■2022年10月01日(土)
京都訪問
|
8月から始まった京阪電車×響け!ユーフォニアム2022(外)、本日より10月分の大津線フリーチケットの販売が始まるとのこと。これに9月に次いで、あいあんさんと参加しました。本日ものぞみ3号で京都へ。車内であいあんさんと合流。おはようございます。車内で食べる朝食は、昨日購入した横須賀ベーカリーさんのパン(笑) そして、回数券を使用してコーヒーを楽しみました。 今回も富士山、浜名湖、そして旧豊郷小校舎を眺めて、京都駅に到着。今回も京都駅から山科駅(京阪山科駅)を経由して、今回もびわ湖浜大津駅へ。9時過ぎに到着。本日は発売初日とあって、販売は10時からとのこと。待機列に並びつつ、撮影しながら待つことに。フリーチケットを無事に購入できたので、今回も駅近くでもラッピング電車を撮影しました。
「併用区間の交差点を通過する」 9時46分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640 京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図) びわ湖浜大津駅徒歩1分ほど <コメント> べデストリアデッキより撮影の600形電車(0962 左)と600形電車(0963 右) ユーフォニアムラッピング電車(617-618号車 0961 後追い 9:27通過) |
「併用区間の交差点から駅へ」 10時06分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400 京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図) びわ湖浜大津駅徒歩2分ほど 午前順光 <コメント> ユーフォニアムラッピング電車(617-618号車 0964) |
「駅出発後の併用区間を走る」 10時47分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000 京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図) びわ湖浜大津駅徒歩5分ほど 終日逆光になる <コメント> ユーフォニアムラッピング電車(617-618号車 1063)、同の後追い |
撮影後、琵琶湖を眺めたのですが、本日は、空気の透明度が青さが際立っていました。
今回も京阪宇治線のヘッドマーク付き電車を撮影するために中書島駅へ。途中、SIZUYA【志津屋】(外)さんにてコラボ商品があることを知りまして、三条駅のお店へ。カルネ&カスケートを買いましたが、コラボ商品はありませんでした(涙) まずは偵察の撮影を行いましたが、ヘッドマーク付き電車は来ず(涙) そして、京阪本線の撮影もしました。
「中書島駅構内へ」 12時12分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640 京阪宇治線 中書島-観月橋間 中書島駅(2・)3番線ホームにて <コメント> 10000系車両による電車(V1106C) |
「桃山から下り駅へ」 12時15分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640 京阪本線 中書島-伏見桃山間 中書島駅2・3番線ホーム(京都寄り)エンドにて <コメント> 8000系車両による特急電車(B1007A) |
駅での撮影後、麺座 中書島店(外)で昼食をとることに。あいあんさんときつねうどん&松茸ご飯セットを注文。美味しかったです 夕方までマスクに松茸の香りが充満していました(笑) 食後、偵察のため宇治線内へ。運用中の全電車を確認しましたが、本日もヘッドマーク付き電車運用がない様子(涙) 取りあえず六地蔵駅で等身大パネルにご挨拶して、撮影をしました。
「六地蔵駅へ」 12時59分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640 京阪宇治線 桃山南口-六地蔵間 六地蔵駅(1番線)ホームにて 午前順光 <コメント> 10000系車両による電車(V1207U) |
本日午後の目的は、TVアニメ「継母の連れ子が元カノだった」(外)の聖地巡礼をすること。移動を開始し、乗り換えの近鉄丹波橋駅でちょうど観光特急「あをによし」が来てくれました。
「駅に進入するあおによし」 13時26分 160mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO800 近鉄京都線 伏見-近鉄丹波橋間 近鉄丹波橋駅2番線ホームにて 午後順光 <コメント> 観光特急「あをによし」(9307) |
東寺駅から目的地である九条住宅ビルへ。少し待って、管理事務所で許可を得え、撮影協力金(一組)1,000円を支払い、撮影許可証を渡されました。名簿に名前を記載したのですが、上に書いてあるのは某公共放送をはじめ、錚々た放送局の名前が並んでいました(笑) 意中の11階へ。ここからは素晴らしい光景が広がっていました。聖地カットを撮影の後。(写せるとあった)新幹線も撮影することができました。そして、近鉄線も。「50年前の完成直後には周りにビルはなかった」とは管理事務所の方。そのビルを想像上で取り除くと、目の前の光景には見覚えが。よくよく考えてみると、幼稚園の頃に、新幹線の絵本や図鑑で見た光景でしたね。
「京都の秋空」 15時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400 京都府京都市南区(地図) <コメント> 九条住宅ビル11階にて(許可を得て)撮影 ※管理事務所で許可を得え、撮影協力金(一組)1,000円が必要 |
「京都を出発する」 14時37分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400 東海道新幹線 京都-新大阪間(地図) 近鉄東寺駅徒歩15分ほど 午後順光 <コメント> 九条住宅ビル11階にて(許可を得て)撮影の こだま719号(718A) ※管理事務所で許可を得え、撮影協力金(一組)1,000円が必要 |
「京都の街を走るあおによし」 15時21分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400 近鉄京都線 京都-東寺間(地図) 近鉄東寺駅徒歩15分ほど 午後順光 <コメント> 九条住宅ビル11階にて(許可を得て)撮影の観光特急「あをによし」(0265) ※管理事務所で許可を得え、撮影協力金(一組)1,000円が必要 近鉄30000系車両による特急電車(1519 15:11通過) |
撮影後、歩いて数分の羅城門を見学。芥川龍之介の作品を読んで以降、見てみたいと思ったもので、ここで下人と老婆が出会ったのですね。近くには朱雀大路と見て取れる通りがありました。 途中、歩道橋には温度&湿度計がありましたが、京都市内は、まだ暑かったです(汗) また九条葱も見ることができました。 あいあんさんの提案で、ここから奥義たくしぃの術を発動し、高倉蛸薬師に移動。聖地巡礼を行いました。
--TVアニメ「継母の連れ子が元カノだった」聖地巡礼 京都市内編--
京都市遠望(撮影には許可が必要)、高倉蛸薬師交差点、伊理戸家(全て2話)
※ここではTVアニメ「継母の連れ子が元カノだった」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)紙城境介・KADOKAWA/連れカノ製作委員会 にあります。 |
予約した新幹線の時間まで1時半ほどあったので、あいあんさんと一時別行動させていただくことに。最終目的地を決め、街歩きを開始。歩き出すと、すぐに(見ていなかった)TVアニメ「有頂天家族」(外)の舞台となった喫茶店に出会いました。そこで、聖地カットを撮影。 そして、頂法寺へ。お参りをすると、脇に祈願鳩がありました。生け花発祥の地ということで、後ろは池坊ビルでした。
「ビルの谷間にある」 16時半頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400 京都府京都市中京区 頂法寺境内(地図) <コメント> 頂法寺六角堂 聖徳太子沐浴の古跡に面して建つ太子堂 |
目的は国際マンガミュージアム(外)。なかなか立ち寄るチャンスがなくて。旧小学校を利用ているようで、蔵書が多いように感じました。「烏丸ミユ」の等身大パネルにご挨拶して、館内へ。『辺境警備』など何冊か読んでしまい、時間に。 志津屋烏丸御池店でスタンディパネルを撮影して、コラボシール付きカスケートを購入することができました。京都駅で駅弁仕込んでホームにてあいあんさんと合流。(予約した)のぞく42号へ。
車内で、新大阪からのぱぴぃさんと合流。こんにちは。 三人で乾杯を済ませ、本日の成果や、明日の打ち合わせなどをしながら過ごしました。新横浜駅に到着したところで、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。明日に向け、民宿ともりんをご利用されるぱぴぃさんと帰着いたしました。
鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→08:24京都8:41→8:46山科…京阪山科8:50→9:03びわ湖浜大津[撮影]11:09→11:32三条京阪…三条11:49→12:02中書島[撮影]12:39→12:45六地蔵[撮影]13:05→13:12中書島13:16→13:20丹波橋…近鉄丹波橋13:28→13:37東寺…九条[撮影他]=四条[舞台訪問]…烏丸御池17:32→17:39京都18:01→19:56新横浜20:12=20:34 | | |