沼駅(33‰、同駅舎(12年1月))。2番はこの野志駅だとか(30パーミル)。確かに傾いているのが分かりました。道路だと3%の坂道だものなぁ。無人駅の上に広がる(雲一つない)青空最高です♪ そして、ここでは乗る列車も撮影しました。

「山や木々を背景に走る」
15時26分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
明知鉄道明知線 野志-明智間
野志駅(ホーム)階段にて
終日逆光になる
<コメント>
アケチ100形気動車(アケチ101 恵方巻ヘッドマーク付)による上り列車(16D)

上り列車で恵那駅1つ手前の東野駅へ。着後、駅狩りの為、駅舎を撮影。アパート併設かと思いましたら、何でも高齢者施設を併設した全国初複合駅とのこと。駅からは、良い勾配がありましたが、時間的に撮影できず(涙)。山側から俯瞰もできそうだなぁ。そして、ここでも乗る列車を撮影。

「山あいのS字区間を進む」
16時22分 250mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
明知鉄道明知線 恵那-東野間
東野駅ホームにて
午前日が当たる時間がある
<コメント>
アケチ100形気動車(アケチ101 恵方巻ヘッドマーク付)による下り列車(15D)、同車両の後追い(16D 16:02通過)

下り列車で、二駅進み阿木駅へ。ここでは国鉄時代駅舎がありました。交換(複線)用ホームも残っているのね。ここでも乗る列車を撮影。

「乗客を見つめて、時が過ぎる」
16時半頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO800
岐阜県中津川市 阿木駅にて(地図)
<コメント>
駅名板

「役目を終えた車両の横を」
16時59分 50mm(35mm版) 1/640秒 f5 ISO1000
明知鉄道明知線 阿木駅構内
阿木駅ホームにて
<コメント>
アケチ1形気動車(アケチ2 左)の横を走るアケチ10形気動車(アケチ13)による上り列車(18D)

これにてタイムアップ。(12年1月の訪問分を含め)あと二駅(極楽・岩村駅)で明知鉄道明知線全駅制覇となりましたが、それは またの機会に。恵那方面に戻っている時、車内から残光と恵那市街を望むことができました。美しい。朝には見えなかった恵那山も見えました。中央道で帰るときには、この山容が見えると気合のスイッチ入れます(笑)。
恵那駅到着直前、午前のこともあったので車両後方を見ると、特急しなの号追いついて来ていました(汗)。恵那駅では並走しやすいのかな? 恵那駅からは中央本線(西線)の快速名古屋行へ。三度の315系車両でしたが、本数が増えましたねー。釜戸駅を通過するときに、某有名キャラクターを想像してみたり(笑)。

1時間ほどで名古屋駅に到着。(いつも同駅で利用する)地下通路の行先表示にあったのは、特急しらさぎ号 金沢行(ブレ写真)。3月に廃止されるので、これも撮影しておかねば。名古屋駅で土産等を購入して、上り新幹線へ。のぼり46号で帰るのだ。車内で、本日の撮影した写真のデータ整理を行いました。

こうして無事に帰着。帰宅後は、名古屋駅で購入した天むすを楽しみました。土曜の出撃は少し前から決めていましたが、本日の出撃は金曜に決めたもの。しかし、いずれも良いお天気で撮影をすることができました。ありがたい限り。

金山6:47→8:10中津川8:14→8:18落合川[撮影]10:23→10:28中津川10:49→11:00恵那[撮影]11:20→12:10明智12:34→12:45山岡[撮影]14:10→14:13花白温泉14:27→14:36野志[撮影]15:31→16:02東野[撮影]16:28→16:38阿木[撮影]17:00→17:18恵那17:46→18:57名古屋19:20→20:37新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月03日(土)  氏家雛めぐり号&移動日(翌日に続きます)
今日からの氏家雛めぐり(外)に合わせて、本日国鉄特急型185系車両を利用した団体臨時列車氏家雛めぐり号(海浜幕張⇔氏家)が運転されるとのこと。これの撮影に向かうことに。送り込み回送列車本運転列車は、昨年3月に開業した幕張真砂駅にて撮影することにしました。
地元駅を出発、大井町駅からりんかい線へ。りんかい線の大井町駅では「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(外)等身大パネル(桜坂しずく、中須かすみ)にご挨拶。私は昨年7月以来となりましたが、まだ設置されていたのですね。新木場駅京葉線にスイッチ。駅構内になった大学広告パネルが気になったり。
新木場駅から30分ほどで幕張真砂駅に到着。初訪問になったので、まずは駅狩(駅舎の写真を撮ること)を行いました。幕張真砂駅は近くに車両基地(幕張車両センター)がある関係で、上下線のホーム高さが違います。それで、上り線ホームエンドに展開。通過する列車で構図の確認。そして、海浜幕張駅に向かう送り込み回送列車と氏家駅に向かう本運転列車を撮影しました。

「朝の幕張新都心に向け」
7時47分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
京葉線 幕張豊砂-海浜幕張間
幕張豊砂駅2番線(下り線)ホーム(蘇我寄り)エンドにて
順光
<コメント>
185系車両(B6編成)による特急 氏家雛めぐり号送り込み回送列車(回9721M 後追い)
E233系5000両による下り快速列車(723A 後追い 7:37通過)
E231系0番台車両による(武蔵野線からの)列車(675E 後追い 7:45通過)

「朝の幕張新都心を背景に」
8時01分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
京葉線 幕張豊砂-海浜幕張間
幕張豊砂駅2番線(下り線)ホーム(蘇我寄り)エンドにて
午後(遅い時間)正面に日が当たる
<コメント>
185系車両(B6編成)による特急 氏家雛めぐり号(9722M)
E233系5000両による上り列車(732Y 7:51通過)
E231系0番台車両による(武蔵野線直通の)列車(708E 7:40通過)

撮影後、こちらも氏家に移動を開始。途中、京王線の上り(東京駅方面)は舞浜付近で京葉線は南西を向く、地図は頭に入っていますが、進行方向右側に富士山見えるのに驚かされます(笑)。東京駅夕方(と明日)に使用する特急券発券。そして、乗車券も、と思いましたが、こちらは大行列で購入せず(涙)。
上野東京ラインの列車にて東北本線を北上開始。浦和駅で途中下車。いろり庵きらく 浦和店(外)かき揚げそばを楽しみました。食後、再び上野東京ラインの列車へ。1時間ほどで宇都宮駅に到着。ここで、(東京駅で購入できなかった)乗車券を購入。宇都宮始発の東北本線の列車に乗り込みました。出発を待っているとミュージックホーン鳴らす列車が(先行するように)通過。ただ、他列車で車体は確認できす。そして、該当する列車思い当たらず。気になりつつ、宇都宮駅を出発
20分ほどで、氏家駅に到着。同駅にはE655系なごみ(和)がいました。ミュージックホーンの正体はこれか。。。 取りあえず、撮影しました。

「出発を待つ」
11時40分 55mm(35mm版) 1/400秒 f9 ISO1000
東北本線 氏家駅
氏家駅1番線ホームにて
順光
<コメント>
2番線に停車するE655系電車「なごみ(和)」による非公開団体臨時列車

非公開団体臨時列車(魔法使いと行く!アキットツーリスト in 那須高原)だったようです。駅ホームでは撮影イベント(写真は人の少ないもの)も行われていました。そして、氏家駅周辺で雛飾り等を見学しました。

「雛飾り」
12時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
栃木県さくら市 さくらテラス内(地図)
<コメント>
さくらテラス(駅前展示館)で展示されている雛飾り

返し列車の意中は鬼怒川橋梁。氏家駅から宇都宮方向に戻るようにして、岡本駅へ。駅からポイントまで約3kmタクシー楽をしよう向かおうと思い、駅前で配車センターに電話するもタクシーは出払っていて配車時間は検討もつかないとのことでした(涙)。そこで歩くことに。駅からは40ほどで到着。以前(14年4月)近くまで歩いたときには、大変だった印象でしたが、ほぼ平坦だったのでになりませんでした。太陽光もあった(暖たかった)ので、汗をかきそうになっていました(汗)。先着の同業者さん20人ほど。通過する列車で構図確認を行いました。
送り込み回送列車通過の少し前から太陽の近くに薄雲が湧き、ヤキモキしましたが、送り込み回送列車も(返しの)本運転列車好天で通過していってくれました♪ これを最終的には30人ほどになった同業者さんたちと見送りました。この先も良い旅を!

「鬼怒川を渡る」
14時53分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
東北本線 岡本-宝積寺間(地図)
岡本駅徒歩40分ほど
午後順光
<コメント>
185系車両(B6編成)による特急 氏家雛めぐり号(9727M)
下り線を走る同の送り込み回送列車(回9645M 後追い 14:29通過)
EH500形7号機牽引の貨物列車(13:55通過)
E131系600番台車両による上り電車(662M 14:30通過)
EV-E300系電車「ACCUM(アキュム)」による上り電車(334M 14:17通過)

撮影後、再び約3km歩いて岡本駅へ。途中、上り線では後追い&逆光になるものの日光連山と写せそうな場所を発見。いずれ挑戦してみたいですね。帰りは鬼怒川の(河岸)段丘面を上がることに。見た目は平坦なのですが0.5%の上り坂になっていたような(汗)。じっ、地味に足に来る(涙)。途中にあった癒しでした。
こうして、岡本駅に帰着。ここから転進開始。まずは東京駅に向かうべく、東北本線の列車へ。宇都宮駅上野東京ラインの列車にスイッチ。出発とともにプチ打ち上げ開催。途中、遠くに日光連山の見える利根川を渡り、東鷲宮付近では、夕空と富士山が望めました。

東京駅で、駅弁を仕込み。東海道新幹線へ。何か時間を1時間ほど勘違いしていたようで、指定席を取ったのぞみ号出発した後でした(汗)。何せ、思い立った(185系以降、転進するのを決めた)のが、昨晩だったので(汗)。予約した1時間後のぞみ81号で行くのだ。いつもは東海道新幹線を新横浜駅から利用するので、東京発は久しぶり新鮮でした。出発とともにプチ打ち上げ(第二弾)を開催(笑)。車内では、本日撮影した写真のデータ整理などを行いました。

本日の宿泊地名古屋でありました。その理由は明日の記事にて。そして、最近名古屋で定宿にしている東横INN名古屋金山(外)へ。名古屋駅から金山駅に移動。構内ではジブリパーク(外)広告に出会いました。
荷物を整理し、汗を流し、(東京駅で購入した)室内宴会を行いました。VODに「ブルーサーマル」が復活していたので、視聴してしまいました。

鶴見5:54→6:09大井町6:21→6:37新木場6:49→7:15幕張豊砂[撮影]8:27→9:05東京9:03→9:29浦和9:49→11:08宇都宮11:21→11:38氏家12:22→12:33岡本[撮影]16:00→16:06宇都宮16:14→18:04東京18:30→20:09名古屋20:15→20:20金山 金山泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月02日(金)  穴八幡神社
24-02-02-01.jpg 200×150 31K毎年お世話になっている、早稲田穴八幡神社御守り。昨年の御守りを(節分までに)御戻しすべく、本日にむかうことにしました。
渋谷駅で乗り換え。新しくなった山手線ホームは、今だ慣れませんねー。そして、(上下線を統一し)ホーム幅を広げても、階段等が上下線供用なら動線的に混雑するように思ったり。解体中の旧駅舎を眺め、高田馬場駅に移動。駅では、「SPY×FAMILY」の広告に出会いました(笑)。
穴八幡神社では昨年12月ほどではなかったのですが、混雑していたので、遙拝をし御守りを御戻し、転進しました。

本日のお昼は(穴八幡神社参拝定番の)鶏そば 三歩一(外)さんにむかいましたが、ダクト不調につき、本日のお昼の営業お休みとのこと(涙)。
そこで、近所(で過去に入ったことのある)らあ麺 やったる 高田馬場店(外)さんへ。らあ麺(塩・太麺・大盛)を楽しみました。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 SOUVENIR 【初回仕様限定盤 】(CD+Blu-ray)【クリアファイル(A5サイズ)付】/ BUMP OF CHICKEN / トイズファクトリー
  ...「ダンジョン飯」OPが目当てでしたが、未収録のもの。しかし、「SPY×FAMILY」 2期のOPが収録されていたので、良しとしましょう
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年02月01日(木)  川崎
24-02-01-01.jpg 200×150 32K今日はドクターイエロー(こだま検測)の運転があるとされる日。出撃予定でしたが、(5時に寝たので8時の出発までに)起きられず(涙)。

そこで、もう一つの用事(買い足し)をこなす為、川崎へ。そしてお昼は、川崎の大型商業説にある牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんでとることに。今回も牛たん定食(4枚8切)を楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる