ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2005年09月30日(金)  三連休1日目
三連休の1日目~。この日は掃除ではじまりました。仕事場と自室を掃除する。。。まぁ、きれいになったかな。

先日飲みに誘って頂いて、平日だからとお断りしてしまったのですよね。
今回、私としては珍しく平日が休み♪ ということで、今度は私から飲みに誘ってみることに。水曜日つよさまとyokoさんにメールしてみたところ、つよさまは帰省するとのことで、yokoさんと横浜で飲むことになりました。

夕方、いつもなら仕事している時間帯に混雑する街を歩くことになんとなく罪悪感。。。こんなところが貧乏性なのでしょうねぇ。
さて、入ったお店は「濱の居酒屋 権太」さんです。日本酒が一杯あり、昔から気になっていたお店でした。思った以上に日本酒の品揃えがよく、今後、贔屓の店になりそう。。。

話題の方は、10月29日の上映会からはじまって、政治の話、そしてエイザ氏の日記が更新されていないこと(笑)など。。。その後何を話したか。。。
だいぶ、アルコールがまわっておったようです。生中2杯と日本酒4合位飲んだことまでは覚えているのですが。。。
気がついたら、23時に。約6時間飲んでいましたね(汗)。

yokoさんへ、仕事が大変だというのに遅くまですみませんでした。とっても楽しかったです。また、飲みに行きましょうね。

平日の夜の飲み。。。帰りの東横線で、女性専用車に乗りそうになってしまいました(爆)。
頭が2/3程働いていなかったというのもあるのですが、(平日の列車に)乗り慣れてないのでしょうね。しかし、いや~、焦るね。
コメント
  • yoko(2005/10/06 16:06)
    先日はお疲れ様でした。
    時間が過ぎるのが早く、結構長時間飲んでましたねー。
    ともりん、酔っていたんですね(笑)。
    あまりそうは見えなかったので気付かなかったけど、後から思い返してみると酔ってたかもね~。

    女性専用車両、たまに乗ってみると雰囲気がいつもと違って面白いデス。
    東横は最近導入されたばっかりだから、間違えるよね。
    間違えてる人をよく見掛けます。
  • つよさま(2005/10/06 20:33)
    元天文研の部員の彼女の名前も聞かれたが?
  • ともりん(2005/10/07 03:36)
    お疲れ様でしたー。
    私の日本酒度数は、日本酒0~3合・・・ほろ酔い程度。3~6合・・・体調が悪いと危険。6合~・・・翌日動けなくなる(でも飲む(笑))。
    なので、4合程度だったから1/3程酔っていたカナ。でも、あまり顔に出ませんので分からなかったかも(笑)。行動が珍妙になると指摘も受けますが(汗)。
    女性専用車両、私のような小心者には恐怖であります(笑)。・・・というか、そんなものが作られること自体、世の男達は恥じ入るべきであると思いますね。
Name   Message   

2005年09月29日(木)  JR乗りつぶし-夏編/阪神優勝/三連休
この夏、乗りつくしたJR線の詳細をUPしました(http://linux.papa.to/~tomorin/photogallery2/noritubusi/renewal.html)。

この乗りつくしのコーナーでは、路線の紹介(詳細)文を(完乗した路線を優先に)書いているのですが・・・、書きたいことが一杯あり過ぎまして、1路線仕上げるのに、結構時間がかかってしまっております(1路線だいたい4~5時間)。
私に文章力がないって話も、そして遅筆だし。。。

今回、紹介(詳細)文を書かなければならない路線が14路線。大変でしたよ~。(←自業自得??)
9月半ばにUPするつもりが1ヶ月。。。まぁ、1ヶ月で済んでよしとしましょう。

----

阪神優勝かぁ。4年前(星野監督就任時)、熱烈な巨人ファンから阪神ファンに華麗なる変身を遂げた私の父は、大喜びでしたが。

----

明日から三連休になりそう~♪ もともと、10月1・2日を休講日と設定していたのですが、明日の金曜も出席する生徒が少なそうなので、お休みに。いや、生徒も先生もヘバっていたので。。。

年度初め・お盆・年末年始を除いて平日を休講日にできるのは、昨年の9月24日以来1年ぶりだなぁ(更に私が休んだ営業日を除く)
(8月に目一杯休んだは置いといて)9月休んだの4日しかないから明日も休みにしてもいいよね。ねっ。
コメント
Name   Message   

2005年09月28日(水)  寝ぼけた
疲れている時、寝相が悪くなります。。。
よく起きるのが180°回転する寝相、つまり朝目覚めた時足と枕が逆になっている状態になります(たまーに、落ちる)。
まぁ、このくらいなら問題ないのですが。。。昨夜は、さらに酷かった。

何故か、寝ぼけて眼鏡を破壊しておりました(汗)

フレームが歪み両眼のレンズが外れるなど、かなりな損害。嫌な音と感触で、さすがに(壊した瞬間)目が覚めましたので、約1時間かけて、日常に問題がない位には直しましたが。

一番謎なのが、昨夜はきちんと外し1m位離れたところに眼鏡を置いたことを覚えていることなんですよね。おかしい。寝ぼけて眼鏡かけていたのだろうか。。。うーむ。

いずれにしろ、近いうちに眼鏡屋に行かねば。。。ハァ。
コメント
  • クマ三郎(2005/10/03 22:37)
    マァ旅先で一緒に寝たときの様を見ておりますんで、さもありなんと。

    「一緒に寝るなんて…ポッ」
  • ともりん(2005/10/04 04:11)
    そんな、"一緒に寝るだなんて"、人様に誤解を招くような発言を。ポッ(笑)。
    ・・・は置いといて、疲れて寝ると、寝言もひどくなります。。。
Name   Message   

2005年09月24日(土)  秋の夜長の上映会
一部で話が出ていましたともりん宅マラソン上映会を10/29-30の土日で開催します!!(詳細(?)は以下に)
ただ、中止になる可能性も。。。この期間、両親を旅行に行かそうと企んでおるのですが、旅行先が決まらなければ中止になるかも。

  日  時;10月29日(土)~30日(日)
  タイムテーブル;午後の部(29日(土)15:00~20:00)
          深夜の部(29日(土)20:00~未定)
          延長戦 (30日(日)未定~16:00)
          場外延長戦(30日(日)17:00~ at鶴見の居酒屋)
  参加資格;特になし(笑)。また参加者のシバリもなし!
  参加費用;酒・肴・ジュース・お菓子等、1品以上。(場外延長戦は別途)

※1)午後の部・深夜の部(及び延長戦)の上映題目は、参加者達の希望で決めたいと思います(持込可(←ただ上映されるかは...))。
※2)深夜の部は、宿泊希望者のみ(先着6人前後位かなぁ)。
※3)それぞれの回のみの参加でもOKです。いちおー、時間は決めてますが、飛び入り参加・解散OK!
※3)延長戦・場外延長戦は行われない可能性があります。主催者・参加者の体力次第(笑)。
※4)参加費用にも書きましたが、飲みたいもの食べたいものを持ってきてください(飲ませたいもの・食べさせたいものでも可(笑))。また、材料を持ち込んで、ともりんに作らせるって手も(笑)。

父が、家に他人が多数いるのをあまり好みませんので(普通そうか)、"この企画"最初で最後って気が。
ですので、多くの方の参加者をお待ちしておりまーす。一応、参加表明くださいね。
コメント
  • つよさま(2005/09/25 00:46)
    酸化~。
    日付と曜日がずれてるぞ・・・。
    何れにせよ、両日共に仕事があるので、19時以降の酸化だす。
  • ぱ(2005/09/25 03:18)
    何を見るのか。それが問題だ。
  • ともりん(2005/09/26 06:43)
    つよさま、参加表明ありがとうです。

    「ともりん宅上映会」の発案者はジブリ作品を希望しております。もちろん、それも
    見ようと思っておりますが、いろいろ見れたら(そして盛り上がれたら)と思いまして、
    時間を長く設定してみました。「リヴァイアス」の希望もきてますね(笑)。それと、
    地上波ではなかった「AIR」とか「これが私の御主人様」とか。あと、「おねがいツィ
    ンズ」とか、あぁ一杯ありすぎる。。。
  • つよさま(2005/09/27 02:42)
    さすがともりん、グッチョイ。
    個人的には「宇宙のステルヴィア」も見たい。
    持ち込みはゆうこりん・W・堀江由衣のビデオクリップ(嘘)。
  • ともりん(2005/09/29 10:33)
    すまん。「宇宙のステルヴィア」、10話位までしかないです。
    ゆうこりんのビデオクリップ。。。あいかわらずですなぁ(笑)。
    堀江由衣のは見たいかも。
  • つよさま(2005/10/06 20:43)
    ステルヴィアは最終話だけでいいや(^^;
    ほっちゃんもやるんですかぁ?(笑)
  • ともりん(2005/10/07 03:34)
    ステルヴィアは最終話、あったかなぁ。。。
    ほっちゃん、折角ですので、やりましょう(笑)。
Name   Message   

2005年09月23日(金)  墓参/都内駅狩の旅
お彼岸の中日、お墓参りに行ってきました。春秋のお墓参りは、物心ついた頃からの年中行事。
父方の祖父母の墓がある多磨霊園と母方の祖父のひばりが丘霊園と2ヶ所まわるので大変です。まぁ、ひばりが丘の方は15年位前からですが。
最近は、私が運転して墓参を行うようになっております(兼肉体労働者)。両親が"超"がつくほどの方向音痴なので。。。

ひばりが丘霊園の方は最近(?)の墓なので、墓石を拭くだけですむのですが、多磨霊園の方は昭和初期(9年だったかな)に作ったものなので、半年ほっとくと雑草が凄いことに。。。
今回は、夏が暑かった所為か、雑草が30cmの高さで"こんもり"生えていました。きれいにするのに約1時間かかりましたよ(汗)。
しかし、きれいにしてあげたので、草葉の陰で喜んでくれていることでしょう。

しかし、父には現在3人の兄・姉がいるのに、墓参に誰も来ていないってのは。。。将来、どうすんでしょ。

-----

ともりんのJR乗りつぶしの旅で、乗りつぶした各路線の紹介ページで、そこで駅舎の写真も載せております。が、先日主要路線の発着駅となる都内の写真がほとんどないことが判明。まぁ、仕方がないですよね。都内で駅舎の写真を撮るのは、恥ずかしいっていうか何というか。。。

5時半スタートした墓参が10時過ぎに(思ったより早く)終わったので、今日の後半は都内駅狩の旅を行いました。
そのまままっすぐ行けば帰れる環八・荻窪付近で車を降り(両親と別れ)、荻窪駅へ。都内JR線乗り放題の切符都区内パス(730円)を購入、以下のようにまわってきました。

荻窪→中野→新宿→代々木→品川→東京→神田→秋葉原[ヨドバシ見学(笑)]→両国→錦糸町→秋葉原→上野→日暮里→田端→池袋→赤羽→蒲田→鶴見

これだけまわるのに、約5時間。まぁ、そんなものかな。しかし、時間はともかく、細かく乗り換えしなければならなかったので、思ったより疲労がたまってしまいました(汗)。
コメント
Name   Message   

2005年09月22日(木)  銀行
月末に給与等の支払がはじまるので、毎月24日前後銀行に行っているのですが。。。
今月の24日は連休の中日だった。。。。あわてて今日銀行に行く。う・か・つ

それで、ついでに衝動買い。。。

 <本日の物欲>
 ARIA(5)(6)(7)/天野こずえ/マッグガーデン  ....結局全巻買ってるし。。。
コメント
  • つよさま(2005/09/23 01:29)
    毎日買ってるな。すげぇ・・・。
    「あんたは一体何なんだ!」byシン・アスカ
  • ともりん(2005/09/23 20:48)
    「バカにするな。」byアスラン・ザラ(笑)
    面白かったので衝動買い。大人買い?? でも、まだ全部読めておりません(涙)。
  • つよさま(2005/09/24 02:18)
    珍しくAM聴いてたら種死の番組やってた。
    ちなみに<本日の物欲>
    天獄(2)/うたたねひろゆき/集英社
  • ともりん(2005/09/24 21:21)
    ほーっ、種の番組かぁ。どんな内容だったの?? 今週分、まだ見てないや。
    <本日の物欲>を書き始めましたね。これはもうブログを開設しないと(笑)。
    しかし、うたたねひろゆき まだ漫画描いていたのか。。。
  • つよさま(2005/09/25 01:01)
    しんときらとあすらんが素になったりキャラ入ったりして適当にしゃべってた。
    「どうしてみんな僕のストライクフリーダムをフリーダムと略するんだ!」とか言ってたような。
    来週ラジオも最終回だそうな。
    ブログね・・・物欲だけのとかw
    うたたねは単行本にあわせて連載再開したようだ。
  • ともりん(2005/09/26 06:33)
    ラジオならではの展開ですねぇ~(笑)。
    さて、今週から無理やり終話モードに入りましたが、来週で終わるのかしら。種。
    「物欲だけのブログ」いいんじゃな~い。どんどんつっこみを入れてあげるよ~(笑)。
  • つよさま(2005/09/27 03:09)
    えらく消化不足で終わる気がする。
    その不足を今後のメディア展開で補完するのかな・・・。
    まだまだ種で稼げるぜって感じ。
    <本日の物欲>
    SEED Club 4コマ/A'sまりあ/角川書店
    機動戦士ガンダムさん/大和田秀樹/角川書店
    ひとの日記に書くなって?
    ガンダムさんマジ面白い。今度持ってく。
  • ともりん(2005/09/29 10:32)
    CMで気になっている機動戦士ガンダムさん、
    面白かったですか。今度貸してくださいね~
Name   Message   

2005年09月21日(水)  親友
本日の19時頃、携帯が鳴る。表示された名前は長野在住のFJ君からだったので、"何かあったんかいな?"と電話に出る。
すると、女性の声で、「私、誰だか分かる?」ときたもんだ(汗)。

多分・・・というのはありましたが、彼は長野にいるハズだしなぁ。。。。と頭の中で"?"がグルグル回ってました。
yokoさん、やめてよね。あせるから(笑)。FJ君にお姉さんがいなければ、当てられていたと思う。

何でもFJ君が所用で東京に来ていて、都内(秋葉原)で飲んでいたところなんだそうな。そこで、「ともりんも呼ぼう!」ということになったそうなのですが、ごめんなさい。仕事中でした。

yokoさん飲みに誘ってくれてありがとねー。とっても、と~~っても、嬉しかったです。しかし、平日の夜は。。。
友人等と、平日の晩飲みに行けないのは、私もいつもいつも心を痛めているところであります。
私の仕事の宿命だと思って、ご勘弁を。でも、年に数回は平日休めるときがあるんですよ。
こんな、ともりんでもお見捨てなきよう皆様宜しくお願い致します(ぺこり)。

さて、「ともりんも呼ぼう!」となったきっかけは、どうも、FJ君が「ともりんは、俺のマブダチだ。」と言って「じゃ、呼ぼう!」ということらしいのですが。。。(2人とも酔っていたので推測(笑))
いや嬉しいですね。本当に。私は、常によき友人たろうと思っているのですが、なかなかうまくいかず皆様のご迷惑になっているのでは?と悩むことも多々あります。
こうして、"親友だ"って言って貰えるのは、本当に嬉しかったです。酔った上でもね(笑)。

 <本日の物欲>
 ARIA(2)(3)(4)/天野こずえ/マッグガーデン
コメント
  • つよさま(2005/09/23 01:25)
    黒森でもあったが、酔っ払いの電話っ(ry
  • ともりん(2005/09/23 20:48)
    まさか、自分のところに来こようとは(笑)。
  • yoko(2005/09/24 17:55)
    ども。犯人です。張本人です。酔っ払いです。
    セリフは微妙に違うけど、そういう酔っ払い電話掛けました~。
    お騒がせしました。ごめんね。
    それにしても、バレてたの??
    ちくしょー、悔しいな。
    せっかく声色を変えて電話したのにな。
    今回、FJ君が都内に来るついでに、以前私が貸した本を持ってきてくれたので、一緒に飲んできました。
    長野からわざわざ持ってきてくれて、いい人だ~。
    ともりんにも来て欲しいなあと、ダメ元で電話をしたんですが、仕事中でしたか・・・。
    すみませんでした!

    ところで、黒森での酔っ払いの電話ってなに??
  • ともりん(2005/09/24 21:20)
    迷惑ではなかったですよ。むしろ面白かったです。参加できなくてすみません。
    そちらも楽しかったみたいですね。
    ところで、だいぶ声色を変えてましたね~(笑)。私の名前まで言ってましたし。
    でも、FJ君の携帯だったので"うすうす"気がついちゃいましたー。

    黒森で宴会中、日光に出撃していた(後輩)グループから電話がかかってきまして、
    "私は誰でしょう?"となった訳です。今回黒森の参加者が混成部隊でしたので、
    当てるの苦労していました(笑)。特に、つよさまが難しかったみたい(笑)。
  • つよさま(2005/09/25 01:08)
    なにが混成だ、精鋭だろうが(笑)
    まーでも「なんでいるの?」とセリフが聞こえてきそうだ。
  • たかぎ(2005/09/25 07:55)
    黒森のときはどちらも酔っ払い電話だったね。(^^;
    時に、混成って? そんなに風変わりな面子だったか?
  • ともりん(2005/09/26 06:29)
    なんか"混成"って言葉が何かちょっと悪い印象に取られているような。
    普段、私が星見にご一緒できないメンバー(グループ)がいたという意味だったのですが。。。
    管理人の文章力がなくて、ごめんなさい。
    さて、そんな彼らと久しぶりに会えて楽しかったですし、幹事さんのお陰かな。
    しかし、あの電話のやりとりで、私はすぐにあてられてしまったのが、残念なところ(笑)。
  • つよさま(2005/09/27 03:26)
    俺がフォーカスあてたせいか、言葉が目についたようでスマン。
    コメントに深い意味はないし、不快を示したわけでもないので、気にしないでおくれ。
    まぁあの電話で俺を知っているのは超軟くらいだろうけど、まずわからんだろうな・・・。
  • ともりん(2005/09/29 10:31)
    いえいえいえ。気にしてないですよ~
    "混成"って言葉もっといい表現がないかと悩み、まぁいいやと使ってしまった
    のですよね。私が悪いです。反省。。。
    これに懲りずに、皆様どんどん書き込んで下さいね。
Name   Message   

2005年09月19日(月)  千葉マリンスタジアム/お祝い会
三連休最終日、今日は1日遊ぶぞ! と気合を入れて遊びまくってきました。

まずは、ロッテの熱烈なファン、クマ三郎君に誘われて千葉マリンスタジアムに行ってきました。
かく言う私もロッテの隠れファン(笑)。川崎球場の終わり頃からだからもう十数年位かな。選手の名前とか応援歌とか完全に(全然?)覚えていませんが、いちおー、ファンということで。。。ダメ?

この日のカードは、ロッテ-ソフトバンク戦。最後の首位決戦とあって、球場は満員状態(何でも今季最高の客の入りだったとか)。なんとか座席を確保、観戦を開始しました。
試合の方は、序盤に城島に2本のホームランを打たれ、4回終了時点で、はや0-5。そして、ソフトバンクの先発はエースにして開幕から15連勝した斉藤(和)。これは負けたかなと思っていたら、5回からロッテの猛攻、最後には9-5で逆転勝利を収めました!! いや~、すごかった。

やはり、"生の"野球はいいですね~。球場でのプロ野球観戦を(何とか時間を作って)例年1回位は行けるようにしているのですが、今年は2回も行けました♪(そして2試合ともロッテ戦)
球場に行くと守備の形など、TVでは見られないものが見られるので、静かに見るのが好きなのですが・・・、
「聖地千葉マリンに来たんだから、もっとはじけて応援しないとアカン!」、とクマ三郎君に怒られてしまいました。。。
さてさて、何故、ロッテファンになったかというと、今を去ること十数年前、今日と同じようにクマ三郎君に誘われて川崎球場行ったのがきっかけです。その日は、8点差をひっくり返し大逆転勝利。そのセ・リーグにはないダイナミックな試合に感動。以来ロッテファンを続けているわけなのですが、そのことを彷彿とさせる今日の試合でした。

次の待ち合わせ時間まで時間があったので、横浜の有隣堂でブラブラ。
ブラブラ・・・だけにするつもりだったのですが、以下のものを買ってしまいました(汗)。まぁ、教材も買わなければならなかったし。
特に、下4冊はクマ三郎君のオススメだそうで、買ってしまいました(買わされてしまいました(笑))。

 <本日の物欲>
 まぶらほ ふっかつの巻・きた/築地俊彦/富士見ファンタジア文庫
 ARIA(1)/天野こずえ/マッグガーデン
 AQUA(1)(2)/天野こずえ/マッグガーデン
 ハヤテのごとく!(1)/畑健二郎/小学館

------

クマ三郎君と別れて、20時鶴見駅に到着。ここからは、先日大学院に合格(内定?)したバイトの先生ada君のお祝い会となりました。会場は毎年忘年会などが行われる甘太郎鶴見店
参加者は、今回の言い出しっぺで幹事のkuro君、hama先生、それと卒業生が3人駆けつけてくれまして、計7人となりました。結局、いつものように雑談に終始し、お祝い会らしきものになりませんでしたが、楽しかったからいいですよね。
話し足らなかった(飲み足りなかった?)ので、ada君とsyun君で2次会へ。2次会は、これまた馴染の一豚さん。ada君とsyun君は、初めて一豚さん連れて行ったのですが、どうでしたか?

2次会は、24時お開きとなりました。今日は気合も入っていたのでもう少し遊んでもよかったのですが、まぁ、健全な時間に終わったということで。えっ、全然健全ではない??
コメント
  • クマ三郎(2005/09/21 19:59)
    別に選手別応援歌を覚えたりする必要はありません。しかし、「俺達の誇り」、この歌だけは!18連敗のときにも、チーム消滅危機のときにも、選手と共に戦ったマリーンズファンの魂!公式HPにムービーがあるから早速チェックだ!
    ♪俺達の誇り千葉マリーンズどんな時も俺達がついてるぜ突っ走れ勝利の為にさぁ行こうぜ千葉マリーンズLALALALALA~
  • ともりん(2005/09/22 00:15)
    観戦に行ってから3連勝ですね! いやびっくり。めざせ、1位通過!!
    「俺達の誇り」頑張って覚えてみます。。。。
Name   Message   

2005年09月18日(日)  中秋の名月
本日は十五夜。中秋の名月の日にこんなにきれいに晴れ上がるのは久しぶりのような。。。
今日は仕事も午前中で終わったので、じっくりお月見を楽しむことができました。考えてみれば中秋の名月と日曜が重なるのも珍しいことですよね。

隣家の屋根から月があらわれていから、双眼鏡で観察。途中、双眼鏡より見える月をデジカメで撮影できないかと挑戦、光量が多すぎて失敗。やはり肉眼で観望が一番と開き直り、ビール片手に何だかんで、2時近くまでお月見を楽しんでいました。

ビール片手に月見をしていたら、1句おもいつきまいたので、恥ずかしながら公開

 名月の
 光うつして
 飲む杯は
 幾千歳への
 想いを馳せる


・・・・お粗末。
コメント
  • つよさま(2005/09/20 02:41)
    電話回線の保安機が壊れて1週間ぶりにネット復活。
    昨日の観望会では望遠鏡が眩しすぎて、ファインダーが最も好評だったという複雑な心境orz
    テレビ局もHVハンディカムで手持ちコリメートに挑戦したが、だめだったよ。
  • ともりん(2005/09/20 13:16)
    観望会お疲れ様~。盛況だったみたいですね。
    "ファインダーが最も好評"・・・よくあることじゃ(笑)。私も何度かそういった状況に。
    それだけ、今年のお月見(の環境)がよかったということですよね。
    手持ちコリメート・・・、それまたチャレンジャーな(笑)。しかし、コリメート、久しぶりに聞く単語だなぁ(汗)。
Name   Message   

2005年09月17日(土)  三連休
今回の三連休は全て休み!と決めておりましたが、特に予定がなかったので、ずるすると生徒に押し切られ(笑)、仕事をすることになってしまいました。。。試験期間でもありますしね。貧乏性なわ・た・し~♪(涙)
今日は1日お仕事、明日は午前のみ。・・・明後日の月曜は絶対休みにしてやる~~。

今晩は、月が綺麗ですね~(現在25:30)。明日は中秋の名月、皆様お月見楽しんでみてくださいね。
コメント
Name   Message   

2005年09月16日(金)  留年
大学4年生の時、私は卒研と物理化学Ⅱの1教科を残すのみでした。
が、この物理化学Ⅱ(熱力学)は強敵で、しかも2年次必修だったのですよ。
つまり2年・3年で落とし(笑)、4年で落とすと留年になっていたわけですな。

  その試験で、周りにはクラスメイトがいない(←2年次必修なので当然ですな)。
  しかも、(卒研が忙しく)全然勉強しておらず、まったく問題が分からない。
  うぎゃー、留年してしまう~~

・・・・というを昨晩見てしまいました。生徒達の試験対策しているから、自分の試験の夢を見てしまったのかなぁ。
いやまぁ、確かに現実の方もギリギリでしたが、10年たった今でも夢に見るなんて。。。トラウマになっているのかも。

 <本日の物欲>
 フルーツバスケット(18)/高屋奈月/白泉社
 Canvas2 エクストラ・シーズン/F&C FC01・児玉樹/角川書店
 でぃ・えっち・えい(そのさん!)/ゆうきりん/電撃文庫
 よりぬき苺ましまろ/ばらスィー/メディアワークス
コメント
  • ぱ(2005/09/17 00:00)
    なんでいまごろCanvasを・・・そういやアニメ化されるとか聞いたな
  • ともりん(2005/09/17 02:22)
    ただ単に絵柄(だけ)で"買い"ました(爆)。それも2巻のみ(汗)。購入後、車を運転しつつ、確か、そんなゲームがあったな~、とか、漫画掲載時の第1話をスキャンしたな~、とか思い出す愚か者です。。。だって(もう数年前の出来事だもん)
  • ぱ(2005/09/17 15:33)
    ツンデレの代名詞みたいなキャラがいた気がする。
  • ともりん(2005/09/18 01:30)
    Canvas の2巻ではなく、Canvas2 だったのね。。。 今日読んでそれが発覚する(汗)。
    ツンデレの代名詞みたいなキャラ、主役のことかな? コミック版では、デレ属性が強化されてましたよ(ってゲームの方は知りませんが(笑))。
  • つよさま(2005/09/20 02:42)
    よりぬきならこんどもっていくよw
  • ともりん(2005/09/20 13:14)
    <本日の物欲>=その日に買ったものです。ということで、買ってしまいましたのよ。。。(汗)
    何話かコミックに掲載されていない話がありましたよ、わかるかな??
    しかし、コメントゲストにあずまきよひこがいたり、ある意味豪華でしたね~。
  • つよさま(2005/09/21 02:52)
    そうか買ったのか・・・。さすがだ!
    単行本は買ってないのでどれが未収録かわからない~orz
  • ともりん(2005/09/21 10:42)
    いや、基本でしょう(笑)。
    "よりぬき"を買ったら、もう単行本を買うしかないですね。
Name   Message   

2005年09月15日(木)  黒島の番組
2年前に南の島遠征と称して、八重山諸島の黒島という離島に行ってきました。
石垣島に近く多くの自然が残っているにも関わらず、あまり有名ではないこの小さな島は、とてものんびりと、まるで時が止まったかのように感じられる場所でした。
人口200人に対して牛が2000頭もいるという環境がそうさせるのかも。。。
黒島の魅力に取りつかれた人は多く私もその1人です。芸能人では島田紳助もそのうちの1人だったみたいで(紳助はプライベートよく訪れているみたい)、昨晩フジTVの深夜帯で、島田紳助が芸能人数人を連れて黒島の魅力を紹介する番組(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/newcomer/backnumber/703000010-84.html)がやっていました。

紹介するといても周囲3kmの小さな島、行く(行ける)場所は限られているのですよね。2年前に見た場所ばかりだったので、懐かしかったです。
自然もそうですが、特に島民の人達が素朴でもあたたかく印象に残っております。

初めて黒島に行った芸能人達も、島民の心に触れ、そのうち女性芸能人が(盛大な歓待の席で)感極まって泣いてしまったほど。

紳助は、辛いとき疲れたとき黒島に行って心をリフレッシュしていると言っていました。
島田紳助という芸能人を私はあまり好きではありませんでした。が、黒島の魅力を理解できるなんて、少しは見直してもいいかな(笑)。

黒島、また行って見たいなぁ。
コメント
Name   Message   

2005年09月14日(水)  抜けるような青空の先には、地平に広がる青き山々が。
今日は、年に数回あるかないかという、青空がきれいな日でした。
これが週末なら間違いなく夜富士山あたりに行ってますね。実は今日も(仕事が早く終われば)「行ってしまおうか?」と日中、そわそわしておりました。さすがに試験期間なんで、それはできませんでしたが。
こんないい空は落ち着かなくなりますよね。えっ、違う??

さて、私が住んでいるのは、鶴見区で最も高い山(丘?)の一角でありまして、今日、もっとも高い場所を通ったのですが。。。。房総半島の山々を見ることができました。それもはっきりと。
毎回注意深く観察しているわけではありませんが、こんなにくっきり見えたのは、中3年以来です。いや、びっくり。
コメント
  • ともりん(2005/09/15 03:34)
    それで、今晩は双眼鏡を持ち出し、星空散歩at自宅 となりました。
    この時間になると冬の星座が東の空に広がりはじめますねえ~。また、天頂では火星がずいぶん明るかったです。そして、アンドロメダ大星雲と10日ぶりくらいの再会となりました。横浜で見られるなんて!(←ちょっと強調)
    今晩は空がきれいでスターウォチングが楽しかったです♪
Name   Message   

2005年09月13日(火)  無限のリヴァイアス
のビデオを昨晩発掘してしまった。よせばいいのに、そのまま見はじめてしまい、数話分見て寝ようと思ったら。。。結局1クール(13話分)見てしまった(大汗)。
(話の展開が)どんどん痛い方向にすすむ作品なのですが、その痛さが病みつきに(汗)。
う~ん、6年前の作品なのだが、最近の作品より全然面白い。

そんな訳で本日は寝不足。

試験期間突入中。しかし、最近は24時前に終わってしまう。数年前みたいに2~3時に終わることがなくなって、何となく肩透かし。いやま、それがいいとは思ってませんが。
こんなに順調に終わるのは、やはりゆとり教育のせいなのでしょうねぇ。
コメント
  • つよさま(2005/09/21 21:29)
    カメレスだけど、リヴァイアス好きだよ。
    でも何話か見逃しているから、いつか通しで見たい!
  • ともりん(2005/09/23 22:17)
    ビデオ貸しましょうか? 画質悪いですけど(笑)
  • つよさま(2005/09/24 01:57)
    ぜひ見せてぇ(笑)近所のビデオ屋はVHSしか置いてナインよ(;_;)
  • ともりん(2005/09/24 02:07)
    わっかりました~!(笑)
  • つよさま(2005/09/25 01:04)
    よろしく~上映会で見るのも可。
Name   Message   

2005年09月12日(月)  前期期末試験
2期制の為、横浜の市立中学校と県立高校の試験が昨年より9月に行われるようになりました。
んで、今先週末から試験モードに入りまして、忙しくなってきました。

しかし、忙しくなると他のこともはかどったり(汗)。
そんな訳で、この夏撮影した鉄道写真をUPしましたので、ご覧になってくださいねー。
コメント
Name   Message   

2005年09月11日(日)  総選挙
仕事の合間に投票をすませました。(仕事の合間ってのが悲しいところですが)
日頃生徒に選挙行かないことによる危険性を教えている人間としては、投票を欠かすことはできませんよね。
さて、私がどういう投票行動をとったかは、ひ・み・つ。

ということで、選挙権を得てからこのかた投票は皆勤賞~!! まぁ、国民としては当然なことですが。

選挙は皆勤賞なのですが、毎週日曜どっかに出かける記録は途絶えてしまった。。。
7/16から続いていたのになぁ。試験期間に入ってしまったからしょうがない。
コメント
Name   Message   

2005年09月10日(土)  思い出はセピア色に
今日は仕事(涙)。試験が近いのでいたしかたない。。。
クマ三郎君、ぱ君、あいあんさんは、今日カレーぱ~てぃ~だったそうな。いいなー。

さて、現在絶賛実施中のJR乗りつくし。このコーナーで使う駅舎の写真などを発掘する為に、過去に撮った写真のスクリーニング(全てをチェックする)を行いました。
私が今までに撮った写真は、衣装ケース2箱+20本ほど。全てを見るのに、さぞ時間がかかるだろうと覚悟していたら、2日(計4時間)ほどで、あっさり終わってしまいました。
(使えそうな)駅舎の写真が少なかったというのもありますが、

駄作が多かった(汗)。

(乗鞍にて)夜明け空に1本使っているなんて。。。若気の至りですね。。。(汗)
そして、割と初期の頃(1988年)に撮影したものが、

軽くセピア色に変色していた。

まだ、画像処理で対応できる範囲ですが、やはり写真はセピア色に変色するのですねぇ~。しみじみ。
なんて落ち着いている場合ではなく、フィルムスキャナのアップグレード、写真のデジタルデータ化をはからねばならないのかなぁ。
コメント
Name   Message   

2005年09月09日(金)  バイト君大学院合格!
うちのバイト君(ada君)が大学院に合格しました!!
在学中の大学(立教)から他大学の大学院を受験してみたところ、本日内定がもらえたそうです。

今ではバイトの先生として活躍してもらっているのですが、中三から面倒みている元生徒で、当時から"何かやってくれる"だろうと思っていましたが、さすがです。これからも期待しているよ~!
来年も引き続いて教えてもらえるのなら、時給をあげないとね(笑)。

さて進学先は、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻修士課程。

う~ん、本人も言っていたが、長い名前ですねー。
コメント
Name   Message   

2005年09月08日(木)  消化剤事件
藤沢で通学途中の生徒に消火器の消化剤を巻く事件が発生した。しかも、在校生が犯人として逮捕されるというあきれるような顛末になった。

もうパターンというべきか、その在校生は不登校の生徒だったそうだ。

学校が勉強をさせすぎで、生徒が不登校になり、結果犯罪を犯すようになる。

と、またぞろ文科省や世間が学校が考えなければいいが。。。。

はっきり言ってである。学校で勉強させないから、こういった犯罪が起こるのである。
直ちにゆとり教育を廃止して、子供たちをもっと勉強させる方策を執ってもらいたいなぁ。手遅れになる前に。

勉強によって、学ぶべきことは多くあるのだから。
コメント
Name   Message   

2005年09月07日(水)  30万円の請求書
先日コピー機を変更した際、ファイナンス(リース?)会社も変更になったのですが、前ファイナンス会社から、(記入・捺印を求める)解約の書類が届いた。

  合意解約(途中解約)に関しまして以下の覚書に記入・捺印の上、返送して下さい。
  (中略)
  原契約の解除に伴う解約金は、金285,200円とします。(別途消費税14,260円)

・・・・へ?

前回(コピー機を変更した時)は、そんなこと(解約金請求の書類なんか)なかったし、どうみても28,520円ではないし(消費税だけでもすごい金額)。。。慌てて販売会社に連絡してしまいましたよ。
前後の説明を聞いた所、解約金は販売会社の方が支払うことになっている、とのことでしたが、いやはや、事前に言っておいてよ、販売会社さん。2~3日分は疲れてしまいました。。。
コメント
  • つよさま(2005/09/08 00:47)
    新手の(ありがちな)詐欺かと思うよね。
    おつかれ~。
  • ぱ(2005/09/08 02:03)
    架空請求詐欺キター!w
  • ともりん(2005/09/10 23:03)
    本当に架空請求詐欺かと思ってしまいましたよ。。。
    私はすぐ電話しましたが、"ひとがいい人"は払ってしまっているかも。
Name   Message   

2005年09月06日(火)  ホッシー君
言わずと知れた横浜ベイスターズのマスコット(http://www.baystars.co.jp/team/mascot.html)ですが、これの中に、この春卒業した生徒が入っているという話を聞きました。
何でも(身長など)条件にあうのが、現在彼1人しかいないらしく、試合がある時には出なくてはならず大変だ、ということです。

たぶん、アルバイトだよなぁ。いいのかしら、そんな重責任せちゃって。

まぁ、それは置いておきまして、横浜スタジアムなどでホッシー君を見かけましたら、声援を送ってあげてくださいね。
コメント
Name   Message   

2005年09月05日(月)  買出しDay
前日の話、星見で使った荷物の荷揚げが終わった直後(まさに終わった瞬間)から雨が降り出した。
都心を走っている時、幾度も"通り雨"の下を通過していたので、この雨も1時間程したらやむだろうと思っていたら、だんだん強くなり、ついに夜半には雷を伴って激しい豪雨に。。。
(もっとも、爆睡してて "ん~、雷がなっているな~" 程度だったが)

しかし、都心では床下浸水があんなに出るなんて。16時頃、小仏トンネルに入る直前、雲間から成層圏に達しようという積乱雲を発見した。空が青かった分、とても印象的だった。たぶん、あれが都心に激しい雨をもたらせた雲だったのだろう。


さて、本日の話。今日は、買出しDayになってしまった。。。

午前中、鶴見で月謝の入金とプロバイダの払込をする。その後、郵便局で切手を購入。
鶴見でいくつか用件を済ませたあと、横浜へ。
短焦点(35mm)のレンズが壊れてしまった(ピントが激しくズレる)ので、ヨドバシカメラでレンズを修理に出す。前日までの星見で夏の遠征計画が全て終了し、今後2ヶ月出かける計画がないので。
その後、有隣堂にて、教材(とコミック)の仕入。

仕事が終わってから、食材仕入れの為、ジャスコに行く。時間は24時半(汗)。台風が来ていたので、無理して今日中に済ませることに。
良し悪しはともかくとして、24時間営業は、私のような(仕事の時間がずれる)人間にはとても助かる。

・・・今日は駄文になってしもうた。えっ、いつもか。。。

<本日の物欲>
ひなどりGIRL(3)/松沢まり/メディアワークス電撃コミックス
コメント
  • つよさま(2005/09/06 19:42)
    都内まで送ってくれてありがとう!
    あの積乱雲の下、電車の足止めも食らわず、雨にも遭遇せず帰れたよ。
  • ともりん(2005/09/07 11:28)
    3つも書き込みありがとう。降ろす場所間違えてしまいまして、すみませんでした。
    しかもあの雨でしたし、どうなったか不安でしたが、無事帰宅できたそうで、よかったです。
    しかし・・・、あの積乱雲はすごかったですね。
    それはともかく、また星見に行きましょう~!!
  • つよさま(2005/09/08 00:50)
    では1月かな。
    その前にともりん宅で試写会やるという噂もw
  • ともりん(2005/09/10 23:02)
    次回、ともりん企画による星見は1月の連休を考えております。
    ともりん宅上映会。どうしようかなぁ(笑)。
  • たかぎ(2005/09/19 22:08)
    次の星見は1月ね。楽しみにしてます。
    たぶんスタッドレスないから、またしても電車での参加かなぁ。
    あ、今度は自転車なしね。(^^; 凍結路なんか走れたもんじゃないから。
  • つよさま(2005/09/20 02:31)
    俺は中学校の時雪道を自転車で新聞配達してたぞ・・・>たかぎ
  • たかぎ(2005/09/23 01:39)
    ロードレーサーで雪道を走れと。。。 死ぬって。
    つーか、スピードも出せないからつまらないし。
  • ともりん(2005/09/23 22:19)
    凍結しているところは下り坂だから、結構スピード出るのでは?
    見てみたいなぁ(笑)。
  • つよさま(2005/09/25 01:12)
    見たい見たい!
    ダウンヒルはたのしいぞぉw
    そして伝説へ。
Name   Message   

2005年09月04日(日)  黒森2日目
05-09-04.jpg 210×315 24Kソフトクリームがお勧めと、宿のおばちゃんがいうので、4年前植樹祭(http://www.pref.yamanashi.jp/shokuju/)が行われた会場(跡?)へ。宿からおよそ10分で到着。

会場(跡?)には、ログハウス風の建物があり、ソフトクリームやそばが食べられる他、地元で取れた野菜などが販売されていました。私は、枝豆と(乾麺状)そばをお土産として購入。枝豆が100円、そばが350円とリーズナブルなお値段♪
ここでは、何故か四葉のクローバー大捜索になりました(笑)。

最後に、ゆ~ぷる韮崎(http://kobuchisawa.com/spa/yupuru.html)にて温泉を楽しみました。
途中渋滞に巻き込まれたりしましたが、18時半には自宅に帰ってこれましたので、まぁ順調だったかな。

帰宅後、さっそく枝豆を食す(ビールはオプションです(笑))。形がふぞろいだったり、一部食べられない豆があったりと"産直ならでは"の物でしたが(笑)、味が深く美味しかったです。これだけあっても100円とは♪

今回ご一緒しました、T木君、つよし様、後輩の asteriaさん、U田君、I井さん、K代さん("後輩の"って表現もそろそろ卒業かな)、お疲れ様でした。星見や宴会(?)、とっても楽しかったです。また、行きましょうね!
特に、呼びかけ人のT木君、お世話様でした。名古屋からの参加&韮崎から自転車とは。。。すごいですね。
コメント
  • つよさま(2005/09/06 19:44)
    会場跡も観測に使えたらいいのにね。。。
Name   Message   

2005年09月03日(土)  黒森1日目
grp0905055104.jpg 210×315 27K星見に行ってきました。行き先は山梨県北杜市にある黒森という所で、年に1~2回は利用する馴染みの場所。宿はもちろん、五郎舎さん(http://www.mall-21.co.jp/goroya/)です。

13年間お世話になっていて、夏に訪問するのは初めてとなりました(いつもは冬に)。五郎舎さんから見渡せる夏の光景が冬のそれとあまりに違うので、ちょっと戸惑ってしまいました。雪が残る畑に何本もある支柱(高さ2m位の)があり、そこから針金が四方に張りめぐらされている、というのが私のよく知っている光景です。"支柱と針金は、夏の時期、数m成長する花豆の栽培に使う"とは、話には聞いていたのですが、しかし、こうまで花豆が生い茂るとは。。。(写真;上)

午前中はまずまずの天気でしたが、夕方から雲に覆われてしまい、さらに暗くなってからは、空電(稲光のこと)が起こりはじめてしまう、という星見には不向きな空。それでも、雲間から夏の大三角や天の川、そしてアンドロメダ大星雲などを楽しむことができました。

在学時代から数々のネタを披露してきたT木君、またもやってくれました!!

  気合をこめて左手を繰り出した瞬間全天を照らすような雷光が発生!!

写真(下)は、翌日の再現図。
全員の注目を一身に集めた瞬間のこのパフォーマンス。一晩中、全員を笑いの渦に叩き込んでくれました(笑)。

・・・さすがです。

このネタ数年はもちそうだなぁ(笑)。

実は(T木君ネタが)あと2つほどありましたが、これは割愛。
コメント
  • つよさま(2005/09/06 19:50)
    あの太陽拳は末代まで語られることだろう。侮れない奴だ。。。
    だが、ともりんの変換もかなりレベルアップしてたなw
  • ともりん(2005/09/07 11:27)
    まったくですね(笑)。"ともりんの変換ミス"はいつものことっていうことで。。。
Name   Message   

2005年09月02日(金)  コピー機/サナギ
05-09-02.jpg 560×267 34K先日契約した新しいコピー機が本日午前やってきました。
排紙位置が左右違ったりしていますが、前機とそう変わらない様子。読み取りスピードが1.5倍になったということなので、作業効率がUPすることでしょう(←期待)。

大きなコピー機が来るので搬入がしやすいように、窓を大きく開けようとしていたところ、サッシの端っこに(たぶんチョウの)サナギを発見。・・・・あぶなくつぶしてしまうところでしたよ(虫が嫌いな人ごめんなさい)。
コメント
Name   Message   

2005年09月01日(木)  夏休みは終わらず。。。
前日、ほぼ徹夜で帳簿関係の書類を制作して、午前中税理士さんのところへ。
さすがに、3日間連続で4時間睡眠はキツイのぅ。。。

税理士さんの帰りに寄った床屋で、ガーガー寝てしまいました。でも、髪の毛サッパリ♪

今年の夏休みの宿題(の対策)は順調で、手間取ったものでも前日(31日)におわり胸をなで下ろしていたところ。。。まだ終わっていない宿題が、わらわらと沸いてきました。
掟破りの始業式日仕上げ(汗)、さらには、授業日直前仕上げなんてものもせねばならないみたいで、私の夏休みはまだまだ終わらないみたいです。。。(涙)

<本日の物欲>(←9月より真似してみることにしました)
藍より青し(16)/文月晃/白泉社
涼宮ハルヒの陰謀/谷川流/角川スニーカー文庫
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる