ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2024年08月31日(土)  月刊金鯵&クマ町役場暑気払い
月刊金鯵あいあんさんと本日行うことになりました。その前に、私は品川駅切符等の変更・発券作業をすることに。実は明日(1日)にあいあんさんと京都に向かう予定でした。ただ、台風10号の影響で、東海道新幹線が29日から一部区間で運休などが続き、明日も運休になりそうな状況。それなので、(28日水曜に)翌週の7日に向かうことにし、あわせて(EX予約で)指定席も変更しておりました。
まずは、JR東海券売機へ。当然、新幹線のシャッター閉まっていました。券売機では発券できず(涙)、仕方なくみどりの窓口へ。幸い、こんな状況なので空いていて助かりました。ただ、何組かが特急あずさ号と(塩尻経由)特急しなの号名古屋にむかう特急券を希望しておりました。すぐに発券できたのですが、発券可能なのが8日前から3日前になったとのこと。これが改悪だなぁ。
それから、JR東日本みどりの窓口へ。こちらは(発券済の)乗車券乗車変更を行いました。思った以上に順調に切符関係作業終了したので、駅ホームで撮影もしました。

「地下区間から出でて入線する」
8時59分 300mm(35mm版) 1/800秒 f11 ISO1600
横須賀線 新橋-品川間
品川駅13・14番ホーム(東京寄り)にて
お昼頃順光
<コメント>
地下区間から飛び出るE259系車両による特急 成田エクスプレス18号(2018M)、同の後追い(9:03撮影)

撮影後、ホームを移動。撮影した特急成田エクスプレス号から降りたと思しき、(大きなスーツケースを持った)海外からの家族連れが閉まった新幹線シャッター前で呆然としていました。その後、無事に目的地に行かれたことを願っています。
後続の横須賀線の列車で武蔵小杉駅へ。ホームであいあんさんと合流。おはようございます。さらに後続の列車で、横須賀駅へ。到着後、いつものようにヴェルニー公園で艦艇の見学&撮影をしました。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 92mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦むらさめ(DD-101)(手前)
王立オーストラリア海軍ホバート級ミサイル駆逐艦「HMAS シドニー」(DDG 42)(奥)

艦艇の撮影後、いつものようにバス停へ。ん? 何か来ましたよ。横須賀サブカル娘プロジェクト(外)海崎ラン号ラッピングタクシーでしたかー。同の後方デザイン

横須賀駅からバスにて走水へ。本日は台風10号の接近もあって鉛色の海でした。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。前回は貸し切りで入店できず。今回は看板が出ていたので、貸し切りではない様子。出迎えてくれたのは、金髪碧眼ロシア人の給仕さん。いつもニコニコ笑顔をまぶしいです。(いつもはないのですが今回は)スマホで会話しているのが聞こえましたが、ロシア語某作品(外)を想像してしまいました(笑)

何となく予想はしていましたが、(台風の)時化で、金鯵入荷はないとのこと(涙) そこで、別メニューを注文。まずはビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ しばし後、磯定食がきました♪ 金鯵ではなかったのですが、こちらも美味しかったです。雨雲レーダーでは、千葉県では(台風の影響で)大雨になっているとのこと。確かに東京湾の先には雨雲が見えました(汗)

バスにて横須賀中央へ。今回もさかくら総本家(外)さんに向かいました。今回はこちらを購入。また、駅ビルで買い物をして、再びバスにて横須賀駅へ。
本日は、クマ町役場暑気払いに参加するために、あいあんさんと武蔵溝ノ口に向かいました。ただ、待ち合わせまで時間があったので横浜駅へ。目的は有隣堂での偵察。きれいになった横浜駅西口を、あいあんさんにご案内。しかし、我々の訪問の3時間後、痛ましい事故が発生するとは。。。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。AIさくらさんにご挨拶して、有隣堂へ。偵察が目的でしたが購入もしてしまいました。

待ち合わせの時間まで30分ほど。武蔵溝ノ口駅びゅうプラザ跡地で開催中の東北物産展を見学、私は(宮城県の)牡蠣カレーを購入。駅の改札前の南北自由通路が待ち合わせ場所。あれ? ベンチなんてありましたっけ? 全体的に木材が多く使われるデザインに変わっていました。6月にも通っていましたが、気に留めていませんでした(汗)

参加者は、クマ三郎君、エイザ君、ぱ先生、えとりん君、あいあんさん、本屋さんと私。全員が揃ったところで、溝の口では恒例のたまい 本店(外)に移動。近況などを話し合い、(美味しい料理)いろいろ食べ、大いに飲むことができました。私は、昼食がお腹に残っていたので、あまり食せなかったのが残念なところ。また日本酒も楽しむことができました。
あいあんさんへ、本日はお楽しみ様でした。金鯵は食せませんでしたが、新しいメニューを楽しむことができ、楽しかったです。クマ町役場暑気払いに参加されました皆様もお楽しみ様でした。楽しい時間を過ごすことができました。クマ三郎君へ、呼びかけ・お店の予約、ありがとうございました。

 <本日の物欲>
 アイドルマスター シンデレラガールズ After20 XVIII / [漫画]半 二合 [原作]バンダイナムコエンターテインメント [料理・酒監修]T.I.Planning / Cygames
  ...重複注文だったというあいあんさんからの頂き物です。今回で最終巻なのが残念なところ。「酒あわせ〜」に幸あれ!!
 恋する小惑星(6) / Quro / 芳文社
  ...こちらも最終巻。1年(12星座)を巡るイベントに参加したのも良い思い出です。アニメ化2期希望。
 ATORI -My Dear Moments-(3) / [原作]ANIPLEX.EXE・[漫画] じゃこ / KADOKAWA
 パンをなめるな!(1) / 貞松龍壱 / 小学館
 ありす、宇宙(どこ)までも(1) / 売野機子 / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月30日(金)  台風10号&スシロー / 『天空の城ラピュタ』鑑賞
24-08-30-01.jpg 200×150 30K台風10号が、九州や四国で猛威をふるっています。被災されました皆様にお見舞い申し上げます。地元横浜でも未明から午前中にかけ激しい降りになりました。3時に寝たのに、6時過ぎのエリア防災メールには(仕方がないとはいえ)すっかり起こされてしまいました(涙) しかも複数のメールに22年1月が思い出されました。

本日、お手伝い仕事の指導の予定でしたが、台風接近の折、先方からの提案も頂きまして、お休みにすることにしました。夕方になって雨は小康状態になったので、本業の指導は行えました。9月中旬に定期試験があるので、台風(及び変わった熱帯低気圧)は早くに過ぎ去ってもらいたいものです。
お昼は雨の合間を利用して、(贔屓にしている)回転寿司屋さんでとることに。今回もえび天うどんを楽しみました。

-
日本テレビ金曜ロードショー、本日は『天空の城ラピュタ』なので鑑賞。公開時、(入替制ではなかったので)その日のうちに3回鑑賞。別日に3回鑑賞。同一作品最高鑑賞記録をもっていたのですが、映画「けいおん!」(外)で(それを)抜いて以降、新海誠作品30〜40回鑑賞が当たり前に(汗) しかし、暑い中鑑賞し作品を咀嚼していたのを、今でも思い出されます。
その後、セリフ全て覚えました。その記憶力英単語に向けていたら、もう少し良い大学に受かっていたかと(笑) 今回は、8割ほどに。年は取りたくないものですね(涙)

ムスカ役の寺田農さんや、マッジ役のTAROKOさん、本年だけでも鬼籍に入られた声優さんがいらっしゃり、とても残念に思いました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月29日(木)  焼肉トラジ
24-08-29-01.jpg 200×150 32K本日は、8(や)き2(に)9(く)の日ということで、近所の大型商業施設内にある焼肉トラジさんでお昼をとることに。焼肉の日限定定食を強く勧められましたが、いつもの焼肉御膳楽しみました♪ 何か量が多いと思ったら、通常サイズでした(汗) いつもはSサイズにするところを(限定メニューを勧められたことで)すっかり(サイズ指示を)忘れていました。でも、美味しかったです。締めはアイスにて。ごちそうさまでした。

お盆の旅行中に(どこかで)置き忘れたUSBケーブルなどを買いに館内の家電量販店へ。会計2,222円に。焼肉の日が、ニャーニャーニャーニャー猫の日に。お後がよろしいようで。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月28日(水)  港南緑水公園にて撮影
本日はドクターイエローの運行があるとされる日。台風接近につき、運転中止可能性もあると思いつつ、出撃することに。
意中のポイントは、新幹線引き込み線京浜運河を渡るポイント。最寄りの品川駅に移動し、構内で少し早い昼食をとることに。今回もTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)へ。いつものように(?)豚骨(白)を注文。半替玉も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

品川駅港南口から、バスにてポイントがある港南緑水公園へ。本命を前に、東京モノレールの撮影。車体下部の構造(タイヤ)を撮影したのは初めてになったかと。ハレーションを起こしてしまったのが残念なところ。

「都市の公園を跨ぐように」
10時49分 28mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
東京モノレール東京モノレール羽田空港線 浜松町-天王洲アイル間(地図)
品川駅(港南口)よりバス10分、港南小学校前徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
港南緑水公園にて撮影の10000形車両による下り列車(1019)

そして、公園運河側に展開。予測通り、ドクターイエロー来ませんでしたが(涙)、ポイントの様子(ドクターイエローの7両入る)、バスの便が多いなどを知ることができ収穫がありました。

「京浜運河を渡る」
10時51分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道新幹線引き込み線 品川-大井車両基地間(地図)
品川駅(港南口)よりバス10分、港南小学校前徒歩5分ほど
お昼過ぎ順光
<コメント>
港南緑水公園にて撮影のN700S系車両による回送列車

「建物と運河の間を往く」
11時00分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東京モノレール東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル-大井競馬場前間(地図)
品川駅(港南口)よりバス10分、港南小学校前徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
港南緑水公園にて撮影の2000形車両による下り列車(1021H)

「旋回する」
11時02分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東京都港区(地図)
<コメント>
曳航後、急旋回し台船を着岸させた
東京都掃除船、第二清海丸

 <本日の物欲>
 鎌倉STYLE 【Amazon.co.jp限定】(期間生産限定盤)(メガジャケ付) / ぼっちぼろまる / ソニーミュージック
 つよがるガール feat. もっさ(ネクライトーキー) (期間生産限定盤)(特典なし) / ぼっちぼろまる / ソニーミュージック
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月27日(火)  歯科大付属病院
24-08-27-01.jpg 200×150 31K本日は口腔外科(3ヶ月に一度の経過観察)の為、歯科大病院へ。口内は異常なしとのこと。診察ありがとうございました。

お昼としてむかうのは(駅ビルにある)とんかつ和幸さん。いつもは口腔ケアの後にしているのですが、最近肉食が少なくなっていたので、向かうことに。今回も和幸御飯を注文。とんかつ、おかわりキャベツと、しじみ汁4杯楽しみました。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 10月号 / 交通新聞社
 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(5) / [原作]燦々SUN・[漫画]手名町紗帆・[キャラクター原案]ももこ / KADOKAWA
  ...アニメはコミカライズ5巻を描き切っていたのですね
 つばめアルペン(4) / 南文夏 / 集英社
  ...北海道の登山部に所属する女子高生たちの話。これで最終巻というのが残念なところ。星空撮影や鉄道撮影で、山にアタックする際に思うのは、「お前は登山家ではない帰れ 自然から突きつけられた気がしたのだ」との思い、これが作品中にあって強く共感してしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月26日(月)  はま寿司 / 夏休み最終日
24-08-26-01.jpg 200×150 29K夏休み宿題指導佳境に入り、本日のお昼はま寿司。あれ? 三日連続お寿司になっていました(笑)
期間限定ほたるいかが目的だったのですが、赤貝も美味しく感じたり。ここでもえびの天ぷらうどんを楽しみました。

-
横浜市の小中学校では、明日から新学期。ほぼ宿題を終わらせて送り出しましたが、ちゃんと提出するのだよー。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月25日(日)  スシロー
24-08-25-01.jpg 200×150 33K夏休み宿題指導佳境に入り、本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんでとることに。久しぶりの休日利用、家族連れで混んでいました(汗)
そして、今回もえび天うどんを楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月24日(土)  東京モノレール / 自由研究指導
本日は羽田空港お昼をとることに。夏休み宿題指導佳境に入り、気分転換もしたかったので。お昼だけではもったいないので、東京モノレール東京モノレール羽田空港線で、夜間撮影になった駅を訪問することにしました。
大井町駅からりんかい線にスイッチ。駅構内にはりんかい線×虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 コラボ(外)スタンディパネルが、まだ設置されていました。
天王洲アイル駅から東京モノレール羽田空港線にスイッチ。2駅進んで、流通センター駅の訪問、駅ホームで撮影しました。

「倉庫群を背景にする」
9時31分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
東京モノレール東京モノレール羽田空港線 大井競馬場前-流通センター間
流通センター駅下りホーム(浜松町寄り)にて
午前順光
<コメント>
1000形(2代目塗装)車両による上り空港快速列車(0920 後追い)

1駅進んで、昭和島駅へ。駅舎を撮影して、車窓から気になったポイントで撮影しました。しかし、暑さ汗まみれになってしまいました(汗)

「運河を渡る」
9時56分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東京モノレール東京モノレール羽田空港線 流通センター-昭和島間(地図)
昭和島駅徒歩10分ほど
※1.6mの柵の上から撮影
午前順光
<コメント>
1000形(2代目塗装)車両による下り列車(0917)

いつも走る首都高1号神奈川線上から見ましたが、光景が新鮮でした。そして、整備場駅へ。駅舎を撮影、それから駅ホームで撮影しました。

「運河に沿って入線する」
10時15分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO
東京モノレール東京モノレール羽田空港線 昭和島-整備場間
整備場駅下りホーム(羽田空港寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
10000形車両による上り列車(1020)

「地下トンネルから高架線へ」
10時19分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東京モノレール東京モノレール羽田空港線 整備場-天空橋間
整備場駅下りホームにて
※窓から撮影(夏季窓枠火傷注意)
午前順光
<コメント>
2000形車両による下り空港快速列車(1005)

3駅進んで、新整備場駅へ。駅前からは厳重な網越しに空港ターミナルなどが見えました。

2駅進んで終点羽田空港第2ターミナル駅へ。すぐに第2ターミナル4階へ。昼前なのに混雑している様子。それから、沼津魚がし鮨 羽田空港店(外)へ。暑かったのと、仕事まで時間があったのでビール乾杯♪ くーって、美味い♪ そして、羽田特上鮨を楽しみました。そして、地だこも注文。美味しかったです♪

せっかく羽田空港に来たので、航空機も撮影することに。何機も離着陸し、何枚も撮影しましたが、機種によって離陸(着陸)するタイミングが違うので、納得いくものは少なかったです(涙) やはり、レールがないと動きが読めないです(笑)

「海を見ながらの離陸」
11時35分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
東京都大田区 羽田空港第2ターミナル5F展望デッキ(地図)
<コメント>
東京国際空港 C滑走路(16L/34R)から離陸するB767-381(ER)(ANA741便 羽田(HND)→釧路(KUH))、幕張新都心が背景になった
出発するSTAR WARS JETS(B777-28(ER)(ANA21便 羽田(HND)→伊丹(ITM) 11:31通過)

「東京スカイツリーを見ながらの離着陸」
11時43分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
東京都大田区 羽田空港第2ターミナル5F展望デッキ(地図)
<コメント>
東京国際空港 C滑走路(16L/34R)から離陸せんとするB737-846(JAL163便 佐賀(HSG)→羽田(HND))とB滑走路(04/22)に着陸せんとするB737-881(ANA454便 秋田(AXT)→羽田(HND))

鶴見8:43→8:57大井町9:04→9:08天王洲アイル9:21→9:26流通センター[撮影]9:36→9:38昭和島[撮影]10:10→10:12整備場[撮影]10:23→10:29新整備場10:39→10:42羽田空港第2ターミナル…[昼食・撮影]羽田空港第1・第2ターミナル11:57→12:16京急鶴見

-
海鮮を食し、鉄分(と空分)を補給して、仕事に臨みました。
本日は理科自由研究などの指導に。考察のアシストなど、やはり理科の自由研究指導は楽しいですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月23日(金)  シーサイドライン
本日は(横浜)南部市場お昼をとることに。夏休み宿題指導佳境に入り、気分転換もしたかったので。お昼だけではもったいないので、横浜シーサイドライン金沢シーサイドラインで、夜間撮影になった駅を訪問することにしました。
新杉田駅金沢シーサイドラインにスイッチ。1日乗車券(外)を購入して、車内へ。一つ進んで、南部市場駅で下車。しかし、同じ市内なのに。我が家から1時間以上もかかるとは。。。
駅からすぐの南部市場に入り、フードコートにあるいっせ(外)さんでバラちらし丼を楽しみました。美味しかったです

食後、駅訪問を再開。列車に乗り込むと、混んでいる(汗) 隣の鳥浜駅で多くの方とおりましたが、アウトレットモールが近くにありましたね。
その後、並木北駅も訪問。駅構内通路で撮影もしました。国道357号線との並走は撮影したかったので。

「スロープを駆け下るように」
10時52分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン 並木北-並木中央間
並木北駅構内通路にて
※ガラス越しの撮影になる
終日逆光になる
<コメント>
2000形車両による上り電車(1112)

2駅移動し、幸浦駅の訪問、駅ホームで撮影。みなとみらい地区も写せるのね。

「みなとみらいを遠くに見て」
11時06分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
横浜新都市交通金沢シーサイド線 並木中央-幸浦間
幸浦駅ホーム(新杉田寄り)にて
※ガラス越しの撮影になる
午後順光
<コメント>
2000形車両による下り電車(1023)

幸浦駅からは一駅づつ進み、産業振興センター駅福浦駅の訪問。日中は10分間隔の運転なので効率的に訪問できました。そして、福浦駅でも撮影。

「埋立地の工場群の中を往く」
11時30分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン 産業振興センター-福浦間
福浦駅ホーム(新杉田寄り)にて
※ガラス越しの撮影になる
午後順光
<コメント>
2000形車両による下り電車(1107)

さらに一駅進んで、市大医学部駅の訪問。駅ホームで撮影もしました。ここからは、八景島の海とも撮影できるのですね。金沢シーサイドラインは、何度も乗ったことがあるのですが、金沢八景駅から乗ることが多く、見落としていたかも。

「湾の海を背景にする」
11時42分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン 市大医学部-八景島間
市大医学部駅ホーム(金沢八景寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
2000形車両による上り電車(1112)

八景島を見ながら3駅進んで、野島公園駅へ。ここでは、駅から少し歩き、車窓から見えた船とも撮影しました。

「係留船を見ながら」
12時11分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン 海の公園南口-野島公園間(地図)
野島公園駅徒歩3分ほど
午後(早い時間)順光
<コメント>
2000形車両による下り電車(1119)、同の野島公園駅停車中(12:12撮影)

「シーパラダイスを見る海と走る」
12時20分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO500
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン 海の公園南口-野島公園間
野島公園駅(新杉田寄り)にて
※ガラス越しの撮影になる
午後(遅い時間)順光
<コメント>
2000形車両による下り電車(1123)

海鮮を食し、鉄分を補給して、仕事に臨みました。

鶴見9:01→9:26磯子9:34→9:37新杉田9:47→9:50南部市場10:30→10:32鳥浜10:42→10:44並木北[撮影]10:54→10:57幸浦[撮影]11:07→11:10産業振興センター11:20→11:21福浦[撮影]11:31→11:34市大医学部[撮影]11:44→11:52野島公園[撮影]12:22→12;25金沢八景12:34→13:06京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月22日(木)  石川町へ
24-08-22-01.jpg 200×150 27K本日は皮膚科受診の為、石川町の病院へ。主治医の先生の他の患者さんが少なく、受付から5分診察が終わりました。肌の状態が安定しているのは、先生のお陰ですね。ありがとうございました。でしたが、会計が25人待ちで、約40分待たされるとは。。。(涙)

受診後、昼食をとるべく(いつものように)中華街へ。会計に時間がかかったので、病院(と薬局)に近い茂園 台湾美食(外)へ。台湾セットD(台湾ラーメン水餃子(&デザート))を楽しみました。ごちそうさまでした
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月21日(水)  「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:」鑑賞
24-08-21-01.jpg 150×200 25Kチネチッタ(外)【LIVE ZOUND×RGBレーザー】(&チネチッタデー)で劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:(外)(外)を鑑賞しました。
正面扉を撮影、特典(キャラクターラバーチャーム[喜多郁代])を頂いて、シアター内へ。スタンディパネルシネマパネルも撮影しました。

作品は、TV総集編ではありましたが、新規カットが割とあったように思いました。(厳しい感想になりますが)ただ、その分どこに軸足を置いて作品をまとめたいのか分からなくなりました。TVシリーズ見たときには好感をもった学園祭ライブ中の学園生活の空間の表現も"浮いている"ように思えました。思い切って、学園祭ライブも描きなおしても良かったようにも感じました。本当に、厳しい意見ですみません。。。 しかし、大画面高音質で作品を楽しめました♪

本日のお昼牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)へ。最近肉食が少なくなっているので。。。 今回も牛たん定食(3枚6切)を楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月20日(火)  スシロー
24-08-20-01.jpg 200×150 32K本日のお昼は(贔屓にしている回転寿司屋さんへ。そして、えび天うどんを楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月19日(月)  ドクターイエロー撮影 / お盆明け指導
本日はドクターイエローの運行があるとされる日。これの撮影の為、都心方向へ。その前に、品川駅構内で、少し早い昼食をとることに。今回もTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)へ。いつものように(?)豚骨(白)を注文。半替玉も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

最近、俯瞰撮影が増えているので、意中は東急プラザ銀座(外)へ(笑) 12階屋上へ向かおうとすると、11階から先は、悪天候<で上に行けないとのこと(汗) おそらく、暑さによる閉鎖かと。
そこで、ドクターイエロー送り込み回送数寄屋橋付近で撮影しました。タイミングをはかるのが大変でした(汗)

「晴海通りを渡る」
11時36分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
有楽町駅徒5歩分ほど
午前日が当たる
<コメント>
ドクターイエロー送り込み回送
のぞみ29号(29A 奥)とのぞみ4号(4A 手前)の交差(11:33通過)

本運転まで15分ほどあったので、ゴジラにご挨拶しました(笑) そして、本運転は晴海通り交差点をモチーフにしてみましたが、某社長が写るとは(笑)

「高層ビル下の交差点を往く」
11時52分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
有楽町駅徒5歩分ほど
午前日が当たる
<コメント>
ドクターイエロー(のぞみ検測)

-
16日は台風休講にしたので、本日よりお盆明けの指導に。皆の元気な姿を見れ見ることができ、嬉しかったです。夏休み宿題は、順調な生徒や、順調に遅れている生徒があり・・・、頑張っていきましょう。
博多土産通りもんは生徒たちに人気だなぁ(笑)

 <本日の物欲>
 晴々!/青のなかで’(期間生産限定盤/アニメ盤) / いきものがかり / ソニーミュージック
 マイクロレボリューション / TrySail / SACRA MUSIC
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月18日(日)  つくばエクスプレス&都庁舎
本日は、つくばエクスプレス(外)(TX)の攻略へ。未下車駅が多かったので。今回は始発である秋葉原駅から乗り込むことに。昨日に次いでの秋葉原ヨドバシカメラ付近にあるデジタルサイネージは、本日も「異次元フェス アイドルマスター ラブライブ!歌合戦」でした。(好きな)可可ちゃんを狙いましたが、0.5秒平安名すみれに変わりました(笑)
夏休み期間限定TX!1 日乗り放題きっぷ(外 pdf)を購入して、まずは八潮駅へ。構内にうまい棒キャラクターがいました。

「緩急接続駅に到着する」
9時16分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス) 六町-八潮間
八潮駅1・2番ホーム(秋葉原寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
TX-2000系車両による下り快速電車(3013)

三郷中央駅、そして柏の葉キャンパス駅の駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行いました。対岸にはららぽーと柏の葉がありましたが、何か聖地(舞台)になりそうだなぁ、と思ったり。
柏たなか駅を出発すると常磐道並走、一緒に利根川渡りました。いつも大洗などに行くときに、常磐道から見ているのになぁ。そして、たいてい(TXと)並走しております。(下車駅の)守谷駅を通りすぎ、みらい平駅へ。ここでも撮影をしました。

「掘割の駅へ」
10時23分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス) 守谷-みらい平間
みらい平駅1番ホーム(秋葉原寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
TX-3000系車両による下り区間快速電車(4017)
TX-2000系車両による上り快速電車(3016 10:19通過)

一駅移動し、みどりの駅へ。ここでも撮影をしました。

「高架線を快走する」
10時39分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス) みどりの-万博記念公園間
みどりの駅2番ホーム(つくば寄り)にて
午前順光
<コメント>
TX-3000系車両による下り快速電車(3017 後追い)

一駅移動し、万博記念公園駅へ。1985年に通って以降、久しぶりに敷地に入ろうかと思いましたが、駅から1.6kmとのことで断念万博方向を見て、駅に戻りました。この暑さでは、「軽く死ねますね」になるので。ここでも撮影をしました。

「大きくカーブし」
10時55分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス) 万博記念公園-研究学園間
万博記念公園駅1番ホーム(つくば寄り)にて
午前順光
<コメント>
TX-3000系車両による上り区間快速電車(4034)

一駅移動し、研究学園駅へ。つくば駅は訪問済だったので、これにて、つくばエクスプレス完全下車達成しました。そして、ここでも撮影をしました。

「帆船の中を走るように」
11時21分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1600
首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス) 研究学園駅
研究学園駅2番ホーム(つくば寄り)にて
<コメント>
TX-2000系車両による下り快速電車(3019)、同の後追い

全駅降りたので、研究学園駅から帰るつもりでしたが、せっかくなのでつくば駅まで行くことにしました。久しぶりのつくば駅、やはり西武筑波店がないのは、寂しいですね。

万博会場跡地には行けなかったので、つくばエキスポセンター(外)へ向かってみることに。敷地には、つくば万博デザイン自販機がありました。また、SPY×FAMILY inつくば どきどきだいさくせんっ!(外)とのことで、タペストリーアーニャのぼり(左右反転)、家族のぼりなどがありました。
入館券を購入。できれば、プラネタリウムも、と思いましたが、空きのある11時30分の回は、4分の差で、入れませんでした(涙)まずは、施設外のH-IIロケットを見学。おぉ、フェアリングもあるのですね。そして館内へ。夏休みなどで、お子様たち多い(笑) しかし、夏休みに科学に接する機会があり、羨ましいと思ったり。それから、つくば万博コーナーへ。敷地模型を見た後で、コスモ星丸にご挨拶。テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』(外)で出てくるとはなぁ(笑) 当時、驚きをもってみた演奏ロボット目の前にありました。Hi-Visonこの時代だったのですね。今や4Kですが(笑)
(個人的)土産を購入。当時熱中していたスペースシャトル童心にかえって思わず買ってしまいました(汗) ペイロード開かなければ購入しなかったかと(笑) やはり、打ち上げ姿勢一番だなぁ。

つくばから一気に秋葉原に戻り、うな匠 ヨドバシ秋葉原店(外)で少し遅い昼食をとることに。15分ほど待たされ、着席。今回もひつまむしを楽しみました。美味しかったです♪
大型イベントには、今回も参加しなかったので、秋葉原で適当に買い足しすることに。久しぶり歩行者天国を通りましたが、ここ数年週末に都内にいかない生活でしたね。。。

食後、都庁に移動。あいあんさんより情報を頂いていた、全国観光PRコーナー(外)にて開催の「沼津自慢キャンペーン2024 in 東京都庁」に参加しました。都庁舎内で、「ラブライブ!サンシャイン!!」コーナー見る日が来ようとはなぁ(笑) 千歌&梨子も。
アンケートに答えて、(「ラブライブ!サンシャイン!!」による)第77回沼津 夏まつりうちわを頂きました。ありがとうございました。そして、あいあんさんも情報、ありがとうございました。

帰りは都庁前駅から撤収かすることに。駅構内で、アイマスポスターに出会いました。そして、浜松町駅から乗り込んだ、京浜東北線車両は、ポケモンラッピング車両でした。自宅近くに戻る前に、入道雲が見えましたが、後光がさしていました。

鶴見8:02→8:38秋葉原8:49→9:08八潮[撮影]9:18→9:21三郷中央9:28→9:39柏の葉キャンパス9:49→9:51柏たなか9:57→10:10みらい平[撮影]10:25→10:28みどりの[撮影]10:44→10:47万博記念公園[撮影]11:01→11:04研究学園駅[撮影]11:21→11:23つくば12:12→12:57秋葉原[昼食等]14:13→14:31新宿…[観光]都庁前15:16→15:34大門…浜松町15:41→16:05鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月17日(土)  墓参 / 高校野球観戦
(月遅れの)お盆の期間は終わってしまいましたが、昨日は遠出できなかったので、本日お墓参りすることにしました。

何も考えず新川崎駅に出たら、月刊金鯵同じ時間に。ん? 同じ時間?? はい、E653系国鉄色通過していきました(汗) デジ一眼レフカメラ間に合わず(涙)
文京区のお寺に向かう前に、まずは中野駅吉祥寺駅へ。それぞれ東京メトロ京王線の駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をしていなかったので。戻るようにして、南阿佐ヶ谷駅方南町の駅狩りをしました。こちらは暗くなってからの写真だったので、新宿駅から新宿三丁目駅市ヶ谷駅九段下駅の駅狩り。こちらは都営の駅舎を撮影しました。
墓参後、映画『すずめの戸締まり』(外)にも出てくる(勝手に命名の)すすめ坂を下って水道橋駅へ。

秋葉原の豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)で、お昼をとることに。いつものように特製ラーメンを注文。本日は仕事がなかったので、おろしにんにくたっぷり入れました。そして、替玉も楽しみました。
秋葉原で買い出しをした後、ヨドバシカメラ付近のデジタルサイネージ「異次元フェス アイドルマスター ラブライブ!歌合戦」の広告でした(笑)

帰宅前に見事な入道雲がありました。夕方になるとオレンジ色に染まる雲も見ることができました。

帰宅後、お盆休み中のブログ記事を書くことに。同時に第106回全国高校野球選手権記念大会第11日目3回戦大社高校 対 早稲田実業高校戦を見ることに。3日前に滞在した縁で大社高校を応援したのですが(笑)、延長11回劇的なサヨナラ勝ちに、思わず大きな声を出してしまいました。おめでとうございます!

夕食は口の中にニンニクの味が残っていたので、餃子を作りました。玉ねぎは2日前に購入した淡路島産のもの(笑) ニンニクをたっぷり入れて完成美味しかったです♪

新川崎8:59→9:23新宿9:31→(中野)→9:51吉祥寺9:56→10:01荻窪10:06→10:08南阿佐ヶ谷10:13→10:20中野坂上10:22→10:29方南町10:34→10:40中野坂上10:41→10:44新宿10:55→10:56新宿三丁目11:02→11:07市ヶ谷11:18→11:19九段下11:27→11:28飯田橋11:36→11:38水道橋[墓参]12:03→12:08秋葉原[昼食]12:47→13:19鶴見

 <本日の物欲>
 青春ブタ野郎はガールフレンドの夢を見ない【ドラマCD付き特装版】 / 鴨志田一 / KADOKAWA
 新九郎、奔る!(17) / ゆうきまさみ / 小学館
 はいどう!(2) / 桑佳あさ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月16日(金)  急遽休講&休講
24-08-16-01.jpg 200×150 31K本日お盆明けの指導を行う予定でしたが、台風接近不要不急の外出を控えるようにとの呼びかけがあったので、急遽休講にすることにしました。
とは言ってもお昼は食べに行くことに。今回も(贔屓にしている回転寿司屋さんへ。そして、えび天うどんを楽しみました。
台風は、一時雨風が強くなりましたが、我が家近くでは大きな影響はありませんでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月15日(木)  九州・中国遠征(含む近畿)7日目
この日も朝食無しのプランだったのと、島に鉄道ない、ので(笑)、ゆっくり8時過ぎに宿を出発お世話になりました。

今日は帰るだけと、実は本日はノープランでした(汗) 泊った宿は、淡路島北東部旧東浦町にありましたが、今朝は北西部に向かうことに。今日も六甲山地方面に入道雲が(汗) 伊豆のような山々を見ながら、淡路島のを超えると、西側の海が望めました。旅も7日目「私はどこから来て、どこに行くのか」状態一瞬なりました(笑)

西岸を走り、北淡震災記念公園野島断層保存館(外)へ。淡路島では見学したい場所でした。入館すると、国道43号倒壊再現模型があり、驚きました。南海トラフの立体地形には、南海トラフ巨大地震注意発表中とあって、何人かの方がいらっしゃいました。
そして、野島断層の見学。舗装道路が大きく破砕されているのは衝撃を受けました。南方向は直線的に断層が走り、かつての断層を破壊した跡もありました。断層保存ゾーン南側からは、これぞ というような逆断層がありました。

断層保存ゾーン南側には、断層の真横でもほとんど壊れなかった家屋をメモリアルハウスとして公開されていたのですが、本当に断層真横を走っているのですね。断層保存ゾーンからの壁は大きく破壊されていました。
震災体験館何度か見学したことのある岐阜県の白鳥断層の模型などもありました。敷地内にはポケモンマンホールもあるのですね。

行きに気になった場所で撮影。帰りの方が、雲が少なかったので。といっても、晴れ間が出るまで、しばし待たされましたが。

「大都市を沖に見る棚田」
10時頃 58mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
兵庫県淡路市(地図)

昨日食べた玉ねぎ美味しかったので、道の駅東浦ターミナルパークフローラルアイランド 農産物直売所(外)で、購入しました(笑)


東浦ICから神戸淡路鳴門道へ。そして、淡路SAで、少し早い昼食を取ることに。おぉ、玉ねぎ沢山(笑) そして、明石海峡大橋を見学。午前晴れで見るのは、初めてに。メインケーブルにありハンガーロープを支えるケーブルハンドも見学。おぉ、太い。主要斜張橋のメインケーブル太さ比較(左から、明石海峡大橋、南備讃瀬戸大橋、大鳴門橋、因島大橋)もありました。
フードコート内のラーメン尊(外)鯛出汁らぁ麺を、明石海峡大橋を見ながら楽しみました。美味しかったです。

淡路島→神戸明石海峡大橋は4度目、自分の運転では3度目、そしてお昼晴れ初めてとなりました。
本州上陸後、奈良県を踏みたかったので、垂水JCTから阪神高速方向へ。3号神戸線16号大阪港線4号湾岸線6号大和川線などを使って、奈良県へ。阪神高速は数回しか経験がないのですが、ぱぴぃさんa2cさんからアドバイスを頂いていたので、問題なく通過。分岐する道路が多いのが大変でしたが、勾配急カーブが、首都高より少ないように感じました。首都高の方が、難しい? 途中、大阪港などの光景も楽しめました。撮影できないので、目に焼き付けました。

西名阪道から国道25号名阪国道三重県へ。事故多いと、聞いていましたが、私はそれほど気になりませんでした。三重県に入ったので、以前 ぱぴぃさんとa2cさんから話をお聞きし、気になっていた朝熊山に行ってみることにしました。伊勢道から伊勢志摩スカイラインへ。ゲートから20分ほど走って、意中の朝熊山頂展望台に到着。伊勢志摩のパノラマがありました。ちょうど、鳥羽港伊勢湾フェリー(外)入港するところでした。
足湯も楽しみたかったところですが、すぐに展開。JR東海参宮線の撮影を行いました。標高が上がった分、数度地上より気温が低い感じ。代わるがわるやってくる観光客が、まるで申し合わせたかのように「おっ、名古屋より涼しい」と口にしていました。7月末に体験しましたが、名古屋も暑いようです(汗)

「干潟を走る」
14時31分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
参宮線 松下-鳥羽間(地図)
近鉄五十鈴川駅からバス約20分(土休祝日・お盆・年末年始のみ)(目測)
午後順光
<コメント>
朝熊山頂展望台にて撮影のキハ25形気動車による上り列車(932C)

少し移動し、光石展望台でも撮影することに。こちらは、参宮線だけでなく、近鉄鳥羽線の路線も見ることができました。自動車専用道路なので、道路は歩行禁止。それなので、から撮影しました。展開時、参宮線鳥羽線、同時に走る列車が撮れれば、という淡い期待を抱いていましたが。実際に奇跡の一枚を撮影することができました。

「湾を見ながら」
14時45分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
近鉄鳥羽線 池の浦-鳥羽間(地図)
車でないと行けない
午後順光
<コメント>
光石展望台にて撮影の30000系「ビスタEX」による上り臨時特急列車
21000系「アーバンライナーplus」による上り特急列車(4410)とJR東海キハ25形気動車による下り列車(927C)との奇跡の出会い(15:12通過)
50000系「しまかぜ」よる上り特急列車(9400K 15:21通過)

「湾を走る」
15時23分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
参宮線 松下-鳥羽間(地図)
車でないと行けない
午後順光
<コメント>
光石展望台にて撮影のキハ75形気動車による快速みえ11号(2911D)
近鉄並走区間を走るキハ25形気動車による下り列車(927C 15:13通過)

伊勢志摩スカイラインを鳥羽まで走り抜け、伊勢ICから伊勢道へ。予想通り、四日市付近から豊田付近まで、渋滞混雑につかまり、思った以上(いつも以上)に時間がかかってしまいました(涙)
新東名では、交通量が多いもの順調に進めましたが、駿河湾沼津SAで開催中の『ラブライブ!サンシャイン!!&幻日のヨハネ プレミアムショップ』(外)開店時間(20時まで)には間に合いませんでした(涙) せめて、夕食でもと思いましたが、フードコート満席で転進しました(涙)
夕食で時間調整(遅らせること)ができなかったので、東名道渋滞に、それも(時間にして)40分のものに2回巻き込まれてしまいました(涙) こうして、22時に無事帰着。

これにて、7日目終了。本日の移動距離751.4kmとなり、7日間では4,011.4km(車3964.1km・列車47.3km)となりました。
あいあんさんへ、1日目から3日目までご一緒していただき、ありがとうございました。念願だった「ガールズバンドクライ」聖地巡礼ができましたね。いろいろお世話になりました。
また、長崎・沖縄県を除く九州・中国地方和歌山県を除く近畿地方を踏むことができましたし、計画時以上の場所で撮影することができました。国内で7日間、しかもともりん号でまわるのは初めてになりました。各所暑くて大変でしたが、いろいろ観光もでき、楽しかったです。
ともりん号もありがとうございました。長旅を終え、頼もしく見えました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月14日(水)  九州・中国遠征6日目
この日は朝食無しプランだったので、(少し無理言って)5時半に宿を出発。お世話になりました。本日は、一畑電車の撮影から。意中は、北松江線大社線の分岐部。参道前で、「結城友奈は勇者である」(外)のように、「大社様に拝」拝礼。ん? 正しいか(笑) そして、日の出の時間を迎えましたが、神々しいものを感じました。

撮影ポイント近くの武部神社駐車場ともりん号を駐車、まずはお参り。こちらも古事記に出てくる神社だとか。数分歩いて、ポイントへ。効率良く2方面に向かう列車を撮影することができましたが、順光になる午後に撮影したかったですね。

「分岐部を走る」
6時08分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
一畑電車北松江線 川跡-武志間(地図)
川跡駅徒歩5分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
2100系車両による下り電車(200)、1000系車両による上り電車(301 6:17通過)
大社線を走る1000系車両による下り電車(100 6:20通過)

行きにも感じましたが、参道狭い。武部神社案内板には、高くに要石があるというので、向かってみるのとに。映画『すずめの戸締まり』(外)を見てなかったら、行かなかったかと(笑) 確かに、大地を固定しているように見えますね。

そして50kmほど移動し、5月に次いで、2回目となる王族の丘へ。前回は荒島駅から徒歩で、今回は楽して、ともりん号で駐車場へ。楽をしたのですが、眺望広場への階段は上らないとならないのは変わらず(汗) 今回もマムシ注意看板を見て、ビクビクしながら上り、前回以上に汗だくになっていました。眺望広場の少し下、ツツジの鑑賞ポイント展開。ここでも雄大な光景がありましたが、1日1俯瞰になっていますね(笑)

「中海を背景に走る」
8時11分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
山陰本線 荒島-揖屋間(地図)
荒島駅徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
王陵の丘(眺望の広場)にて撮影の273系車両による特急やくも8号(1008M)
キハ187系気動車による特急スーパーまつかぜ4号(2004D 8:01通過)
キハ40形気動車による上り列車(127K 7:28通過)

本日の宿泊地は淡路島伯備線新型273系車両による特急やくも号を適当に撮影しながら向かう予定でしたが、お盆の時期増発対応で、6月14日に運用終えた381系国鉄形車両が運用に入るというニュースが入ってきました。計画狂うではないですか(笑) これを撮影することも行程に組み込むことに。
最初のポイントは、5月の撮影で納得がいかなかった第五日野川橋梁で行うことに。山陰道、そして米子道江府ICで降り、国道181号線へ。武庫神奈川地区で(の交通規制中に)やくも1号とすれ違いました。そして、黒坂-根雨間のポイントへ。前回5人定員5人目などあって、納得のいかない写真に。そこで、再挑戦をしようと思い、再訪問しました。一番乗りで、展開。しかし、お祭り(国鉄色車両の運行)が終わったのか、特急(やくも3号)通過まで誰もきませんでした。

「第五日野川橋梁を渡る」
9時53分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
伯備線 黒坂-根雨間(地図)
黒坂駅徒歩40分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
273系車両による特急やくも3号(1003M)

「日野川を渡る」
10時04分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
伯備線 黒坂-根雨間(地図)
黒坂駅徒歩35分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
273系車両による特急やくも10号(1010M)

根雨駅で交換する(行き違う)特急やくも10号を数分移動したポイントで撮影しました。
撮影後、備中川面へ。県道210号で峠を越え、上石見付近でやくも10号並走していました。あれ? いつの間にか抜いていたようです(汗) 国道180号線を南下、備中川面へ。ここで、381系国鉄形車両やくも12号を狙うことに。接近戦は行ったことがあったので、以前から(車窓から見え)気になっていた俯瞰ポイントで撮影を行うことにしました。備中川面駅付近からともりん号で5分ほどの場所に展開。意中の橋梁は、思った以上に遠かったです(汗)

「高梁川を渡るのを俯瞰する」
12時18分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
伯備線 木野山-備中川面間(地図)
備中川面駅徒歩35分ほど(目測)
午前、車体に日が当たる
<コメント>
381系車両による特急やくも12号(1012M 数分遅れ)
273系車両による特急やくも9号(1009M 数分遅れ 11:58通過)

やくも12号は岡山駅で、やくも13号(出雲市行)となる運用パターン。これを倉敷駅近くで撮影することに。イオンモールアリオの駐車場混雑を避け、空いている倉敷駅北口駐車場へ。地元民ならではのかと。もっとも、その頃運転免許はありませんでしたが(笑) おぉ、アリオ駐車場内混んでいる(汗)
今回も駅東にある跨線橋で展開しましたが、やくも13号新見駅の信号機確認の影響で17分遅れとのこと(涙)、そこで適当に撮影し、転進することに。ここで、381系国鉄形車両は撮影したことがあったのと、何より20分近く待っていると、熱中症なる危険があったので。

「倉敷市街を走る」
13時23分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陽本線 中庄-倉敷間(地図)
倉敷駅徒歩5分ほど
午後正面に日があたる
<コメント>
115系車両による上り電車(2742M 後追い)

ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店(外)に移動し、昼食をとることに。ん? 満席? 久しぶりに待たされることに。しかし、数分で着席することができました。いつものようにぶっかけうどん(冷)を注文。中学1年生の頃から親しんでいる味なので、定期的に食したくなります(笑)。そして、今回も美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

生徒の夏休み宿題の取材で赤穂城へ。その後、揖保川付近で撮影と、順方向に進む予定でしたが、"何か感じる"ものがあったので、(揖保川の)撮影を"先"にすることに。山陽道を東進。赤穂ICのトンネルを抜けると、(霊的な)白い靄のようなものが広がり、疑い確信に変わりました。やや交通量が多い状況で、追い抜き車線を走行していましたが、アクセルをやや弱めることに。千種川からの上り勾配先にあるトンネル入口付近で、2台前の車両急停車しました(汗) 前の車急停車、私も急ブレーキ(70cm間隔)で回避。すかさずルームミラーを見ると、後方数台も衝突を回避していました。ふぅ。し〜か〜し〜、追い抜き車線ね〜る〜な〜 前後の車たちと当該車両を(走行車線から)抜きましたが、低速での走行事故誘発するかと。
揖保川の撮影中、当該区間渋滞発生していました(画像は後ほどのもの)。(時間的に)当該車両原因かと。赤穂城を先にしていたら。この渋滞に巻き込まれていました。(調べ先を)赤穂藩にしてくれた生徒に感謝、かな?

揖保川西岸で、山陽本線山陽新幹線を撮影。本線はダメもとで貨物列車狙いでしたが、お盆できませんでした。

「揖保川を渡る」
15時18分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陽本線 網干-竜野間(地図)
竜野駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
223系車両による下り列車(969M)

「揖保川を渡る」
15時27分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陽新幹線 姫路-相生間(地図)
山陽本線竜野駅徒歩15分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
N700系7000番台車両による さくら554号(554A 後追い 数分遅れ)※8両は入る
のぞみ33号(33A 数分遅れ 15:32通過)※16両は数m分入らない

山陽道(上り線)の渋滞を眺めつつ、下り線で赤穂ICから赤穂城へ。08年3月以来となりました。城郭大石内蔵助屋敷の写真を撮影。消火栓マンホールデザイン火事装束正しいかと(笑)

山陽道は渋滞しているので、下道で、相生へ。六甲山地方向に入道雲が湧いているのが見えました(汗) 再び龍野西ICから山陽道へ。三木JCTから神戸淡路鳴門道へ。六甲山地を抜けるトンネル出口には、白い幕がありました(汗) 突入すると滝の中に入ったようになりました。先ほど見た入道雲の下だったか。今回唯一になりました。これで、1日目に着いた(助手席側の)虫汚れがとれました(笑) 明石海峡大橋を渡るころには、すっかり天気回復しておりました。こうして、明石海峡を渡りましたが、本州から、しかも日があるうちに(ともりん号で)渡るのは初めてに(笑)

こうして17時半、本日の宿民宿 大倉荘(外)到着。おぅ、駐車する車混乱している(汗) (HPの女将さんの)差配でお食事処やんともりん号を停めました。宿方向に戻ると、紀伊山地に湧く積乱雲が見ましたが、このような夏の港町の風景大好きです。

説明を受けた【昭和館】の部屋は、なかなか分かりにくい場所に(笑) しかし、そういう構造物好物です。そして、部屋にはベッドがありました。大浴場お風呂を楽しみ、夕食の時間へ。会場であるお食事処やんへ。海の幸メインでしたが、淡路島産の玉ねぎによる淡路牛しゃぶしゃぶ美味しかったです。この旅、初めて肉食になったかと。美味しかったです♪
食後、お風呂を楽しみ、部屋で本日撮影した写真の編集作業を行いました。

こうして、6日目終了。本日の移動距離469.9kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月13日(火)  九州・中国遠征5日目
今朝も未明に目が覚めってしまったので、データ整理などを行いました。6時になり、大浴場朝風呂を楽しみ、朝食の時間へ。美味しかったです。ごちそうさまでした。本当に久しぶりに三日連続朝食をとったかと(笑)

チェックアウト後、7時に宿を出発。お世話になりました。チェックアウト時、お茶をいただきました。玄海町の薬用植物を使った薬膳茶だそうで、肝臓に良いそうです。あっ、ありがとうございました。ともりん号始動時、フロントガラスが曇っていました(汗) どうやら霜が降りた様子。

行き一晩九州入りを果たしましたが、帰りは渋滞などを避けるために、2泊3日で帰る予定。本日の宿がある島根県大社町に向け、(九州道渋滞など込みで)ひたすら移動日の行程。でしたが、その前に1日目日にも撮影した東唐津付近の松浦川へ。本日も晴れとなり、よくよく考えてみたら、このポイント午前中に撮影したことがなかったので。あわよくば、103系国鉄色でしたが、こちらは来ませんでした(涙)

「城の見える川を渡る」
7時44分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
筑肥線 東唐津-和多田間(地図)
東唐津駅徒歩20分ほど(目測)
※ガードレール内で撮影、ただポイントへの移動は注意が必要
午前順光
<コメント>
103系車両よる下り電車(325C)
305系車両よる快速電車(325C 8:02通過

今宿道路福岡都市高速を走り、福岡インターから九州道へ。福岡中心部は、交通量が多いものの順調に抜けることができました。古賀SAトイレ休憩。そして、お土産の購入をすることに。おぉ、2日目(10日)と比べ物にならないくらい混んでいる。購入しようと思っていた通りもん品薄とは(汗) 会計もつねに40人待ちでしたが、何とか購入できました。ふぅ。
不安だった渋滞もなく福岡県を走り抜け、関門海峡大橋へ。せめて帰りは撮影しようと思いましたが、めかりPA混雑(閉鎖?)で入れず、そのまま本州に入りました。

下関から中国道へ。山口JCT山陽道が分岐するまでは、やや交通量がありましたが、以降は、ほとんど車がいなくなりました。そう、これなので中国道大好きです。吉和SAの駐車は5台でした(笑) ここで、トイレ休憩をし、千代田JCTから浜田道へ。1つ進んで、大朝ICで降り、国道261号線を大田方面へ。時間的にも順調に進めたので、石見銀山世界遺産センター(外)の見学をすることにしました。何度か前を通過するだけで、見学をしたことがなかったので。たまには観光もしないと(笑)

まずは、御取納丁銀(撮影がうまくいかず写真は複製のもの)が出迎えてくれました。1560年正親町天皇の即位に際して毛利元就が献上したもので、唯一現存するものだそうです。採掘場地下構造の模型で全体像がつかめました。採掘師灰吹法について、鉱石ゆりわけ鉛との合金作業、その火力を支えるふいご、灰吹銀の取り出し灰吹法文章では頭に入っていましたが、実際に見ると勉強になりますね。教える糧になります。銀を上方や江戸に運ぶ際の寄港地に、もと住んでいた場所もあったのですね。街歩きもしたかったですが、暑さ断念

本日は移動だけかと考えていましたが、まだ時間もあったので計画変更。晴れもあったので、山陰本線小田-田儀間で撮影することにしました。この区間の撮影は18年9月以来となりました。ただ、(事前調査なく臨んだので)有名な俯瞰ポイントは見つからず、ウロウロしていたら、列車(328D 14:54通過)が行ってしまいました(涙)
結局、俯瞰ポイント見つからず、適当にお墓の参道で展開・撮影しました。雄大な光景が広がっていたのですが、これをどう切り取るのかが大変でした。

「島根半島を沖に見ながら」
16時00分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
山陰本線 小田-田儀間(地図)
※脚立(2段)使用
小田駅徒歩25分ほど(目測)
午後(早い時間)順光
<コメント>
特急スーパーおき5号(3005D)
キハ120形気動車による下り列車(335D 15:45通過)
※僅かに加工している

さらに(宿到着を遅らせて)一畑電車(外)の撮影もすることに。道の駅大社ご縁広場 出雲物産館(外)ともりん号を駐車し、出雲阿国にご挨拶。そして、10分ほど歩いたところで撮影しました。

「出雲の地を走る」
16時46分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO640
一畑電車大社線 浜山公園北口-出雲大社前間(地図)
出雲大社前駅徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
原4号踏切にて撮影の7000系車両による下り電車(26)

「鳥居の見える川を往く」
17時24分 105mm(35mm版) 1/秒 f ISO
一畑電車大社線 浜山公園北口-出雲大社前間(地図)
出雲大社前駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
7000系車両による上り電車(23)

駐車が容易な場所ということで、急遽見つけた場所でしたが、後者は大鳥居と撮影でき、出雲大社門前町(鳥居前町)の雰囲気が出たかと。撮影後、久しぶりに出雲大社前駅を訪問、そして大鳥居の下を通って、道の駅に帰りました。
ここからは、大社温泉方向へ。門前町(鳥居前町)を抜けると、がありました。横を向くと、三瓶山も見えました。(安全を確保し、撮影)7月の大雨で、日御碕への道が陥没・崩落したとの報道に接し、本日の宿に行けないのでは、と思いましたが、宿は崩落現場の手前でした。ただ、通行止めの看板各所に。

こうして18時、本日の宿大社展望温泉 魚縁の宿 銀海(外)到着。通された部屋からは海といけすが見えました。航空写真で何かと思ったら、いけすだったのですね。着後、すぐに温泉(大社温泉 二俣の湯)へ。本日も汗だくになっていたので。さっぱりしました♪ 部屋にあった参拝記念お菓子、参拝していませんでしたが、ありがたくいただきました。

そして、夕食の時間に。"店主自ら定置網で水揚げした新鮮な魚を豪快に振る舞う姿造り料理プラン"にしたので、『海の恵み』『山の幸』がふんだんに使われた料理美味しかったです。 食事中、三瓶山が見えるようになりましたが、山頂を見たのは初めてだったかと。食後、私は温泉部屋を往復して、今回(温泉は21時までだったので)5回楽しみました。部屋に戻ると、夜景を見ることができたので、これを月見酒(合成写真)として楽しみました。

こうして、5日目終了。本日の移動距離486.1kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月12日(月)  九州・中国遠征4日目
興奮していたのか、からが抜けていなかったのか、未明に目が覚めってしまったので、データ整理を行いました。夜明けを見たところで、温泉へ。朝食を楽しみ、チェックアウトへ。江口寿史先生デザイン水俣市観光ポスターに見送られて、7時半にホテルを出発。お世話になりました。出発すると、八代海が見えました。

本日は九州を大きく北上、最終的に佐賀県玄海町に向かう予定。北上する前に、ちょろっと南下。鹿児島県に入って、九州新幹線を撮影できるポイントへ。前回の昨年3月は濃霧の中での撮影となったので、今回は八代海と写せました。

「八代海を見ながら」
8時33分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO800
九州新幹線 新水俣-出水間(地図)
肥薩おれんじ鉄道袋駅徒歩30分ほど(目測)
午前(早い時間)車体に日があたる
<コメント>
N700系車両による さくら574号(7574A)
N700系車両による つばさ311号(5311A 後追い 8:51通過)
肥薩おれんじ鉄道(袋-米ノ津間)を走るHSOR-100形気動車(「くまモン2号」)(6124D 8:20通過)

撮影後、北上を開始。鹿児島県にいたのは、距離にして2kmほどだったかと(笑)。当初は(玄海町に近い)ハウステンボス付近での撮影を考えていましたが、観光地で混雑する、駐車場がない可能性があるなどで、予定を大きく変更。2日目向かう予定だった、甘木鉄道西鉄大牟田線の撮影することにしましました。

九州道に入り、途中北熊本SAトイレ休憩。こちらもまだ仮設なのですね。ここで北里先生にご挨拶(笑) 九州道などを約80km北上。不安だった鳥栖JCTは、スムーズに通過することができました。まずは甘木鉄道で撮影。大分道筑後小郡ICから向かいましたが、思った以上に順調に進むことができ、ん? 意中の1本前が撮影できる? と思い、適当に線路際へ。はい、予想通り、直後踏切鳴動しました(汗) 撮影はできましたが、やはりナビゲーターさんが欲しいですね(笑)

「夏の日を走る」
10時58分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
甘木鉄道 甘木線 大板井-松崎間(地図)
松崎駅徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
AR300形(AR303)気動車による下り列車(103)

そして、意中の宝満川へ。曇っても大丈夫なポイントで探したポイント。好天につき、順光サイドで展開。大分道を走る車両も目立ちませんでした。

「宝満川を渡る」
11時31分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
甘木鉄道 甘木線 大板井-松崎間(地図)
松崎駅徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
AR300形(AR301)気動車による下り列車(111)、同の
後追い

しかし、暑さが半端ではない。撮影後、ともりん号を始動すると車載温度計が(直射日光下だったので)計測不能になっていました(汗) 50℃を超えると計測不能になるのね(汗)
その後、西鉄大牟田線に転進しようと思いましたが、太宰府周辺がかなり混んでいるとのことで、同線の撮影はキャンセルにしました。その撮影時間を、初日に撮影できなかった平成筑豊鉄道糸田線の撮影に充てることにしました。国道200号線冷水峠を越えて、飯塚南部から国道201号を使い、40kmほど走り糸田町へ。ここは逆光ポイントでしたが、晴れるとは。しかし、色が出て良かったです。暑かったですが。。。

「三分岐の真ん中を往く」
13時20分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
平成筑豊鉄道糸田線 大藪-田川後藤寺間(地図)
田川後藤寺駅徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
400形気動車(403号車「スーパーハッピー号」)による上り列車(1318D)

ここからは約120km移動し、松浦鉄道伊万里付近の鉄橋で撮影するという、当初の予定に戻ることに。ナビ福岡ICから福岡都市高速などで3時間12分グーグルさんは、甘木インターから大分道2時間13分。意中の列車通過2分前に着けるグーグルさん推奨のコースを採ることに。連休最終日の(混雑する)福岡都市高速避ける意味もありました。久しぶりに田川後藤寺市街を走り、国道322号甘木インターへ。そこから大分道で一気に西方向へ。高速を降りてから、伊万里市街にて混雑に巻き込まれましたが、列車通過の3分前。グーグルさん予測1分前に着くことができました。本当にグーグルさんのAIには感心させられます。

「有田川を渡る」
15時05分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
松浦鉄道西九州線 伊万里-東山代間(地図)
東山代駅徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
MR-600形気動車による下り列車(361D)

さらに筑肥線非電化区間でも撮影。歴史的経緯を含め、撮影したいと思っていた区間。ようやっと撮影することができました。しかし、撮影ポイントが少ないですねー。以下2つとも、ネットロケハンした場所ではなく、適当にポイントを探して撮影しました。

「松浦川の流れに沿って」
16時37分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
筑肥線 肥前長野-桃川間(地図)
肥前長野駅徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
大黒大橋にて撮影のキハ125形気動車(「ロマンシング佐賀列車」)による上り列車(2503D)

「棚田のある光景を往く」
16時55分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
筑肥線 金石原-上伊万里間(地図)
金石原駅徒歩30分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ125形気動車(「ロマンシング佐賀列車」)による下り列車(2531D)

撮影後、北上するように本日の宿泊先がある玄海町方面へ。撮影ポイントから、一山越えるとドライブイン鳥 伊万里店(外)があるのですね(笑) 車内から観察。
ドライブイン鳥さん利用時と同じように伊万里東府招ICから唐津道路に乗り、北波多インターから北上。名護屋城には訪問したことがあるので、東松浦半島は走ったことがあるのですが、玄海町は初めてに。宿までに写欲のそそるポイントが多数あって大変でした(笑)

「夕日の当たる世界」
18時頃 40mm(35mm版) 1/200秒 f11 ISO400
佐賀県玄海町(地図)
<コメント>
棚田と港

こうして18時、本日の宿泊先漁家民宿 要太郎(外)に到着。目の前には港、そして外津大橋がありました。猫ちゃん一杯(笑) 港町の民宿入口がわかりにくく。部屋別棟になりましたが、それか、個人的には面白いと思いました(笑)

大浴場お風呂を楽しみ、夕食の時間へ。海の幸を使用したもので、品数、量も丁度良く、美味しかったです♪
食後部屋に戻ると、夕景がありました。お風呂2回目を楽しみ、部屋で本日撮影した写真の編集作業を行いました。

こうして、4日目終了。本日の移動距離431.3kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月11日(日)  九州・中国遠征3日目
本日も温泉を楽しみました。そして、朝食へ。こちらも美味しかったです。
大女将さんのお見送りを受け、7時半あいあんさんと出発。本日は聖地巡礼の前に、昨日と同じく阿蘇山で撮影をすることにしました。曇る予報だったのになぁ。。。 行程案では、曇りの場合、別ポイントでの撮影を想定しておりました。まずは、昨日発見した俯瞰ポイントへ。本日も雄大な光景が広がっていました。しかし、どう風景を切り取るかで悩むことに。私は、光線の当たり方が面白いか(影のある)烏帽子岳モチーフにしてみました。

撮影後、外輪山を下って、昨日と同じく中松駅付近へ。あいあんさんの提案もあって、根子岳などを入れて撮影してみました。

「烏帽子岳の下を走る」
8時37分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原-中松間(地図)
中松駅徒歩35分ほど(目測)
日中順光
<コメント>
上り列車(6)

「中央火口丘群を見ながら」
9時13分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原-中松間(地図)
中松駅徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
MT-3000形(MT-3010「サニー号トレイン」)気動車による上り列車(8)

撮影後、ともりん号を立野駅付近に駐車し、熊本方面に列車で移動予定。でしたが、あいあんさんより快速あそ号の運転があると教えていただきました。失念しておりました。情報、ありがとうございます。
立野駅から列車で移動すると、これの撮影ができないので、肥後大津駅まで行って駐車、撮影することにしました。国道57号線で阿蘇外輪山を下り、肥後大津駅へ。駅前の駐車場ともりん号を停め、駅でくまモンにご挨拶。そして、駅近くのポイントへ。ストリートビューで踏切からの撮影を考えていましたが、雑草多く撮影できず。私は編成の(全てが)入らない順光側、あいあんさんは編成が入る逆光側で、それぞれ展開し撮影。そして、駅でも撮影しました。

「街中を走る」
10時33分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
豊肥本線 肥後大津駅構内(地図)
肥後大津駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
DE10形1206号機+50系客車(3両)+DE10形1753号機による 快速あそ号(9421レ)※編成は一部
815系車両による下り電車(1447M 9:57通過)

「阿蘇山を背景に入線する」
10時49分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
豊肥本線 肥後大津駅構内
肥後大津駅3番ホームにて
午前順光
<コメント>
キハ185系気動車による特急 九州横断特急2号(1072D)、同の後追い(10:53通過)

肥後大津駅、訪問&利用は25年ぶりとなりました。ここは、先週いた(滋賀県)大津とも縁があるようです。また、電化25年周年とのこと。
ここからは、本日の旅本命アニメ「ガールズバンドクライ」(外)聖地巡礼となりました。乗り込んだのは、水戸岡デザインの車両。座席のデザイン特徴的ですね。円形つり革も久しぶりに見ました。
20分ほど乗車して、竜田口駅へ。ここの訪問も25年ぶり。まさか、聖地巡礼で訪問する日が来ようとはなぁ。本編を見て、ビールを吹き出しそうになりました(笑)まずは自動販売機のカットの回収。これが、初音ミク自販機でした(笑) そして、駅北側の踏切へ。踏切に近づくと鳴動が始まるのは、いつものこと。ここでも撮影を行いました。

「街の急勾配を往く」
11時36分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
豊肥本線 竜田口-武蔵塚間(地図)
竜田口駅徒歩3分ほど
午後正面に日が当たる
<コメント>
815系車両による下り電車(1455M 後追い)

踏切周辺などのカットは回収。仁菜の実家はネットで比定されていましたが、前日までのネットロケハン、また当日の実地調査ともに発見できませんでした。。。(涙)
上り列車で新水前寺駅へ。久しぶりにキューポポスターを見ました。新水前寺駅前電停で撮影、そして聖地巡礼を行いました。

「大通りの電停へ」
12時04分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
熊本市交通局水前寺線 新水前寺電停(地図)
新水前寺駅徒歩2分ほど
終日逆光になる
<コメント>
1350型車両

新水前寺駅前から乗り込んだ電車、私は九品寺交差点電停で降り、30分ほど別行動を取らせていただくことに。目的は明午橋。途中、ニコレン娘さんパリジェンヌver.に出会いました。明午橋から大甲橋の聖地カットを回収して、水道町電停方面へ。途中、下水道敷設記念碑に出会いました。しかし、容赦の無い日差しで、ものの2kmほどを歩いただけでしたが汗だくにになってしまいました。
水道町電停近くで、聖地カットの回収。あいあんさんと合流後、撮影も行いました。

「白川を渡りて」
12時38分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
熊本市交通局水前寺線 水道町-九品寺交差点間(地図)
水道町電停徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
1090型車両

「交差点で行き交う」
12時42分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
熊本市交通局水前寺線 水道町-九品寺交差点間(地図)
水道町電停にて
午後順光
<コメント>
1090型車両(左)と1350型車両(右)

水道町電停から電車に乗り込み、洗馬橋電停へ。近くに仁菜(&ヒナ)の学校があったとの設定。竜田口駅から結構ありますね。「あんたがたどこさ」の歌詞もありました。
そして、戻るようにして通町筋電停へ。ここでは、熊本城と撮影できるので、過去何度も来たことのある電停。まさか、聖地巡礼で来る日が来ようとはなぁ。もちもん、撮影も行いました。

「熊本城をバックにする」
13時19分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
熊本市交通局幹線 通町筋-水道町間(地図)
通町筋電停徒歩2分ほど
お昼前順光
<コメント>
1350型車両、同の数秒後

熊本駅方面に2つ進んで、辛島町電停熊本一繁華街の最寄り。ここも何度か訪問したことがありますが、以下略。

「繁華街を往く」
13時31分 45mm(35mm版) 1/100秒 f ISO
熊本市交通局幹線 辛島町-花畑町間(地図)
辛島町電停徒歩1分ほど
順光
<コメント>
1200型車両、0800型(チャギントンラッピング)車両(13:36通過)、1090型車両(13:30通過)

電車で熊本駅前電停へ。そして、入線する電車を撮影。

「熊本駅前へ」
14時00分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
熊本市交通局幹線 二本木口-熊本駅前間(地図)
熊本駅前電停徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
1200型車両

整備の終わった熊本駅白川口(東口)へ。おぉ、私の知っている熊本駅とは、大きく変わりましたねー。駅前の聖地カットを回収して、駅ホームへ。まさか、快速あそ号がいるとは。まずはこれの撮影をしました。その後、聖地カットの回収。0kmポストの横から撮影。作中にも0kmポストがあるのですね。

「役目を終え」
14時12分 78mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO1000
鹿児島本線 熊本駅
熊本駅3番ホームにて
<コメント>
DE10形1206号機+50系客車(3両)+DE10形1753号機による 快速あそ号(9422レ-回9323レ)

--アニメ「ガールズバンドクライ」(10話)聖地巡礼聖地巡礼 熊本編--

■熊本駅
白川口(東口)駅前広場(OP)
「着いちゃった」1番ホームに立つ仁奈「はぁ」アイキャッチ

■竜田口駅周辺
"Pi"「んっ、んっ」
(駅北側踏切付近)「ねっ、どこ行くの?」「ついてくれば分かる」小走りになる仁奈

■熊本市街
新水前寺電停階段で父をにらみ見る仁奈、水道町交差点付近から大甲橋方向洗馬橋電停「行かないよ、学校でしょ」
「おせっかいで、せからしくてー」(明午橋から大甲橋)、「けど、大好きだった」(サンロード入口(辛島電停))、「バイバイ、またね」(通筋電停)

※ここでは アニメ「ガールズバンドクライ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)東映アニメーション にあります。

本日中に福岡空港から東京に戻られるあいあんさんとお別れ。3日間、お楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。私は、肥後大津駅に戻りました。無事にともりん号と合流。5時間まで1,000円でしたが、5時間半だったようで1,100円でした。しかし、車内の暑さで、しばらく車内に戻れませんでした(大汗)。

本日の宿泊先は水俣。前日と同じように益城熊本空港ICから九州道へ。当初は立野駅発だったので、1時間半ほど早くに行動できることに。ありがたかったです。八代日奈久道路に入り、津奈木ICで降り宿方向へ。途中、モノレールが見えたので撮影することに。どうやら、定時運行ではないようで、走行写真は撮影できず。風景が良いので、再挑戦してみたいです。

「出番を待つ」
16時49分 35mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO640
つなぎ温泉四季彩モノレール(地図)

国道3号から県道の細道に入り、ナビは先の見えない道を行けという。それに従い、急坂を恐る恐る二段下り、本日の宿泊先温泉 いわさき(外)到着。分かりにくいですが、こちらもかなりな勾配でした(汗)
通された部屋からは、八代海が見えました。着後、すぐに温泉(源泉かけ流し)へ。本日男性は眺望風呂とのこと。このような眺めを見ながら楽しむことができました。

ここも宿泊は、もう一方(朝食のみ)だったようで、夕食は一人でした。夕食会場を占有できたというか、少し寂しかったというか。。。 ただ、料理は、(3年)キス&クロダイ刺身焼き物コチ煮付けクロダイフライ、小魚の味噌汁美味しかったです♪ そう、どこでも食せるものでなかったのが好感でした。キス、コチ(マゴチ)、クロダイ「放課後ていぼう日誌」で見た魚が並びました(笑) まぁ、舞台となる芦北町(外)とは(直線距離で)10kmと離れていませんし(笑)

食後部屋に戻ると、夕景が広がっていました。今回も温泉と部屋を往復して、今回(翌朝2回分を含め)6回楽しみました。そして、部屋で、本日撮影した写真の編集作業を行いました。

こうして、3日目終了。本日の移動距離251.4km(車204.1km・列車47.3km)となりました。

これより前、車(ともりん号)で移動…肥後大津[撮影]10:57→11:19竜田口[聖地・撮影]11:54→12:01新水前寺…[撮影]新水前寺駅前[聖地]12:09→12:16九品寺交差点…[聖地]…水道町12:42→12:57洗馬橋[聖地]13:00→13:14通町筋[聖地・撮影]13:21→13:28辛島町[聖地・撮影]13:43→13:56熊本駅前[聖地・撮影]…[聖地・撮影]熊本14:30→15:07肥後大津…これ以降、車で移動 水俣泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月10日(土)  九州・中国遠征2日目
本日午前は、未撮影である西鉄大牟田線甘木鉄道の撮影を想定していましたが、あいあんさんより軍艦防波堤観光のご提案を受け、その方が面白そうだと思い、それに賛同することにしました。
6時半、ホテルを出発。福岡都市高速太宰府JCTから九州道に乗りましたが、下り方向混んでいる(汗) 少し早かったのですが、古賀SAトイレ休憩青春ブタ野郎シリーズ(外)関係も探してみましたが、見つけられず。おそらく、この自販機麻衣さん(23年6月撮影)がいたかと。
八幡ICから北九州高速へ。こちらは初走行になりました。を若戸大橋(あいあんさん撮影)渡って、響灘地区へ。少ないもののバスの便はありますが、確かにここは車でないと訪問が大変ですね。美しい海に沈められた軍艦。これは見ておくべき場所ですね。

「現代でも役目を果たす」
8時半頃 32mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO200
福岡県北九州市(地図)
<コメント>
軍艦防波堤(響灘沈艦護岸)の桃型駆逐艦 柳(初代)、同の 船尾方向から、二重船殻

「海に浮かぶ工場地帯」
8時半頃 38mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
福岡県北九州市(地図)

ここからは日田彦山線のBRT区間に転進。意中は06年8月に撮影した大行司アーチ橋付近。BRT化後のものも撮影しようと思いまして。時間は十分に間に合う予定でしたが、北九州渋滞に巻き込まれることに。国道322号線で遅れを取り戻しましたが、添田駅撮影対象車両がいました(汗) そして、駅前の交差点でルームミラーを見ると、後ろにいました(大汗)
しばらくは平坦な里の道を走りましたが、彦山駅からは、県道52号線峠区間27km37分で走り抜けないと間に合わない計算。でしたが、タイムトライアルに挑戦することに。久しぶりのともりん走りで、峠にアタック。意中の列車は峠を直線のトンネルで走るので、サミットあたりで間に合わないとの不安もよぎりましたが、下りで時間を稼ぎ、里へ。路線方向を見ると、意中の車両「おった〜〜」宝珠山橋梁を通過するところでした。筑前岩屋駅停車中に追い抜き、1.5km先の第二大行司橋梁へ。到着時に橋を渡り始めているところでした(汗)。慌ててカメラを掴んで撮影。

「5連アーチ橋を往く」
10時35分 90mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン) 筑前岩屋-大行司間(地図)
大行司駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
第二大行司橋梁を渡る いすゞ・エルガミオ(やまなみカラー)による ひこぼし5号(5B)

何とか撮影できましたが、考えていたのとは違う車両位置になったので、ここは再履修ですね。
本日の宿は、日奈久温泉にある旅館。ここからは、阿蘇を抜けるようにして、向かうことにしました。途中、豊後中川付近の 第四玖珠川橋梁で撮影することに。行程案作成時(4日前)には、天気は曇る、またはだったので、今回は逆光ポイントを多めにして、行動することに。ここでも逆光ポイント、と考えていましたが、見事に晴れるとは。そして、日の長い時期は日があたるのね。ストリートビューで見たより藪が高くなり、構図が大変でしたが、何とか撮影。の闖入があるとは。。。

「玖珠川を渡る」
11時42分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
久大本線 豊後中川-天ヶ瀬間(地図)
※脚立(2段)使用
豊後中川駅徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
第四玖珠川橋梁を渡る 特急ゆふいんの森3号(8003D)、アオスジアゲハの闖入があった

豊後中川駅付近でトイレ休憩給水。そして、阿蘇方面へ。途中、吾亦紅なはれ(外)昼食をとることに。12時半に到着くまモンが出迎えてくれました。20分ほど待たされ着席。あいあんさんと、あか牛丼御膳を注文。あか牛がこんなに美味しいとは。そばの印象がすっ飛んでしまいました(笑)会計を済ませると、野焼きボランティアリーフレットがありしました。確かに草千里の野焼きはボランティアが必要ですね。

食後、阿蘇外輪山を越えて、カルデラ内へ。個人的に、03年3月08年3月昨年3月昨年10月に次いで5回目の阿蘇、初めて好天の下での阿蘇訪問になりました♪ カルデラ内西側を北から南に駆け抜け、立野駅付近で、南阿蘇鉄道(外)を撮影。

「立野ダムを見ながら渡る」
14時56分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
南阿蘇鉄道 立野-長陽間(地図)
長陽駅徒歩5分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
MT-4000形気動車による上り列車(14)

撮影後、新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」(外)豊肥本線を撮影。昨年の訪問で撮影しようと、あいあんさんと話していたので。

「新阿蘇大橋を見ながら」
15時16分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
豊肥本線 立野-赤水間(地図)
立野駅徒歩45分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」駐車場(北側)から撮影の815系車両による下り電車(429D)
橋の構造物が入るが三段スイッチバックを走行する
列車も見えた。坂を上り、スイッチバック。さらに上の段を走行した

午後になっても阿蘇が見え続けていたので、6kmほど移動し、有名なポイントへ。個人的には08年3月以来となりした。その際は、黄砂に遭ってしまい(涙)、完璧な晴れ中央火口群初めてになりました。過去に撮影しておりますが、今回も教材にするための、パノラマ写真を撮影。愛車バカなので、ともりん号とも撮影しました。
ここでは赤水駅を(先ほど撮影した下り列車(宮地行)と行き違いを行い)出発する上り列車(肥後大津行)を撮影予定。時間はギリギリで到着。やおら踏切鳴動。慌ててカメラを構えましたが、先ほど撮影した上り列車でした。あれ?追い抜いていた? 晴れとは言っても雲の多い天気、上り列車到着時、下り列車出発時は雲の下でした。出発した下り列車と競争するかのように晴れ間が広がり、列車が画角内に入る頃には、完全に晴れになりました。ありがたい。

「阿蘇を見ながら」
15時29分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
豊肥本線 立野-赤水間(地図)
赤水駅徒歩10分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
815系車両による上り電車(436D)、赤水駅の交換

明日も晴れそうなので、あいあんさんに許可を得て、南阿蘇鉄道下見をすることに。過去の訪問で中央火口群を見たことがなく(涙)、具体的に撮影できる詳細なポイント情報がなかったので。意中は中松駅付近、ポイントまで残り数kmになったところで、ん? 下見だけでなく撮影もできるのでは?と思い、あいあんさんに時刻を調べていただいたところ中松駅に到着する列車があるとのこと。「何分後?」とは私、あいあんさんの返答は「3分後」 制限まで速度を速め、線路をくぐり、えいや!と細道に入り、カメラを掴んで車外に出ると、トロッコ列車が通過しました。ふぅ、撮影できた。
中央火口群とも撮れました。何か、TV番組のような展開ですが、まったく創作無しで、お送りしております。

「中央火口丘群を見ながら」
15時56分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原-中松間(地図)
中松駅徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
DB16形機関車牽引(トラ700形客車・TORA200形客車+MT-3000形(MT-3010「サニー号トレイン」)気動車)のトロッコ列車、トロッコゆうすげ5号

本日の宿泊先は日奈久温泉。撮影後、転進を開始。県道28号線から益城熊本空港ICから九州道に入るコース。最近、阿蘇からの転進でよく使用しているコースかと(笑)
久石交差点を右折、県道28号線へ。久石、一昔前は作曲家久石譲先生。最近は久石奏(外)ですね(笑) 名字の由来は作曲家さんからなのですが。県道を少し進むと雄大な光景があったので、思わず撮影してしまいました。ん? これは列車の撮影もできそうかな?

「雄大な光景」
16時頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO250
熊本県南阿蘇村(地図)

不安だったのが、昨年も巻き込まれた益城町の混雑、でしたが、本日はスムーズに進むことができました。まぁ、お盆前の連休ですし。
九州道を南下、日奈久道路の日奈久ICで降り、日奈久の街へ。おぉ、セブンイレブンできている!! 温泉街入口にも近いので、これは便利な場所かと。ここで、ビール等を購入。
そして、日奈久到着直前で、ともりん号走行距離20万kmを越えました。
13年1月の購入時、10年で20万km、20年で40万kmを目標にしていましたが、11年7ヶ月での達成。新型コロナウイルスがなければら、予定通りだったかと。ともあれ、ともりん号、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。

本日の宿泊先は、19年9月日奈久温泉となり、当時あいあんさんに予約していただいた日奈久温泉 ひらや(外)。温泉が良く、料理も美味しかったことを覚えておりまして予約しました。17時半に到着くまモンが出迎えてくれました。残室の少ない中での予約だと覚えていますが、本日は私たちだけでした。あれ? 南海トラフ巨大地震注意発表でキャンセルがでたのでは? とは、あいあんさん。なるほど。
通された部屋からは、どこか懐かしい雰囲気のある温泉街がありました。着後、すぐに温泉へ。弱アルカリ単純泉で、体がさっぱりしました♪

そして、夕食の時間へ。廊下を挟んだ対岸の部屋に用意してくださるスタイル。まずは、ビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ 料理は、八代海でとれた魚のお造り、日奈久ちくわを和えたサラダ、鱧のお吸い物など、地産地消のものを多く使用されているようで美味しかったです♪
食後、私は温泉と部屋を往復して、今回(翌朝1回分を含め)7回楽しみました。そして、部屋で、本日撮影した写真の編集作業を行いました。

こうして、2日目終了。本日の移動距離371.0kmとなりました。

ただ、この日はここで終わらず、あいあんさんと翌日の作戦会議を行いました。聖地の一つの場所がわからない〜〜。でも、修学旅行のようで楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月09日(金)  九州・中国遠征1日目
アニメ「ガールズバンドクライ」(外)、主人公仁奈の出身が熊本は知っていましたが、10話で熊本周辺出てくるとは。。。 お盆で福岡に墓参されるというあいあんさんとタイミングを合わせて、九州へ向かうことにしました。あいあんさんはお盆の前の墓参、私は15日まで7日間お休みを頂き、ともりん号で向かうことにしました。熊本での聖地巡礼の他、九州や中国地方で撮影することにしました。前日、仕事を早めに終わらせていただき、19時に出発。南海トラフ巨大地震注意発表中で、滞在先ですぐに避難できるように心づもりをして、出発しました。

首都高から東名道へ。おぉ、混んでいる(汗) 物流のトラック、帰宅、そして同じような早めに出た車などだったでしょうか。1時間ほど走って、駿河湾沼津SA夕食をとることに。さかい庵(外)桜海老と野菜のかき揚げうどん(冷もりそば)を楽しみました。
東名道伊勢湾道新名阪道へ。減速帯、加速帯などにトラックがあふれ、SA、PAに入れず(涙) 今まで以上にあふれている感じでした。途中、進入できた甲賀土山SAで、給油のみを行いました。(深夜給油ができなくなる)中国地方を走行前に入れておきたかったので。(いつものように)京滋バイパスへ。6日前に通った京阪宇治線の下を走りました(笑) そして、新名神道茨木千提寺PAトイレ休憩ができました。ふぅ。

そして、山陽道へ。岡山県内でトラックを抜こうとし、横を走行中。突然、幅寄せされました(汗) ともりん号を認識。大きく車体を傾け、元の車線に戻っていきました。ぶつかるところだったかと(大汗) どうやらPAから流入する別のトラックがあったようです。加速帯に停めているトラック列で視界が塞がれ、突然トラックが現れたように見え、回避行動をとったようす。まったく、加速帯や減速帯に停めるのはやめていただきたいです。休憩をとる政策はともかく、同時に駐車場を増やす施策も必要だったかと。
岡山県、広島県を駆け抜け、山口県西部の佐波川で最後のトイレ休憩をとりました。労務管理者が目をむくようですが、私は仮眠が取れれば一晩中運転することができますので。その後、関門橋へ。橋の上では。ちょうど日の出と重なり、関門海峡の美しい光景を望むことが出kました。運転中で、写真が撮れなかったのが残念なところ(涙) こうして、九州に上陸。関門海峡が我が家からちょうど1,000km。今回は12時間半で上陸を果たしましたが、今回は時間がかかったなぁ(涙)。

東九州道に入り、今川PAで高速を離れました。あいあんさんとの合流は福岡市街で13時。それまでは、未撮影である平成筑豊鉄道の撮影をすることにしました。意中は田川線犀川-崎山間の跨線橋でしたが、時間的にポイントに行く前に撮影できそうだな、と県道を曲がり、線路を見ると、そこには列車が向かってきていました(汗) そして、踏切を通過していきました。まったくどうしてくれようか。いっさい創作なくお送りしております。
その後、上・下ともに列車がありそうだったので、東犀川三四郎駅近くの水田地帯で撮影することにしました。小倉付近で南に見える山々を南から見ることになったので、光景が新鮮でした(笑) 長距離運転をする体は作ってきましたが、暑さに耐える体を作るのをすっかり忘れ、水田地帯の容赦のない湿気と熱さに熱中症になるところでした(汗)

「水田地帯を軽やかに走る」
7時24分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
平成筑豊鉄道田川線 新豊津-東犀川三四郎間(地図)
東犀川三四郎駅徒歩10分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
400形気動車による上り列車(2408D)

「出穂期の田を往く」
7時36分 35mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
平成筑豊鉄道田川線 新豊津-東犀川三四郎間(地図)
東犀川三四郎駅徒歩10分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
400形気動車による下り列車(2405D)

それから、ネットで見つけたポイントである跨線橋へ。このエリアでの撮影後、田川伊田方面に向かう予定。ここ突破していくのか。。。 ここでも上下の列車を撮影。

「林を抜け」
8時12分 32mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO1250
平成筑豊鉄道田川線 犀川-崎山間(地図)
崎山駅徒歩20分ほど(目測)
午後(早い時間)順光
<コメント>
柳瀬跨線橋にて撮影の400形気動車による下り列車(2407D)

「山々を背に田を往く」
8時35分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
平成筑豊鉄道田川線 犀川-崎山間(地図)
崎山駅徒歩20分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
柳瀬跨線橋にて撮影の400形気動車による上り列車(2412D)

それから、ネットロケハンで見つけたレンガ橋モチーフに撮影してみました。ストリートビューに載っていた作例も面白そうでしたが、レンガ橋を下から撮影。

「異世界を写すように」
9時頃 122mm(35mm版) 1/200秒 f9 ISO400
福岡県京都郡みやこ町(地図)

「レンガ橋を渡る」
8時54分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
平成筑豊鉄道田川線 崎山-源じいの森間(地図)
崎山駅徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
レンガ製架道橋(御徳下架道拱渠)を渡る400形気動車による下り列車(2409D)

先ほど見た山を越えると、目の前に香春山がありました。それから、下伊田にある新興住宅街公園から伊田線撮影する予定。住宅街なので、ともりん号の駐車が不安でしたが、駐車場があり、助かりました。5日前の行程策定時には曇りだったので、逆光ポイントに向かいましたが、晴れるとはなぁ。しかし、遠賀川の流れと撮影できました。

「彦山川の流れとともに」
9時44分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
平成筑豊鉄道伊田線 田川市立病院-下伊田間(地図)
田川市立病院駅徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
400形気動車による上り列車(2218D 後追い)

そして、金田駅南の(伊田線・糸田線)分岐部を水田地帯で撮影することに。ここでもともりん号の駐車が不安でしたが、おあつらえ向きスポットがありました(笑) ここでは糸田線を撮影することで、時刻を確認。あれ? ない? どうやら通過した後でした(汗) 金田付近で撮影、下伊田で撮影。という行程案だったのですが、勘違いし、逆に移動していました。暑さ頭が働いていなかったかと。

「分岐部を走る」
10時07分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
平成筑豊鉄道伊田線 金田-上金田間(地図)
豊前大熊駅徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
400形気動車による下り列車(2219D)

撮影後、福岡市方面に向かう予定、途中飯塚付近で昼食をとることに。いくつか店舗があったのを覚えてましたので(笑) 県道などを利用し、穂波交差点交差点に達しましたが、混雑している(汗) 旅行中、画像処理を行うつもりでしたが、カードリーダーを入れるのを忘れていたので、テックランド飯塚店(外)購入しました。ありがとうございました。裏道を使って、資さんうどん 飯塚穂波店(外)到着。考えてみたら、東京進出が決まった資さんうどんですが、入店は初めてになりました。冷ぶっかけ細めんを楽しみました。ごちそうさまでした。

すっかり日常がそこにあったので忘れそうでしたが、南海トラフ巨大地震注意発表中でしたね。順調に進むことができ、1時間ほど余裕ができたので、鳴淵ダムでも撮影することにしました。国道201号バイパスで八木山を越えることに。篠栗線でも大変だと思っていますが、勾配・カーブが厳しいものでした。拡幅工事も行われているようでしたが、早くの完成を楽しみにしております。
22年5月は堤体に下から撮影したので、今回は堤体上から撮影することにしました。しかし、コンクリート構造物の上だったので、暑かったです(汗)

「ダムよりの流れを見ながら」
11時56分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
篠栗線 城戸南蔵院前-筑前山手間(地図)
筑前山手駅徒歩35分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
鳴淵ダム堤体(中央部)にて撮影の817系車両による下り快速電車(4631H)

撮影後、福岡市街へ。行程案でも、ナビでも十分に間に合う時間。再び、国道201号バイパスに乗り、山を下って福岡ICへ。ナビに従い福岡高速4号線に入るつもりが、いつの間にか九州道を走っていました(汗) 太宰府JCTから環状線へ。ルートを間違えてしまいましたが、福岡空港に着陸する飛行機と並走できたので、楽しかったです。天神北ICで降りましたが、降りてすぐに渋滞中していました(汗) そして、渡辺通りでも渋滞。福岡市街を走るのは、初めてではないのですが、お盆前の五・十日で渋滞がひどいとは、あいあんさんからの情報。しかし、予想以上でした。大通りの信号の間隔が狭く、また時間も短い、流入する細道一方通行ではないので、各所からの車の進入があるなど、これはイライラするかと。北九州ナンバーの車の運転が荒いと言われるのもわかった気ました。これは仕方がないかと。10分遅れで、合流ポイントに到着。あいあんさんへ。遅れてすみません。

本日撮影の意中は筑肥線を走る103系(国鉄色リバイバル編成)車両の撮影。昨年10月は、撮れませんでしたので。あいあんさんによれば、本日運転がある様子。ふぅ。時間的に上り、下りの2本が撮影できそうとのこと。あいあんさんの提案で、上りを東唐津付近の松浦川で、下りを筑前深江-大入間で撮影することにしました。今宿道路唐津道路で唐津方面へ。途中東経130度を通過。我が家は東経140度に近いので、経度にして10度分移動したことに。距離にして約1000km。ここで、1100kmほど走っていたので、だいたいあっていたかと。
などなど話が盛り上がり、唐津千々賀山田ICで降り忘れ、一つ先の北波多ICまで行ってしまったのは内緒。一つ戻って、国道202号を北上。列車通過の十数分前に着くことができました。ここでの撮影は。23年10月以来になりました。

「城の見える川を渡る」
14時52分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
筑肥線 東唐津-和多田間(地図)
東唐津駅徒歩20分ほど(目測)
※ガードレール内で撮影、ただポイントへの移動は注意が必要
午前順光
<コメント>
103系車両(国鉄色リバイバル編成)よる上り電車(358C)

103系(国鉄色リバイバル編成)車両の走行写真になりました。そして25分ほど走って、22年5月にも撮影した福井パーキング付近へ。その時より海が蒼いように感じました。おぉ、海にはクロダイが泳いでいました。海岸線の岩石は、阿蘇山火砕流の跡かな。しかし、暑かったです(汗)

「海沿いを走る」
15時52分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
筑肥線 筑前深江-大入間(地図)
大入駅徒歩20分ほど(目測)
午後(遅い時間)正面に日が当たる
<コメント>
福井パーキング付近で撮影の103系車両(国鉄色リバイバル編成)よる上り電車(487C)、同の後追い
103系車両による上り電車(360C 後追い 15:31通過)

撮影後、本日宿泊先である南福岡にある南福岡グリーンホテル(外)方面へ。野多目IC福岡都市高速を降り、市街を走りましたが、各所で渋滞がありました。博多南付近で新幹線通過するのは、いつものこと。また、南東方面に入道雲が見えましたが、日田市になっている様子。

南福岡のホテルは昨年10月(外)以来、3回目の宿泊。分かりにくい駐車場もスムーズに入ることができました。チェックイン後、あいあんさんと夕食を取るべく、びっくり亭(外)さんへ。ほんの数分で到着。まずは、ビール乾杯♪ そして、あいあんさんと&生ビールを注文。くーっ、美味い♪
(私の注文は)焼肉(1人前)&ご飯(小)。このお店に行きたいが故に、九州に上陸した次第(笑)。十二分に堪能しました。部屋に戻ると、入道雲夕陽に照らされていました。

本日のホテルは温泉付きでしたが、別棟温泉施設(萃豊閣温泉)の利用となりました。弱アルカリ性低張性高温泉の原鶴温泉からのものだそうで、さっぱりしました。ただ、3分ほど歩かないとならなかったので、今回は2回楽しむだけで、終えました。

九州では、いつ地震に遭っても対処できるように覚悟を持って上陸しましたが、神奈川西部でも大きな地震があったとのこと。お見舞い申し上げます。わが部屋の書籍タワーも崩れているだろうなぁ(涙) しかし、ちょうど24時間遅かったら、まさに東名道通行止めに巻き込まれていたかと。。。(汗)

こうして、1日目終了。本日の移動距離1250.3kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月08日(木)  川崎市中原区へ
24-08-08-01.jpg 200×150 24K本日は、お手伝い仕事川崎市中原区へ。前回体験だったので、本日より本格的に始まりました。
始めはゲームのPC画面から顔を向けてくれませんでしたが、いろいろ話すと答えてくれましたし、お母様を交えて、トランプ(大富豪)では積極的に行動してくれました。まずは関係性の構築。これからいろいろ話してくれることを期待しております。

お昼は、前回も気になったらぁ麺 齋藤(外)さんへ。醤油らぁ麺を楽しみました。ごちそうさまでした。
-
今晩よりともりん号で九州に向かいます。宮崎県南部で大きな地震があったので、少し不謹慎と思いつつ、被害に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2024/08/09 21:31)
    九州では、いつ地震に遭っても対処できるように覚悟を持って上陸しましたが、神奈川でも大きな地震があったとのこと。
    お見舞い申し上げます。わが部屋の書籍タワーも崩れているだろうなぁ(涙)
    しかし、ちょうど24時間遅かったら、まさに通行止めに巻き込まれていたかと。。。(汗)
Name   Message   

2024年08月07日(水)  書類提出
24-08-07-01.jpg 200×150 25K月に一度の経理書類をお届けに上がる為、お世話になっている税理士事務所へ。提出後は、いつものように談笑。今回は、7月下旬北陸遠征3-4日京都・大阪遠征の話になりました。お聞きくださいまして、ありがとうございました。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタわたりがにとズッキーニのスパゲッティーニメインやまゆりポークのひれ肉とキノコのソテー〜レモンバターソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
帰りに入道雲が見ました。何でも千葉方向で豪雨になったとのこと。今晩も雷雨予報、昨日のような降りにならないといいなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月06日(火)  中華そば みかわ / 雷雨
24-08-06-01.jpg 200×150 24K洗い物がたまっていたので、本日は洗濯をしました。晴れると聞いていましたが、雲が多いなぁ。
本日は事務仕事のため、地元駅へ。その後、床屋、そしてお昼は、駅近くの中華そば みかわ(外)さんでとることに。今回も中華そば(塩)を楽しみました。美味しかったです ごちそうさまでした。
少し気温が下がってきたのか、ミンミンゼミの声が聞こえてきました。

-
生徒たちを帰した後で、しばらく経った後、バリバリと音が聞こえてきました(汗) か。その後、激しい雨に。本日はやや気温が低いと思いましたが、上空に寒気が入ったのかな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月05日(月)  スシロー
24-08-05-01.jpg 200×150 30K本日はドクターイエロー運転はあるとされる日。でしたが、昨日までの画像整理も終わっていなかったので、面倒なのでお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月04日(日)  京都・大阪遠征 2日目
本日の目的は、南海線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)と撮影のチャンスに恵まれなかった南海6000系(無塗装)車両(お銀さん)の撮影、そしてできれば、でしたが、泉北高速鉄道線内での大阪府都市開発3000系車両(復刻デザイン)の撮影と復刻シリーズ撮影となりました(笑) ありがたいことに、ぱぴぃさんa2cさんがご一緒してくださることになりました。天下茶屋駅8時集合にしましたが、ぱぴぃさんは午後の泉北高速鉄道線内の運用を狙うとのこと。a2cさんもお昼からの参戦になりました。という私も8時過ぎに起きたのは内緒(汗)

チェックイン後、恵美須町駅に向け、日本橋の通りを歩きましたが、ホテル部屋の冷房の影響でレンズが曇りました(汗) 通りにあったキャラクターが気になったり。最寄りの入り口を少し通りすぎ、通天閣を眺めることに。ここに来ると、「センチメンタルジャーニー」EPISODE 5 〜友情の通天閣スペシャル〜が頭に浮かびます(笑) 長堀橋駅の駅狩りをして、(混雑するなんばウォークを避け)近鉄を利用し、(南海の)難波駅へ。南海南海本線では、萩ノ茶屋駅の駅狩りをしないとならないところ、思わず降りたことのある粉浜駅で下車してしまいました。まぁ、特急ラピートが撮影できたので、良しとしております。できれば、ノーマル編成が良かったのですが(笑)

「高架複々線区間を快走する」
9時36分 135mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO1000
南海南海本線 岸里玉出-粉浜間
粉浜駅1番線ホーム(難波寄り)にて
午前順光
<コメント>
50000系車両(「大阪・関西万博ラッピングラピート」(第1編成))による下り特急ラピートβ(0215)
7000系車両による下り区間特急(3811 9:30通過)

一駅移動し、住吉大社駅へ。前回は、暗い中での撮影だったので。廃止された阪堺電気軌道住吉公園駅もそのまま残っているのですね。数駅訪問して、高師浜線にスイッチ。一駅移動し、伽羅橋駅へ。駅狩りの後、乗る列車を撮影。

「街の中の駅へ」
11時17分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
南海線高師浜線 伽羅橋-高師浜間
伽羅橋駅ホーム(高師浜寄り)にて
午前正面に日が当たる
<コメント>
2200系車両による上り電車

南海高野線に移動するために。阪和線羽衣支線東羽衣へ。そして、入線する列車を撮影しました。

「街の中を走る」
11時29分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
阪和線(羽衣支線) 鳳-東羽衣間
東羽衣駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
225系5000番台車両による下り電車(851H)

鳳駅から阪和線三国ケ丘駅へ。駅ナカに駅そば屋があったので、そこでお昼と考えていましたが、店舗が無くなっていたようでした(涙) そこで、百舌鳥八幡駅の駅狩りをして、駅ホームで撮影しました。

「送電線の下を走る」
12時00分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
南海高野線 百舌鳥八幡駅
百舌鳥八幡駅2番線ホームにて
午前順光
<コメント>
6000系車両による下り区間急行電車(3607)

堺東駅の駅狩りをして、泉北高速鉄道方面へ。接続駅の中百舌鳥駅で乗り換え、ん? 南海6000系(無塗装)車両(お銀さん)が通過した?
ぱぴぃさんは深井駅で撮影されるとのことで、急ぐことに。何でも同じ列車にご乗車とのことでしたが接触できず、駅ホームで合流。おはようございます。そして、3000系車両(復刻デザイン)を(光線具合の良い)後追いで撮影しました。

「大きくカーブし出発する」
12時39分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 中百舌鳥-深井間
深井駅ホーム(中百舌鳥寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
大阪府都市開発3000系車両(復刻デザイン[3519F+3524F])による上り準急電車(4148 後追い)

泉ケ丘駅で、a2cさんとも合流。おはようございます。3000系車両(復刻デザイン)までは時間があったので、駅構内の日陰ベンチエリアにて休息をとることに。駅構内の店舗で購入した昼食をとりましたが、あまりの暑さに食欲がわかず、この程度の量に。
(ぱぴぃさんに案内していただき)竹原大橋へ。あまりの暑さに頭が働かなかったのか、本命の3000系車両(復刻デザイン)は見切れてしまいました(涙)

「ニュータウンの中を」
13時26分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 深井-泉ケ丘間(地図)
泉ケ丘駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
竹原大橋にて撮影の大阪府都市開発7000系車両による区間急行電車(3223)
大阪府都市開発3000系車両(復刻デザイン[3519F+3524F])による下り準急電車(4145 13:34通過)

泉ケ丘駅前を通りすぎ、駅南西側にある松城橋へ。ここでの撮影が、もっとも暑かったように思えました(汗) 

「幹線道路とともに走る」
13時56分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 泉ケ丘-栂・美木多間(地図)
泉ケ丘駅徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
松城橋にて撮影の大阪府都市開発7000系車両による下り区間急行電車(3227)
3000系車両(復刻デザイン(3519F+3524F))による上り準急電車(4145 後追い 13:58通過)

「アメリカのような風景を往く」
13時58分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 泉ケ丘-栂・美木多間(地図)
泉ケ丘駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
上記同所で撮影の大阪府都市開発3000系車両(復刻デザイン[3519F+3524F])による上り準急電車(4145)

3000系車両(復刻デザイン)まで1時間あったので、ぱぴぃさんの提案で、少し駅寄りに戻ってコンビニをとることに。20分ほどでしたが、アイスなどを食すことで、体内のを下げることができました。1.3kmほど歩いて若竹大橋までは冷凍麦茶で体温を下げながら炎天下の中むかうことに。何でも本日は大阪で、この夏最も高い気温(38.3度)になったとか(汗) 気温もさることながら、湿度が高く、大変でした。スマートフォンが熱と汗で誤作動を起こしました(汗) そして、電池の減りが早かったです。
列車通過まで15分ほど。近くの小さな緑地公園(影の下)で暑さをしのぐことに。地面には多くのセミがはい出たが多くありました。近くの大木には、同じ数の抜け殻がありました。少し大きな穴だったので、クマゼミのものかと。ポイントは晴れていたのですが、六甲山地箕面方面生駒山地、金剛山地などの上空に大きな積乱雲が成長中(汗)、まるで取り囲まれるようでした。

「ニュータウンを背景にする」
14時57分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 泉ケ丘-栂・美木多間(地図)
泉ケ丘駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
若竹大橋にて撮影の大阪府都市開発3000系車両(復刻デザイン[3519F+3524F))による上り区間急行電車(3232)

私とa2cさんの希望で南海6000系(無塗装)車両(お銀さん)の撮影に移行。ぱぴぃさんに急遽行程を考えていただき、萩原天神駅に移動。周囲からはゴロゴロと音が聞こえてきました。ぱぴぃさんも撮影したことがあるという線路西側の水田地帯へ。曇ったので、東側の耕作地も下見することに。おぉ、雷雲がありました(汗) 大阪平野北部では猛烈な降雨になっていたようです。
ぱぴぃさん、a2cさんは東側で展開。私は西側で展開。ぱぴぃさんが危惧されていたように造成が進み、数年後には6両は撮影できなくなるかと。そして、自転車で同業者さんがいらっしゃいまして、2人で南海6000系(無塗装)車両(お銀さん)を見送りました。

「高層マンションを背に走る」
16時16分 85mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
南海高野線 萩原天神-北野田間(地図)
萩原天神駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
6000系車両による上り急行電車(2508)

「田を見ながら走る」
16時28分 50mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
南海南海本線 萩原天神-北野田間(地図)
萩原天神駅徒歩10分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
6000系(無塗装[6001F+6907F])車両による上り区間急行電車(3410)
8300系車両による上り各停電車(6462 16:03通過)

撮影数分後の上り電車で移動し、浅香山駅南海6000系(無塗装)車両(お銀さん)の撮影をしました。

「カーブし駅を通過せんとす」
17時12分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO3200
南海南海本線 我孫子前-浅香山間
浅香山駅番線ホーム(なんば寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
6000系(無塗装[6001F+6907F])車両による下り急行電車(2749)
30000系車両による下り特急りんかん(111 17:09通過)

中百舌鳥駅に戻って、地下鉄御堂筋線で大阪市内に戻ることに。指定席を取った新幹線まで2時間ほどあったので、車内でぱぴぃさん、a2cさんとお別れして、駅狩りをすることにしました。意中は御堂筋線の天王寺-中百舌鳥間で残った6駅。こんな機会でもないと攻略できないので。おぉ、豪雨で、見合わせなどが発生していました。6分間隔の運行だったので、駅狩りには効率的に訪問できました。しかし、各駅階段の昇り降りになったので、が止まりませんでした(汗) こうして、御堂筋線全駅下車達成しました。

新大阪駅では50分ほどあったので、蕎麦居酒屋 げん 新大阪店へ。混雑していない&すぐに料理の提供があると入店したのですが、注文したものが出て切るまで少し時間がかかりました(汗) そして、喫煙できるお店だったのね(涙) 地鶏(河内産)鴨せいろを楽しみました。美味しかったです。
新幹線改札に向かうと、JR東海推し旅初音ミクコラボのポスターに出会いました(汗)

乗車は新大阪駅始発のぞみ号700Sでした。出発とともに車内宴会を開始。ただ、車内では主に本日撮影した写真のデータ整理を行っていました。

こうして、無事に帰着することにしました。あいあんさんへ、昨日はお楽しみ様でした。ぱぴぃさん、a2cさんへ(昨日と)、本日はお楽しみ様でした。久しぶりにご一緒でき、とても楽しかったです。ぱぴぃさんへ、おかげさまで念願だった南海6000系(無塗装)車両の撮影をすることができました。行動計画、ありがとうございました。

恵美須町8:48→8:52長堀橋8:56→8:57日本橋…近鉄日本橋9:02→9:04大阪難波…難波9:17→9:25粉浜[撮影]9:41→9:42住吉大社9:56→10:00七道10:15→(堺)→10:2910:43→10:52高石10:58→11:00羽衣11:09→11:11伽羅橋[撮影]11:19→11:21羽衣…東羽衣[撮影]11:35→11:38鳳11:40→11:45三国ヶ丘11:54→11:56百舌鳥八幡[撮影]12:05→12:09堺東12:18→12:23中百舌鳥12:28→12:31深井[撮影]12:45→12:49泉ヶ丘[撮影]15:22→15:30中百舌鳥15:38→15:43萩原天神[撮影]16:42→17:01浅香山[撮影]17:22→17:33中百舌鳥…なかもず17:43→17:48北花田17:53→17:55新金岡18:04→18:09あびこ18:16→18:17長居18:24→18:26西田辺18:32→1834昭和町18:40→19:06新大阪19:54→22:02新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月03日(土)  京都・大阪遠征 1日目
本日は、京阪電車×響け!ユーフォニアム2024(外)に参加のため、あいあんさんと京都方面に向かうことにしました。もちろん、推し旅京阪電車 響け!ユーフォニアム2024 with JR東海(外)にも参加予定。

いつものように新横浜駅ニコレン娘さんにご挨拶。そして、(いつものように)のぞみ3号へ。車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。車内で朝食を楽しんで、京都駅に到着。2週間ぶりの京都。今回のほうが暑かったです(汗)。本日最初の目的地はびわ湖浜大津駅東海道本線山科駅経由で向かう予定。・・・でしたが、いつの間にか奈良線ホームを歩いていました(汗) あいあんさんに呼び止められ、戻ったのですが、習慣とは恐ろしい。。。
びわ湖浜大津駅で京阪電車×響け!ユーフォニアム2024大津線フリーチケットを購入。いつも乗車券をカバンに入れる際利用する場所に模型が置かれていました(汗) そして、最近運用が始まった京阪電車×響け!ユーフォニアム 2024』ラッピング電車を撮影することに。同電車と『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車が連続でやってきたので、効率的に撮影することができました。

「街の交差点を通過する」
9時37分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
びわ湖浜大津駅を出発する600形車両(605−606号車)により『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2024』ラッピング電車(0981)、同の後追い
700形車両(709-710号車)による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車(0961 9:27通過)
600形車両による京都橘大学ラッピング電車(085 9:17通過)

600形車両による光る君ラッピング電車(0960 9:24通過)、600形車両による松喜屋ラッピング電車(0980 9:15通過)

「街の供用区間を走る」
9時53分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
600形車両(605−606号車)により『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2024』ラッピング電車(0964)、同の後追い後ろ正面
700形車両(709-710号車)による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車(0984 10:14通過)、同の後追い

撮影後、京阪京阪本線中書島駅へ。京阪電車×響け!ユーフォニアム2024京阪線フリーチケットを購入。そして、パネルを撮影。それから、今回も麺座 中書島店(外)さんでお昼を取ることに。暑かったので冷やし梅わかうどんを楽しみました。美味しかったです。

食後、ヘッドマーク付き電車を撮影。

「中書島駅構内へ」
11時57分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京阪宇治線 中書島-観月橋間
中書島駅(2・)3番線ホームにて
<コメント>
13000系車両による電車[13007-13057号車](ユーフォニアムヘッドマーク付 V1104C 後追い)、同のヘッドマーク宇治側中書島側

撮影電車に乗車。そして、車内装飾の撮影を行いました。六地蔵駅で下車し、ヘッドマーク付き電車の上り電車、それから下り電車を撮影。駅構内には、ひらかたパーク(外)ポスターがありましたが、ウィットに富んでいると思ったり。また、先ほど撮影したラッピング電車にあった松喜屋(外)ポスターもありました。

「住宅街をバックに走る」
12時34分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
京阪宇治線 六地蔵-木幡間
六地蔵駅(2番線)ホームにて
午後正面に日が当たる
<コメント>
13000系車両による電車[13007-13057号車](ユーフォニアムヘッドマーク付 V1202C)

「六地蔵駅へ」
13時00分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
京阪宇治線 桃山南口-六地蔵間
六地蔵駅(1番線)ホームにて
午前順光
<コメント>
13000系車両による電車[13007-13057号車](ユーフォニアムヘッドマーク付 V1207U)

撮影後、(京阪)宇治駅へ。駅構内でパネルを撮影。そして、京阪宇治駅前観光案内所を偵察。(我々は中書島駅で貰った)聖地探訪マップラックに無く、カウンターでもらう形になっていました。しかし、多言語ですねぇ(笑)
あまりに暑かったので、駅から奥義たくしぃの術を発動、宇治市観光センター(外)移動(タクシーは近くまで)。サンプルを参考に、推し旅京阪電車 響け!ユーフォニアム2024 with JR東海東海道新幹線に乗って、特典(「オリジナルA5クリアファイル」と「乗車券袋&オリジナル記念乗車証風カードセット」)を頂きました。6月の訪問で気づかなかった京都タワーパネル聖地展示を見学。また、原画展も行われていました。「紫式部ゆかりのまちPR」ポスターも撮影。館外に出ると、眼鏡が曇りました(汗)

帰りもタクシーを使うことに。喜撰茶屋付近で待機していると、19年9月に(つよさまと)泊まった旅館 塔見茶屋が見えました(笑) (京阪)宇治駅では「紫式部ゆかりのまちPR」フルサイズ展示を撮影。聖地カットなどを撮影しました。

--京阪電車×響け!ユーフォニアム2024 編--

■キャラクター等身大パネル
中書島駅黄檗駅宇治駅

■車内装飾(13000系車両による電車[13007-13057号車])
13007号車(宇治寄り)車内
<山側>(中書島)←キービジュアル真由麗奈久美子→(宇治)
<宇治川側>(中書島)←あすか優子亜紀葉月緑輝→(宇治)

■(それ以外)宇治市×響け!ユーフォニアム3 紫式部ゆかりのまちPR 関連
・京阪宇治駅構内展示…全部久美子麗奈緑輝葉月真由
・京阪宇治駅前観光案内所…スタンディパネル
・宇治市観光センター…北側展示

黄檗駅パネルを撮影して、中書島駅へ。本日は、a2cのお誘いで、京都市内に向かう予定。待ち合わせ時間は17時。ただ、時間は15時前、私は別行動をさせていただき、京都市営地下鉄の夜間訪問になってしまった4駅を巡ることに。まずは、九条駅へ。市バス大型スーツケースの持ち込みは深刻な問題ですね。あれ? このパネルは今まで見たことがなかったような。
それから四条駅へ。おぉ、混んでいる(汗) 駅を撮影後、久しぶりに裏ルートを使って改札口へ。久しぶりに萌えパネルを見ました(笑) そして、二条城前駅へ。時間もあったので、二条城を見学することに。開門じゃ〜〜、ん? 見覚えが。二条御殿に入って、22年6月に見学していたのを思い出しました(汗) しかし、せっかくなので細かく観察することに。大政奉還が決まった大広間、将軍が座っている上座と諸大名の座る下座の面積がほぼ同じなのね。

被爆アオギリ(広島で被爆したものの子孫)も見学。閉門じゃ〜、と城外へ。本当に閉まっていました(汗)

「二条城」
16時頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
京都府京都市 二条城(地図)
<コメント>
唐門二条御殿

「出番を待つ」
16時頃 70mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO400
京都府京都市 二条城(地図)

「悠久の時、繰り返される光景」
16時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
京都府京都市 二条城<(地図)

最後に五条駅を撮影して、待ち合わせ場所へ。10分ほど歩いて、a2cさんお薦めの魚師匠-BURISHO-(外)さんへ。先着は、あいあんさん。そして、a2cさんと三人で店内へ。私はビールで乾杯。まず、先付け(万願寺とうがらしと鰤味噌トモバラの白和えぶさく)を楽しみました。あまりに美味しかったので、(a2cさんに続き)私も日本酒(祇園小町[純米吟醸])を楽しんでしまいました。

お造り(氷熟鰤のお造り食べ比べ[アウトコート・インコート・大トロ・トモバラ・カミバラ(順不同/部位違い有)])、蒸し物(ブリハラスの冷製茶碗蒸しチリ酢あんかけ)、メイン(鰤の西京焼き)。a2cさんが料理(メイン)に合う日本酒を聞いていまして、刈穂山廃純米を注文。少し後に、私も(あいあんさんも)注文してしまいました。料理に合う〜♪ ご飯物(鰤のひつまぶし)、コースはここまで。それぞれ日本酒が余っていましたので、私の希望で鰤のカラスミ、わさび菜和えをシェアして楽しみました。いやー、美味しかったです♪
a2cさんとは店の前でお別れ。素晴らしいお店を紹介して(予約して)くださいまして、ありがとうございました。あいあんさんと私は、奥義たくしぃの術京都駅へ。東京に戻られる あいあんさんと駅でお別れ。本日は、お楽しみ様でした。私は明日の目的のために、予約した大阪市内のホテルに向かうことに。淀川花火大会が行われるとのa2cさん情報を得て、混雑を避けるために特急はるか号で向かうことにしました。新快速混雑も避けたかったので。

しもうた。はるか号は京都駅30番線ホームの出発。ホームか遠い〜〜(汗) 車内ではキティちゃんが出迎えてくれました(笑) 淀川を渡った後で、建物の間から数発花火が見えました。その先は、眠気と闘いつつ、下車駅の天王寺駅へ。(16年7月に)撮影したあべのハルカスペデストリアンデッキ(阿倍野歩道橋)には、数え切れないほどの人たちがいました(汗)
一瞬、花火を見物。とも思いましたが、終了後の混雑に巻き込まれる可能性があったので、ホテルにむかうことに。本日の宿は、初めて利用する東横INN大阪なんば日本橋(外)。日本橋とありましたが、日本橋駅より近い恵美須町から歩くことに。秋葉原と同じような電気街とサブカルな街。二十数年ぶりに歩いたかと(汗) いろいろ(店舗から)引力を感じましたが明日もあったので、ホテルに急ぐことに。

チェックイン後、いつものように部屋で本日撮影した写真のデータ整理などを行いました。TVアニメ『天穂のサクナヒメ』(外)観てTVアニメ「逃げ上手の若君」(外)鑑賞。そして、(いつもは寝てしまう)「TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」」、まで観てしまいました。

こうして、1日目終了2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜06:33→8:24京都8:42→8:47山科…京阪山科8:50→9:03びわ湖浜大津[撮影]10:31→10:54三条京阪…三条11:08→11:22中書島[撮影・昼食]12:10→12:16六地蔵[撮影]13:15→13:24(京阪)宇治[観光]14:11→14:15黄檗14:31→14:42中書島14:47→14:51丹波橋…近鉄丹波橋15:02→15:15四条15:31→15:32烏丸御池15:36→15:38二条城前[観光]16:16→16:18烏丸御池16:21→16:25五条…[夕食]=京都19:30→20:16天王寺20:23→20:25動物園前20:31→20:32恵美須町 日本橋泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月02日(金)  ドクターイエロー撮影&都内駅狩り
千葉県鋸南町に住む叔母より、会って話がしたいと電話をいただいたのは数日前、そこで本日休講にして向かうことにしました。しかし、叔母がコロナウイルスに感染したとのことで、本日の訪問はキャンセルになりました。休講にしたので、都内で(夜間撮影や会社別などの)駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をしました。そして、ドクターイエローを撮影することに。
早起きをし、中野付近の駅狩りを行うつもりでしたが、起きられず(汗)、そのまま田町駅に向かいました。意中は田町駅のペデストリアンデッキ。拡幅工事で立ち入れなかったのですが7月26日の撮影で、撮影できることを知ったので。

「都会を快走するドクターイエロー」
10時18分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
田町駅より徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
田町付近を走るドクターイエロー(こだま検測)、同の送り込み回送(9:54通過)
700系車両によるのそみ327号(9327A 10:12通過)

「JR線を跨ぎて」
10時01分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
東京モノレール羽田空港線 浜松町-天王洲アイル間(地図)
田町駅より徒歩2分ほど
午後順光
<コメント>
10000形車両による下り列車(1021 右)と同上り列車(0908 右)

馬喰横山駅駅狩りをして、秋葉原の豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)へ。いつものように特製ラーメンを注文。本日は仕事がなかったので、おろしにんにくたっぷり入れました。そして、替玉も楽しみました。秋葉原で買い出しをした後、王子駅綾瀬駅北千住駅の駅狩りをした後、南千住へ。

その後、22年9月(外)撮影に失敗した貨物列車を撮影することができました。

「分岐部を走る貨物列車」
13時35分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
常磐線 隅田川-南千住間
東京メトロ南千住駅2番線ホーム(北千住寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
EF210形159号機牽引の貨物列車(75レ)、EH200形牽引の貨物列車(74レ 後追い 13:24通過)
E657系車両による特急ひたち12号(12M 13:35通過)

撮影後、清澄白河駅、そして品川駅で明後日(4日)の特急券発券を行い、京急線雑色駅の駅狩りを行いました。前回は暗くなってからの撮影だったので、そして駅にて撮影を行いました。

「炎天下を駆け抜ける」
15時13分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO1600
京急本線 雑色-六郷土手間
雑色駅1番線ホーム(横浜寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
2100形車両による上り快特電車(1403A)

鶴見8:20→8:43田町[撮影]10:25→10:38東日本橋…馬喰横山[駅狩]10:53→10:55岩本町…[昼食]秋葉原12:06→12:18王子[駅狩]12:23→12:29→12:35西日暮里12:39→12:49綾瀬[駅狩]12:58→13:01北千住[駅狩]13:10→13:12南千住[撮影]13:40→13:52人形町…水天宮前14:03→14:05清澄白河[駅狩]14:11→14:24大門…浜松町14:35→14:41品川14:50→14:56平和島14:58→15:04雑色[駅狩]15:15→15:29京急鶴見

 <本日の物欲>
 アイドルマスター シンデレラガールズ After20 XVII [漫画]半 二合 [原作]バンダイナムコエンターテインメント [料理・酒監修]T.I.Planning/Cygames 880
 ほったらかし飯(下) / 原作 カカル・作画 とうのきり / 集英社
  ...炊飯器一つで様々な料理を作り出す作品、今回で終わるのは残念ですね
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年08月01日(木)  中華そば みかわ
24-08-01-01.jpg 200×150 23K本日は事務仕事切符購入のために地元駅へ。今日のお昼は、駅近くの中華そば みかわ(外)さんでとることに。今回は中華そば(塩)を楽しみました。美味しかったです ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 ペリリュー−外伝−(3) / 武田一義・平塚柾緒 / 白泉社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる