ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2014年07月31日(木)  検測車、東京駅撮影 / ご注文はハニトーですか?
路線を検査する検測車列車が、本日東京駅に入るとのこと。ちょうど秋葉原にて本日までの行事(?)もあったので出撃することに。
東京駅ということで駅舎と撮影したくて、いろいろ歩き回りましたが新丸ビルでの撮影に落ち着きました。

「東京駅構内を検査する」
13時39分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
中央本線 東京-神田間(地図)
東京駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
東京駅に進入する検測車(E491系(勝田車)+マヤ5001(仙台車) 試9912M)を新丸ビル7階テラスより撮影。
出発は角度を変えて撮影(試9913M 13:49通過)。
普通列車の10両全ては写すことができなかった(13:27通過)。

「東京駅へ駆け上る」
10時54分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
中央線 東京-神田間(地図)
東京駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
サピアタワー5階より かいじ104号(5004M 45分遅れ)を撮影。ビル内の(おそらく)共用スペースにて(ガラス越しに)撮影したが、撮影には注意が必要だと思われる。
普通列車(11:00通過)
新幹線も撮影できた。E5系(はやぶさ10号 11:02通過)、リニューアルつばさ号(つばさ135号 11:01通過)

検測車の撮影候補としてサピアタワーにも上ってみましたが、駅舎とは撮影できませんでした(涙)。足元ではオープンデッキバスが通過して行きました(笑)。
秋葉原の行事(?)に参加した後で、旧万世橋駅(外)でも撮影。

「万世橋駅を通過する」
12時22分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央線 神田-御茶ノ水間(地図)
秋葉原駅より徒歩10分ほど
終日ビル影が落ちる
<コメント>
旧万世橋駅(マーチエキュート神田万世橋)内、1933階段付近から通過する列車を撮影。
角度を変えると秋葉原の風景と撮影できた(12:29通過)。
館内では、旧万世橋駅1912階段も見学できた。

-
秋葉原の行事とは、ハニトーカフェ(外)で本日まで行われる「ご注文はうさぎですか?」のタイアップメニュー(外)に挑戦すること。けいおんマンさんに本日までと教わっていましたので。
店舗前では50名ほどの行列ができていたので、"最終日だからか?"と焦らされましたが、別のイベントの行列ということで、10分ほどで入店に成功。

そして、ラビットハウスの克服ナポリタン、ココアのもふもふアイスココア、ティッピーパンを注文。う〜ん、なかなか♪
3種類を注文したのでポストカードを3枚貰えました。

店入口のPOPを鑑賞して店を後に。本日で終わってしまうのが残念なところ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月30日(水)  本届く
14-07-30.jpg 200×150 23Kねこのしっぽ(外)さんに印刷をお願いしていたが届きました。これで、"新刊落ち"からは逃れられそうです。ともりんの身に何があってもね(笑)。

一応、「星見駅への旅」は、これをもって終わりにするつもりなので感慨深いものがあります。中身がどういった内容かは、当日(8/17)をお楽しみに〜!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月29日(火)  山口・四国旅行-番外編
14-07-29-01.jpg 150×200 31K早朝無事に帰宅。午後、そのまま仕事に入ったので、なかなか頭の切り替えが大変でした。
ぱぴぃさんへ、今回も大変お世話になりました。SLやまぐち号が撮影できなかったのは残念でしたが、念願だった串の大俯瞰撮影と宇和島の鯛めしを食べることなどができましたので、今回もとても楽しかったです。お疲れ様でした。

そして、今回も本編からあぶれてしまった、旅先で見つけた面白いものを紹介。

 呉駅階段にあった市街案内のキャラクター。イコちゃんといたのでJR西日本公認?
 お遍路も萌えの時代なのか。
 俳句甲子園も萌えの時代なのか、まだこちらの方が理解できるような。
 なんだこの列車は!? って、JR四国がそれを言う?(笑)
 八幡浜駅にあった観光案内版。イラストが素人っぽくてよかったです。
 予土線の半家駅、男性には気になる駅ですねぇ。以前乗車したときに平家落ち武者が住み、平家から転じた名前と聞いたことがあります。
 同じく予土線の二名、つい"ふたつな"と読んでしまいました。
 アチチうなぎのしまッチだッチ。
 江川崎駅にあるらぶらぶベンチ。日本一あつい気温を記録したので、あついベンチも登場。2人で座ると。。。(笑)
 四万十川に架かる沈下橋。増水時に橋ごと沈むのは知っていましたが、当然ですが強風にも注意ですね。
 江川崎駅舎にあった詩。「旅も、くらしも、ゆっくりがえい。」 う〜ん、いい言葉です。
 リョーマの休日。こういうセンス好きです。

→4:40横浜4:46→4:50東神奈川4:54→5:01菊名
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月28日(月)  山口・四国旅行3日目
本日は移動日四国を通って岐阜県大垣から夜行列車で横浜に帰還する行程。青春18きっぷを使った大移動であります(笑)。
予土線の始発列車で高知方面へ。途中、昨年日本一暑い気温を観測した江川崎駅を通過。

「山間の駅の通学風景」
7時24分 28mm(35mm版) 1/200秒 f6.3 ISO640
予土線 江川崎駅
<コメント>
学生達が列車に乗り込む日常の風景を切り取ってみた。
ホームエンド(窪川寄り)から入線する列車を撮影できた(4813D 7:23通過)。

予土線は四万十川に沿って走る路線。車窓に広がる四万十川の川面がきれいでした。
窪川駅に到着して、予土線の旅は終了。これにて、予土線の往復完乗完了〜。窪川駅にて「なんちゃって0系」ことキハ32形と再び出会うことに。何度見ても笑いが起こってしまいますねぇ(笑)。
ここからは土讃本線の乗客に、時折見える太平洋が雄大でした。曇っていたのが残念でしたが。
高知駅から特急で1区間分移動。これで先行する普通列車に乗り込み高松方面へ。特急の車内で(ちょっと早い)お昼として駅弁を食すことに。ここからは、四国山地を越えることになるのですが、2年前に見えた山崩れの跡にが戻ってきていたのには驚きました。

「橋梁の中での離合」
12時03分 42mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO640
土讃線 土佐北川駅
土佐北川駅停車中の車内より
順光
<コメント>
橋梁の中にホームがある土佐北川駅で特急南風5号(35D)と交換するというので、車内から撮影してみた。

高知県から徳島県に入ると吉野川に沿って北上。大歩危・小歩危付近の渓谷美は撮り逃してしまいました(涙)。
渓谷の上には民家が点在していましたが、それが急斜面の上の方にあり、どうやって生活しているのか、生計を立ているのか気になってしまいました。

「かずら橋と」
13時15分 28mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO400
土讃線 阿波池田駅
阿波池田駅4・5番ホームにて
午前順光
<コメント>
駅構内に展示されているかずら橋と特急剣山5号(4005D)

「四国山地を背景に入線する」
13時23分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO250
土讃線 阿波池田-三繩間
阿波池田駅4・5番ホーム(高知寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
阿波池田駅に入線する南風14号(44D)。

土讃本線は徳島-香川県境近く(地図)でUの字のように走り、ここで吉野川を渡河。渡った後、一気に県境の山にむかって駆け上るのですが、川面がいつの間にか眼下に、雄大に広がるので、四国ではお気に入りのポイントであります。
県境を越えるとスイッチバックを行う坪尻駅へ。車ではもちろん行けず、徒歩でも登山道を行かねばならない秘境駅。久しぶりに(車窓から)見ましたが、駅前広場が密林化していたような。
瀬戸大橋線にむかう列車にスイッチするために多度津駅で下車。駅前のウィリーウィンキーさんでカレーあらびきドッグを購入して、車内でぱぴぃさんと簡単に打ち上げ♪ 四国一周を祝うというところでしょうか(笑)。
瀬戸大橋を渡って岡山へ。途中、小学4年から中学2年まで過ごした水島地区を遠望。瀬戸大橋から何度も見てますし、十年に一度ほど訪問しているのですが、懐かしさがこみ上げてきますねぇ。

岡山から山陽本線の普通列車で東進。相生から乗り込んだ新快速列車が大阪駅に到着して、ぱぴぃさんとお別れ。3日間、お疲れ様でした。
岐阜から東京にむかう夜行列車ムーンライトながら号に乗るべく大垣駅へ。現在のムーンライトながら号は185系車両が利用されているのですが、中でも貴重なストライプ編成が、ここで来るかなぁ(笑)。車内で動き回って観察している多くの鉄道ファンがいましたが(笑)。ちょろっと真似して運転台だけを撮影。
大垣駅からムーンライトながら号に乗り込む時の恒例は、駅前の寿司吉さん(外)に寄って、折り詰めを購入すること。出発と同時に、これで車内宴会開始♪ くーっ、ビール美味い♪

こうして3日目終了、(4日目)番外編に続く。

宇和島6:11→8:47窪川9:07→10:53高知11:13→11:27土佐山田11:30→13:08阿波池田13:35→14:46多度津15:09→16:29岡山16:44→17:48相生18:00→20:55米原21:03→21:35大垣22:49
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月27日(日)  山口・四国旅行2日目
早朝の貨物列車を撮影するというけいおんマンさんを呉駅にてお見送りをして、私は呉市内の聖地巡礼をすることに。折角、呉に宿泊したので(笑)。

--「たまゆら〜hitotose〜」(8話)聖地巡礼 呉編--
呉駅駅前広場スクリュー、そしてカサブランカ店内の絵のモデルとなった駅前の彫像
駅前広場から今西通りを望む
蔵本通りと堺川の間にある中央公園と、公園内の遊具東屋
かえで橋(地図)から水路の合流を見る

--音戸の瀬戸編--
渡し船
音戸大橋

中央公園では戦艦大和実物大が展示されていました。大きい。

呉から高速船で松山へ。乗り場にてぱぴぃさんと合流。ぱぴぃさんの情報やTVのレーザー画像にて予定より早く乗り場にむかったのですが、大正解でした。寒冷前線の雲が接近し、乗り場到着後、数分で大雨に変わりましたので(汗)。

戦艦大和が建造されたドッグや建造中のタンカーを見つつ、高速船は音戸の瀬戸へ。
瀬戸を抜けると寒冷前線雲に追いついてしまいまいた。昨年9月に訪問した下蒲刈島前線の下にあるではないですか。そして、霧の中に入り、海面大粒の雨叩いていました(汗)。本日は青い海をバックに撮影する予定だったのに(涙)。

高速船が到着した松山港からバスにて松山駅へ。松山駅からは伊予灘に沿って南下。ここでもまだ曇りでした(涙)。そして、本日意中の串駅へ。列車の通過まで時間があったので、松山駅にて購入した駅弁を食すことに。

串の大俯瞰9年前2年前に撮影しようと探検するもたどり着けなかった場所で、今回ぱぴぃさんに案内していただけることになりました。駅からしばらく歩くと目的地が見えてきましたが、かなり高いところにありますなぁ。
駅から40分ほど歩くとみかん畑の谷の先に海が見えるという大展望が広がりました。その分、体から大量に流れ落ちていましたが(汗)。途中、農家の方から貰ったみかんをポイントでいただいたのですが、甘くてとても美味しかったです♪

「青い海を走る」
12時31分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
予讃線 串-喜多灘間(地図)
串駅より徒歩40分ほど
午前順光
<コメント>
串駅西側にある鉄橋を通過する列車(4919D)。
伊予灘ものがたり号が通過した時(8920D 11:47通過)には、曇っていた。
ポイントまでは森の中の道を進むことになり、最後に入る道が分かりにくい。

俯瞰ポイントから下山。国道付近にあった自販機で購入した飲料で水分補給。みかん畑の急傾斜を上り下りしたので、水分が体に染み渡る♪ 途中、2年前に撮影したポイントを通ったのですが、ここは木が成長して撮影できなくなったようです(涙)。そして、松山から戻ってくる伊予灘ものがたり号を駅近くのポイントで撮影。

「伊予灘をバックに伊予灘走る」
14時27分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
予算本線 串-喜多灘間(地図)
串駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
串駅西側にある鉄橋を渡る伊予灘ものがたり号(8903D)。
普通列車(4921D 13:52通過)

串駅から1つ(松山方面に)戻って下灘駅へ。青春18きっぷのポスターやいろんなメディアに登場する駅で、以前から降りてみたいと思っていましたが、やっと下車することができました。

「海に近い駅」
15時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO200
愛媛県伊予市双海町 下灘駅(地図)
<コメント>
海と簡単な駅施設しなかいのが、印象的であった。
駅標と海
ホームからのパノラマ

「海を見ながらの到着」
15時19分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO200
予讃本線 下灘駅
午前順光
<コメント>
下灘駅に到着した列車(4923D)。
駅から(松山方面に)出発する列車(4922D 15:03通過)

下灘駅から本日の宿泊地宇和島にむけて転進。途中、大洲城や四国山地西端に広がる水田を見ながら、普通列車でのんびり移動。車窓を見ながらのおやつは八幡浜駅で購入したいわしソーセージとなりました。

「四国山地西端の山々を背景にする」
17時34分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
予讃本線 伊予石城-上宇和間
伊予石城駅ホームにて
午後順光
<コメント>
伊予石城を通過する宇和海22号(1072D)。

「夏の駅を通過する」
17時26分 34mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
予讃本線 双岩-伊予石城間(地図)
伊予石城駅前
午後順光
<コメント>
高速で伊予石城を通過する宇和海21号(1071D)。

181系とすれ違って、車窓に宇和海が広がったら、列車は宇和島市街へ。1つ手前の北宇和島駅で撮影し、ホビートレインを見ながら宇和島駅に到着。夜の宇和島駅には「なんちゃって0系」ことキハ32形もいました。

「合流ポイントを走る」
18時19分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
予土線 務田-北宇和島間
北宇和島駅ホームにて
午後順光
<コメント>
予讃本線と予土線の合流付近を通過する(予土線の)普通列車(4827D)。

本日の宿泊地宇和島での目的は、名物の鯛めしを食すこと。過去数回の宇和島訪問では食べることができませんでしたので。
ぱぴぃさんと入ったのは和日輔(外)さん、高級ホテルの待合室のような落ち着いた雰囲気のカウンターがよかったです。鯛めしの前に、海鮮サラダ刺身あじなどを>に乾杯。こちらもなかなかでした♪
"せい"と"はしりんどう"などの料理も美味しかったです。せいはフジツボの親戚筋にあたる甲殻類で、はしりんどうは貝の一種なのだとか。
鯛めし。鯛の刺身と、出汁と生卵は絡み合い美味しかったです♪ 宇和島に来た甲斐がありました〜。

こうして2日目終了、3日目に続く。

呉港7:53〜〜(8:57)松山観光港(9:00)=(9:23)松山駅前…松山9:46→10:46串[撮影]14:59→15:03下灘[撮影]15:19→18:12北宇和島[撮影](18:20)→(18:23)宇和島 宇和島泊
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2014/10/22 18:41)
    四国に181系の保存車両なんぞあったかいなと思ったら…
Name   Message   

2014年07月26日(土)  山口・四国旅行1日目
運転形式(区間)が変わる山口線SLと、新しく誕生した予讃本線伊予灘ものがたりの撮影を目的に、今週末はぱぴぃさんに誘われて西日本方面に出撃。

今回は夜行快速ムーンライトながら号指定券を取ることができなかったので、(仕方がないので)前日発の夜行バスで大阪へ。だいぶ慣れてきましたが、夜行バスは避けたいですねぇ(涙)。
夜行バスは大阪西梅田到着だというので、今まで気になっていたビルを見学。高速が突き刺さっています(笑)。

夜行バスからは青春18きっぷを使い普通列車で山口方面へ。乗る列車の時間に覚えがあると思ったら、ムーンライトながら号から乗り継いでくる列車でした。本日ながら号を使って広島竹原方面にむかわれるというけいおんマンさんと、この列車内で(一時的に)合流。おはようございます。けいおんマンさんとはこの後、本日の宿泊地で合流する予定なので簡単に打ち合わせをして、私は新幹線ワープをすべく相生駅で下車。

新幹線相生-岡山間で使用。普通列車を乗り継いで中国地方にむかう場合、同区間は本数も少なく、時間もかかるので。
岡山から再び普通列車に乗り込み、瀬戸内の海尾道の風景を見ながら広島へ。ここでぱぴぃさんと合流。おはようございます。
合流後、ぱぴぃさんに買っていただいたむさし(外)さんのおむすび弁当でお昼に。2人で車内で食べたのですが、むさしさんおむすび美味しいです♪ ぱぴぃさんへ、ありがとうございました。

山口県に入り、周防大橋を見ながら徳山駅の一つ前の櫛ヶ浜駅に到着。
すぐに出発・・・するかと思ったら、運転ストップしてしまいました(涙)。櫛ヶ浜駅構内の信号切り替わらないとのこと。急行してきたJRの職員ポリタンクを持って、線路に向かっていったので暑さ線路が変形したのか?

40分待っても列車が動かず山口線の撮影には間に合わない時間に(涙)。SLに間に合わないのでは意味がないので、引き返すことになったのですが、上下線とも止まっている足止め状態(汗)。ここで櫛ヶ浜駅から岩国駅にむかう岩徳線の列車が来てくれました! 足止めを受けたのが、岩徳線の接続の櫛ヶ浜駅でよかったです。

岩徳線へは、乗りつくし以来2度目の乗車。前回は岩国からだったので、これにて往復完乗となりました。乗車中に岩徳線の風景を楽しみつつ岩国へ。岩国から櫛ヶ浜駅での線路支障の影響を少し受けるものの順調に広島まで戻ることができ、そこから本日の宿泊地となるへ。

呉では、鳥乃家(外)さんに入り、ぱぴぃさん、後から到着されたけいおんマンさんと打ち上げへ。屋号にがつくだけあって焼き鳥などが美味しく、特に鳥皮の味噌煮一品です♪ 瀬戸内の魚を使った刺身天ぷら美味しかったです♪
打ち上げ後、店前でぱぴぃさんとお別れして、けいおんマンさんとホテルへ。

ホテルの部屋にてけいおんマンさんからお土産をいただきました。ありがとうございます。

明日、けいおんマンさんは尾道へ。私は早朝呉市街をめぐるので、「たまゆら」を見て予習を行いました(笑)。

こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見(前)22:36→22:45横浜23:10=6:40大阪→高槻7:45→9:29相生9:43→9:59岡山10:10→10:41糸崎11:49→14:09岩国14:10→15:13櫛ヶ浜15:54→17:06岩国17:15→18:06広島18:13→18:55呉 呉泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月25日(金)  南武線沿線へ / ガールズ&パンツァー「これが本当のアンツィオ戦です!」Blu-ray
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回も適当に撮影しながらむかうことに。
今回は矢向駅付近で撮影してみましたが、日差しがきつかったです(汗)。

「新川崎の高層ビル群を背景に進入する」
10時02分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
南武線 矢向-鹿島田間
矢向駅2・3番ホーム(武蔵小杉寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
下り列車も編成をきれいに撮影できる(10:02通過)。

「夏の踏切を渡る」
10時15分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
南武線 尻手-矢向間(地図)
矢向駅より徒歩3分ほど
終日逆光
<コメント>
幅の広い踏切を少し多めに入れてみた。
上り線列車(10:10通過)

-
夕方、ガールズ&パンツァー(外)「これが本当のアンツィオ戦です!」のBlu-rayが届きました
送り先も注文したところと違うところであり、しかもポスター付きの長細い箱で来たので、一瞬誤配送かと思ってしまいました(笑)。
残念なことに今晩見ることできず、夜行バスにて西日本方面に旅立ちます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月24日(木)  ガルパン-フェア&土産-その2
14-07-24-01.jpg 200×150 31K本日もサークルKサンクスガールズ&パンツァーキャンペーンに参戦。参戦しました・・・が、前日と同じファイルとなってしまいました(涙)。

そして、本日も北海道から土産が届きました。今回は主に先生・生徒たち用のものメロンは1個お隣さん行きかな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月23日(水)  ともりん号点検&ガルパン-フェア&土産
grp1017085813.jpg 200×150 30K本日はともりん号定期点検(1年半)を受けるべくディーラーのある近所の大型商業施設へ。この1年半の総距離30000kmほど。年20000kmペースですねぇ。
そして、定期点検では大きな問題なく、洗車をしてもらって終了。

-
ともりん号の点検後、サークルKサンクスガールズ&パンツァーキャンペーン(外 PDF)に参戦。体質的に・・・ですが。
出てきたファイルは、アンチョビ姉さんでした。

-
午後には北海道からの(個人用)土産が届きました♪

 <本日の物欲>
 一週間フレンズ。(6)/葉月抹茶/スクエアエニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月22日(火)  北海道遠征4日目
登別に2泊ということでお酒類大量に買い込んだところ。バイキング&飲み放題(飲み放題は1泊目のみ)を頼んだしまったため、部屋に持ち込んだお酒が余ってしまうことに。昨晩はできるだけお酒(日本酒)をクリアしようとしたものの力尽き、そのまま体を"くの字"にしたままで布団の上で寝てしまっていました。それで、どうやら胃液逆流食道痛めてしまい、本日夕方くらいまで食べ物を飲み込むのが辛かったです(涙)。

本日も夜行急行はまなす号から撮影する予定でしたが明け方までが続いたためにはまなす号撮影を回避。ゆっくり朝食を取ってから、宿を後にすることに。
そして、大阪から札幌にむかう寝台特急トワイライト号昨日と同じく、白老市街の跨線橋で撮影することになりました。列車通過直前までに包まれ、(編成全てを)ちゃんと写せるか、かなり不安になりましたが。

「かすかに霞む橋梁を渡る」
8時27分 105mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO800
室蘭本線 萩野-白老間(地図)
白老駅より徒歩35分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
白老市街西にある橋を渡るトワイライト号(8001レ)。
北斗84号(9084D 8:34通過 後追い)

そして上野から札幌にむかう寝台特急北斗星号が苫小牧東の沼ノ端付近で行うことに。

「勇払原野を走る」
10時31分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
千歳線 沼ノ端-植苗間(地図)
沼ノ端駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
苫小牧の工場群を遠景に勇払平野を走る北斗星(1レ)。
国道の跨線橋からの撮影で背の高い柵があるので脚立が必要。ただ、1〜2人が使える1つの隙間もあった。
普通列車(2757M 10:17通過)
室蘭本線(沼ノ端-遠浅間)の普通列車も撮影できた(1469D 10:38通過)。同、上り列車(1466D 10:23通過)。

苫小牧からは太平洋に沿って南下。同じく太平洋に沿って走る日高本線の列車撮影が目的だったのですが、沼ノ端から脱出が遅れて、一時撮影対象の列車併走するとは(汗)。
相手は駅に停車するのでその時間を利用して先行、それで大狩部駅で撮影。

「太平洋に沿って走る」
11時36分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
日高本線 厚賀-大狩部間
大狩部駅ホームにて
お昼頃順光
<コメント>
2227D。
防風柵(木製)が設置されているので海の面積は小さくなってしまいましたが、雄大さを表現することができた。
入線直前停車中、そして走り去る姿も撮影することができた。

そして、日高本線において(ぱぴぃさんと2人で決めていた)最大の目的「お馬さんと列車を撮影すること」。日高本線の沿線では競争馬の牧場が多いので。そのうち、もっとも有名な日高三石のポイントにむかうことに。ただ、お馬さんが居るか、そして居たとしても撮影に適した場所にいるか不安でしたが、理想的な場所に居てくれました♪

「草を食む馬たちの中を」
12時40分 62mm(35mm版) 1/1250秒 f5.6 ISO320
日高本線 日高三石-蓬栄間(地図)
日高三石駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
牧場の横を通過する列車(2227D)。親子で草を食べている馬たちがちょうどよい数でいてくれた。

日高三石から北上、太平洋と列車を俯瞰できる日高門別のポイントへ。途中、豊郷豊郷といって無視する訳には(笑)。
まずは、豊郷駅へ。駅舎だけの無人駅。海からの風がいっそう寂寥の感が増していました。そして、駅標の撮影。当然ですが、同じ文字でも滋賀県のものとはだいぶ違いますね。そして、町中では豊郷小学校の文字も発見しました。

それから、一駅隣の日高門別へ。漁港を抱える集落はずれにある門別灯台の海側が撮影ポイント。灯台敷地なのですが、そこには雄大なパノラマが広がっていました。そこでカメラを構えたのですが、一時ウミネコの群に遭遇したりもしました。曇り空に変わり、海からの風もあって、やや寂しい感じも受けましたが、目の前の光景は日本ではないような素晴らしいものでした。

「海沿いの原野をゆったり走る」
14時19分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
日高本線 日高門別-豊郷間(地図)
日高門別駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
太平洋に沿って原野の中を走る列車(2232D)。
かなり先(数分前)から姿が見え、近づき、カーブ区間に入り、足下を通過していった。

日高門別の撮影にて今回の旅課題終了新千歳空港レンタカーを返し、空港内の海老善(外)さんで、ぱぴぃさんと打ち上げへ。最後に北海道の幸を堪能しました♪

大阪に帰られるぱぴさんと、羽田に帰る私はともに18時前半の便となりました。北海道からの帰還は私は値段の関係で19時や20時台の便となっていましたが、今回はいい時間の便で帰宅も早くなるので、るんるんしていていました。・・・・が、何でも機体やりくりの影響1時間遅れるとのこと(涙)。

保安検査を済ませて、ぱぴぃさんのお見送りをして、搭乗口近くで待機することに。遅延のお詫びということでもらったのが飲食券。打ち上げ前にもらいたかったです(笑)。そして、土産はもう十分に買ったし、食事も済んでいましたので、結局飲食券ビール4本に化けました(笑)。消化すれば、荷物にもならないし。
搭乗口の空いている場所を選んで待機していましたが、にわかに混むように。しかも子供率が高いので何かと思ったら、なるほどピカチュウ機が羽田に飛ぶのね。
待機中は、ビール片手に今回の成果(写真)を見ながらニヤニヤして過ごすことに。1時間が、1時間50分2時間、と遅延の時間が増え続け、最終的に2時間10分遅れフライトとなりました(涙)。結局、終バス直前といつもと変わらない時間の帰宅となってしまいました。しかし、これにて今回の北海道遠征終了。

ぱぴぃさんへ、今回も大変世話になりました。課題であった北海道の寝台特急撮影をこなすことができましたし、日高本線で競争馬と撮影できましたし、かなり成果を残せました。また登別のホテルの提案と手配もありがとうございました。いい宿にとまるのもいいですね。4日間(3日間?)、お疲れ様でした。

これ以前レンタカーで移動=新千歳空港(20:10)⇒(20:45)羽田…羽田空港国内線ターミナル22:12→22:27京急川崎22:34→22:38京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月21日(月)  北海道遠征3日目
本日午前の目的は、本州方面から札幌にむかう夜行列車(寝台特急)の撮影。まずは、夜行急行はまなす号を撮影するため宿を4時に出発。
予定していた(登別に近い)ポイントは沿線の雑草が高くて断念、取りあえず太陽高度が稼げる東方面に転進し、白老付近の跨線橋で撮影に成功。

「柔らかな朝日を浴びて橋梁を渡る」
4時43分 「112」mm(35mm版換算mm) 1/800秒 f5.6 ISO3200
室蘭本線 萩野-白老間(地図)
白老駅より徒歩35分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
白老市街西にある橋を渡るはまなす号(201レ)。跨線橋(の西側)には歩道がなく、トラックなどの交通量が多いので注意が必要。
3087レ(4:38通過)

上野からのカシオペア号大阪からのトワイライト号を撮影すべく函館方面に転身。意中は有珠付近。室蘭市街を抜けて行くつもりでしたが、ぱぴぃさんと話に夢中になっていたのか道を間違え、気がつくと白鳥大橋(地図)を渡っていました(汗)。車内からも見える白鳥大橋、いつか走ってみたいと思っていましたが、こんな形で叶うとは(笑)。しかし、白鳥大橋は戻るように架橋されているので問題は無し、伊達紋別市街を通って有珠方面へ。

意中は宇宙軒カーブと呼ばれる有珠-長和間にある有名なポイント。しかし、ポイントに近づくと雲が多くなってしまいました(汗)。以前、宇宙軒カーブで撮影されたことがあるぱぴぃさんは、長和近くのポイントで撮影されることになり、一時別行動。ポイントでは祝日とあって30名ほどの同業者さんが展開中。その間(わずかに残った間)に入れさせていただいてセッティング。終わると数分で寝台特急が通過していきました(汗)。ちなみに宇宙軒とは、ポイント近くの国道にあって、目印になるラーメン屋さんのことです。

「原野のS字区間を走る」
7時29分 85mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO500
室蘭本線 洞爺-有珠間(地図)
有珠駅より徒歩20分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
トワイライト号(8001レ 5分遅れ)。同、望遠(330mm相当)
カシオペア号(8009レ 7:20通過[数分遅れ])。同、望遠(330mm相当)

カシオペア号から2時間ほど後にやってくる北斗星号を撮影すべく、さらに函館方面へ。撮影したのは、小幌-礼文間となりましたが、ここでは我々だけとなりました。こんなにいい場所とお天気だったのに。

「新緑の直線を走る」
8時46分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO250
室蘭本線 小幌-礼文間(地図)
礼文駅より徒歩45分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
トンネルを出てすぐの直線区間を走る北斗星号(1レ)。
これぞ北海道という光景に感動した。

「木立の上に浮かぶ」
8時半頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO200
北海道虻田郡豊浦町(地図)
<コメント>
上記の北斗星号を待っている時に撮影。雲の形が印象的だった。

これにて札幌にむかう寝台特急シリーズの撮影は終了。本日運転されるというSL函館大沼号を撮影する為に、姫川駅へ。寝台特急シリーズを撮影してからの転進となったので、撮影は姫川駅(近く)で行うことになったのですが、姫川駅へは今年3月ぬかるんだ雪で近づくのを断念した記憶が(汗)。しかし、その時は断念して正解でした。駅までは原野の中ダート道を数分走ることになり、雪が残っている状態だと4WDクラスでないと近づけなかったと思われるので。

「駒ヶ岳をバックに駅を通過する」
10時35分 135mm(35mm) 1/1000秒 f5.6 ISO320
函館本線 姫川-森間(地図)
姫川駅構内にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
姫川駅構内を通過するSL函館大沼号(9989レ)。駒ヶ岳に雲がかかってしまったのが残念なところ。
3059レ(10:46通過)。北斗84号(9084D)は停車中の3059レに被られてしまった。

札幌から本州方面にむかう寝台特急シリーズを撮影するには早すぎたので、一時洞爺湖方面にむかいちょろっと観光をすることに。
まずは、ぱぴぃさんおすすめの望要諦(外)さんでお昼を取ることに。私が頼んだのはハンバーグランチデミグラスソースから地獄の釜のように湯気が立っていました(汗)。口の中を火傷しないようにと注意を受けていまして、注意深く食したつもりでしたが、火傷してしまいました(涙)。これを火傷しないで食べる方が難しいかも。ただ、濃厚なデミグラスソースにハンバーグがよくあい、とても美味しかったです♪
そして、デザートはコーヒーゼリー。考え無しにアイスコーヒーも頼んでしまいましたが。同じものでしたね(汗)。

食後に、洞爺湖からの羊蹄山の眺めを楽しみましたが。山頂付近に雲がかかってしまっていたのが残念なところ。

再び撮影に戻り、むかったのは大岸付近の茶津崎展望台(カムイチャシ史跡公園)。斜度45度はあろうかという階段を登ると、青い海大パノラマが広がりました♪ カムイチャシの"チャシ"とはアイヌ語の砦・館・柵・柵囲い、を意味から来ているそうなのですが、確かにのようになっていました。
これだけの眺望ですから、同業者さんは最終的に10名ほどになりカメラが並びました。我々は先着の同業者さん2名の次の到着となったのですが、先着の同業者さんから「どこから着たの?」と質問されることに。この質問が伝言ゲームのように続いていったのですが、最終的には8割が関東圏、2割が関西圏で地元の同業者さんはいらっしゃならなかったようです(笑)。

「トンネルとトンネルの間を走る」
15時58分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
室蘭本線 礼文-大岸間(地図)
大岸駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
茶津崎展望台への階段より撮影した北斗89号(9089D)。
急角度の階段なので、足下に注意が必要。

「白波うち付ける青い海に沿って」
16時47分 140mm(35mm版換算210mm) 1/800秒 f6.3 ISO400
室蘭本線 礼文-大岸間(地図)
大岸駅より徒歩35分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
茶津崎展望台より撮影したトワイライト号(8002レ)。同、広角でも撮影
走り去っていく貨物列車(3063レ 15:42通過)

続いてやってくる寝台特急カシオペア号は、35kmほど移動して北舟岡駅にて撮影することに。茶津崎展望台でお見かけした同業者さんのうち何名の方と再びお会いすることに(笑)。

「夕光を浴びて海際の駅を通過する」
18時18分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
室蘭本線 北舟岡-稀府間
北舟岡駅跨線橋より
午後順光
<コメント>
北舟岡駅に入線するカシオペア号(8010レ)。同、後追い撮影
さらに望遠系で、伊達紋別市街に入る光景も撮影できた。
スーパー北斗14号(5014D 18:21通過)
貨物列車(3051レ 17:42通過)

登別パークホテル雅亭さんに本日も宿泊。北舟岡駅にて本日の撮影は終了したので、急ぎむかうことに。何でも本日は夕食バイキング終了時間早まるとのことでしたので(汗)。

宿に到着後、温泉に入り夕食へ。今回もかになどに舌鼓を打つことになったのですが、かにの殻タワーが形成されていきました。

これにて3日目終了、4日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月20日(日)  北海道遠征2日目
本日は今年度中に廃止されるという711系列車を主に追いかけることになりました。まずは、函館本線の朝里-銭函間の張碓付近へ。
函館本線の小樽ー銭函間は日本海に沿って区間で、列車に乗っていても車窓が楽しいのですが、是非とも撮影をしたいと思っていました。6月にも撮影されたというぱぴぃさんに撮影ポイントを案内していただきまして、青い海と共に、という最高のコンディションで撮影することができました。

「青い海と共に」
5時55分 200mm(35mm版換算300mm) 1/1000秒 f6.3 ISO400
函館本線 朝里-銭函間(地図)
銭函駅より徒歩50分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
日本海に沿って張碓付近を走る711系列車(129M)
旧張碓駅に近づき通過
その後、うねるように走る。

張碓付近で撮影した711系列車追いかけ・先行して江別付近夕張川橋梁へ。ぱぴぃさんのナビで、混雑する札幌市街の走行を避け、札幌市街を外周するような国道337号を走ることに。ひたすらまっすぐな道だったので走りやすかったです。

「朝日に浴びて橋梁を渡る」
7時29分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
函館本線 江別-豊幌間(地図)
豊幌駅より徒歩35分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
夕張川北側より711系列車(131M)
上記で撮影した129Mは札幌で分割、先頭の3両が先に来た(129M 7:09通過)、
スーパーカムイ1号(3001M 7:06通過)
オホーツク1号(11D 7:38通過)
貨物列車(1083レ 7:22通過)

「夕張川橋梁を渡る」
8時05分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
函館本線 江別-豊幌間(地図)
豊幌駅より徒歩45分ほど(目測)
午前(お昼前)順光
<コメント>
夕張川南側より711系列車(144M)
サイドから(2148M 8:24通過)。同、望遠(330mm)にて。
スーパーカムイ6号(3006M 7:56通過)
スーパー宗谷1号(51D 後追い 8:02通過)
フラノラベンダーエクスプレス1号(7041D 後追い 8:20通過)

711系列車撮影を一旦中断して、札幌にむかう寝台特急トワイライト号を撮影すべく北広島付近へ。

「直線を走り札幌へ急ぐトワイライト号」
9時26分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
千歳線 島松-北広島間(地図)
北広島駅より徒歩1時間ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
島松-北広島間のストレートを走るトワイライト号(8001レ)。
数秒後の頭を振るカットも撮影してみたが、こちらは失敗してしまった。また、超望遠では上下にうねるように走る光景を撮影できる。
スーパー北斗1号(5001D 9:17通過)
快速エアポート93号(3859M 9:21通過)

トワイライト号撮影後再び711系撮影の為、函館本線の岩見沢方面へ。南幌町付近を通って向かうことになったのですが、北海道らしい空が広がっていました。

「北の田園風景の中を走る」
10時35分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
函館本線 岩見沢-峰延間(地図)
峰延駅より徒歩40分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
畑作地帯の中を走る711系列車(2151M)。
スーパーカムイ11号(3011M 10:29通過)

「麦畑の中のカマボコ倉庫」
11時頃 160mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO160
北海道岩見沢市峰延町(地図)
<コメント>
実りをむかえた麦畑をカマボコ形倉庫を置いて撮影してみた。

「畑作地帯の踏切を渡る」
10時49分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO250
函館本線 岩見沢-峰延間(地図)
峰延駅より徒歩45分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
通る人も少ない踏切を通過する711系列車(2170M)。
踏切から左(南)側も広々とした大地が広がっているので、望遠広角と撮影できる。

函館本線岩見沢ー滝川間では札沼線と併走するのですが、折角なので札沼線に向かい撮影することに。こちらも青空の下にまっすぐな道が続いておりました。
途中、道の駅つるぬま(外)でお昼を取ることに。名物という豚丼を2人で注文。豚肉の味が濃く、とても美味しかったです♪

「石狩平野を走る」
12時30分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
札沼線 下徳富-新十津川間(地図)
下徳富駅より徒歩5分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
下徳富駅を出発した直後の列車(5427D)。小さな水路を入れアクセントを付けてみた。

「馬を見つつ出発を待つ」
12時39分 26mm(35mm版) 1/1600秒 f7.1 ISO400
札沼線 新十津川駅(地図)
新十津川駅より徒歩1分ほど
午前順光
<コメント>
小さな牧場のお馬さんと停車中の列車を撮影。
新十津川駅構内では木製の電柱と青空小さな花壇などとも撮影できた。

新十津川駅で停車中の列車を撮影して、再び札沼線の(走行写真)撮影へ。札沼線に沿って走ったところ、沿線にひまわりが咲いている畑を発見、それをモチーフにしてみることにしました。ここではひまわりと一緒に紫陽花も咲いていました(笑)。

「北のひまわり畑」
12時頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO160
北海道樺戸郡新十津川町(地図)
<コメント>
なぜか全て日のあたらない北側にむいていたが、それが逆光気味になってくれて色が映えた。
家屋を強調して撮影したのが、こちら

「ひまわり畑の中を」
13時07分 44mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO200
札沼線 南下徳富-下徳富間(地図)
下徳富駅より徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
ひまわり畑の中を走る列車(5428D)。逆光だったのでひまわりを上に置いてみた。
角度を変えて撮影もしてみた。

再び、711系列車を撮影すべく函館本線方面滝川付近へ。沿線の雑草がかなり高く、何とか江別乙近くの踏切で撮影に成功。

「滝川市街を走る」
14時19分 150mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO250
函館本線 滝川-江別乙間(地図)
江別乙駅より徒歩1時間10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
滝川7丁目踏切から711系列車(2220M)。

そして、上記の撮影地を探している最中に刈り取りが終わったばかりの麦畑を見つけましたので、それを入れて711系列車を撮影してみることに。

「麦わらロール」
13時頃 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO200
北海道滝川市江部乙町(地図)
<コメント>
無数に転がる麦わらロール(麦稈(ばっかん)ロール)が面白かった。


「麦わらロールの中を」
14時37分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7,1 ISO250
函館本線 滝川-江別乙間(地図)
江別駅より徒歩20分ほど(目測)
下り線が午後車体に日が当たる程度
<コメント>
麦わらロールの中を走る711系列車(2185M)。手前の1つを大きく強調してみた。

これにて撮影終了。本日の宿泊地登別方面へ。投宿したのは、ぱぴぃさんが手配してくださったパークホテル雅亭(外)さん。私には珍しく高級ホテルになりました(笑)。「折角の北海道なので、たまには宿と温泉も楽しんでみましょう」というぱぴぃさんの意見に賛同しましたもので。安い宿に泊まっても、夕食そして燃費の悪い体質のためお酒代を入れると、1泊の値段は近くになってしまいますもので(汗)。
まずは温泉へ。2001年3月以来の登別温泉。そして前回は立ち寄りだったので、今回はゆっくり数回楽しむことができました♪ よきかな〜
夕食バイキング形式で、カニなどを堪能することができました♪ 〆は組み合わせてカニラーメンとなりました(笑)。

こうして2日目終了、3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月19日(土)  北海道遠征1日目
廃止が発表になった寝台特急トワイライト号寝台特急列車、(北海道内で)運用が終了となる711系列車を撮影するために、この連休は北海道へ。北海道遠征を決めた後、JR東日本管内で面白そうなイベント列車運転の情報が入ってくるとは。同行していただけるぱぴぃさんとともにぐっとこらえて、当初の目的通り北海道にむかうことに。

今年3度目の北海道で、前回と同じく飛行機を利用。過去十数回の北海道遠征がほとんど陸路だったことを思えば、自分自身が飛行機好きになったのか? というよりお得な切符がなくなったので、飛行機の方が安くなったという話も。早朝の便で北海道へ。雲の中から富士山が見え、数分後に青い空と白い雲の世界になりました。そして、他の航空機併走することに。あれは、おそらく5月に搭乗したエアドゥ43便では?(笑)

そして、新千歳空港に到着。元々飛行機利用が少ないので初めて利用することになりました。立ち寄ったことは数度ありましたが(笑)。ぱぴぃさんの合流は夜。それまで、単独で行動することに。仮ともりん号を借り受けて、寝台特急北斗星号を撮影すべく札幌市街方面へ。と、その前に「けいおん!!」聖地巡礼の為、羊ヶ丘展望台にむかうことに。飛行機の到着が20分遅れたらやめよう(北斗星撮影のみにしよう)と考えていましたが、15分遅れて到着しましたので(汗)。

--「けいおん!!」聖地巡礼羊ヶ丘展望台編 --
クラーク像左に曽我部先輩たち座る
曽我部先輩、クラーク像を見る

「ひまわりと羊」
10時頃 90mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO250
北海道札幌市豊平区 羊ヶ丘展望台(地図)
<コメント>
羊ヶ丘展望台へは、入場料金520円が必要となる。

そして、北斗星撮影の為ポイントへ。到着は通過の10分前(汗)。「間に合ってよかったね」と、地元の同業者さんに言われるほどぎりぎりになってしまいましたが、無事に撮影することができました。ふぅ。

「原野の森を巻くように走る」
11時03分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
千歳線 北広島-上野幌間(地図)
上野幌駅より徒歩1時間ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
北広島-上野幌間のカーブ区間を走る北斗星(1レ)。
同業者さんにあわせて法面の丘の上から撮影したが、転落に注意。また、橋の近くでも撮影できる。
エアポート105号(3869M 11:00通過)

北斗星号撮影後、富良野方面へ。目的は、2002年以来となるファーム富田(外)さんの訪問。ラベンダーは、この時期でないと見られないし、そしてラベンダー畑と列車を撮影したかったからであります。
ネットにラベンダーの満開時期は駐車場に入るのに時間がかかるとありましたが、大渋滞で予想以上となる2時間半も待たされることに(汗)。到着が30分早まったものの、予定していた2時間の観光時間を使いきってしまい、さらにオーバー、ファーム富田さんの滞在は(オーバー分の)30分となってしまいました。12年前はもっとスムーズに入れた記憶があったのですが。。。

「彩りの畑」
15時頃 42mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO500
北海道空知郡中富良野町 ファーム富田内(地図)
<コメント>
刈り取りがはじまっていた前回のものより、きれいに撮影できたと思う。
ウッドデッキ展望台(森の舎)からは、ラベンダーを強調して撮影できた。

「彩りの中を走る」
15時49分 90mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO500
富良野線 (臨)ラベンダー畑-中富良野間(地図)
(臨)ラベンダー畑駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
ファーム富田さん彩りの畑ウッドデッキ展望台(森の舎)より撮影した富良野・美瑛ノロッコ5号(9435レ)。
ゆっくり走るので、倖の畑などラベンダー畑とも撮影できる。
観光客と普通列車(734D 15:53通過)なども面白かった。

しかし、ラベンダー畑を見て「土曜日の実験室〜」などと思ってしまうのは・・・、年がばれますねぇ(汗)。
ファーム富田さんは入園は無料。それでは申し訳ないので。ラベンダーカップでちょこっと売り上げに貢献。そして、ふらのちゃんにも会うことができました。

当初予定ではこのまま札幌方面に帰還するつもりでしたが、先週お会いしたa2cさんより、「旭川付近で711系を撮影しないのはもったいないですよ〜」とのアドバイスをいただいたので、富良野から北上することに。
この連休は、の収穫時期を迎えていたようで、各所で麦秋の光景を楽しむことができました。
ただ、ファーム富田さんで時間がオーバーしてしまい、また1人で運転していたこともあり見事な美瑛の丘などは撮影できませんでした(涙)。

「トンネルから飛び出し、夕陽を浴びる」
17時45分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
函館本線 伊納-近文間(地図)
伊納駅より徒歩45分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
サイクリングロードからトンネルから飛び出す711系(2254M)を撮影。
このサイクリングロードがあまり整備されていないので、徒歩によるアプローチは避けた方がいいように思われる。
そして、下り線も撮影できる(スーパーカムイ9号 3029M 17:50通過)。

711系の撮影を終え、札幌方面へ。石狩平野に広がる夕焼けが見事でした。

夕方(夜?)の便で到着されたぱぴぃさんと札幌駅で合流。駅近くのKITAMARU(外)で、壮行会を行うことに。駅近くのお店なのに、日本酒のレベルが高く(品揃えがよく)、また刺身盛り合わせ大トロが入っていたりと、なかなかでした♪ 一番印象に残ったのが、山ワサビ巻でしでしょうか。

最後に地下鉄の乗車階段の案内し間違えてしまいまして、ぱぴぃさんのホテルの到着が遅れてしまうことに。すみませんでした。

こうして1日目終了、2日目に続く。

京急鶴見5:30→5:48羽田空港国内線ターミナル…羽田(SKY703)6:55⇒8:30新千歳=以降、レンタカーで行動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月18日(金)  入稿!!
14-07-18.jpg 200×150 23K本日ねこのしっぽ(外)さんに行って、入稿してきました。明日からの北海道遠征の出発前に何とか原稿が間に合いました。ふぅ。

開店と当時に入ることができましたので、すぐに入稿手続きが済んで助かりました。いつも受けがいいのが口絵の部分。FTP入稿にしないか進められたり、虎の巻をもらったりしましたが、入稿はこれにて、(しばらく)終わりになるかと。
薦めてくださいましてありがとうございました。そして、印刷よろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月17日(木)  ビールサーバー届く
14-07-17-01.jpg 150×200 21Kサッポロ黒ラベルもれなくキャンペーン(外)に応募したのが4月。本日、ビールサーバーが届きました。
届いた時は、あまりに大きな箱で驚きましたが。そして、さっそく試してみることに。
・・・う〜ん、これは自分でやった方が早そうだなぁ(笑)。

 <本日の物欲>
 コミックマーケット86 カタログ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月16日(水)  ガールズ&パンツァー絵コンテ
14-07-16-01.jpg 200×150 24Kガールズ&パンツァー(TVシリーズ)の絵コンテ集が地元本屋さんの店頭に並んでいましたので、購入してしまいました。
絵コンテなので、動きの情報しかないのですが、的確に動きが書き込まれていて驚きました。そして、戦車用語に関する書き込みも多かったのも感心しました。
これをもとにあの戦車の動きなどになるのですか、スタッフの作品への力の入れようがよく分かりました。

 <本日の物欲>
 ガールズ&パンツァー 絵コンテ集 Vol.1/Gakken
 鉄道ダイヤ情報/8月号/交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月15日(火)  ガールズ&パンツァーキャンペーン
14-07-15.jpg 200×150 29K本日はサークルKサンクスガールズ&パンツァーキャンペーン(外 PDF)に参戦。体質的に・・・ですが。
出てきたファイルは、アンチョビ姉さんでした。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報/8月号/交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月14日(月)  ガールズ&パンツァー「これが本当のアンツィオ戦です」 -その2
14-07-14-01.jpg 150×200 32K本日も先週の日曜日に引き続き、ガールズ&パンツァー(外)「これが本当のアンツィオ戦です!」を観てきました。もちろん今回も、チネチッタさん。
目的の1つは生コマフィルムしおり。今回は風紀委員メンバーでした。そして、本日はコラボ商品も購入してしまいました(笑)。裏側まで、かなりこったデザインでした。

作品の方ですが、何度見ても砲撃のシーン迫力があっていいですねぇ。あと話のテンポもよくて45分があっという間でした。もう1回くらい劇場で見たいとことですが、時間的にきびしいかなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月13日(日)  京都旅行2日目
今回の旅行の目的は、京都の聖地巡礼廃止が発表になった寝台特急トワイライト号の撮影。
いつもは高くて敬遠していたのですが、今回は京都駅前のホテルに逗留。折角なので駅前の聖地巡礼をしてしまうことに。時間ギリギリまで巡礼をしたので、待ち合わせ時間遅れそうになってしまいましたが(汗)。

京都駅のホームであいあんさん、a2cさんと、大阪方面からの新快速に乗ってらしたぱぴぃさんと車内で合流。寝台特急トワイライト号撮影の為、北上開始。
京都で降り出したが北上するごとに激しくなり、4人で相談して上りトワイライト号の撮影は(屋根のある)新疋田駅で行うことになりました。新疋田駅は谷あいにある駅で、谷を駆け抜ける風が冷たかったです。あれ? 関西って暑いのでは?(汗)

「新疋田駅を駆け抜ける」
11時01分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
北陸本線 新疋田-敦賀間
新疋田駅(下り線)ホームにて
午前順光
<コメント>
新疋田駅構内に入線するトワイライト号(8002レ)。
後追い撮影
サンダーバード14号(4014M 10:23通過)
しらさぎ56号(5056M 10:18通過 後追い撮影)

新疋田から1つ北上し、下りトワイライト号撮影の為敦賀へ。トワイライト号が来る前にお昼を取ることに。敦賀では恒例のまるさん屋(外)さんへ。今回は初めてお昼を食べることに。4人で刺身定食を注文。このボリューム味の深い刺身を食べることができまして1500円。ここのお昼もなかなか♪

当初、敦賀駅東側でトワイライト号の出発を撮影する予定でしたが、雨が降り出し、ぱぴぃさん判断で駅で撮影することに。この判断が大正解で、すぐに激しい雨に変わりました(汗)。

「雨の敦賀駅に入線する」
13時45分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
北陸本線 敦賀駅
敦賀駅より小浜線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
敦賀駅に到着するトワイライト号(8001レ)。
小浜線車両と同時にやって来ました
広角、そして後追いでも撮影。
サンダーバード19号(4019M 13:33通過)

敦賀駅から特急サンダーバードで京都方面へ。特急車両はいいですねぇ。乗った直後から京都直前まで記憶がありませんでした(笑)。

京都に戻って、a2cさん、ぱぴぃさんとお別れ。今回もお疲れ様でした。そして、あいあんさん「たまこラブストーリー」聖地巡礼の為、京阪藤森駅へ。

「京都の街中を駆け抜ける」
16時26分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
京阪電鉄京阪本線 墨染-藤森間(地図)
藤森駅より徒歩3分ほど
午前順光、ただし正面は日が当たらない
<コメント>
藤森付近の住宅街の中を走る1000系。
8000系列車(16:23通過)

-- 「たまこラブストーリー」聖地巡礼-藤森編 --
キービジュアルの通り(地図)
藤森駅
疎水にかかる橋から駅を見る
終盤でたまこが京都駅へ走る場面
壁画
舞台となる学校

京都駅に戻って、最後の聖地巡礼へ。

-- 「たまこラブストーリー」聖地巡礼-京都駅編 --
駅前
入口付近を駆け抜ける
改札前を左の階段方向へ
階段を駆け上がる(本当は対岸の階段)
新幹線きっぷうりば前を行く
新幹線改札でひっかかる
新幹線ホーム
新幹線の車内に乗り込もうとする
ドア閉まる
たまこともち蔵

-- 「けいおん!!」聖地巡礼-京都駅編 --
第4話「修学旅行!」より
到着ホームにて。12号車から出てくる
一時集合場所。かなり人通りが多い
京都駅舎に写る京都タワー
京都タワーをなめるように見る
バスが出発する所

私としては珍しいことに、今回は往復新幹線となりました(笑)。東京にむかう新幹線に乗り込んで、あいあんさんと打ち上げ開始。くーっ、今回もビール美味い♪

あいあんさん、a2cさん、ぱぴぃさん、今回も大変お世話になりました。そして、お疲れ様でした。お陰様で、課題をこなすことができました。ただ、トワイライト号撮影は雨になってしまいましたので、再度挑戦が必要と思っております。再びお世話になるかもしれせんね。その際は、よろしくお願いいたします。

京都8:15→9:44新疋田[撮影]11:08→11:15敦賀[撮影]14:16→15:09京都15:34→15:36東福寺15:45→15:52藤森[観光]16:47→16:53東福寺17:02→17:04京都18:05→20:04新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月12日(土)  京都旅行1日目
今週末は「たまこラブストーリー」(外)聖地巡礼の為、あいあんさん京都方面へ。と、その前に夏休み(の多客運用を)前に引退が噂される国鉄型(色)特急車両485系列車川口駅で撮影。

「川口のカーブを走る」
7時15分 300mm(35mm版換算450mm) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東北本線 赤羽-川口間
川口駅ホーム(東京寄り)エンドにて
午前(日の長い時期)早い時間順光。ただし、建物の陰が入る。
<コメント>
川口付近のカーブを走る485系一村一山号(9729M)。
すかさず、広角でも撮影。
高崎線にむかう普通列車(833M 7:07通過)
京浜東北線も撮影できる。

すぐに後追い撮影をしようと思ったら、列車が接近。あやうく被られるところでした(大汗)。そして、更に湘南新宿ラインの列車も迫っていました(汗)。あぶなかった〜。

隣の西川口駅で撮影されていたあいあんさんと合流、東京駅へ。おはようございます。東京駅から東海道新幹線に乗るのは、約10年ぶり。下りの東海道新幹線に乗るのも3年ぶりになりました。あれ? その(10年の)間に日本全国の鉄道に乗っていたような??
車内でモーニングセットを2人で注文して、朝食。食後、空箱を回収に来ないなぁ、と思ったら飛行機ではなかったのですね。ここのところ飛行機を使うことが多くなっている証左ですねぇ(笑)。
富士山は雲で見えませんでしたが、緑の伊吹山は望むことができました。最近、雪を被った伊吹山を見る(撮る)ことが多かったので、緑色は新鮮でした(笑)。
そして、いつもの(笑)豊郷小を見たら、京都駅に到着。駅(そのものの)の聖地巡礼を済ませて、廃止が発表となった寝台特急トワイライト号を撮影すべく湖西線の小野-和邇間へ。

「曇る比良山系の麓を走る」
11時41分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
湖西線 小野-和邇間(地図)
小野駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
小野-和邇間の水田地帯を走るトワイライト号(8002レ)。
中望遠(82mm相当)でも狙ってみた。
同、後追い

トワイライト号通過直前にa2cさんが車で到着。おはようございます。以降、a2cさんの車にあいあんさんと2人、同乗させていただけることに。ありがとうございました。

下りトワイライトエクスプレス号は、あいあんさんが近江舞子付近で、a2cさんと私は比良げんき村で撮影することに。
近江舞子でポイントを探索中、江若鉄道廃線跡を発見。そのまま遊歩道になっていました。

「琵琶湖と共に走る」
13時05分 300mm(35mm版換算450mm) 1/1000秒 f6.3 ISO250
湖西線 近江舞子-北小松間(地図)
北小松駅より徒歩30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
比良げんき村より撮影したトワイライトエクスプレス号(8001レ)。
撮影は比良げんき村の方に許可を得た方がよい。
かなり霞み、そして風防柵が目立ってしまった

比良げんき村の方に湖西線が見える場所がないかお聞きしたところ、「ロープの塔あたりで見えそう」との答え。頭の中で"ロープの塔?"とハテナが浮かびましたが、本当にロープの塔でした(笑)。撮影後、2人で昇ってみることに。モデルはa2cさん。案外面白かったです。でも、下りる方がちょっと怖かったような(笑)。

京都在住のa2cさんによれば、近江高島から国道367号で比良山系の西側を走り大原に出れば、早く京都市内に入れるとのこと。なるほど。
近江高島市内に入ったところで昼食を取ることに。入ったのは白ひげそば(外)さん。改装後のプレオープン中だったようで、着席するまで待たされてしまいましたが、もりそば鯖すしが美味しかったです♪

大原から馴染みの(笑)高野川に沿って南下。市街に入り、a2cさんの車の車内から、交差点バス停マクドナルド学校前階段「けいおん!」聖地巡礼をさせていただきました。
夕方にご用事があるa2cさんと(打ち上げの時間まで)一時別行動、あいあんさんと出町柳付近で降ろしていただくことに。そして、2人で出町桝形商店街(外)聖地巡礼へ。出町柳商店街へは13年3月以来2度目、1ヶ月ほど前にもいらしていたというあいあんさんに詳しく案内していただけたので、とても助かりました。
本日のおやつは、ふたば(外)さんの豆餅となりました。「たまこラブストーリー」でのモデルとなったお店で、以前から豆餅を食べてみたいと思っていましたが、いつもすごい行列で断念していましたが、念願が叶いました。くどくない甘さ美味しかったです♪

--「たまこラブストーリー」聖地巡礼-出町柳桝形商店街編 --

アーケード入口飛び出しちょいちゃん
イカワトーイさん
アーケードにかかるポスター
そして、糸電話もありました(笑)。

--「たまこラブストーリー」聖地巡礼-鴨川デルタ編 --

飛び石から河原を見る
もち蔵思いを告げる場所
「かたじけねぇ」と、走り去る

今回の聖地巡礼の目的は、(展示が明日までという)商店街で展示の等身大POPを見ること。到着時は展示前だったので探すことになってしまいましたが、無事に目的を果たすことができました。セルフ岸本屋さんでTシャツを購入しまして、出町柳を後に。

打ち上げまで時間がありましたので、最近注目の小説「珈琲店タレーランの事件簿」への舞台二条富小路へ。出町柳から歩けない距離ではなかったのですが、奥義たくしぃの術を使って移動。
あいあんさんと、周辺を歩いてみましたが、当然喫茶店はありませんでした。おそらく駐車場のあたりに舞台の珈琲店タレーランがあるのかなぁ。

「街に馴染む教会」
18時半頃 32mm(35mm版) 1/160秒 f6.3 ISO250
京都府京都市中京区(地図)
<コメント>
京都ハリスト正教会を撮影。
別角度

再び奥義たくしぃの術を発動して、待ち合わせ場所である四条烏丸へ。市内のあちらこちらで翌週に控えた祇園祭山鉾が準備が行われておりました。京都に入るまで祇園祭のことをすっかり忘れておりました(汗)。それで本日の宿が取りにくかったのか。

「祭りに備える函谷鉾」
19時頃 35mm(35mm版) 1/50秒 f6.3 ISO320
京都府京都市下京区(地図)
<コメント>
祇園祭りへの準備が行われている函谷鉾。正面からも撮影。
一区画隣の長刀鉾も見学。

京都駅では祇園祭の展示も行われていました。

a2cさん、そして駆けつけてくださいましたぱぴぃさんと合流して、4人で打ち上げへ。入ったのは、花たぬき 烏丸店(外)さん。プレ祇園祭で、というか週末の京都中心部とあって夕食難民になりかけましたが(汗)、何とかお店に入ることができました。
鉄板焼のお店でしたが、チーズ焼きなどおつまみもなかなか。そして、お好み焼き美味しかったです。デザートまでいただいてしまいました。

皆様、お疲れ様でした。明日もよろしくお願いいたします。
こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:52川口[撮影]7:24→7:52東京8:00→10:17京都10:26→10:59小野[撮影]=近江舞子[撮影]=京都 京都泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月11日(金)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回も適当に撮影しながらむかうことに。
以前から気になっていた踏切にむかってみることにしましたが、真上から照りつける日差しがきつかったです(汗)。台風一過がこれほどになるとは。。。

「夏の街中を走る」
10時18分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
南武線 武蔵新城-武蔵溝ノ口間(地図)
武蔵新城駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
坂戸踏切より。

台風8号は関東には本日一番近づくだろうと思って教室(本業)を休みにしてしまったのですが、本日は開室してもよかったか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月10日(木)  台風8号接近
14-07-10-01.jpg 200×150 26K本日は台風8号が接近。2日くらい前までは明日の午前中に関東に近づくと思っていたのですが、思いの外足が早まったようです。夕方から夜にかけて生徒たちの登下校に影響がなくてよかったです。

深夜26時頃最も近づいたようで、腕時計の気圧計が984hpaを示していました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月09日(水)  統計調査
14-07-09.jpg 200×150 24K例年の経済センサス‐基礎調査(外)だけでなく、今年は特定サービス産業実態調査(外)もすることに。
後者は学習塾の実態調査を行いたいようで、書く欄(生徒数、授業時間など)も多くて大変でした(汗)。
そもそも寺子屋方式なので、授業時間など生徒によって違うこともあって、計算など本当に大変でした(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月08日(火)  塾関係者学校説明会
14-07-08.jpg 150×200 23K本日は隣の区の私学で行われた塾関係者学校説明会に行ってきました。
学校としては珍しく十分な駐車スペースがあるので車でも構わないというお言葉に甘えてともりん号で訪問させていただきました。

今日はは中学校の説明が主とのこと。うちは高校受験の方に希望があるかもしれませんので、高校の説明も参加させていただきたく思っております。
本日は大変お世話になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月07日(月)  書類提出
14-07-07.jpg 200×150 26K本日は、月に一回の経理書類をお届けにあがる日。書類提出後、いつものように談笑
帰りにアスクルさんの払い込み。今回の値段は2355円。何やら某番組名のようになっていました(笑)。

 <本日の物欲>
 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない/鴨志田一/KADOKAWA
 さよなら流星ガール/一二三スイ/KADOKAWA
 桃音しおんのラノベ日記(3)/あさのハジメ/講談社
 ヤマノススメ(6)/しろ/アース・スターエンターテイメント
 スケッチブック(10)/小箱とたん/マッグガーデン
 海の御先(15)/文月晃/白泉社
 そばもん ニッポン蕎麦行脚(15)/山本おさむ/小学館
 PARTY TIME/ClariS/Sony Music
 OVA たまゆら〜もあぐれっしぶ〜/松竹
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月06日(日)  ガールズ&パンツァー「これが本当のアンツィオ戦です!」
14-07-06-01.jpg 200×150 26K本日は午後から仕事だったので、午前中にガールズ&パンツァー(外)「これが本当のアンツィオ戦です!」を観てきました。もちろんむかったのは、いつものチネチッタさん。
目的の1つは生コマフィルムしおりだったりします(笑)。もちろんパンフレットも購入。

映画でないのでやや画質にクリアさが足りないように感じましたが、音響が素晴らしく砲弾の発射音など迫力がありました。
あと、ここまで戦車が動くのか?というくらいに映像の動きがすごかったです。ひょっとしたら車酔いのようになるかも。"バター"が笑えました(笑)。

TVシリーズの7話の追加編(付則説明編)という位置づけの作品。話はTVシリーズの途中なので、それぞれの成長が感じられてよかったです。

セルDVD(Blu-ray)を購入してしまいますが、もう一度劇場で観てみたいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月05日(土)  183系・189系同時発車撮影 / 七夕コンパ
本日、懐かしの篠ノ井線183系、懐かしの大糸線189系として国鉄特急型183系車両が篠ノ井線を、189系車両が大糸線で走るとのこと。しかも両列車の出発駅である松本駅同時に出発するとのことで、併走する姿を撮影すべくあいあんさん、けいおんマンさんと撮影に出撃。

3時都内を出発して、一路松本方面へ。途中諏訪湖付近豪雨に見舞われましたが、6時過ぎに松本市街に到着。意中のポイントは、あいあんさんの提案で篠ノ井線と大糸線が分岐する付近となりました。

列車通過の4時間前にポイントに到着できましたので、3人分スペースを確保し、機材を展開(けいおんマンさんと私の機材)。でも結構ギリギリでしたが(汗)。最終的に2列弱のひな壇が構成されていました。

「183系列車と189系列車の分岐」
10時17分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
篠ノ井線 松本-田沢間/大糸線 北松本-島内間(地図)
北松本駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
篠ノ井線と大糸線の分岐付近を走る、懐かしの篠ノ井線183系(左 9271M)と懐かしの大糸線189系(右 9381M)
望遠系レンズ(230mm)で並走を捉えることができた。
回送懐かしの篠ノ井線183系(回9270M 9:59通過)
ワイドビューしなの3号(1003M 10:08通過)
あずさ3号(4053M 10:33通過)
篠ノ井線を走る回送E257系(10:34通過)
長野からのビューふるさと(後追い 8230D 10:28通過)
南小谷へむかうビューふるさと(8361D 10:44)

国鉄型車両なので、国鉄時代の光景を見ているようで楽しかったです。

分岐部のポイントで場所を確保した後で、4時間待機の間、3人でポイント近くにあった瑞祥(外)さんでお風呂を楽しむことに。その後、松本に送り込まれる189系車両の回送列車を撮影することに。3人で適当にポイントを探すことになったのですが、同業者さんの車を発見したら、きれいに撮影できることができました。同業者さんは10名ほど。皆さん、よく知ってらっしゃる(笑)。

「梓川に沿った森を走る」
9時19分 200mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO800
篠ノ井線 松本-田沢間(地図)
田沢駅より徒歩50分ほど(目測)
午前(遅い時間)順光
<コメント>
坂下踏切付近より回送懐かしの大糸線189系(回9280M)。
ワイドビューしなの1号(1001M 9:14通過)

「道祖神が見守る中を」
9時27分 32mm(35mm版) 1/500秒 f7.1 ISO1000
篠ノ井線 松本-田沢間(地図)
田沢駅より徒歩50分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
道祖神と普通列車(436M)

ポイント近くで道祖神さんがあったので、これをモチーフに3人で撮影。3人ですごい体勢になっていましたが(笑)。

同時発車の撮影後、昼食へ。もちろん、信州なのでおそば♪ 松本城近くの五兵衛(外)さんへ。3人とも粗碾き生粉打ち蕎麦を注文。粗挽きだったので香りがよかったです。そして、海洋深層水の塩で食べるのが面白く、そばの甘みが際立っていました♪
食後、急ぎ帰還することに。あいあんさん、けいおんマンさんには自宅までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。そして、本日はお疲れ様でした。

夕方から行われるサークル(天文研)コンパに参加。
今年は天文研創立65周年にあたり、大先輩である国立天文台副台長の記念講演が行われるとのこと。ちょっと遅刻をしてしまいましたが、南米チリのアルマ計画などのことをお聞きすることができて興味深かったです。

1次会では、現役君達の活動報告を聞かさせていただきましたが、なかなか頑張っている様子。そして2次会では、ぱぱさんや現役君たちと「一週間フレンズ。」などで盛り上がることに。あと「たまゆら」などでも花が咲きましたが、何でも「ARIA」からのファンだとか。中学生の時に興味を持っていたとか。もうそんな前になるのね(笑)。
とても楽しい時間を過ごすことができました。皆様、お疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月04日(金)  塾関係者学校説明会
14-07-04.jpg 200×150 28K本日は、地元私学塾関係者学校説明会に参加してきました。例年うちからも数名が受験する学校なので、こちらも聞くのに力が入ります。

数年前から始まった中高一貫コースを今年から廃止したのこと。公立学校でも中高一貫コースを始めていますからねぇ。
しかし、高校から入学する生徒も多い学校でもあるので、今年は内申基準が上がるかもしれないとのことでした。今年も受ける生徒がいるかもしれませんので、情報に注視です。

今年もお世話になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月03日(木)  機材輸送列車撮影
生徒の親御様から機材輸送列車の情報を頂きまして、本日出撃することに。機材輸送列車とは自衛隊装備を輸送するもの。めったに走るものでもなく、私も初めてとなりました。
頂いた情報より甲種輸送列車にも使われる8860レのスジ(時刻)と判断。1時間ほど運転停車をする横浜羽沢駅での時間を利用して、その前後、東戸塚付近と鶴見駅で撮影することに。ともりん号で出発し、東戸塚方面へ。

東戸塚には通過の30分ほど前の9時半頃に到着。機材輸送列車を待ったのですが、いっこうに現れず(涙)。定刻から15分経ったとこで、"おそらく遅延中で、しかも横浜羽沢駅での運転停車の時間を削って定刻に戻すはず"、と判断。急ぎ、鶴見方面に転進することに。
この判断が正しく、鶴見駅では定刻で通過して行きました。途中、渋滞に捕まったりで、鶴見駅に着いたのは通過の5分前でしたが(汗)。

「鶴見駅構内を通過する機材輸送列車」
10時54分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
東海道貨物支線 羽沢線 鶴見-横浜羽沢間
鶴見駅内にある跨線橋より
終日逆光になる
<コメント>
鶴見駅を通過する機材輸送列車(8860レ)。
すかさず編成後端も撮影。荷は155mm榴弾砲か。

生徒の親御様へ、情報ありがとうございました。無事撮影することができました。また何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月02日(水)  まっぷる茨城 水戸・つくば'14-'15
14-07-02-01.jpg 180×200 43Kまっぷる茨城 水戸・つくば'14-'15(外)を購入。ガールズ&パンツァー聖地大洗が特集として組まれているというので。
(聖地巡礼の?)特集は各話の紹介とともにあり、行ったことがある場所でしたが、再び聖地巡礼をしたくなるような内容でした。これは次回大洗に行くときに持っていかねば(笑)。
先日購入したガールズ&パンツァー新聞と合わせて、しばらく文字によるガールズ&パンツァー(個人的)祭りが続きそうです。

 <本日の物欲>
 まっぷる茨城 水戸・つくば'14-'15/昭文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年07月01日(火)  景品のジュース
14-07-01.jpg 200×150 29K試験(期間)も6月中は中学生で、7月は高校生に移行。
中学生の試験で90点以上を取ると景品としてジュースをあげているのですが、6月をもって中学生の試験が一段落したので、景品のジュースを購入することに。

今回は沢山もっていかれたなぁ(笑)。持って帰ってくるのが大変でしたが、生徒たちが頑張ったということで嬉しいことです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる