ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2020年04月30日(木)  あわび
20-04-30-01.jpg 200×150 22K地元駅スーパーに珍しく、あわびがあったので購入してしまいました。17年6月に徳島で食したものに比べ小ぶりでしたが、加熱すると大きく動くことに申し訳なく思いつつ完成。命を食らうことと、それまでにため込んだ滋味を堪能することができました。ご馳走さまでした。

 <本日の物欲>
 珈琲をしづかに(2) / みやびあきの / 講談社
 ヴィーヴル洋裁店(2) / 和田隆志 / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月29日(水)  自粛地元散歩4(歴史と自然の散歩道)
横浜市が設定している歴史と自然の散歩道のうち、区内(山側)にある(外)ものを、本日自粛期間を利用して端から(端まで)歩いてみることに。バスで移動し、鶴見川に沿ってスタート地点近くへ。
新たな城を築こうと川崎氏幸区夢見ヶ崎(動物公園)付近に野営した太田道灌、夢の中で鷹が兜をさらって飛び去り、その後兜が見つかったものの、不吉だとして築城を諦め、見つかった場所に兜を埋めたという兜塚。今回、これを見ることが本日最大の目的
その地にあったのは兜塚古墳、墳丘を登って見えてきたのは、夢見ヶ崎の森。鶴見川を挟んで対岸に、しかも見下ろせる場所があることを知った道灌は築城を諦め、悔しさと、自戒の為、兜を埋めたというのが、現地に立った時に私が思った考えです。
東芝グランドを眺めて、尾根道に沿って歴史と自然の散歩道を楽しみました。

--「歴史と緑の散歩道」聖地巡礼 編--

兜塚古墳、太田道灌縁の兜塚
四辻の地蔵五輪供養碑
駒岡の庚申塔、駒岡稲荷社横穴古墳
下神明社の庚申塔地蔵尊(26日撮影)

途中、26日にも発見した
JR東日本鉄塔に出会いました。どうやら、同じ尾根伝いに鉄塔が走っている様子。そして、眺めが良かったです。
県立三ッ池公園から二ッ池へは車両通行止めの下り坂。車両通行が少ないというこで、二十数年ほど前のマラソンコース(約10km)の一部だったのですが、20パーセントの坂を、当時は(毎日)登っていたのね(汗)。生徒の迎走で何度も見たことがあった茶色の柱の前を通過。当時からきになっていたのですが、大雨時に浸水対策として下水管内から空気を排出する煙突のようなものだそうです。なるほど。
駒岡稲荷社階段を登って参拝。ここもかつては古墳だったとのこと。ここから北側は鶴見川の氾濫原で(昭和初期まで)水田地帯だったので、(かなりの収穫も見込まれるので)有力豪族もいたことでしょうし、古墳の存在も首肯できるものでした。ただ、マンションや住宅が近接し、古墳の全体像が見られなかったのが残念なところ。

「かつて古墳だった場所に生きし緑」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区 駒岡稲荷社境内(地図)

「銭湯」
12時半頃 58mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO00
神奈川県横浜市鶴見区(地図)

地元スーパーへの買い出しで、毎週のように走っている道の脇にあり、目に入っていた鉄塔もJR東日本のものでしたのね。車ではなく、徒歩ならではで発見できたものです。さらにJR東日本の鉄塔に沿って移動。架設の時期が古いのか、他の電線より低いのが発見でした。
26日同様、旧名主屋敷へ。ウィキペディアによれは、『日本城郭大系』には(26日に訪問した)屋敷背後(西側)の山に城があったとされる、一方横浜市の埋蔵文化財包蔵地地図では旧名主屋敷を挟んで向かい側の丘陵を城としている。とあり、旧名主屋敷の門より、横浜市が城としているを眺めてみることに。

「昔話のような世界」
13時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f14 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区 みその公園内(地図)

旧名主屋敷内の水源を見学。綱島温泉や近くの市民の森の池同様茶色でした。その近くにあった水神を参拝して、旧屋敷を後に。
道すがら自販機にて、コーヒーを所望することに。とすると、私としては珍しく当たりが出ました。同じようにコーヒーのボタンを押すと、あれ?お茶もありましたよ??(笑)
横浜市が同定した城付近へ。主郭があったと思われる場所には大六天がありました。土塁と思われる箇所もあり、中世の城跡の要件を満たしているように感じました。

そして、昨年6月にも訪問した神社へ。江戸時代になると旧名主屋敷周辺は旗本領へ。初代領主は小田切光猶。甲斐武田氏の遺臣で、徳川家康に仕え(信任を得て)領地を与えられたとのこと。今まで、神社本殿に参拝したことがあったものの裏側にまわったことがなかったのですが、今回むかってみると光猶大明神がありました。天保14年に勧進されたとのこと。狛犬は弘化2年の文字も。一部残る石垣にも江戸時代中期の造りを感じました。小田切家八代領主や名主横溝家が同郷内勧進で奉納したとのこと。小田切家は、(調べると)着々と実績を残し、領地を増やし、江戸時代中期(後期?)には町奉行まで排出していました。おそらく光猶大明神は、その時期に建立されたと思われます。

本日の散歩した距離は約8km。太田道灌から地元を治めた旗本家が歴史ドラマでも有名な江戸町奉行まで務めていたことが分かった自粛地元散歩でした。
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2020/09/28 18:09)
    「銭湯」は、撮影時も営業はしていなかったのですが、その後8月に入って解体工事が始まり、現在は更地になってしまいました。
Name   Message   

2020年04月28日(火)  登茂吉
20-04-28-01.jpg 200×150 29K本日は、そばを食したくなり、地元でポイント高い登茂吉(外)さんにむかいました。おそらく10年ぶりの訪問かと。店がきれいになっているのに驚かされました。そして、驚かされたのは、注文した天せいろそば美味しかったことでしょうか。ごちそうさまでした。
その後事務仕事で地元駅周辺へ。東西自由通路の広告パネルが、コロナの影響で撤去されていたことが、時勢を表していることを強く感じ入りました。

 <本日の物欲>
 ふることふひと(1)/風越洞×壱村仁/マッグガーデン
  ...古事記作成譚、歴史上で"そう"でなかろうかといわれている話が挿入されていまして、歴史好きの好奇心が刺激される作品でした。アマテラスより尊い御神様は
 生殖の碑/あさりよしとお/白泉社
 すずねとひだりて(1)/榎のと/KADOKAWA
 きみがすき。/亀奈ゆう/KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月27日(月)  押寿司 / 恋する小惑星
20-04-27-01.jpg 200×150 29K本日の夕食は、前日に海老名S.A.(上り)大船軒さんで購入した押寿司 食べくらべ(六貫入)にしました。美味しい♪

(Blu-ray)三巻同時に予約購入した「恋する小惑星」Vol.2が、本日 到着しましたー。なかなかに特典豪華だなぁ。そして、今回は水着回。パッケージもなかなか(笑)。先月の(Vol.1の)フィールドノートも質の高いものでしたが、今回の星座早見もなかなか。そして(当然ながら)、ビクセンのものとそっくりでした(笑)。そして、裏側も(笑)。

 <本日の物欲>
 恋する小惑星 Vol.2 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月26日(日)  東京メトロ13000系甲種輸送列車撮影&自粛地元散歩3
以前から国府津-鴨宮間の山の上から相模湾を背景に撮影できないかと考えておりました。ネットで探してみたところ、俯瞰撮影ができそうな場所を発見。本日東京メトロ日比谷線13000系甲種輸送列車があるというので、そこで撮影してみることにしました。ただ、かなり山道を登ることと、感染予防の為、ともりん号でむかうことにしました。
目的地は西山団体営農道建設記念碑。出発してから1時間ほどで到着。記念碑からは湘南の海とともりん号を望むことができました。
記念碑から線路を見ると、沿線の緑が高く、思った以上に列車が撮影できる場所が少なかったです(涙)。しかし、小田原城と石垣城が望めたり、何より富士山素晴らしかったです。

「箱根の山の先に聳える富士」
7時頃 125mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO200
神奈川県小田原市(地図)
<コメント>
西山団体営農道建設記念碑(西山農道舗装工事完成記念碑)より撮影の富士山

「湘南の海と小田原市街をバックに走る東京メトロ日比谷線甲種輸送列車」
8時22分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線 国府津-鴨宮間(地図)
国府津駅より徒歩35分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い)順光
<コメント>
西山団体営農道建設記念碑(西山農道舗装工事完成記念碑)より撮影のEF65形2075号機牽引の東京メトロ日比谷線13000系(13144F(最終増備編成))甲種輸送列車(8860レ)、1846Eと並走した
185系回送列車(7:59通過)

撮影後、行き同様厚木小田原道路→東名高速→首都高で帰還。途中、海老名S.A.で遅い朝食を取ることに。らーめん たいざん 海老名SA店(外)さんのえび塩ラーメンを楽しみました。フードコート内はガラガラで、食していることが不謹慎な気分になりました。

帰宅後、地元散歩を行うことに。まずはそば処 くらた(外)さんで、昼食を取ることに。もりそば(大)を楽しみました。食後、ブラブラ開始。相変わらず標識の矢印が不可思議ですね(笑)。要は左上からの道が一方通行なのです。ふと見ると、車(?)が突っ込んだ跡が。ここは道幅が狭くそれほどスピードは出せないはずなのに。
そして、名主屋敷跡へ。敷地に水田があり、地元小学生が稲作体験をしております。昨年6月に課題作品の被写体にさせていただいたのですが、今年は休耕田となっていました。コロナの影響とはいえ悲しいことですね。
しかし、本日は中に入ることができました。最近まで、閉館していたので。鯉のぼりが優雅に泳いでいました。

「旧民家の庭を泳ぐ鯉」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区 みその公園内(地図)
<コメント>
横溝屋敷にて撮影、最古なのは置屋根両妻かぶと造茅葺2階建て天保12年(1841)建築の穀蔵だそうです

最近、中世・近世の城に興味をもっていまして、旧名主屋敷裏山も城だったとのこと。幸い、裏山に通じる門も開いていたので、城めぐりをすることにしました。

--地元の城 編--

殿山(御薗)土塁(か曲輪)山頂の広場通路?

殿山にはJR東日本送電線が通っているのを発見。鉄塔にその文字を見ることができました。
最後に市民の森内で撮影。本日は5kmほどを歩いていました。

「緑と紅と」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月25日(土)  自粛地元散歩2 / 苺
本日はアド街ック天国新横浜(外)で紹介されていた御食事処 スズキ(外)さんへ向かってみることにしました。

久しぶりに駅の南側(篠原口側)を歩るくことに。同番組でも紹介されていていましたが、新横浜駅は南北の差が激しく、南側ではを見ることができます。最も私が小学4年生の頃は、駅の周囲が田んぼだったような。父の転勤で岡山に行くことになり、新横浜駅の新幹線ホームに立って母が「都落ち」を実感し涙したのをよく覚えております。
そしてスズキさんへ、混雑が不安でしたが開店直後すぐに入店することができました。・・・しかし、ひっきりなしに鳴る予約の電話で、なかなか注文を聞きにきてくれませんでした(涙)。

ここは予約が優先のお店のようですね。本当は坂東太郎を食したかったところですが、注文時には(予約が殺到し)1時間以上かかるとのことで、うな丼を注文しました。こちらも美味しかったです♪ しかし、今度は坂東太郎を挑戦してみたいです。

食事の前後で、横浜線の撮影もしました。

「住宅街の掘割を走る」
12時14分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
横浜線 菊名-新横浜間(地図)
新横浜駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
表谷跨線橋より撮影の列車(4233K)
新横浜駅を出発する列車(1138K 12:13通過)

「住宅街を駆け抜ける」
12時46分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
横浜線 菊名-新横浜間(地図)
新横浜駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
住宅街を駆ける列車(1231K)

新横浜からいろいろ散策しながら帰宅することに。まずは篠原城へ。最近『東京城址女子』の影響で(今まで以上に)中世の城に注目しておりますが、ここへも訪問してみることに。小机城の支城として築かれたという(とされる)記録の残る篠原城、中に入ることはできませんでしたが、周囲を歩いてかなりの規模だったと知ることができました。

新横浜東南東の丘を登って、篠原八幡神社へ。神社前の道は歩きやすい感じだと感じたので、後日調べてみたら、かつての鎌倉街道だとされる道でしたのね。

「篠原八幡神社」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市港北区(地図)
<コメント>
境内の桜の花はになりつつあった

丘を下って、東急東横線の撮影を行いました。

「丘陵地の住宅街を駆け抜ける」
13時30分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東急東横線 菊名-妙蓮寺間(地図)
菊名駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
東急5000系電車、10両は構図に入らない
西武6000系電車(13:31通過)

そして、寺尾トンネルの上で、横浜線の列車を撮影。ここは以前桜とともに撮影した場所。しかし、桜と撮影できる構図は、中継局の電柱で撮影しにくくなった様子。

「くねるように走る」
13時42分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
横浜線 大口-菊名間(地図)
菊名駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
菊名の街を後にする列車(1226K)

「柵、有刺鉄線を支えに咲き誇る」
14時頃 62mm(35mm版) 1/160秒 f10 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区(地図)

そして、以前(2〜10歳、14歳に)住んでいた場所に向かってみることに。時々、立ち寄ってはいましたが、数年ぶりに(自粛期間もあって)寄ってみることにしました。その前に、インベーダーゲームに熱中した場所も再訪。今は見る影もないですね。そして、住んでいた社宅を見ましたが、今でも現役なようです。そろそろ築55年以上になるような。でも、そうは見えないくらいきれいな状態でした。
小さい頃から牡丹園があったと聞いていました。(植物園)名残りも(小さいときに)見たような。社宅周囲に残るコンクリート造りは牡丹園のものでしたね。この石垣の上で思いっきり遊んだような(笑)。
大正時代の著名な建築家上遠喜三郎(外)によって作られた牡丹園。おそらく花月園(や大正時代に成功した園)の影響もあったかも。物心つく前から見ていた建物(別日撮影)も上遠喜三郎によるものだったのね。
そして、近くの畑作地帯を見て帰宅。幼稚園児の時にいも堀をした畑が(宅地化の波に負けず)残っていたのは、嬉しい限り。本日は9kmほどを歩いていました。

-
ビタミン摂取を忘れがちな私ですが、この時期は大好きです。何故から(簡単に食すことができる)があるからです。
しかし、今回購入した苺には驚かされました。二股、三股のがあったからです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月24日(金)  ゆるキャンカレー
20-04-24-01.jpg 200×150 29K本日は金曜日、ということで、今晩は先月身延で購入したゆるキャンカレーにしました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月23日(木)  田中屋 / 岡江久美子さん死去 / 久米明さん死去
20-04-23-01.jpg 200×150 28K本日は事務仕事関係で地元駅へ。お昼は鶴見 田中屋(外)さんに入りました。このご時世、開いているお店があるのはありがたい限り。
今回もきざみ鴨せいろを楽しみました。

-
女優の岡江久美子さんが新型コロナウィルスで亡くなられたそうです。志村けんさんに次いで、芸能人が亡くなられたことに驚き、ショックを受けております。
やはり印象に残っているのは「はなまるマーケット」でしょうか。ご冥福をお祈りいたします。

-
声優久米明さんが亡くなられたそうです。いろんなドラマ(特にNHKの大河ドラマ)、お声をお聞きしておりました。特に印象は毎月のように見ている「銀河英雄伝説」の歴史番組のナレーターでしょうか。
もうそのお声が聴けないのが残念です。ご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月22日(水)  手作り寿司
20-04-22-01.jpg 200×150 22K良い雲丹(やネタ)が手に入ったので、今晩は自作握り寿司にしてみました。握りはまだまだ修行が必要ですねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月21日(火)  E235系2階建てグリーン車甲種輸送列車
横須賀線・総武線快速電車ではE217系車両が使用されていますが、老朽化に伴う新型車両として、山手線で導入が進んでいるE235系車両が投入されることが発表されております。そのうち、グリーン車2両だけが一足早く落成し、甲種輸送が行われるとのことで、本日撮影のため新川崎にむかいました。
いつもなら新川崎駅のペデストリアンデッキで撮影していますが、今回は列車も短いとあって、ペデストリアンデッキと接続している商業施設から撮影することにしました。ともりん号も停めさせていただいたので、もちろん買い物もしました。

「機関区の横を通過するE235系グリーン車甲種輸送列車」
14時48分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間
新川崎駅より徒歩3分ほど(地図)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光、ただ日が当たる時間は少ない
<コメント>
シンカモール3階より撮影のDD200形6号機牽引のE235系(2階建てグリーン車(サロE235-1001+サロE234-1001))甲種輸送列車(9670レ)、同を望遠(300mm)でも撮影
EH200形9号機牽引の貨物列車(8763レ 14:08通過)
E233系7000番台の列車(236M 14:28通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月20日(月)  寿がきやうどん
20-04-20-01.jpg 200×150 22K地元ドラックストアで珍しいことに、寿がきやカップ麺が棚に並んでいました。そのうち(あえてラーメンでなく)うどんを購入。本日楽しみました。あっさりした中に出汁の効いたスープがうどんにあって美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月19日(日)  自粛地元散歩1
本日はよいお天気になったので地元を散歩することに。自粛期間中、遠出ができなくなったので地元をできるだけ歩くことに。最初はJRの最寄りの駅までの道からスタート。最近歩いていなかったなぁ。今回も途中で東京タワーを見ることができました。

「青空を目指すようなツツジ」
13時頃 112mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市港北区(地図)

本日は富士山を見ることができました。ん? あれは南アルプスではないですか。

「風見犬」
13時半頃 300mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市港北区

「2つのタワーの下、住宅街を走る」
13時44分 230mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO400
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急大倉山駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
のぞみ37号(37A)

鎮護社近くで新幹線を撮影して、同じ尾根を東方向に歩き隣の神社へ。昨年の台風の影響か、鳥居の上部が落ちていたのに心が痛くなりました。

「社を彩るツツジ」
14時頃 62mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市港北区(地図)

「空を衝く」
14時半頃 38mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区(地図)

「うららかな午後、池に竿を垂らす」
14時半頃 32mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区(地図)

「花水木」
14時半頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
我が家の花水木も花をつけていた。

同じ町内(隣地区)の庚申塚を撮影。しっかり眺めたのは初めてかなぁ。そして、下神明社へ。上神明社昨年6月他、何度も参拝しているのですが、下神明社は久しぶりで、きれいになっていたのは知りませんでした(汗)。
そして、市民の森へ。昨年6月隣の池を撮影していますが、綱島温泉につながる水源の池をいくつか見ることができます。

「日が差し込む池」
15時頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区(地図)

「希望への階段」
15時頃 28mm(35mm版) 1/40秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区

本日歩いたのは6kmほど。思ったより歩いていました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月18日(土)  大雨 / 大林監督追悼番組 / チリ日食ブログ記事完成
20-04-18-01.jpg 200×150 23K本日は大雨になったので、お昼は出かけずカップ麺で済ませました。

大林監督追悼で、今日は「時をかける少女」が放送されるとのことで、何十年ぶりに鑑賞しました。尾道が舞台で、竹原もロケに使われたとは知っていましたが、むしろ竹原の方が多かった印象でした。あぁ、あの胡堂は(笑)。

自主期間中にできた時間を利用してできるだけブログを書き上げることに。そして、ついに本日、昨年7月(外)のチリ日食分を書き上げました。それを(自分で)祝して、当時購入したチリワイン乾杯しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月17日(金)  しゃぶしゃぶ
20-04-17-01.jpg 200×150 27K今晩は、しゃぶしゃぶにしました。お湯に肉を投入するだけで済ませましたが、美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 5月号/ (株)交通新聞社
 つり人 5月号 / つり人
  ...表紙に釣られて、思わず購入
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月16日(木)  コデマリ / 藤原啓治さん死去
20-04-16-01.jpg 200×133 11K我が家のコデマリ咲きはじめました。今年は少し早いかな。

-
声優の藤原啓治さんが亡くなられたそうです。
一躍有名になったのは「クレヨンしんちゃん」のお父さん役でしょうが、私は『鋼の錬金術師』シリーズマース・ヒューズが一番のはまり役だったように思っております。これからもお声を聴きたかっただけに残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月15日(水)  プロパンガス点検
20-04-15.jpg 191×200 31K本日プロパンガス法定点検を受けました。
前回の点検と同じ方だったようで、きれいになっているのに驚いていらっしゃいました。まぁ、前のは20年近く使っていたので。。。
屋内のガスレンジも問題なしとのことでした。ありがとうございました。4年後もよろしくお願いいたします。
今回教えていただいたのは、ガス検知器の設置が必要がなくなったことでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月14日(火)  紅富士スパ
20-04-14-01.jpg 200×150 24K朝の情報番組で紅富士スパなるものが紹介されていたので、真似した作ってみました。富士にみえますでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月13日(月)  大雨
20-04-13.jpg 200×150 35K本日は一日の大雨で、昼食以外は家に籠っておりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月12日(日)  早川・箱根
昨日ご一緒させていただいた同業者さんより本日新幹線の検測車(ドクターイエロー)の運転があるというので本日も出撃することに。むかったのは早川の石橋山。当初は、線路すぐ上のポイントに展開しましたが、ドクターイエロー全車両は写せないと思い、さらに上へ、上へ登り、撮影することにしました。
通過時刻が(いままでに比べ)1時間ほど早かったですが、ネット上の情報を見つつ接近を確認、無事撮影することができました。

「相模湾の海とドクターイエロー」
10時54分 78mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO800
東海道新幹線 小田原-熱海間(地図)
早川駅より徒歩45分ほど
午後順光
<コメント>
ドクターイエローT5編成こだま検測、その0.3秒前
のぞみ221号(221A 10:52通過)
踊り子5号(3065M 10:39通過)
のぞみ94号(94A)とEF210形11号機牽引の貨物列車(1068レ)との並走(10:30通過)

「相模湾の海を見ながら」
10時08分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道新幹線 小田原-熱海間(地図)
早川駅より徒歩40分ほど
午後順光
<コメント>
上記別場所でのぞみ21号(21A)も撮影
踊り子3号(3023M 10:04通過)

「石橋の集落を跨ぐように走る」
9時42分 44mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO1000
東海道新幹線 小田原-熱海間(地図)
早川駅より徒歩30分ほど
午前順光
<コメント>
トンネル上から撮影ののぞみ19号(19A)

撮影後、少し早いお昼を取るために漁師の駅 TOTOCO小田原(外)さんへ。先月入れませんでしたが、ようやっと入店することができました。とと丸頂上丼をを注文。海を見ながら楽しみました。

その後、かっぱ天国(外)さんへ。コロナの影響で休業いている箱根の温泉が多いとのことでしたが、かっぱ天国さんは営業中とのことで、一安心。駐車場にともりん号を停め、商店街で土産を購入しました。久しぶりに烏賊の塩辛を購入しました、イカ・食塩等の他、化学調味料が入っていなかったので購入。その他、エヴァンゲリオン水も購入してしまいまいした(笑)。
箱根湯本駅前はガラガラ、商店街はシャッター街のようになっておりました。駅山側にまわる(戻る)と、箱根登山鉄道の線路も錆だけらで痛々しい限り。

そして、かっぱ天国さんへ。個人的には3月1日以来、まずは「ヤマノススメ」原作13巻の聖地カット(p.162 4カット)を撮影。足湯を見ながら、階段を登り本館へ。
時間は14時半でしたが、私は本日初の客だったそうです。あれ? 駐車場に車があったような。「やっているかと、電話があるので開店せざるを得ない」とのことでした。広い温泉(通路から撮影)を一番風呂で楽しむことができました。
湯上りは三ツ矢サイダーとなりました。体が温まりました。ありがとうございました。
本日は明るい時間だったので(笑)、駐車場近くの石地蔵を見学、撮影しました。

「苔をまとう石地蔵」
13時半頃 38mm(35mm版) 1/25秒 f8 ISO320
神奈川県箱根町(地図)
<コメント>
白石地蔵。

箱根湯本から帰還開始。すぐに電車と並走するのはいつものこと(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月11日(土)  静岡
昨日通った東海道本線用宗-焼津間が気になったので、本日は(コロナ対策で)ともりん号で向かってみることにしました。撮影の前に、以前から気になっていた牧之原S.A.へ。ただ、開店前なので閉まっていました(涙)。
用宗-焼津間で気になったのは、桜並木が続いていたからでした。見事な桜並木が続いていましたが、列車を置くと桜を隠してしうことに(涙)。何とか工夫して撮影。

「桜と共に走る」
8時49分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 用宗-焼津間(地図)
焼津駅より徒歩45分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
EF210形901号機牽引の貨物列車(1068レ)
普通列車(918M 8:46通過)

ポイントで同業者さんより教えていただいた俯瞰ポイントからの撮影の方が桜を際立たせることができました。農道なので、十分に配慮しましたが。

「桜に沿って走る」
9時04分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 用宗-焼津間
焼津駅より徒歩75分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
EF210形牽引の貨物列車(1060レ)
別角度

「大河が作りし平野を走る」
9時06分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道新幹線 静岡-掛川間
焼津駅より徒歩75分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
のぞみ15号(15A)

俯瞰ポイントから下山し、下り貨物列車も撮影しました。

「桜を見ながら走る」
9時25分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 用宗-焼津間(地図)
焼津駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
EF64形1015号機牽引の貨物列車(3075レ)
普通列車(931M 9:16通過)、ホームライナー静岡36号(5386M 9:18通過 後追い)

--「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」牧之原S.A.編--
・スタンディパネル
下り線上り線
・自動販売機
下り線中の広告上り中の広告
・特設コーナー
下り線キーホルダーはほとんど無し、上り線

撮影後、牧之原S.A.で撮影できなかったスタンディパネル等を撮影して、折角なので飯田線の撮影をしてみました。東名から三ケ日JCTから浜松いなさJCTを通ったのですが、浜松いなさJCTからの北上は初めてでした。

「宇連川に沿って走る」
11時48分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
飯田線 湯谷温泉-三河槙原間(地図)
三河槙原駅より徒歩5分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
ワイドビュー伊那路2号(22M 後追い)

「渓谷を走る」
12時09分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
飯田線 湯谷温泉-三河槙原間(地図)
三河槙原駅より徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
槇原踏切より撮影の普通列車(519M 後追い)

撮影後、牧之原S.A.上り線へ。ここでもスタンディパネルなどの回収が目的でしたが、お昼を取ることに。麺屋 燕 牧之原SA上り店(外)さんで駿河えび塩ラーメンを楽しみました。あっさりとした塩ラーメンが美味しかったです。
午前中で課題は終わっていましたが、EF66形27号機牽引の貨物列車が西進中とのことで、これを金谷付近で待ち受けることにしました。それまで、いろいろ撮影をしましたが。

「桜の下を走る」
14時55分 38mm(35mm版) 1/500秒 f13 ISO1000
東海道本線 金谷-菊川間(地図)
金谷駅より徒歩45分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
普通列車(437M)
上の道より普通列車(826M 15:06通過)

それでEF66形27号機牽引の貨物列車は茶畑の中の道で行いました。

「茶畑の中を走る」
15時47分 85mm(35mm版) 1/500秒 f9 ISO1000
東海道本線 金谷-菊川間(地図)
金谷駅より徒歩55分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
EF66形27号機牽引の貨物列車(2079レ)
EF210形157号機牽引の貨物列車(1070レ 15:33通過 後追い)

EF66形27号機牽引の貨物が見える前、聞こえてきたのはうなりを上げる普通列車のモーター音(汗)。貨物列車が構図を通過数秒後、普通列車が来ました(汗)。あぶない。そう待たずして、上り貨物列車も来るというので、金谷駅側のポイントへ。こちらも普通列車と交差しました(汗)。

「耕作地を駆け上る」
15時54分 55mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
東海道本線 金谷-菊川間(地図)
金谷駅より徒歩45分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
EF210形139号機牽引の貨物列車(62レ)

撮影後、牧之原台地を走りました。牧之原翔子さんが気になったからではないですよ。鉄道橋を大井川河口方向から撮影できる場所がないか探すためでした。大井川橋梁の川上から何箇所か撮影したことがありましたが、今回川下からも撮影することができました。

「大井川を渡る」
17時20分 112mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1000
東海道本線 島田-金谷間(地図)
金谷駅より徒歩80分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
EF210形牽引の貨物列車(5075レ)
普通列車(823M 16:57通過)

撮影後、ポイントに近くにあったさがら子生れ温泉会館(外)にむかうことにしました。温泉が目的でしたが、まずが夕食へ。天ぷら大せいろ(冷)を注文。そばの香りがして美味しかったです♪ そして温泉へ。塩化物泉さっぱりしました♪ もちろん入浴後は、牛乳で。
これにて本日の課題終了。相良牧之原ICから東名へ。清水付近で新東名にスイッチ。いつものように駿河湾沼津S.A.で休憩&見学。ここで土産を購入しました。
今回も無事に帰還することができました。。桜の写真は今期は最後かなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月10日(金)  沼津・御厨
緊急事態宣言下で移動の自粛が求められておりましたが、春の青春18きっぷが余っていたので、本日は静岡方面に(普通列車を乗り継いで)むかうことに。
早川-根府川間でを見ながら沼津駅へ。桃中軒 沼津駅在来線上りホーム(外)で遅い朝食を取ることに。天ぷらそばを楽しみました。そして、いつものように駅前へ。運行開始予定のオンデマンドバスを見ることができました。東海バスラッピングバス伊豆箱根鉄道ラッピングバスに出会えるのはいつものこと。そのまま静岡方面へ。由比付近で駿河湾の海を見ることができましたが、今後は見れなくなりそうだなぁ。
そして、本日最初の目的地、御厨駅に到着。先月14日のダイヤ改正で誕生した駅。これを訪問するのが目的でした。一昨年12月にも出会った悉平太郎にも出会うことができました。長野にも行かねば。そして駅周辺で撮影することに。どうやら、国史跡御厨古墳群の中に駅が開業したようで、秋葉山古墳松林山古墳などを見ることができました。

「御厨付近を通過する青い列車」
14時34分 62mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO400
東海道本線 袋井-御厨間(地図)
御厨駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
EF210形7号機トヨタロングパスエクスプレス(2052レ)を後追いで撮影

「桜と走る」
14時57分 28mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO5640
東海道本線 袋井-御厨間(地図)
御厨駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
墓地への道から撮影の列車(791M)、のぞみ32号(32A 15:00通過)、別角度(826M 14:43通過)

御厨駅から浜松駅へ。本日2つ目(で最大)の目的を果たすためでした。
向かったのは中の庄(外)さん。うな重(デザート付)を楽しみました。気分的にかなり追い込んでいる日々ですが、これで元気に1ヶ月闘えそうです。
これより帰還開始、途中で撮影も行いました。

「菊川駅に入線する」
17時20分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道本線 金谷-菊川間
菊川駅ホーム
午後(遅い時間)順光
<コメント>
入線する列車(458M)

沼津駅にて夜食を購入。のっぽ新商品が到着とのこと。商店街の千歌マンホールのみ回収して、列車へ。
三島駅でラッピング列車に遭遇するのはいつものこと。そして、熱海駅へ。本日も熱海駅前温泉へ。本日もややお客さんが少なめで高温になっていましたが、さっぱりしました♪
熱海からはいつものようにグリーン車へ。天井のサインは赤だらけ、つまりガラガラの状態でした。平日なので湘南ライナーなどを見ながら、無事帰還することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月09日(木)  プライム・リブ
20-04-09-01.jpg 200×150 24K本日より休業に、とはいえ事務仕事はあるので、地元駅に向かいました。お昼はプライム・リブ(外)さんへ。今回も、サラダスープ、そして特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪ 最後はコーヒーで。ごちそうさまでした。

緊急事態宣言以降、外出時にはマスクを着けるようになりました。それも4年前に病院で購入したものでしたが(汗)。さすがに新しものを考え、近所のドラックストアへ。でもこうですよね。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月08日(水)  緊急事態宣言
20-04-08.jpg 200×150 33K(写真は、本日付け、朝日新聞、読売新聞より)
仕事の方ですが、かなり悩み、そして悩みましたが、本日から1ヶ月間休業にすることにしました。
うちの生徒は家では勉強しない子も多いので、教室でこそ面倒が見られると思って、(金曜〜日曜まで自粛休室にするなど)開室をしていましたが、自粛要請業種学習塾も入ってきたので、それに応じて休業にすることしました。断腸の思いです。がんばっていた生徒さん、そして何より一生懸命教えてくださっていたスタッフの先生方に申し訳なくて。。。

しかし、東京都は休業対象業種の発表は先送り、神奈川県知事はそもそも休業対象業種を発表しないとのこと。つまり休業保障はしないとのことですよね。要請はしておきながら、責任は他所に擦り付けようとする姿勢に強い憤りを感じております。同時に戦時中のインパール作戦の師団長の言葉が頭を過りました。
「首相・政府・都知事・各知事という馬鹿の四乗が新型コロナウィルスの悲劇を招来したのである」
とならないよう願いつつ、我が生徒たちに感染が広がらないよう撤退(休業)することにしました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月07日(火)  書類提出
20-04-07-01.jpg 200×150 22K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回は、
(何といっても)新型コロナウィルスなどの話になりました。そして、休業する可能性もあることをお話ししました。

今日のお昼金色の午後(外)さんで楽しむことに。月一度の楽しみになっています。今回もランチコースを注文。前菜盛り合わせパスタ赤ワイン香るやまゆり豚のラグー ポルチーニ茸とキノコのスパゲッティーニメイン神奈川産やまゆり豚フィレ肉とキノコのソテー〜レモンバターソース〜、そしてデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月06日(月)  梅&金木犀
20-04-06-01.jpg 200×133 11K我が家の庭の梅の実が大きくなり始めました。春ですねぇ。
金木犀の新しい葉も日をいっぱいに浴びていました。春ですねぇ。・・・しかし、金木犀の方は昨年台風の影響で、必死になって葉を広げているように感じ、愛おしさを覚えました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月05日(日)  栃木・群馬
本日の予定は未定でした。前日鉄ちゃんNさんより鉄道文化むら(外)を薦められたので、今日向かってみることに。折角なので、小山から両毛線沿線で撮影&降りつくし(駅下車)をしながら、栃木県(南部)から群馬県へ東から西へ移動しながら進みました。

「桜の下の競争」
9時01分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
両毛線 山前-足利間(地図)
山前駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第二旧桐生街道踏切より211系列車(437M)を撮影

上毛電鉄桐生球場前付近でと列車が撮影できるというので、桐生駅でいったん両毛線から離れむかうことに。撮影ポイントはわたらせ渓谷鐵道でもむかそうなので乗ってみることに。当初は同鉄道のトロッコ列車の撮影も考えて今いたが、コロナの影響で中止になったとのこと。しかし、沿線に鉄道ファンが展開しておりましたので、トロッコ列車、回送でも運転があったのね。

「桜を背景に走る」
10時30分 36mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
上毛電鉄上毛線 天王宿-桐生球場前間(地図)
桐生球場前駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
同の
望遠(300mm)で、東武線列車(10:31通過)も撮影。同所北側にて

「桜と併走する」
10時52分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
上毛電鉄上毛線 桐生球場前-赤城間(地図)
桐生球場前駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
桐第88号踏切道より撮影

「桜並木」
11時頃 92mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO400
群馬県桐生市(地図)

「桜の通りとともに」
11時23分 78mm(35mm版) 1/1250秒 f5.6 ISO1600
上毛電鉄上毛線 桐生球場前-赤城間(地図)
桐生球場前駅より徒歩5分ほど
午後正面に日が当たる
<コメント>
同所では東武線の列車も撮影できる(11:18通過)、東武りょうもう号(後追い 11:07通過)

「桜の駅に入線する」
11時29分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
上毛電鉄上毛線 桐生球場前-赤城間
桐生球場前駅ホーム(中央前橋寄り)エンドにて
午前正面に日が当たる
<コメント>
同所近くにて(後追い 11:23通過)

桐生球場前駅にて自販機を撮影して、桐生から再び両毛線へ戻り、前橋大橋駅にて、両毛線の降りつくし(全駅下車)達成
こうして高崎駅へ。「求む!目撃情報」、このようなポスター大好きです。高崎駅からは信越本線で横川駅へ。鉄道文化むらにむかうと(すでに)閉まっていました(涙)。新型コロナウィルスの影響でしょうか、自分自身意識がないので対応を失敗してしまいます。
桐生付近では散り始め&曇り、標高が高い横川駅付近では満開&晴れに。思わず、桜に誘われ撮影することにしました。

「桜を背景にする出発」
14時10分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
信越本線 西松井田-横川間(地図)
横川駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
横川を出発する列車(144M)

「妙義山」
14時半頃 50mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
群馬県安中市(地図)

「関東続く空、そして桜の下を」
14時54分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
信越本線 西松井田-横川間(地図)
横川駅より徒歩15分ほど
午後正面に日が当たる
<コメント>
横川にむかう列車(139M)

「浅間山の下で咲き誇る」
15時頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
群馬県安中市(地図)

「桜のS字を駆け下る」
15時10分 170mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
信越本線 西松井田-横川間(地図)
横川駅より徒歩15分ほど
午前正面に日が当たる
<コメント>
横川からの列車(146M)

「桜に包まれ峠駅へ」
15時43分 55mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO100
信越本線 西松井田-横川間(地図)
横川駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
横川駅に到着する列車(141M)

撮影後、遅いお昼を取るためにおぎのや横川店(外)さんへ。こちらも(明日の)4月6日〜12日まで休業とのこと。あふない。日曜の午後でしたが、店内はガラガラで、胸が痛くなる思いでした。当然というか、釜飯を楽しみました。美味しい♪ 前職を辞めてから二十数年、その後も何度かここに立ち寄ってはいるのですが、ここで釜飯を食しながら、山梨・長野出張の日報を書いたことを思い出します。
館内では「お前はまっだぐんまを知らない」ポスター頭文字Dポスターを発見。後者は(近くに)実車が展示されていました。

「桜とベンチ」
16時頃 28mm(35mm版) 1/125秒 f10 ISO200
群馬県安中市(地図)

横川から高崎駅へ。駅構内で自衛官募集ポスター1ポスター2を発見。これはクオリティが高いですね。
けいおんマンさんから南高崎の温泉が良いとの情報をいただいていたので、今回向かってみることに。上信電鉄で一駅と思ったら、30分近く列車がなかったので、歩いて向かうことに。途中で、撮影を行いました。

「高崎駅構内に進入する」
17時15分 85mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO800
高崎線 倉賀野-高崎間(地図)
高崎駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
高崎アリーナペデストリアンデッキから撮影のE231系回送
211系回送列車(17:17通過)、651系回送列車(17:19通過)、安中貨物列車(5097レ 17:26通過)

「秩父山地を背景に高崎市街を走る」
17時27分 122mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO1000
上信電鉄上信線 高崎-南高崎間(地図)
高崎駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
高崎アリーナペデストリアンデッキから撮影の700形(元JR東日本107系)

「紅色に染まった桜の踏切を渡る」
17時34分 28mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO1000
上信電鉄上信線 高崎-南高崎間(地図)
南高崎駅より徒歩5分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
700形(元JR東日本107系)

撮影しながら結局40分ほど歩いて、高崎温泉 さくらの湯(外)さんに到着。さっそく浴室へ。しっかりとした泉質で体が温まり、さっぱりしました♪

高崎からは湘南新宿ラインの列車に乗り込みました。車内ではかわいいこにはぐんま広告1広告2広告3広告4広告5(4月10日撮影)、3月20日新横浜駅撮影した分を含め、このシリーズの絵柄大好きです。

高崎駅で購入した駅弁で打ち上げ開始。エンガワ寿司のポン酢、手でやっても歯でやっても切れ目が入れられず、本日はカメラバックではなかったので、ハサミも無し。ふと思い浮かんだ(温泉セットの)安全かみそり切れ目を入れることができました。何でも道具は使いようですね。
新宿では相鉄線の列車に、渋谷駅では、近く解消されるという上下線の段差を見学しました。そして、武蔵小杉駅で普通列車にスイッチ。横須賀線の武蔵小杉駅が開業して10周年なのですね。

鶴見5:54→5:58川崎6:23→7:51小山8:01→8:50山前[撮影]9:37→9:48桐生10:05→10:17運動公園…[撮影]桐生球場前11:30→11:37西桐生…桐生12:01→12:29前橋大島13:00→13:20高崎13:23→13:57横川[撮影]16:30→17:02高崎[撮影]…[撮影]南高崎18:27→18:30高崎19:15→21:25武蔵小杉21:31→21:34新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月04日(土)  常磐線
今年3月14日のダイヤ改正において全線運転が再開した常磐線、本日、鉄Nさんのお誘いで(途中まで)青春18きっぷを使って乗りに行くことにしました。
朝6時前の上野駅でNさんと合流。おはようございます。(今回も)常磐線始発2本目の列車の乗客になりました。水戸駅で、(乗り換え時間を利用して)ホームの駅そば屋朝食を取ることに。私は山菜そばを楽しみました。
水戸駅からいわき駅へ。個人的には昨年2月以来となりましたでしょうか。ごにょごにょ。改札脇の電子表示板工事の最終段階でしたが、全線運転再開に変わっていましたね。
青春18きっぷなので、今回は普通列車のみ。なのですが、いわき駅の待ち時間1時間ほどになってしまいました(汗)。そのまま、駅で待っているのも時間がもったいないので、Nさんとお誘いして、駅近くの磐城平城を見学することにしました。

「磐城平城の桜」
10時半頃 32mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
福島県いわき市(地図)
<コメント>
藩庁石垣

いわき=(旧)平は知っていましたが、城下町しかも本格的な城郭が残っているとは。とても(歴史好きが)刺激され、勉強になりました。そしてNさんの提案で、末続駅付近で撮影することにしました。運休区間でなかったものの。特急が走るようになったので。

「海の見える築堤を走る」
12時02分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
常磐線 久ノ浜-末続間(地図)
末続駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
ひたち14号(14M)

それかあら今回のダイヤ改正で誕生したJヴィレッジ駅へ。駅舎から上野方面を見ると、まるで舳先のように見えました。列車がなかったのが残念なところ。いつか列車が入った写真も挑戦してみたいです。

携帯基地局アンテナ街灯の柱の色もサッカーナショナルチームのカラー、青色でした。そしてセンター棟到着。天皇陛下・皇后行幸碑を見学して、棟内へ。ここからは多くのサッカー場を見ることができました。また蹴球神社も祀られているのですね。
それで本日の目的である東京オリンピックの聖火を見学しました。本来なら聖火ランナーが始まっている時期ですが、特別に展示されるとのこと。1人30秒ほどで、15分ほど(順番待ちで)待つことになりましたが、静かに燃える聖火を見ることができました。
センター棟前の芝生では自動芝刈り機が働いていました。自動お掃除ロボットの芝刈り機版かな?

Jヴィレッジから徒歩にて、隣の木戸駅まで移動することに。途中、豚壱(外)さんでお昼を取ることに。私はミニ丼を楽しみました。

「ため池の桜」
14時半頃 65mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
福島県楢葉町(地図)

海岸線に近づくと荒れ地が広がっていました。やがて、耕作が行われることを強く信じております。木戸駅からの上り列車で上野方面に帰還する予定。車幅の広い道を進み踏切付近から線路沿いに駅へむかうと、道路工事通行止めとのことした(汗)。駅まで数分の場所で、列車の時間まであと数分。歩行者だけでも通れないか談判するも認められませんでした。ということで、乗ろうと思った列車に間にい合わず(涙)。せめて事前に歩行者通行止めの告知は欲しかったような。仕方がないので、列車の撮影を行いました。

「海の見える中を」
15時36分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
常磐線 Jヴィレッジ-木戸間(地図)
木戸駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
ひたち13号(13M)
普通列車(678M 14:51通過)

なんだかんだで木戸駅へ。駅にはホームにがありました。何城がモチーフ?工事で足止めを受けてしまったのですが、次の上り列車2時間後(涙)。時間がもったいないので、一旦下り列車で北上、適当に駅訪問をして、上り列車で帰還することを提案。ただ、どの駅にするか迷っていたところ、Nさんが夜ノ森駅が提案してくださいまして、そこに向かうことにしました。途中で、堤防破壊などを見ることができました。こうして桜fで有名な夜ノ森駅へ。駅周辺の桜は見事でした。

「夜ノ森駅の桜」
16時半頃 68mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
福島県富岡町(地図)

「月と桜」
16時半頃 300mm(35mm版) 1/60秒 f18 ISO200
福島県富岡町(地図)

そして、夜ノ森駅の東側へ。帰宅困難区域の避難指示が3月4日に解除され、駅周辺と線路、道路が入れるようになったとのことでした。しかし、宅地は含まれないとのことで、各家屋が柵で物々しく囲われていました。カメラをむけることも不謹慎な気分になりましたが、記録として撮影させていただきました。

「駅前通り」
16時半頃 72mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
福島県富岡町(地図)
<コメント>
理想郷

「囲まれた自動販売機」
16時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
福島県富岡町(地図)

「町のシンボルたる桜」
17時半頃 82mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO200
福島県富岡町(地図)

夜ノ森駅にて、これほど見事な桜なのに、列車と撮影できないのは心残りなので、乗る予定の列車にカメラを向けることに。ホームにむかわれたNさんに、「乗れなかったら、見捨ててください」と最悪1時間後の列車に乗ることにし、撮影に臨みました。

「桜の駅に入線する」
17時00分 50mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO1000
常磐線 夜ノ森駅
お昼頃順光
<コメント>
夜ノ森駅東西自由通路より撮影の上り普通列車(682M)、下り普通列車(679M 16:05通過)

撮影後、階段を下ると無事列車に乗り込むことができました。帰りも普通列車にて。3本乗り継いで上野駅で、Nさんとお別れ。お誘いありがとうございました。そして、お楽しみ様でした。
上野駅から乗り込んだ列車から東京駅でサンライズを、浜松町付近で東京タワーを見ました。

鶴見5:08→5:47上野6:04→8:00水戸8:18→9:50いわき10:53→11:10末続[撮影]12:32→12:42Jヴィレッジ…[昼食・撮影]木戸15:47→16:04夜ノ森[撮影]17:01→17:45いわき17:55→19:27勝田19:33→21:43上野21:46→22:11川崎21:15→22:18鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月03日(金)  幸手・鷲宮
本日は平日でしたが、自粛のお休みにしました。折角できた時間だったので、幸手権現堂桜堤に向かってみることに。は見事でしたが、散り始めだったのが残念なところ。

「桜色と黄色の競演」
12時半頃 112mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO200
埼玉県幸手市 幸手権現堂桜堤(地図)

幸手からは加須方面へ。途中で桜を撮影しながらでしたが。

「社と桜」
13時頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
埼玉県加須市 香取神社(地図)
<コメント>
本殿脇のも見事だった

加須で少し遅い昼食を取ることに。入ったのはそば子亀(外)さん。うどんセット(天ぷらうどん+天ぷら・お新香・季節の炊込み御飯)を楽しみました。加須うどん美味しかったです。
そして、鷲宮神社で撮影・聖地巡礼をすることに。鷲宮神社に参拝するのは2008年06月(外)でした。

「桜の下の作業」
15時頃 68mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
埼玉県久喜市 鷲宮神社境内(地図)
<コメント>
参道

「本殿の桜」
15時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
埼玉県久喜市 鷲宮神社境内(地図)

--「恋する小惑星」聖地巡礼 鷲宮神社編--

大鳥居前(鳥居は18年8月倒壊)、絵馬掛け所前嬉しそうに話す舞参道を歩く治水碑
本殿前おみくじ本殿前をお参りする願うみらとあお
本殿脇の階段階段で話す

※ここでは「恋する小惑星」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の全ての著作権は(c)Quro・芳文社/星咲高校地学部 にあります。

今後車での移動が多くなりそうなので、交通安全のお守りを頂きました。
大鳥居(のあった)付近で、バナー石絵馬を撮影しました。
境内を散策中に踏切の音が聞こえてきたので、線路の方に向かってみると、見事な桜を望むことができました。

「青毛堀川の流れに沿って咲き誇る」
15時頃 70mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO250
埼玉県久喜市(地図)
<コメント>
西宮前橋より撮影

「桜とともに走る」
15時21分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東武伊勢崎線 鷲宮-花崎間(地図)
鷲宮駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
伊第193号踏切より東武10000型列車を撮影

「桜の駅をあとに」
15時29分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東武伊勢崎線 鷲宮-花崎間(地図)
鷲宮駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
伊第193号踏切より撮影の東武10000型列車

そして、以前から(JR東北線)鷲宮付近での撮影できになっていた百観音温泉(外)さんへ。ともりん号でむかったのですが、東鷲宮駅からも数分で着けそうですね。観音様にご挨拶をして、館内へ。源泉は57.3℃だそうで、最も熱い浴室は48℃でした(汗)。各浴室と水風呂を利用し、体を慣らし最も温度の高い浴室へ。それでも、最初は数秒で外へ。何度か挑戦して、最後は1分ほど耐えられるようになりました。本日はやや寒くなったので、いろいろな浴室の温泉で体が温まりました♪ 入浴後は、牛乳を楽しみました。ここはアクセスが良いのでまた利用したいです。
帰りは東北道で帰還。途中、リニューアルした蓮田S.A.に立ち寄りました。思った以上の広さにおどろかされました。そして、タッチのショップなどもあり(許可を得て撮影)、思わず購入しそうになってしまいました。(撮影だけして)ごめんなさいー。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月02日(木)  三ツ池公園
本日午前中は、桜の名所県立三ツ池公園へ。遠くの桜より近所の桜。十数年ぶりに三ツ池公園のを楽しみました。

「タワーと競う」
11時頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市 三ツ池公園内(地図)

「池の畔に咲き誇る」
11時頃 85mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO250
神奈川県横浜市 三ツ池公園内(地図)

「美味いなぁ」
11時頃 300mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO250[トリミング写真]
神奈川県横浜市 三ツ池公園内(地図)

ソメイヨシノの開花標準木もありました。

「一幅の絵画のように」
11時頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO250
神奈川県横浜市 三ツ池公園内(地図)

「桜の通り道」
11時頃 150mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO250
神奈川県横浜市 三ツ池公園内(地図)

「池と青空に映えるように咲く」
11時頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO250
神奈川県横浜市 三ツ池公園内(地図)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年04月01日(水)  回覧板
20-04-01.jpg 225×200 29K本日から新年度、昨年度より町内会班長を務めており、3月一杯で終わりになる予定でした。・・・が、新型コロナウィルスの影響で、もうひと月任務に就くことになりました。ということで、今日回覧板等を回しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる