ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2025年07月27日(日)  ドクターイエロー撮影、天浜線&沼津
本文後回しで。

「みかん畑のある山へ」
9時26分 200mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
天竜浜名湖鉄道天浜線 三ヶ日駅構内
三ヶ日駅2・3番ホームにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
TH2100形(TH2114)による音街ウナのラッピング車両(うなぴっぴごー!)(322 後追い)、同の停車中


「緑の山を背に走る」
9時47分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
天竜浜名湖鉄道天浜線 尾奈-知波田間
尾奈駅ホーム(新所原寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
TH2100形(TH2112)によるラッピング車両(C Nexsus号)(124)
国鉄二俣線時代と思われる通信用木製支柱も入れてみた


「夏の駅にて」
10時39分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO100
天竜浜名湖鉄道天浜線 奥浜名湖駅
奥浜名湖駅ホーム(新所原寄り)にて
午前順光
<コメント>
TH2100形による(国鉄二俣線全線開通85周年SLデザインヘッドマーク掲出)車両(126)


「夏空の下を走る」
10時46分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
天竜浜名湖鉄道天浜線 三ヶ日-奥浜名湖間
奥浜名湖駅徒歩0分ほど(地図)
午前順光
<コメント>
TH2100形(TH2107)によるラッピング車両(花のリレー・プロジェクト ラッピング列車)(117)
TH2100形による車両(126 後追い 10:39通過)


「競艇場を背に走る」
12時19分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 弁天島-新居町間(地図)
新居町駅徒歩15分ほど
午前順光
※構造物の影が落ちる可能性がある
<コメント>
新居跨線橋にて撮影のEF210形156号機牽引 貨物列車(1092レ)
EF210形125号機牽引の西武2000系近江鉄道譲渡甲種輸送列車(2000系車両(2419F+2417F))(9863レ 後追い 12:32通過)

「浜名湖を見ながら進む」
12時32分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 弁天島-新居町間(地図)
新居町駅徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
新居跨線橋にて撮影のEF210形125号機牽引 西武2000系近江鉄道譲渡甲種輸送列車(2000系車両(2419F+2417F))(9863レ)
EF210形112号機牽引の貨物列車(12:53通過)
313系車両による下り電車(961M 13:00通過)

「浜名湖に沿って走る」
13時10分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道新幹線 浜松-豊橋間(地図)
新居町駅徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
新居跨線橋にて撮影のドクターイエロー(923形車両T5編成 3983A)
700系車両(700S)によるのぞみ69号(69A 13:02通過)


----JR東海「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン! 関連 高海千歌誕生日関係展示編--

スタンディパネルディスプレイ駅名標風メッセージポスター
構内跨線橋パネル
行先案内誕生日メッセージ

「祭り会場前を走る」
16時48分 58mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO800
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス5号車、同の(東方向への)左折(16:28頃)
祭りにつき、いつにないルート、また新しくできた横断歩道を入れて撮影してみた
伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス4号車
「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピングタクシー(リコ)

「黄瀬川太鼓」
17時頃 35mm(35mm版) 1/320秒 f7.1 ISO800
静岡県沼津市(地図)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月26日(土)  「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」関係展示見学
本文後回しで。

■『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない×横浜市』コラボキャンペーン

・金沢区役所内(1階)
全体
(右から)桜島舞衣&梓川咲太*、梓川花楓&牧之原翔子(小)*、古賀朋絵&双葉理姫路紗良&豊浜のどか*、広川卯月&赤城郁実*、美東美織&霧島透子*

・京急八景島駅付近
鳳月堂店舗前 古賀朋絵、八景生花店店舗脇 梓川花楓(左)&牧之原翔子(小)(右)

■TVアニメ「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」×京急コラボ企画
・駅名看板装飾
上りホーム(品川寄り)…4番線(山)側 桜島舞衣、3番線(海)側 梓川咲太
下りホーム(品川寄り)…2番線(山)側 赤城郁実、1番線(海)側 広川卯月

*は、13日取材分

「金沢八景駅に入線する」
13時18分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京急本線 金沢文庫-金沢八景間
金沢八景駅3(・4)番ホーム(横浜寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
2100形車両による下り快特(1214A)
1500形車両による下り普通(1128 13:17通過)


「離陸する、川崎の工場群を背景に」
17時06分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東京都大田区 羽田空港第1ターミナル(地図)
<コメント>
第1ターミナル6階 展望デッキ(北側)にて撮影のB737-781によるAir DO 女満別(MMB)行きADO79便
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月21日(月)  茨城県庁「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展見学
本文後回しで。

「水戸の街を背景に出発す」
9時20分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO800
常磐線 水戸-勝田間(地図)
水戸駅より徒歩15分ほど
日の長い時期の午前(早い時間)順光
<コメント>
水戸駅東にある跨線橋より水戸駅を出発する
E657系車両リバイバル塗装(水色))による特急ひたち3号(3M)

「ガールズ&パンツァーラッピング列車、朝の水戸駅を出発する」
9時23分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO800
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸-東水戸間(地図)
水戸駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
水戸駅構内に入るガールズ&パンツァーラッピング列車5号車(1127D)、
上り列車は5号車を強調してみた(126D 9:05通過)


--「ラブライブ!スーパースター!!」 茨城県庁パネル展編--

■「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展(25階展望ロビー(北側))
西から東から
(西(左)から)ウィーン・マルガレーテ・米女メイ・葉月恋嵐千砂都・澁谷かのん・鬼塚冬毬・鬼塚夏美・唐可可平安名すみれ・桜小路きな子・若菜四季
カンバス風ポスター

■「ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)」(1階)
TVクルー風衣装

■茨ひより(25階)
スタンディパネル
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月20日(日)  大阪・和歌山遠征2日目
本文後回しで。

「朝日を浴び駆け登る」
5時20分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
阪和線 山中渓-紀伊間(地図)
紀伊駅徒歩15分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
上野踏切にて撮影の283系車両による特急くろしお2号(1002M)


「朝の街を背景にし」
5時55分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
阪和線 六十谷-紀伊中ノ島間
六十谷駅2番ホーム(和歌山寄り)にて
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
225系5100番台車両による上り電車(1526H)


「土入川を渡る」
8時02分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
南海加太線 紀ノ川-東松江間(地図)
東松江駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
7100系車両による観光列車「めでたいでんしゃ(かい)」(5803)
7100系車両による観光列車「めでたいでんしゃ(かしら)」(5621 後追い 8:02通過)


「街の拠点駅へ」
9時32分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
南海本線 泉佐野駅構内
泉佐野駅5・6番ホーム(なんば寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
1000系(2代)車両による区間急行(3807)


「青き大阪湾を見ながら」
11時02分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
南海本線 淡輪-みさき公園間(地図)
みさき公園駅徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
10000系車両(10004F(復元塗装併))+7100系車両(7129F)による特急サザン(0509)
10000系車両(12002F)+8000系車両(2代 8012F)による特急サザン(0604 10:44通過)


「街を快走する」
11時45分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
南海本線 淡輪-みさき公園間
淡輪駅1番ホーム(和歌山寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
10000系車両(10004F(復元塗装併))+7100系車両(7129F)による特急サザン(0520)、同の後追い


「巨大ターミナル駅へ」
14時22分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO10009
南海本線 難波-今宮戎間
2・3番線間の降車ホーム(天下茶屋寄り)エンドにて
終日逆光になる
※(ビル影が落ちるため)車体に日があたる時間は短い
<コメント>
6000系無塗装車両(6001F+6907F)による上り電車(6454)
6300系車両(6306F)による上り電車(2742 14:11通過)
30000系車両(30003F)による特急こうや(0813 後追い 14:00通過)


「高架区間を快走する」
14時38分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
南海南海本線 萩ノ茶屋駅-天下茶屋間
天下茶屋駅(2・)3番線ホーム(難波駅寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
7020系車両(7551F+7509F)による下り区間急行(3235)
6000系無塗装車両(6001F+6907F)による下り電車(6457 14:41通過)、同の駅停車中


「大阪の高層ビル群を背景にする」
15時51分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東海道本線 塚本-尼崎間(地図)
JR東西線加島駅より徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
加島大橋より225系車両による新快速(3479M 数分遅れ)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月19日(土)  大阪・和歌山遠征1日目
本文後回しで。

「山地に立つ家々を背景に」
9時48分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
阪和線 和泉鳥取-山中渓間
和泉鳥取駅2番ホーム(和歌山寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
225系5100番台車両による紀州路快速(4534H)


「夏空の下を走る」
11時01分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
阪和線 長滝-新家間(地図)
長滝駅徒歩10分ほど
午後(早い時間)順光
<コメント>
289系車両による特急くろしお7号(2057M)
225系5100番台車両による紀州路快速(4535H 10:42通過)


「炎天下の街を走る」
13時01分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO100
阪和線 紀伊中ノ島-和歌山間(地図)
紀伊中ノ島駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
223系2500番台車両による紀州路快速(4562H)

「和泉山脈を駆け下りて」
13時14分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
阪和線 紀伊中ノ島-和歌山間(地図)
紀伊中ノ島駅徒歩10分ほど
午後(早い時間)順光
※遅いと建物の影が落ちる
<コメント>
オークワ和歌山中之島店等の入る建屋 屋上駐車場(東側出口)付近にて撮影の 283系車両による特急くろしお11号(61M)
289系車両による特急くろしお18号(6068M 後追い 12:51通過)
225系5000番台車両による紀州路快速(4551H 13:06通過)
和歌山線(田井ノ瀬-和歌山間)を走る223系2500番台車両による回送電車(12:53通過)
紀勢本線(和歌山-紀和間)を走る227系1000番台車両による上り電車(238M 13:08通過)


「アーチ橋を渡らんとす」
14時29分 28mm(35mm版) 1/500秒 f11 ISO1000
南海多奈川線 みさき公園-深日町間(地図)
深日町駅徒歩1分ほど
午前順光
<コメント>
2000系車両による上り電車


「港町を走る」
15時19分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
南海多奈川線 深日町-深日港間
深日港駅徒歩10分ほど
お昼前順光
<コメント>
2000系車両による下り電車


「中央構造線上にて」
16時半頃 42mm(35mm版) 1/4000秒 f10 ISO640
和歌山県和歌山市(地図)

「クレッセント状の波を見ながら」
16時35分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
南海加太線 磯ノ浦-加太間(地図)
磯ノ浦駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
クレッセント堤防にて撮影の7100系車両による観光列車「めでたいでんしゃ(かなた)」(5655)


「その日の暑さを残す駅へ」
17時45分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
紀勢本線 和歌山-紀和間
紀和駅ホーム(和歌山寄り)エンドにて
午後(遅い時間)正面に日が当たる
<コメント>
227系1000番台車両による下り電車(253M)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月18日(金)  副業&くら寿司 / ドクターイエロー撮影&副業
本文後回しで。

「多摩川を渡る」
17時40分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急多摩川線駅沼部徒歩5分ほど
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
ドクターイエロー(のぞみ検測(上り))
のぞみ410号(9410A 17:36通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月13日(日)  「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」関係展示見学
本文後回しで。

■『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない×横浜市』コラボキャンペーン

・金沢区役所内(1階)
全体
(右から)桜島舞衣&梓川咲太*、梓川花楓&牧之原翔子(小)*、古賀朋絵&双葉理姫路紗良&豊浜のどか*、広川卯月&赤城郁実*、美東美織&霧島透子*

・京急八景島駅付近
鳳月堂店舗前 古賀朋絵、八景生花店店舗脇 梓川花楓(左)&牧之原翔子(小)(右)

■TVアニメ「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」×京急コラボ企画
・駅名看板装飾
上りホーム(品川寄り)…4番線(山)側 桜島舞衣、3番線(海)側 梓川咲太
下りホーム(品川寄り)…2番線(山)側 赤城郁実、1番線(海)側 広川卯月

*は、13日取材分

「金沢八景駅に入線する」
13時18分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京急本線 金沢文庫-金沢八景間
金沢八景駅3(・4)番ホーム(横浜寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
2100形車両による下り快特(1214A)
1500形車両による下り普通(1128 13:17通過)


「離陸する、川崎の工場群を背景に」
17時06分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東京都大田区 羽田空港第1ターミナル(地図)
<コメント>
第1ターミナル6階 展望デッキ(北側)にて撮影のB737-781によるAir DO 女満別(MMB)行きADO79便
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月12日(土)  「前橋ウィッチーズ」電車撮影&聖地巡礼+サークルコンパ
本文後回しで。

「始発駅へ」
8時53分 62mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1600
上毛電鉄上毛線 中央前橋-城東間(地図)
中央前橋駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
700形車両による電車(前橋ウィッチーズ電車)(14 後追い)
700形車両による電車(水族館電車 株式会社石田屋協賛)(15 8:45通過)

「始発駅を川に沿って出発す」
9時00分 90mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
上毛電鉄上毛線 中央前橋-城東間(地図)
中央前橋駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
桃井橋にて撮影の700形車両による電車(前橋ウィッチーズ電車)(201)、同の別角度(40mmで撮影)


「街中の交換駅に進入する」
9時48分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
上毛電鉄上毛線 三俣駅構内
三俣駅構内踏切にて
午前順光
<コメント>
700形車両による電車(ラッピング電車 上電×スナガ)(19)


「出庫する」
10時35分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1600
上毛電鉄上毛線 大胡駅構内
大胡駅ホーム(中央前橋寄り)にて
午前(遅い時間)順光
<コメント>
本線に入るデハ100型電車(デハ101号)
大胡電車庫より出るゆっくり進行、横を通過する800形車両による電車(21 10:31通過)、ホーム(本線)にて側線の800形車両と


「荒砥川を渡る」
10時50分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
上毛電鉄上毛線 大胡-樋越間(地図)
大胡駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
宮関橋にて撮影の700形車両による電車(あにまる電車×あじさい電車コラボ)(24)

「荒砥川を渡る旧型電車」
10時52分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
上毛電鉄上毛線 大胡-樋越間(地図)
大胡駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
宮関橋にて撮影のデハ100型電車(デハ101号)による回送電車(西桐生行)

--オリジナルアニメ「前橋ウィッチーズ」(第一話)聖地巡礼 大胡編--

ユイナ宮関橋を渡り、荒砥川に沿って走る
大胡駅(アイキャッチ)

※ここでは オリジナルアニメ「前橋ウィッチーズ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)PROJECT MBW にあります。

--オリジナルアニメ「前橋ウィチーズ」上毛電鉄駅等身大パネル(7/6再録)--

■三俣駅…三俣チョコ
■上泉駅…上泉マイ、同を駅名標
■北原駅…北原キョウカ
■新川駅…新川アズ
■赤城駅…赤城ユイナ


「小さな川を渡る」
11時34分 35mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
上毛電鉄上毛線 新里-新川間(地図)
新里駅徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
鏑木川を渡る800形車両による電車(28)


「出発を待つ」
11時55分 85mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
東武桐生線 赤城駅
終日逆光になる
<コメント>
上毛電鉄赤城駅ホーム(中央前橋寄り)にて撮影の200系車両「1800系リバイバルカラー」による特急りょうもう24号(1824)


「赤城駅にて赤城ユイナと」
11時56分 35mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
上毛電鉄上毛線 赤城駅構内
駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
700形車両による電車(30)


「交換駅にて旧型電車待つ」
12時03分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
上毛電鉄上毛線 天王宿駅
※車内から(ガラス越し)の撮影
<コメント>
下り電車(25)より撮影のデハ100型電車(デハ101号)による臨時電車(中央前橋行)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月07日(月)  ドクターイエロー撮影
本文後回しで。

「浜松町駅の横を通過する」
11時35分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
浜松町駅徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
浜松町駅北口自由通路(用)3階(階段付近)より撮影のドクターイエロー回送
700系(700S)車両によるのぞみ4号(4A 11:30通過)
E261系車両による特急サフィール踊り子1号(3001M 後追い 11:07通過)

「ビル群を背景に走る」
11時54分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
浜松町駅徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
浜松町駅北口歩行者デッキより(ガラス越しに)撮影のドクターイエロー
700系車両によるのぞみ353号(9353A 11:45通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月06日(日)  上毛電鉄完全下車作戦
本文後回しで。

「電波塔を背に街を走る」
9時07分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
上毛電鉄上毛線 城東-三俣間
城東駅ホーム(西桐生寄り)にて
午後順光
<コメント>
800形車両による電車(16)

「街を縫うように走る」
9時16分 240mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
上毛電鉄上毛線 中央前橋-城東間
城東駅ホーム(中央前橋寄り)にて
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
700形車両による電車(あにまる電車×あじさい電車コラボ)(17)

「カーブで段丘を登る」
9時58分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO50
上毛電鉄上毛線 心臓血管センター-江木間
江木駅ホーム(中央前橋寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
800形車両による電車(19)

「緑の中を抜ける」
10時55分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
上毛電鉄上毛線 心臓血管センター-江木間
心臓血管センター駅ホーム(西桐生寄り)にて
午後順光
<コメント>
700形車両による電車(あにまる電車×あじさい電車コラボ)(24)

「緑の中の本殿」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO400
群馬県前橋市(地図)
<コメント>.
諏訪神社にて、同の拝殿

「中心部を遠くに見て」
11時51分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
上毛電鉄上毛線 片貝-上泉間(地図)
上泉駅徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第21号踏切にて撮影の700形車両による電車(あにまる電車×あじさい電車コラボ)(25)

「夏雲の下を走る」
12時00分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
上毛電鉄上毛線 上泉-赤坂間(地図)
上泉駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
700形車両による電車(28)

「葱畑を見ながら」
12時32分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
上毛電鉄上毛線 上泉-赤坂間
上泉駅ホーム(西桐生寄り)にて
午後順光
<コメント>
700形車両による電車(ラッピング電車 上電×スナガ)(30)

「夏草の中を走る」
13時44分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
上毛電鉄上毛線 粕川-膳間(地図)
膳駅徒歩1分ほど
※交通量は多い
午後(遅い時間)順光
<コメント>
第70号踏切にて撮影の700形車両による電車(ラッピング電車 上電×スナガ)(33)

「河岸段丘を登るように」
14時07分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
上毛電鉄上毛線 膳-新里間(地図)
膳駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
700形車両による電車(水族館電車 株式会社石田屋協賛)(38)

「夏雲を遠きに見て」
14時29分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
上毛電鉄上毛線 東新川-赤城間
東新川駅ホーム(西桐生寄り)にて
午後順光
<コメント>
700形車両による電車(ラッピング電車 上電×スナガ)(40)

--オリジナルアニメ「前橋ウィチーズ」上毛電鉄駅等身大パネル&JR前橋駅展示編--

■三俣駅…三俣チョコ
■上泉駅…上泉マイ、同を駅名標
■北原駅…北原キョウカ
■新川駅…新川アズ
■赤城駅…赤城ユイナ

■前橋駅…大型パネル
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2025年07月05日(土)  「ラブライブ!サンシャイン!!」伊豆箱根鉄道スタンプラリー
本文後回しで。

「西伊豆の山々を見ながら走る」
8時21分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩25分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(26列車)

「緑のカーブを往く」
8時56分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅徒歩20分ほど
終日逆光になる、午後車体に日が当たる
<コメント>
北沢林踏切より撮影の「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(29電車)
「HAPPY BIRTHDAY 津島善子」ヘッドマーク

「緑の中を走る」
9時05分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅徒歩20分ほど
終日逆光になる、午後車体に日が当たる
<コメント>
北沢林踏切より撮影の「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(32電車)
イエローパラダイストレイン(1302編成 30電車 8:48通過)



「激写」
9時43分 240mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡-田京間
伊豆長岡駅3番線ホーム(修善寺夜寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(40電車)



「修善寺駅に到着する」
11時08分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間
修善寺駅3・4番ホーム(三島寄り)にて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
E257系2500番台車両による特急 踊り子1号(4021M)



「反射炉」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO800
静岡県伊豆の国市(地図)
<コメント>
同の出湯口


--「ラブライブ!サンシャイン!!」伊豆箱根鉄道スタンプラリー スタンディパネル編--

■三島広小路駅
鞠莉
■大場駅
果南
■道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」
ダイヤ
■伊豆長岡駅
善子
ルビィ
■韮山反射炉
梨子
■伊豆・三津シーパラダイス

花丸
■修善寺駅
千歌




「街を背景に出発す」
16時10分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道本線 沼津駅構内(地図)
沼津駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
プラザベルテ駐車場(最上階(6階相当))にて撮影の315系3000番台+313系車両による上り電車(1436M)

「三島の街を背景に走る」
16時13分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
御殿場線 大岡-沼津間(地図)
沼津駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
プラザベルテ駐車場(最上階(6階相当))にて撮影の313系車両による下り電車(2547M)

「街の分岐部を往く」
16時33分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 三島-沼津間(地図)
沼津駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
プラザベルテ駐車場(最上階(6階相当))にて撮影のEF210形17号機牽引の211系車両流鉄譲渡甲種輸送列車(211系6000番台車両(GG5+GG6+GG8+GG9))(8862レ)
315系3000番台+313系車両による上り電車(256M 16:30通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 


Top Page へ もどる