ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2024年07月31日(水)  回転寿司みさき / ゲリラ雷雨
24-07-31-01.jpg 200×150 28K本日は事務仕事で地元駅へ。そして、お昼歩き回ると危険なので、回転寿司みさきへ。ごちそうさまでした。京浜東北線人身事故運転見合わせとのこと(汗)

午後の指導中に雷雨が接近しているとのことで、夏休みの宿題指導中でしたが、急ぎ帰宅させることにしました。記録的な大雨になり、判断は正しかったかと。しかし、再び京浜東北線運転見合わせに。本日は厄日だったかと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月30日(火)  ともりん号定期点検&トラジ&セミの抜け殻 / オリンピック馬術競技
24-07-30-01.jpg 200×150 24K本日は、ともりん号定期健診の為、近所の大型商業施設内にあるディーラーへ(左写真は一昨年7月もの)。ともりん号は健康状態とのこと。こうして快調に走れるのは、皆様のお陰ですね。ありがとうございました。点検をお願いした直後、ショースペースに出ると、初代カローラ初代クラウンの展示があって驚きました。

点検中、館内の焼肉トラジさんでお昼焼肉御膳楽しみました♪ 締めはアイスにて。美味しかったです。ごちそうさまでした。
自宅に戻ると、玄関近くにセミの抜け殻がありました、えらい低い位置羽化したのですね。

-
パリ・オリンピックでの馬術総合団体で日本が銅メダルを獲得しました。馬術での日本のメダルは、1932年ロサンゼルス大会の大障害で西竹一が優勝して以来、92年ぶりとのこと。おめでとうございます!
もちろんバロン西として太平洋戦争で硫黄島で亡くなったことを知っていました。それは、このキャラクター(外)のお陰かと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月29日(月)  スシロー
24-07-29-01.jpg 200×150 30K昨日の画像整理も終わっていなかったので、面倒なのでお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月28日(日)  名古屋遠征2日目
折角、名古屋に来ることになったので、本日は名鉄駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行うことにしました。ただ、まったくのノープラン(汗)、(前日夜ホテルの部屋で)いろいろ考え、犬山線から未撮影区間の小牧線へ、円を描くように攻略することにしました。名古屋駅の南北自由通路を通って、名鉄名古屋駅へ。途中、「ブルーアーカイブ」巨大広告を見学。同の岐阜側
今回、名鉄電車全線1DAYフリーきっぷ(外)購入。購入をし忘れ、購入したのは下小田井駅でしたが(汗)。今回も犬山線内も行ったり来たりしながら、駅の訪問をして、各所で撮影をしました。途中、石仏-布袋間伊吹山地が見えましたが、伊吹山かな。ありゃ? 布袋の大仏に気がつきませんでした(汗) 柏森駅にあった第18回丹羽郡内中学校スピーチコンテストポスターが気になったり。

「住宅街を走る」
6時19分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
名鉄犬山線 (枇杷島分岐点)-下小田井間(地図)
下小田井駅徒歩2分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
3500系車両による下り急行電車(671)

「高架区間へ」
6時41分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f13 ISO1600
名鉄犬山線 下小田井-中小田井間
中小田井駅1番ホーム(名古屋寄り)にて
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
3500系車両による下り急行電車(673)
1200系「パノラマsuper」車両による上りμS(6 6:40通過)

「カーブで駅を通過する」
7時21分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1600
名鉄犬山線 大山寺-岩倉間
大山寺駅2番ホーム(名古屋寄り)にて
午後(早い時間)順光
<コメント>
2200系車両による上り特急電車(74)

「鈴鹿山脈を背に街を」
8時23分 200mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO800
名鉄犬山線 江南-柏森間
柏森駅3番ホーム(名古屋寄り)にて
午前(早い時間)順光
<コメント>
9500系+3500系車両による下り急行電車(775E)
ホーム中ほどで撮影の1200系「パノラマsuper」車両による下りμS(3 8:27通過)

「街、そして駅を通過する」
8時45分 112mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO800
名鉄犬山線 扶桑-木津用水間
木津用水駅2番ホーム(名古屋寄り)にて
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
1800系リニューアル車による下り快特電車(83)

「街を駆け抜ける」
8時51分 850mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
名鉄犬山線 木津用水-犬山口間(地図)
木津用水駅徒歩1分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
2000系「ミュースカイ」による上りμS(16)

こうして、犬山駅へ。構内の通路には風鈴がありました。駅西側の格子窓、一部は華頭窓を模しているのかな。犬山城も見ることができました。日本赤十字ポスター1ポスター2も気になったり。
そして、一駅進んで犬山公園駅へ。駅舎の写真を撮影して、犬山線全駅下車達成しました!! 駅から数分ほどの犬山橋へ。10年8月以来となりました。前回は北岸からの撮影となりましたが、今回は南岸から撮影することにしました。親柱犬山城が見えましたが、直射日光が降り注ぎ、影のない場所で暑い〜〜汗が止まりませんでした(汗) 今回は、木曽川を入れるべく、トラス橋の構造を強調する構図にしてみました。

「木曽川を渡る」
9時45分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
名鉄犬山線 犬山遊園-新鵜沼間(地図)
犬山遊園駅徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
2000系「ミュースカイ」による上りμS(20)
2200系による上り特急電車(100 9:31通過)

その後、犬山線へ移行。ここでも行ったり来たりしながら、駅の訪問をして、各所で撮影をしました。ネットで下見をした時には、撮影ポイントは少ないと思いましたが、いろいろ撮影することができました。
田県神社駅での撮影後、走って撮影した列車に乗り込むと、座席にレンズキャップがありました(汗) 急いで乗り込んだので、自分のものかと思いましたが、違うメーカーのものでした(笑) 味岡駅から見えた北側の風景、見覚えのあるものでした。小牧JCTが近いのですね、なるほど。小牧駅には三傑がいらっしゃいました。駅併設のホテルのレストラン名は有楽織田有楽斎から来ているのかな(笑) 牛山-間内間で名古屋空港の施設が、間内駅では航空機(FDA363便(エンブラエル175) 青森行)が見えました。また駅東側では浅井長政像がありましたが、縁があるのかな。また、味美駅で列車を降りると、トラクターのようなエンジン音が聞こえてきましたが、上空をプロペラ機が通過しました。

「駅へ向けS字区間に入る」
10時15分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
名鉄小牧線 羽黒-犬山間
羽黒駅ホーム(上飯田寄り)にて
<コメント>
300系による上り電車(1030)

「水路横を走る」
10時36分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
名鉄小牧線 田県神社前-楽田間(地図)
田県神社駅徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
300系による上り電車(1032)
300系による下り回送電車(10:32通過)

「地下区間へ」
11時12分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
名鉄小牧線 間内-小牧口間
小牧口駅2番ホーム(上飯田寄り)にて
<コメント>
300系による下り電車(1037)

「住宅街を走る」
11時38分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
名鉄小牧線 春日井-牛山間
牛山駅構内通路にて
終日逆光になる
<コメント>
300系による下り電車(1133)

「地上区間へ」
12時31分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
名鉄小牧線 上飯田-味鋺間
味鋺駅1番ホーム(上飯田寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
300系による下り電車(1233)

味鋺駅での撮影後、地下鉄などで名古屋駅へ。気になっていたミッドランドスクエアスカイプロムナード (外)へ。エレベーターで42階へ。対面にあるJRセントラルタワーがあっという間に下から上に見えるようになりました。さらに入場券を購入して、エスカレーターで46階へ。始めはかなり下まで見え、股の下がぞわぞわしましたが、数分で慣れました。吹き抜け構造だったので、展望台が暑かったです。
46階の撮影後、45階に移動。名古屋城も見ることができました。BBQもできるようですね。そして、撮影した46階を観察。南側の芝生エリアでも撮影。こちらの方が(46階より)ガラスが近いので、撮影しやすいように感じました。

「湾が見える街を走る」
13時51分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道新幹線 三河安城-名古屋間(地図)
名古屋駅徒歩15-20分ほど
終日逆光になる
※ガラス越しの撮影になる
<コメント>
屋外展望台スカイプロムナード46Fにて撮影の700系車両によるのぞみ374号(9374A 左)とのぞみ31号(31A 数分遅れ 右)

「街を駆ける」
13時51分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道新幹線 三河安城-名古屋間(地図)
名古屋駅徒歩15-20分ほど
終日逆光になる
※ガラス越しの撮影になる
<コメント>
屋外展望台スカイプロムナード46Fにて撮影の700系車両によるのぞみ31号(31A 数分遅れ 右)と名鉄2200系車両による下り快特(137 右)・2000系「ミュースカイ」上りμS(34 左)
東海道本線(中央本線区間)を走る353系車両による上り電車(5802M 13:54通過)

「合流部を往く」
14時12分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道新幹線 三河安城-名古屋間(地図)
名古屋駅徒歩15-20分ほど
終日逆光になる
※ガラス越しの撮影になる
<コメント>
屋外展望台スカイプロムナード45Fにて撮影の700系車両による69号(69A)
700系車両によるこだま721号(721A)とあおなみ線上り電車(374H 14:06通過)
近鉄30000系「ビスタEX」車両による下り特急(7415 14:10通過)
700系車両によるのぞみ224号(224A)とEF210形7号機牽引の貨物列車(1050レ 14:06通過)
関西本線を走る313系下り列車(5311G 後追い)と あおなみ線上り電車(374H 14:06通過)

地下街の大須のきしめん(外)昼食をとることに。もちろん、きしめんを楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日は、夕方豊橋駅からの新幹線を予約。食後、名古屋本線の駅狩りを(行ったり来たりしながら)行い、各所で撮影をしました。本宿駅の駅前には旧本宿駅舎模型がありました。ただ、豊橋-東岡崎間は本数が少なく(30分間隔)で訪問駅が少なくなってしまいました(涙)

「川を越え駅へ」
15時50分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
名鉄名古屋本線 新安城-牛田間
牛田駅2番ホーム(豊橋寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
5000系車両による下り急行電車(1641)

「坂を下り駅へ」
16時15分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
名鉄名古屋本線 岡崎公園前-矢作橋間
矢作橋3番ホーム(豊橋寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
6000系車両による下り普通電車(1795)

「山々を背に駅構内を」
17時58分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
名鉄名古屋本線 名電長沢-本宿間
本宿駅3(・4)番ホーム(豊橋寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
3300系車両による下り特急電車(185)
1200系「パノラマsuper」車両による上り快特電車(172 17:54通過)

「併用の駅を出発する」
18時20分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
飯田線 豊橋駅構内
豊橋駅駅2番ホームにて
<コメント>
373系車両による特急伊那路3号(23M)

こうして、豊橋駅に到着。2日間(ほぼ本日だけ)で40駅ほど訪問することができました。

新幹線の時間まで30分ほど。TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」(外)の(豊橋駅周辺の)聖地巡礼をしようかとも思いましたが、エネルギー切れに(汗) 駅構内で夕食をとることに。きしめんはお昼に食したので、以前から気になっていた豊来軒(外)へ。醤油らーめんを楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

ビールを買い込み、新幹線ホームへ。これ(ひかり660号)で帰るのだ。出発すると豊橋の夕景が見えました。車内では昨日購入したつまみ車内宴会を行いました。ただ、車内では主に本日撮影した写真のデータ整理を行っていたかと。また、JR東海推し旅 ガールズバンドクライ(外)「オリジナル録りおろしドラマ」【復路編】を聴きました。

20時前、新横浜駅に到着。よく利用するのぞみ42号3分前なのね。このは、新横浜駅で混雑予測。昨日も混んでいまして、帰りの本日も覚悟していましたが、駅はそれほどでもなくて助かりました。
ただ、駅前にいた機動隊の車両回転灯が作動(汗)、横浜アリーナでのTHE IDOLM@STER SHINY COLORS LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-がちょうど終わったところだったようです。施設から多くの人が出てくるのが見えました。あぶない。

こうして、無事に帰着。先週までは想定していなかった名古屋行暑い中でしたが、思った以上に駅訪問ができ楽しかったです。

名鉄名古屋5:47→5:55上小田井[撮影]5:58→6:02下小田井6:29→6:31中小田[撮影]7:01→7:05岩倉7:15→7:18大山寺[撮影]7:26→7:28徳重・名古屋芸大7:29→7:39布袋7:42→7:45石仏7:53→7:58江南8:05→8:11扶桑8:15→8:18柏森[撮影]8:32→8:38犬山口8:41→8:43木津用水[撮影]9:03→9:07犬山9:16→9:18犬山遊園[撮影]9:51→9:54犬山9:57→10:05楽田10:10→10:12羽黒[撮影]10:16→10:22田県神社前[撮影]10:37→10:41小牧原10:47→10:49味岡10:54→10:59小牧11:14→11:15小牧口[撮影]11:30→11:34牛山[撮影]11:40→11:41間内11:47→11:54味美12:05→12:08春日井12:21→12:26味鋺12:41→12:44上飯田12:59→13:01平安通13:05→13:25金山13:34→13:38名鉄名古屋[撮影]14:37→14:59前後15:01→15:19一ツ木15:21→15:24富士松15:29→15:37牛田[撮影]15:54→16:11矢作橋[撮影]16:16→16:19宇頭16:38→16:45男川17:22→17:26美合17:43→17:49本宿[撮影]18:02→18:18豊橋[撮影]18:51→19:54新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月27日(土)  月刊金鯵、からの名古屋遠征1日目
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。今回も武蔵小杉駅集合となりましたが、その前に新川崎駅で撮影を行いました。おぉ、初めて路上駐車無しで撮影できたかと。

「機関区の横を通過する」
8時53分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道本線貨物支線(品鶴線) 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
新川崎駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる。日が長い時期の午後のみ車体に日があたる。
<コメント>
新川崎駅のペデストリアンデッキより撮影のの相鉄12000系電車(128M)

集合時間まで(いつものように)武蔵小杉駅でも撮影しました。新鶴見信号場185系がいるのが見ましたが、すぐに通過していくとは(汗)

「大きくカーブし出発する」
9時06分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
横須賀線 西大井-武蔵小杉間
武蔵小杉駅上り線ホーム(品川寄り)にて
お昼前順光
<コメント>
185系(B6編成)車両による(クラブツーリズム「ついに実現 185系で行く 品川⇔沼津 日帰りの旅」送り込み)回送列車(後追い)
E259系車両による特急 成田エクスプレス2号(2002M 9:10通過)
E235系車両による下り電車(863S 9:07通過)

下りホームにて、あいあんさんと合流。おはようございます。いつもの(?)電車で横須賀駅へ。逗子駅での切り離し作業中に水分補給初音ミク自販機でした。キャラクターを初めて、じっくり見ました(笑) 横須賀駅到着後、いつものようにヴェルニー公園で艦艇の見学&撮影。いずも岸壁には艦艇がいませんでした。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦てるづき( DD-116)など

そして、横須賀駅からバスにて走水へ。今回は少し空いている様子。良い天気だったので、青いを見ることができました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。でしたが、今日は予約のみとのこと(涙) (こちらの方が予約のみ率の高い)やまに(外)予約のみでした。ちょうど、やまにさんに予約されたお客さんたちが乗ってきたタクシーを捕まえることができ、味美食堂(外)へ移動。11時半過ぎに到着。は12時頃に入荷とのこと(涙) (炎天下でしたが)20分ほどで入店することができました。ふぅ。

鯵は残念でしたが、タチウオ刺身があるというので。あいあんさんと注文。合わせて、このお店名物穴子天(単品)も頼みました。毎度注文してから気がつくのですが、テーブルが一杯に(汗) 初めて食すことになったタチウオの刺身、脂がのっていて美味しかったです♪ 穴子の天ぷらもサクサク、ふわふわで美味しかったです。 

食後、近くのバス停へ。建物が多いもののが見えました。バスにて横須賀中央へ。今回もさかくら総本家(外)さんに向かいました。玄関のアズールレーン出雲にご挨拶して、入店。今回はこちらを購入しました。

「1番線にて出発を待つ」
13時43分 78mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
横須賀線 横須賀駅
<コメント>
E653系(国鉄特急色 K70編成)車両による列車

先週名古屋訪問で忘れてしまったのは、JR東海推し旅「響け!ユーフォニアム」(外)デジタルスタンプ。本日の午後(夕方)は、それの回収をすることにしました。横須賀駅から乗り込んだ電車が横浜駅に到着したところで、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。

横浜駅から快速新横浜駅へ。横須賀線の車内で気がついたのは、今日・明日、新横浜駅周辺大型イベントが開催され、混雑が予測されていたことでした(汗) 横浜アリーナでのTHE IDOLM@STER SHINY COLORS LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-は知っていましたが、日産スタジアムでの「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL」は知らなかったです(汗) 新幹線の時間まで、30分ほど。発券作業を済ませ、キュービックプラザ新横浜有隣堂新刊コミックを購入しました。おぉ、(涼しい)館内にイベント待機組多数いました(汗)

いつものようにホームでニコレン娘さんにご挨拶して、新幹線の車内へ。小田原付近で遠くに黒い雲が見えました(汗) 丹那トンネルを抜けたところで減速三島駅運転見合わせとなってしまいました(汗) 停電とのことでしたが、静岡市付近に雷雲がかかっていたので、これが原因かな。10分ほどで運転再開。ふぅ。高速運転になったところで、JR東海推し旅 ガールズバンドクライ(外)「オリジナル録りおろしドラマ」【往路編】を聴きました。思わず、くすっとしてしまう所がありました。ひとついうなら、横浜の有名弁当が(笑) 静岡駅付近では黒い雲の下に(汗)、強雨の中で地球深部探査船「ちきゅう」を見ることができました。

大井川を越えると急速に天気が回復、7日に撮影した掛川跨線橋を見て、すぐに長い行列が見ました。全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2024(外)への参加者かな。数分後、最近お世話になっている天竜川を渡りましたが、23年8月に撮影したポイントも見ました。そして、浜名湖を車窓から見て、眠気と闘いながら名古屋駅に到着。

さっそく、名古屋国際会議場(外)へ。前回は。猛暑で歩くことを回避した地下鉄のからの(徒歩5分の)アクセス。思った以上に汗をかいてしまいました(大汗) 秀一デジタルスタンプを回収して、コンプリート達成しました。

そのままホテルの部屋でまったり過ごすこと、と名鉄名古屋本線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)ことで悩みましたが、(体力は落ちていましたが)こんな機会でもないとできない後者にしました。本笠寺駅、そして本星崎駅を訪問して、同駅で撮影もしました。

「S字区間を往く」
18時15分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
名古屋鉄道名古屋本線 本星崎-鳴海間
本星崎駅2番ホーム(豊橋寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
2300系車両による上り特急電車(180 後追い)
3150系車両による下り普通電車(1895 18:07通過)

名古屋駅に戻って、アニメイト名古屋(外)へ。イベント待機組会計混雑がありましたが、意中コミックが購入できました。駅周辺ではネオンサイン屋外広告が見えました。まだ幾つか残っているようでした。
本日の宿は東横INN名古屋駅新幹線口(外)。こちらは初めてに。いつものように部屋で本日撮影した写真のデータ整理などを行いました。今晩は、寿がきや味噌煮込みうどんを楽しむことができました、TVアニメ『天穂のサクナヒメ』(外)観ることTVアニメ「逃げ上手の若君」(外)観ることができました。

こうして、1日目終了2日目に続く。

[撮影]新川崎8:59→9:02武蔵小杉9:27→10:28横須賀…横須賀駅10:49=11:20伊勢町=[昼食]走水神社12:53=13:19横須賀中央13:34=13:43横須賀駅…横須賀13:54→14:42横浜14:45→14:56新横浜15:31→(16:51)名古屋17:02→17:08金山17:15→17:17西高蔵…[観光]…日比野17:36→17:39金山17:44→17:59本笠寺18:16→18:01本星崎[撮影]18:16→18:21左京山18:30→18:32鳴海18:34→18:51名鉄名古屋 名古屋泊

 <本日の物欲>
 カワセミさんの釣りご飯(10) / 匡乃下キヨマサ / 双葉社
 アイドルマスター シンデレラガールズ After20 XVIアニメイト特典付 / [漫画]半 二合 [原作]バンダイナムコエンターテインメント [料理・酒監修]T.I.Planning / Cygames
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月26日(金)  ドクターイエロー
本日はドクターイエローの運行があるとされる日。これの撮影の為、都心方向へ。その前に、品川駅で本日は新幹線指定席発券作業を行いました。急遽、明日(と明後日)名古屋方面に行くことにしたので。

そして、構内昼食をとることに。今回もTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)へ。いつものように(?)豚骨(白)を注文。半替玉も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

行列で発券作業遅れ一風堂さん混雑で行動が遅れ、時間的な関係で田町駅で撮影することに。工事中だったペデストリアンデッキでも撮影できるようになったのですね。おぉ、多くの人が(汗)

「ビル群の中を抜ける」
11時55分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道新幹線 東京-品川間
田町駅番(3・)4線ホーム(東京寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
ドクターイエロー
のぞみ69号(69A 11:51通過)
E235系車両による試運転電車(9145G 11:54通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月25日(木)  中華そば みかわ
24-07-25-01.jpg 200×150 24K本日は事務仕事切符購入のために地元駅へ。今日のお昼は、駅近くの中華そば みかわ(外)さんでとることに。今回は中華そば(塩 大盛り)を楽しみました。美味しかったです ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月24日(水)  おらが蕎麦 / ロシデレ
24-07-24-01.jpg 200×150 33K本日は事務仕事のため地元駅へ。百日紅きれいでした。そしてお昼は、おらが蕎麦(外)へ。ざるそば(中盛)を楽しみました。ごちそうさまでした。帰る際、都心方面に黒い雲が(汗) これが埼玉県都内被害をもたらしたとのこと。お見舞い申し上げます。
-
今日は丑の日なので、うなぎにしました。国産品が多く出回るのは嬉しいのですが、お値段が。。。 でも、美味しかったです♪.
-
TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(外)エンディングテーマが毎回懐メロなので、そちらも楽しみにしております。今回のエンディングは、ともりん号でも(実装されている)流れる曲でした。あ〜の〜曲〜か〜、まったくどうしてくれようか。おぉ、ネット界隈大騒ぎに(笑)

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 8月号 / 交通新聞社
 靴の向くまま(4) / みやびあきの / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月23日(火)  スシロー / 小原乃梨子さん逝去
24-07-23-01.jpg 200×150 32Kこの三日間の画像整理も終わっていなかったので、面倒なのでお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。ともりん号を作動すると、「今日は〇〇の日です」アナウンスが入るのですが、本日は「今日は米騒動の日です」とのアナウンス。ん? 昨日富山県米騒動の話をしたような。
注文がダブルカウントされたようで(汗)、皿の数多くなりました(汗) そして、今回もえび天うどんを楽しみました。本日も青空の広がる暑い日でしたが、夏至から1ヵ月、影が長くなったと感じました。
-
声優の小原乃梨子さんが亡くられたとのこと。何といっても『ドラえもん』ののび太の声でしょうか。『ヤッターマン』のドロンジョ、『未来少年コナン』のコナン、『アルプスの少女ハイジ』のペーターの声で育ったようなものです。このキャラクター、あの声優さんだ。と演技分けを意識した初めての声優だったかと。『うる星やつら』のおユキの声も毒舌で大好きでした。謹んでご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月22日(月)  北陸遠征 3日目
朝起きると、東海道新幹線が、保守車両脱線につき、運転見合わせニュースが入ってきました。一瞬、今日は帰れるかと思ったり(汗) 今回は北陸新幹線沿線でしたね。

あいあんさんプランによれば、本日は8時半始動予定。ただ、時間がもったいないので、朝食の権利を放棄して、氷見線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行うことにしました。当初、予定にはない行程だったので、手書きダイヤで臨みました。氷見線では撮影をメインにしたかったのですが、午前は雨予報だったので(涙) 駅狩りをメインにすることに。
予報通り、(今にも降り出しそうな)曇天の空。今日も立山連峰は見えませんでした(涙) 5時半、ホテルを出発。2晩、お世話になりました。氷見線の始発列車に乗り込みまして2駅、まずは能町駅へ。乗っていた列車を撮影しましたが、ホテル部屋の冷房効きがよく、カメラレンズ曇って大変でした(汗) 線路脇からも面白いかな。

「朝の工場群の中を往く」
6時05分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
氷見線 能町駅構内
能町駅構内踏切にて
午前順光
<コメント>
キハ40形・キハ47形気動車による下り列車(523D)

一駅戻って、越中中川駅を訪問。氷見方向に進むと、急速に天気が回復、美しい男岩を車窓から見ることができました。こうして、島尾駅を訪問。二駅戻るようにして、越中国分駅へ。途中、雲が増えてきました。になるのか?(汗) 越中国分駅には04年04月以来になりました。20年前かぁ(汗) ふぅ。(その際)モチーフにしたの木は、無くなっていました(涙) まずは、曇っても問題のない小俯瞰のポイントへ。

「街を抜け海に出会う」
7時58分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
氷見線 越中国分-雨晴間(地図)
※柵等のない場所からなので転落に注意
雨晴駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ40形・キハ47形気動車による下り列車(527D)

撮影後、旧道(の旧道)を氷見方面に進み、もみじ姫公園展望広場(へ。ここでは、撮影できない様子(涙) 少し戻って。アンティックサロン&ティーヤスモト付近で撮影。曇る晴れるの繰り返しでヤキモキしましたが、列車通過時晴れました。そう、これが撮影したかったのですよ!!

「夏の東屋」
8時頃 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO50
富山県高岡市 もみじ姫公園展望広場(地図)

「碧い海を見ながら往く」
8時26分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
氷見線 越中国分-雨晴間(地図)
雨晴駅徒歩10分ほど
お昼前順光
<コメント>
アンティックサロン&ティーヤスモト駐車場より撮影のキハ40形・キハ47形気動車による上り列車(529D 後追い)

約10分後にやって来る上り列車を、少し小走りで戻り、越中国分駅で撮影しました。

「広がる海を背に」
8時33分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
氷見線 越中国分-雨晴間
越中国分駅ホーム(氷見寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
キハ40形・キハ47形気動車による上り列車(526Dレ)

高岡駅からの下り列車に越中国分駅から乗り込み、あいあんさんと合流。おはようございます。そのまま、氷見駅へ。列車での訪問は08年11月以来になったかと。氷見市観光案内所(外)の館外にあったポスターなどを見て、館内へ。ここでもスタンプ(大室花子)を押しました。氷見藤子不二雄(A)先生の生誕地、観光案内所にもグッツコーナーがありましたが、中でも『プロゴルファー猿』ゴルフボールもあったのに驚きました(笑)

二駅戻って雨晴駅へ。あいあんさんプランに従って、駅近くにて撮影することに。海岸線の道には一級水準点がありました。あいあんさんは駅近くで、私は道の駅 雨晴(外)近くに展開。22年5月23年8月ともりん号による訪問は、駐車場一杯で苦労しましたが、平日の午前なので、併設の駐車場は数台、第二臨時駐車場(と第三臨時駐車場)は車はなかったです。羨ましい(笑) 雲も少なくなり、目の前には見事なパノラマがありました。意中の列車を立山連峰サイド順光サイドで撮影。やはり、順光サイドの方が発色が良かったかと。

「雲を頂いた立山連峰を背に」
10時01分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
氷見線 越中国分-雨晴間(地図)
雨晴駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
キハ40形・キハ47形気動車による上り列車(533Dレ)

「能登半島を見る海岸を往く」
10時01分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
氷見線 越中国分-雨晴間(地図)
雨晴駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
上記同所で同列車を撮影、キハ40形・キハ47形気動車による上り列車(533Dレ 後追い)

雨晴駅には、立山連峰から太陽が顔を出す時刻表がありました。雨晴では(順光)になる午後を考えてしまいますが、日の出を狙うのも良いかと。上り列車で伏木駅では国鉄時代行先案内がありました。またロシア語もありました。後日あいあんさんより、伏木港がロシアとの指定貿易港で、中古車の輸出が盛んだったと教えてもらいました(現在は休止中)。駅舎の写真を撮影して、氷見線全駅下車達成しました!!

駅にはふしぎなふきしの掲示が(笑) 大伴家持が越中国の国司として赴任したこともある繋がりで、郵便ポストにも大伴家持がいました、もちろん、ポスターも(笑) 伏木観光推進センター(外)スタンプ(八重野美穂)を押しました。これにて、10箇所コンプリートしました!! ふぅ。スタンプ台横のキャラクターが気になったり。伏木曳山祭「けんか山」長手がありましたが、(後で聞いた話では)これがぶつかりる時には振動が周辺一帯に伝わるのだとか。

駅前の「如意の渡」の像も見学。小矢部が川河口付近にあったものが、移設したもの。奥州へ落ち延びる源義経一行、如意の渡しを使う前に平氏に疑われ、機転を利かせた弁慶が、扇で義経を打ち付けるという話からきているもの。安宅関で弁慶は金剛杖を使ったという印象が強いのですが、史実は伏木だったのですね。

あいあんさんプランだと、数分後のバスで高岡駅に向かうことになっていましたが、1時間後の列車でも間に合いそうだったので、ここから、あいあんさんと別行動をさせていただき、伏木の街歩きをすることに。暑さが心配でしたが。目的は越中国 国府跡。駅からは数分で到着。あったのは、伏木気象資料館(外)。何でも国府住居施設跡なのだそうですが、ここに大伴家持が暮らしていたのか、この海を見ていたのか、などを想像してみました。また、伏木気象資料館の施設も撮影。明治期の建物が見られるとは!!

「明治期の気象台」
11時頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO50
富山県高岡市(地図)
<コメント>
伏木気象資料館

さらに数分歩いて、勝興寺(外)へ。マンホール勝興寺デザインでした。大伴家持にご挨拶して境内へ。こちらが越中国 国衙跡なのですね。国宝に指定された本堂大広間及び式台も美しかったのですが、一向一揆に係わった寺の特徴である石垣を入れたものを採用しました。大広間上段の間にあった欄間、井波で彫られたものかな。書院洛中洛外図屏風 勝興寺本(複製)の展示があったのですが、思わず細部まで観察してしまいました(笑)

「勝興寺にて」
11時頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO50
富山県高岡市 勝興寺境内(地図)
<コメント>
石垣の上にある鼓堂と本堂(右奥)と唐門(左)、国宝に指定された本堂式台
式台内※コンデジ写真
広間大広間上段の間、同所の欄間廊下(板張り)廊下(畳敷き)台所、同炊事場
洛中洛外図屏風 勝興寺本(複製)修復工事の様子梅鉢紋蒔絵女乗物

勝興寺から徒歩数分の伏木北前船資料館(外)へ。数分でしたが、汗だくに(汗) ここではいろいろ説明をうけましたが、伏木曳山祭り山車模型では、先に書きました振動が伝わると教えていただきました。また、調度品衣装の展示、西廻り航路の解説図なども。また、仏壇各部屋で拝めるよう回転するのだとか。所有者の秋元家は江戸時代に広島からやってきたのだとか。これだけの規模で、伏木廻船七(八?)軒問屋に入っていなかったのですね。いろいろ説明、ありがとうございました。
そして、土蔵方向へ。「ニシン釜」と鋳物型(手前)を見ることができました。ここで一番興味が惹かれたのが、土蔵(調度蔵と衣装蔵)の屋根の上にある望楼。かつては、港への船の出入りを見張るためのものだったそうです。急階段を、頭などをぶつけながら2階分上り切り、2畳(半畳4枚)の望楼からは、今でもを見ることができました。氷見線も撮影できないかと思いましたが、こちらは無理なようでした(涙)

「港への船の出入りを、かつては見張りて」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO50
富山県高岡市(地図)
<コメント>
高岡市伏木北前船資料館(旧秋元家住宅)、調度蔵と衣装蔵の屋根の上にある望楼にて
建物全景

氷見線の上り列車で高岡駅へ。構内で、あいあんさんと合流。高岡駅観光案内所(外)で、コンプリート賞(缶バッジ)をいただきました。『ゆるキャン△』× 静岡県 スタンプラリー(外)もそうですが、『ゆる〜』が付く作品のスタンプラリーは、何故ゆるくないのかなぁ(汗) まぁ、前者は参戦しませんでしたが。そして、スタンプ全10種コンプリート限定!豪華賞品が当たるキャンペーン参加の応募用紙に記入しました。

再び、単独行動させていただき、あいあんさんプランの高岡やぶなみ駅付近で撮影することにしました。高岡駅からは一駅移動。車窓からは昨日も見た清水町配水塔が見えました。狙いは14時頃に通過する貨物列車。当初は09年9月14年4月と同じように駅南側の水田地帯を想定していましたが、駅北側の跨線橋に向かいました。昨日通った時に撮影できそうだったので。暑いのでなるべく歩きたくなかった、そして跨線橋なら影があるという話も。予測通り、待機中は影の中へ。風が抜けたので、思ったより暑くなかったです。

「立山連峰の見える街を往く」
13時51分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線 高岡やぶなみ-高岡間(地図)
高岡やぶなみ駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
跨線橋取り付け階段より撮影のEF510形5号機牽引の貨物列車(4060レ)
521系車両による上り電車(550M 13:40通過)
IRいしかわ鉄道521系車両による下り電車(443M 後追い 13:42通過)

「住宅街を駆け抜ける」
14時10分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線 高岡やぶなみ-高岡間
高岡やぶなみ駅番ホーム(富山寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
521系車両による上り電車(554M)

撮影後、高岡やぶなみ駅ホームからは立山連峰に湧く入道雲が見えました(汗) 高岡駅方面に引き返し、越中大門駅へ。その間、高岡駅で40分ほど時間ができたので、くるん食堂(外)へ。のぼりが気になっていた富山ブラックを楽しみました。おそらく初めて食すことになったかと。美味しかったです。ごちそうさまでした。

そして、本日も高岡駅のペデストリアンデッキで撮影しました。

「駅前のS字区間を走る」
14時52分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
万葉線万葉線 高岡駅-末広町間(地図)
高岡駅駅徒歩2分ほど
午前順光(ただし建物の影が入る)
<コメント>
高岡駅前施設ペデストリアンデッキ2階にて撮影のMLRV1000形車両(獅子舞トラム)による上り列車

食後、越中大門駅へ。一昨日、昨日と走行写真が撮影できなかったDD200形機関車牽引の貨物列車(6080レ)を撮影するのが目的。駅から15分ほどの水田地帯へ。高岡やぶなみ駅で見えた入道雲が成長していました(汗) 同業者さん1人。少し離れた場所で展開しました。よしっ、運行はあるようですね。そして、予測より数分遅れて貨物列車が通過しました、

「立山連峰の見える地を往く」
16時00分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線 越中大門-小杉間(地図)
越中大門駅徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
DD200形901号機牽引の貨物列車(6080レ)
IRいしかわ鉄道521系車両による上り電車(436M 15:28通過)

汗だくになりながら、越中大門駅に戻りました。駅を出発するバスにはいみず雫さんがいました(笑) 上り電車で高岡駅へ。途中、庄川を渡り、昨日撮影したポイントも見えました。

高岡駅から城端線新高岡駅へ。駅構内で、あいあんさんと合流。ビール等を買い込むことに。焼酎米騒動もありましたが、そうか発生は富山県でしたね。
これ東京に帰るのだ。東海道新幹線運転見合わせ迂回客で車内は混んでいました(汗) 車内では、あいあんさんに買っておいていただいた四角い鱒ずしを楽しみました。常願寺川を渡ってフォッサマグナ西側の山の中へ。姫川を渡ってからは、同東側の山の中へ。長野駅近くでは入道雲(かなとこ雲)が見えました。これが、群馬県・栃木県で被害をもたらせたものだったのね。

こうして無事に東京駅に到着。新幹線から新幹線閉鎖されていました(汗) 構内で、あいあんさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。そして、とてもお世話になりました。スタンプラリー完走できましたし、じっくり富山西部を巡れたので、楽しかったです。
自宅に近づくと、暗い空稲光激しく光っていました(汗) 都内では激しく降っていたようですね。こうして、無事に帰着。

今回の移動距離120.3km、本日は496.1kmとなりました。

高岡5:56→6:04能町[撮影]6:30→6:34越中中川6:51→7:13島尾7:30→7:39越中国分[撮影]8:59→9:12氷見[S]9:30→9:38雨晴[撮影]10:30→10:37伏木[S・観光]12:06→12:20高岡[S]12:38→12:41高岡やぶなみ[撮影]14:20→14:23高岡[昼食・撮影]15:03→15:07越中大門[撮影]16:16→16:19高岡16:43→16:47新高岡17:07→20:00東京20:08→20:40鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月21日(日)  北陸遠征 2日目
今日も立山連峰は見えませんでした(涙) 6時半の朝食時間を待って、1階フロント前レストランへ。ここで、あいあんさんと合流。おはようございます。おぉ、中高生部活動グループが多くいましたが、何とか2人、着席することができました。久しぶりに朝食を楽しみました。お勧め卵かけご飯は美味しかったのですが、味噌汁も欲しかったような。

本日も『大室家@富山県西部6市スタンプラリー』(外)に、あいあんさんと参戦予定。公共交通機関でもまわれるとの謳いう文句でしたが、1か所(以前の経験で)バスでも遠い場所があったのと、効率性&暑さを考え、今日はレンタカーを借りて行動することにしました。
貸出時間まで、高岡駅周辺で映画『大室家』(外)聖地巡礼をすることにしました。まずは、駅前のコンビニエンスストア(ローソン 高岡駅前店)へ。14年4月に、あいあんさんを(改修工事中の)高岡駅にお送りした際、印象に残っていた店舗。それなので、劇場で見た時には吹き出しそうになりました。
その後、万葉線(外)に1区間乗り、末広町電停へ。車内では、射水市公式Vチューバー市専属記者(外) いみず雫さんに出会いました(笑) そして、末広町電停などで撮影。

「高岡駅を背景にする」
8時00分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
万葉線万葉線 高岡駅-末広町間
末広町電停(高岡駅寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
MLRV1000形による下り列車

「緩やかな坂を」
8時02分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
万葉線万葉線 末広町-片原町間
末広町電停(越ノ潟寄り)にて
お昼前順光
<コメント>
MLRV1000形による上り列車(上記同列車)、同の十数秒前交差点を通る
別角度で撮影したデ7070形車両による上り列車(8:05通過)

次に御旅屋通り聖地巡礼を行いましたが、居酒屋店頭には若鶴酒造さん四斗樽があり、焼肉屋にはブレーメンの音楽隊風の部位の説明がありました(笑) アーケード街にはオブジェがいくつかありましたが、別の居酒屋店頭には横になった人がありました。高いびき? 生きている人か(笑) 少し単独行動をとらせていただき、日本三大大仏といわれる高岡大仏を見学・撮影しました。ホテルの冷房効きがよく、カメラレンズ曇って大変でした(汗)

「市民の安寧を見守る」
7時半頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f11 ISO200
富山県高岡市(地図)
<コメント>
高岡大仏

高岡大仏からは街歩きをしながら、高岡駅であいあんさんと落ち合うつもりでしたが、あまりの暑さ断念、そのまま、御旅屋通りを戻ることに。末広町電停近くで撮影、そしてアーケード街を抜け、高岡駅近くでも撮影しました。

「高岡駅を出発する」
8時15分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
万葉線万葉線 高岡駅-末広町間(地図)
高岡駅徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
デ7070形車両による下り列車

「アーケード街に沿って」
8時21分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
万葉線万葉線 高岡駅-末広町間(地図)
高岡駅徒歩3分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
デ7070形車両による上り列車

高岡駅からバスにて新高岡駅へ。駅構内の前田利長公ご使用の兜を模したオブジェを見て、駅前のレンタカー会社で仮ともりん号を借り受けました。今回は平地を走るので、(値段の安い)にしました。
本日前半は、映画『大室家』聖地巡礼となりました。まずは、高岡市立下関小学校周辺へ。新高岡駅からは数分で到着。高岡駅北西にある高岡市立高岡西部中学校周辺へ。こちらは(スピンオフ本編アニメ「ゆるゆり」(外)ともども)七森中学校モデルとされる場所でした。それから、高岡市立南星中学校周辺へ。最後に、千保川遊歩道へ。ここは劇中で印象に残った水道塔(清水町配水塔)で、聖地が分かった場所。機会があったら、清水町配水塔を近くから見てみたいですね。見事な青空の下、順調に聖地カットが回収できたのですが、とにかく暑かったです(汗)

--映画『大室家』dear sisters/dear friends 聖地巡礼 高岡市編--

ローソン 高岡駅前店御旅屋通り(南西)、御旅屋通り(北東)、高岡市立下関小学校高岡市立高岡西部中学校
高岡市立南星中学校の学校脇道路(南西側)学校脇道路(南東側)星友橋(学校橋)1星友橋(学校橋)2

千保川(左岸)遊歩道(南星橋付近)、清水町配水塔が見える

予定では聖地巡礼がお昼までかかる予定でしたが、10時過ぎに終わったので、予定を変更、若鶴酒造(外)三郎丸蒸留所へ、先に行くことにしました。ここでの目的は映画『駒田蒸留所へようこそ』(外)聖地巡礼で、建物外観を2カットほど撮影して転進、の予定でしたが、当日参加可の見学もできるとのことだったので、あいあんさんと見学することにしました。
令和蔵受付をし、三郎丸蒸留所方向へ、見学してよかったです。聖地カットなどが回収できましたし、(ガラス越しでない)スチルポット見学など、男の子回路刺激されまくっていました(笑)

「ポットスチル」
11時頃 38mm(35mm版) 1/30秒 f4 ISO10000
富山県砺波市 三郎丸蒸留所内(地図)
<コメント>
同館2Fより見た蒸留器(ポットスチル)

--映画『駒田蒸留所へようこそ』聖地巡礼 三郎丸蒸留所編--

ようこそ三郎丸蒸留所三郎丸蒸留所宴会をする場所倉庫1倉庫2

--「駒田蒸留所へようこそ」 スタンディパネル編--

駒田 琉生(三郎丸蒸留所2F)、高橋 光太郎(外、記念写真撮影所)、河端 朋子三郎丸蒸留所1F)、東海林 努(令和蔵横工場前)、パネル展示(三郎丸蒸留所2F)
駒田 琉生(城端線新高岡駅前)

令和蔵(物品コーナー)に戻って、飲めないので(涙)、試飲用のコインを返却しようとすると、飲めない人は猪口ガチャができるとの。早速、回すと中吉がでました。何でも物品が200円引きになるというので、ウィスキー購入の際に使いました。

若鶴酒造から少し移動したポイントで城端線の撮影をすることに。あいあんさんとは少し離れた場所で展開。沿線の雑草の関係で、編成は入らない様子。ただ、屋敷林と青空が素晴らしかったので、そちらを優先してみました。ん? この透き通るような青い空、上空の湿度が低い? 日本海側ということは、ん? フェーン現象が発生している?? どうりで暑いわけだ(汗)

「夏空と屋敷林の中を」
11時22分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
城端線 油田-砺波間(地図)
油田駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ40形・キハ47形気動車による下り列車(8335D)

国道156号を南下し、8番ラーメン 砺波店(外)へ。12時前でしたが、最後のテーブル席に着くことができました。8番ラーメンにも惹かれましたが、暑かったので。あいあんさんと冷めん+8番餃子セットを楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。食事中、TVアニメ『天穂のサクナヒメ』(外)OP(いきものがかり「晴々!」)が流れました。またTVアニメ『ラーメン赤猫』(外)も。ネタは、いら〜ん。


食後、『大室家@富山県西部6市スタンプラリー』を再開。店舗から少し移動し、砺波駅へ。駅にはべるもんたが停まっていましたが、砺波駅観光案内所にむかい、スタンプ(高崎みさき)を押しました。案内所内には、城端線各駅の案内駅娘カード?も貼付されていましたが、新高岡駅のが、気になったり(笑) また、案内所紹介のボードの組み合わせが(笑)

砺波駅から10kmほど移動し、道の駅井波(外)[いなみ木彫りの里創遊館]へ。ここが今回のスタンプラリーで難所になった場所。鉄道は無く、バス・車でないと訪問できない場所だったからです。17年10月バスで訪問をしていました。玄関で「ゆるゆり」関係の展示品を見学。そして、スタンプ(大室櫻子)を押しました。
館内には、オリンピックおじさん関係展示室がありまして、それも見学。同時に中古DVDのワゴンセールも行われていましたが、何故それある? 思わず購入しそうになってしまいました(汗) ネタはいら〜ん。「恋姫」TVも健在でしたが、かなり奥に移動したようでした。そして、同人誌(ゆるるるぶ)を購入。特典(左)の方が大きかったです(笑)
パタパタ回転する木製看板七福神を今回も見物、そして目の前に砺波平野が広がっていました。

再び10kmほど移動、小矢部川に向け、下るように進み、城端駅へ。駅には恋旅のキャラクターさんがいました。城端観光案内所(外)スタンプ(相馬未来)を押しました。14年10月同様、TVアニメ「true tears」(外)サイン入りパネルを見学。あれ? 場所が変わった?(笑) 同作品による城端むぎや祭り記念カード恋旅しおり購入しました。

本日は順調に進むことができ、1時間半ほど余裕ができました。それなので、城端駅を出発する列車を撮影することにしました。ネットでポイントを探索、越中山田駅近くの水田地帯へ。ポイントに近づくと、風景に見覚えが、17年10月に撮影していましたね。その時や、それ以降見ることのできなかった高清水山地が広がっていたので、それをモチーフに撮影してみました。展開中、定期的に太鼓の音が聞こえてきました。それも集落ごとなのか、遠く数か所からも聞こえてきました。軽トラックに太鼓を乗せたもので、数分叩き、移動。再び叩くというもの。虫追い行事かと。それとも、明日より始まる城端別院善徳寺虫干法会(外)触れ太鼓だったのかな。

「山々を背に緑の野を往く」
14時24分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
城端線 越中山田-城端間(地図)
越中山田駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
高清水山地を背に走るキハ40形・キハ47形気動車による上り列車(342D)

撮影後、新湊地区に移動。今回の行程で最も長い移動距離で、東海北陸道を使うもの。福光ICから乗ったのですが、この区間は毎回ヘロヘロになりながら運転した12年9月を思い出します。今回は横風を受け、車体がヘロヘロに動いてしまいました(汗) 北陸道小杉ICで降り、北上するようにして、新湊へ。目的地の前に私の提案で。万葉線を撮影することに。中新湊-東新湊間へ。ここは、雪をいただいた立山連峰を撮影できるポイントですが、次回は冬季(か初春)の立山連峰が見える日に再訪したいですね。

「河口を渡る」
15時26分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
万葉線万葉線 中新湊-東新湊間(地図)
中新湊駅徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
MLRV1000形車両(獅子舞トラム)による上り列車
MLRV1000形車両(ドラえもんトラム)による上り列車(15:29通過)

放生津内川に沿って、数百m進み。目的地、川の駅新湊(外)に到着。施設前には射水市の新しい地域公共交通「べいぐるん」がいました。館内に入り、スタンプ(古谷向日葵)を押しました。スタンプ台上にはポスターもありました。施設を通り抜けると、放生津内川心地よい光景がありました。また、館内には新湊曳山まつり山車が展示されていました。これを上からも見ることができました。ここから出るのか。それはそれで、見てみたいですね。

レンタカーの返却まで2時間近くありましたが、取りあえず新高岡駅方面に向かうことにしました。そして、(あいあんさんによれば)ちょうど列車がやってくるというので、万葉線庄川鉄橋で撮影しました。「ここで撮影したことがない」といってしまいましたが、09年09月に撮影していましたね。

「庄川を渡らんとす」
16時05分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
万葉線万葉線 六渡寺-庄川口間(地図)
六渡寺駅徒歩5分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
デ7070形車両による下り列車(後追い)
MLRV1000形車両(獅子舞トラム)による上り列車(16:03通過)

庄川に沿って南下。あいの風とやま鉄道庄川鉄橋でも撮影することにしました。上流部に見える赤い橋、見覚えがあると思ったら、15年3月に撮影で(徒歩で)渡っていましたね(汗) 意中は、昨日もみたDD200形機関車牽引の貨物列車でしたが、こちらは通過した後だったようです(涙)。

「庄川を渡りて」
16時39分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線 高岡-越中大門間(地図)
越中大門駅徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
IRいしかわ鉄道521系車両による上り電車(MDレ)

新高岡駅で仮ともりん号を返却。今回は110kmほどでしたが、お世話になりました。そして、新高岡駅観光交流センター(外)スタンプ(大室撫子)を押しました。これにて、本日のスタンプラリー活動終了。バスにて高岡駅に戻りました。

昨日は夕食難民になりかけたので、今晩は19時にあいあんさんに予約を取ってもらっていました。それまでの約1時間、あいあんさんはホテルへ。私は万葉線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行うことにしました。乗車の前にペデストリアンデッで撮影もすることに。

「駅前のS字区間を走る」
17時45分 58mm(35mm版) 1/640秒 f5 ISO1000
万葉線万葉線 高岡駅-末広町間(地図)
高岡駅駅徒歩2分ほど
午前順光(ただし建物の影が入る)
<コメント>
高岡駅前施設ペデストリアンデッキ2階にて撮影のデ7070形車両による上り列車

吉久こしのさんにご挨拶して、車内へ。2つ進んで、片岡町電停へ。久しぶりのホームが無い(真横を車が通過する)電停だったので、焦りました(汗) 次の電車まで15分ほどあったので、徒歩で坂下町電停、そして急患医療センター前電停を訪問。そして、撮影もしました。

「古の城下町を走る」
18時14分 180mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
万葉線万葉線 坂下町-急患医療センター前間(地図)
急患医療センター前電停徒歩分1ほど
<コメント>
MLRV1000形車両による上り列車

次の下り電車は、ドラえもんトラムでした(笑) 3つ市民病院前電停まで進み、高岡駅方向に戻るようにして志貴野中学校前電停、そして広小路電停を訪問。都合、2kmほど歩いたのですが、暑い〜(汗) そして、広小路電停付近でも撮影をしました。
広小路電停から乗り込んだのが古い(デ7070形)車両だったので、『万葉線株式会社×大室家コラボ』乗車券発売&ポスタージャック実施!(外)のうち、ポスタージャックを見ることができました。車内の乗客は少なくて助かりましたが、迷惑にならないようにポスターを撮影しました。この車両の降車ボタンもなかなか。

「中心街を走る」
18時43分 98mm(35mm版) 1/640秒 f5.3 ISO1250
万葉線万葉線 広小路電停内(地図)
高岡駅方面のりば(越ノ潟寄り)にて
お昼頃順光
<コメント>
デ7070形車両による上り列車
別角度で撮影のMLRV1000形車両による下り列車(18:39通過 後追い気味)

--万葉線×映画「大室家」ポスター車内掲出--

(左側)…越ノ潟側 相馬未来高崎みさき園川めぐみ大室櫻子八重野美穂 高岡側
(右側)…越ノ潟側 古谷向日葵三輪藍小川こころ大室撫子大室花子 高岡側
※乗った車両による順番、他車両では違うかもしれない、走行中につきブレ写真有

高岡駅に戻ると、立山連峰赤い雲がかかるのが見えました。美しい

あいあんさんと合流して、北前そば 高田屋 末広店(外)へ。(QRコード注文なのでいろいろ あいあんさんに注文をお願いし)まずは、鴨の(レンコン)はさみ揚げ&金目鯛お造り金目鯛美味しかったので、思わず日本酒に移行してしまいました。あいあんさんお薦めは、高田屋の北前船でしたが(笑)、さすがにそれは本日の暑さによる体力消耗で回避しました。体力万全なら三合はいけたかな。大海老天盛り、そしてせいろ(小)を楽しみました。ごちそうさまでした。
満月を見ながら、ホテルに帰還。今晩も部屋で、本日撮影した写真のデータ整理などを行いました。

こうして、2日目終了。本日の移動距離は122.9km(車111km)となりました。

高岡駅7:30→7:32末広町[観光・撮影]…[撮影]高岡駅南口8:31=8:43新高岡駅…以降、レンタカーで移動=高岡市[聖地]=油田[聖地&観光・撮影]=砺波[昼食・S]=井波[S]=城端[S・撮影]=新湊[S・撮影]=新高岡、ここまでレンタカー…[S]新高岡駅17:31=17:39高岡駅南口…[撮影]高岡駅18:00→18:04片岡町…坂下町…[撮影]急患医療センター前18:23→18:28市民病院前…志貴野中学校前…[撮影]広小路18:45→18:54高岡駅 高岡泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月20日(土)  北陸遠征 1日目
映画『大室家』(外)公開を記念して、『大室家@富山県西部6市スタンプラリー』が開催(外)されるとのこと。これに本日より、あいあんさんと参戦することにしました。同作品の舞台は高岡市、それなのに6市!? しかもエリア広い!!とは、このニュースを(あいあんさんより)聞いた時の感想でした。エリアも広いし、本日別件もあったので、今回は3日間で巡ることにしました。そして、今回も行程案をあいあんさんにお願いしました。ありがとうございました。

いつものように新横浜駅ニコレン娘さんにご挨拶。いつものようにのぞみ3号へ。車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。
車内で、JR東海推し旅「響け!ユーフォニアム」(外)ボイスドラマを楽しみました。雲で富士山は見えず(涙)、静岡県も天竜川を越えると天気が良くなり、青空の下の浜名湖を見ることができました。
今回は京都駅まで行かず、別件をこなすために名古屋駅で途中下車。銀時計付近で、まずはJR東海推し旅「響け!ユーフォニアム」の(エクストラチャレンジ2箇所[番外 名古屋エリア])デジタルスタンプを回収しました。待ち合わせ場所として有名な場所、周辺は混雑していました(汗)

デジタルスタンプ回収後、在来線ホームへ。今期から始まったTVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」(外)、舞台は豊橋でして、「(EDの実写シーンや作品内で)市内が出るよね」「ただ、(名古屋に比べ)豊橋は行きにくいよね」など会話1分後、在来線地下通路ポスター群がありました(汗) まったくの脚色なしでお送りしております。
在来線で金山駅に向かいました。駅構内には映画『ディア・ファミリー』(外)ポスター群がありました。作品中に旧名古屋駅がありましたが、会社が金山に近いのかな。

金山駅からは奥義たくしぃの術を発動して、名古屋国際会議場(外)へ。推し旅デジタルスタンプの回収とTVアニメ『響け!ユーフォニアム3』(外)聖地巡礼が目的でした。8時半の到着でしたが、館内に入ることができまして、(他の人が少なく)助かりました。館内にスタンディパネルが並んでいたので、「響け!ユーフォニアム3」かと思いましたが(汗)、project758(外)スタンディパネル(左)スタンディパネル(右)でした。
館外は暑かったのですが、最終話の余韻に浸りながら聖地カットを回収しました。余りに浸り過ぎたので、(あいあんさんから注意されたのに)デジタルスタンプの回収を忘れてしまいました(汗)

--TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』(11話・12話)聖地巡礼 名古屋国際会議場編--

3号館側より「そして、次の曲が始まるのです」(11話)
北側より物品搬入所1号館アトリウム同、エスカレーター脇
駆ける優子と夏紀急ぐ2人2階を走る

センチュリーホールホワイエにて「演奏中は立ち入りできません」
賞賛を受ける滝先生涙する滝先生久美子に抱き着く松本先生久美子、真由、麗奈時計台前集合写真

※ここではTVアニメ『響け!ユーフォニアム3』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024 にあります。

再び奥義たくしぃの術を発動して、金山駅へ。そして、名古屋駅に戻りました。予定より40分ほど早くに戻ってくることができたので、駅にて乗車変更を行い、30分ほど早い新幹線に乗ることにしました。そして、駅ホームで乗車するのぞみ号を撮影しました。

「街を越え入線する」
9時45分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東海道新幹線 三河安城-名古屋間
名古屋駅17番ホーム(東京寄り)にて
※黄色のラインの外より撮影
終日逆光になる
<コメント>
700系車両による のぞみ305号(9305A)

5分遅れで、名古屋駅を出発。雲で伊吹山の山頂付近は見えず(涙) 今回も豊郷小旧校舎群が見えました。こうして、4分遅れで京都駅到着。着いた直後は名古屋の方が暑いと思いましたら、しばらく経つと暑さを実感しました(汗)

すぐに「京アニグッズストア」にむかいましたが、開店時間(11時)前でした(汗) そこで、私の提案で近くの寿しのむさし 京都駅八条口店(外)へ。時期&京都なので、を食したかったので(笑) その他いろいろ楽しみました。美味しかったです♪

食後、「京都駅ASTY京都京アニグッズストア」(外)へ。真由&久美子ユーフォニアムパネルを撮影して、推し旅ボイスドラマ聴いたこと(&アンケート)による特典クリアファイルを頂きました。デジタルスタンプコンプリート特典オリジナルCD品切れとのことでした(涙)

諸々、順調に進み、予定より1時間半ほど早く進むことができたので、1時間前の(湖西線直通の)新快速で移動することにし、さらに駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をさせていただきました。向かったのは堅田駅。うーむ、高校生の時に降りていますね、この駅。もっとも撮影はしておりませんでしたが。駅構内で湖西線開通50周年モニュメントがありましたが、高校生の時に初めて乗った時の印象が強く、写真通り新快速117系、普通は113系が湖西線だと思っています(笑) 滋賀県北部で雨雲の下を走るようになりまして、ホームに激しく雨が打ちつけていました(汗)

こうして敦賀駅に到着。開業時に話題になった長い通路を通って、予定より1時間前新幹線乗車変更を行いました。そして、新幹線側の駅狩りを行いました。
これで新高岡駅に向かうのだ。出発直後に(分かりにくいですが) 敦賀海を見ることができました。直後、長大なトンネルの中へ。福井駅を出発すると、えちぜん鉄道並走しましたが、この区間を福井鉄道で乗車していましたし、並走区間も乗っていましたので、光景新鮮でした。そして、5月に撮影した森田配水塔も見えました。
加賀温泉駅を近づくと、11年3月に撮影した跨線橋や、23年11月に撮影した跨線橋が見えました。そして、駅にて観音が見えましたが、新幹線だと大きく見えたような。

手取川を渡って、4月に撮影したトレインパーク白山(外)見えました。こうして、金沢駅に到着。これにて、北陸新幹線延伸区間完乗果たしました。これにて再び、日本全国全線完乗状態になりましたでしょうか。そして、新高岡駅に到着。同着の快速ベル・モンターニュ・エ・メール[べるもんた]を新幹線ホームから撮影しました。

「街を走る」
14時55分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
城端線 高岡-新高岡間
新高岡駅新幹線(1番)ホームにて
お昼前順光
<コメント>
キハ40形気動車による快速ベル・モンターニュ・エ・メール[べるもんた]54号(8374D 後追い)

城端線高岡駅に移動。自由通路「万葉ロード」にてTR@P あみたん娘(外)巨大ペナント1巨大ペナント2は今だ掲示中でした。高岡駅観光案内所(外)にて参加費(500円)を支払い、スタンプラリー台紙(マップ掲載)とクリアファイルセットを頂きまして、スタンプ(園川めぐみ)を押しました。

あいの風とやま鉄道で西方向に移動し、石動駅へ。TVアニメ「true tears」(外)石動乃絵を想像してしまいます(笑) 駅舎は記憶にあるのと違う〜(笑) そして、石動駅観光案内所(外)へ。早速、スタンプ(小川こころ)を押しました。館内にて義仲&巴 パネル合戦図がありました。長く「火牛攻め」とは富山県→石川県かと思っていましたが、別働隊石川県→富山県へ攻め込んだものだったのですね。勉強になりました。駅前にあったマンホール「火牛攻め」でした(笑) 駅自転車置き場にあった大パネル(義仲・巴・葵)に萌えるものがありました。

高岡駅方面に戻るようにして福岡駅へ。15年3月駅狩りした時には、駅への道の左右に建物があって苦労しましたが、駅前が整備され、とても広々とした感じになっていました。記憶にあるのと違う〜(笑) 駅近くの高岡市福岡にぎわい交流館(外)スタンプ(三輪藍)を押しました。館内には七夕飾りがありましたが、関連する願いも(笑) また菅笠に縁があるようで、笠を持ったキャラクターがありました。

そして、高岡駅に移動、到着すると貨物列車が到着していまして、機関車入替作業が行われていましたので、これを撮影しました。

「併結作業」
16時42分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線 高岡駅
高岡駅構内の自由通路「万葉ロード」にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
DD200形5号機と貨物列車((6080レ〜)6081レ)

本日と明日の宿泊先ホテルセブンセブン高岡(外)。1人1泊(朝食付き)で(平均)6,000円と助かりました。また高岡駅南口、徒歩1分の立地(奥が高岡駅)もありがたかったです。昭和40年代か50年代に建てられた建物のように(古さ)感じましたが、とてもきれいに使われていて、心地よく感じました。部屋からは新高岡駅方面が見えました。
チェックイン後、夕食兼打ち上げを行うために高岡駅方面へ。その前に万葉線×映画「大室家」コラボ万葉線乗車券(外)を購入するためにクルン高岡へ。スタンプコラボ乗車券、それぞれの場所の案内がありました。こうして、コラボ万葉線乗車券を購入することができました。
あいあんさんの提案で、北前そば 高田屋 末広店 (外)へ。しかし、本日は予約のみとのこと(涙) そこで、他の店舗を探すもお休みなどで入店できず。どうも富山は夕食難民になりやすいなぁ、と思っていたところ。(あいあんさんより)くいもの屋わん 高岡駅前店(外)へ。全国にある居酒屋チェーンですが、この際入れれば、どこでも良い、という心境になっていました。(店員が少ないので)料理の提供に時間がかかるとのことでしたが、無事に入店することができました。ふぅ。
まずは、ビール乾杯♪ 泡が細かくなる陶器が好感、そしてお通しが大きなサラダ皿でした(笑) そして、刺身枝豆串盛りたこわさを楽しみました。そして、日本酒も楽しみました。いろいろごちそうさまでした。ホテル近くでは、夕空を見ることができました。

今晩も部屋で、本日撮影した写真のデータ整理などを行いました。夜食カップ麺を楽しみましたが、フタのデザインに惹かれました(笑)
室内のエアコンは、懐かしいタイプボタンでした(笑) これが、とても効き良くて、LOWでも寒いくらいでした。

こうして、1日目終了。本日の移動距離801.3kmとなりました。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→7:50名古屋8:08→8:12金山=日比野[観光]=金山9:10→9:15名古屋(9:52)→10:21京都[昼食等]11:27→11:49堅田12:04→13:15敦賀13:41→14:55新高岡[撮影]15:13→15:16高岡[S]15:31→15:47石動[S]16:03→16:07福岡[S]16:28→16:37高岡 高岡泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月19日(金)  焼肉トラジ
24-07-19-01.jpg 200×150 32K本日は買い足しのため、地元の大型商業施設へ。お昼は、館内の焼肉トラジさんでとることに。今回も焼肉御膳楽しみました♪ 締めはアイスにて。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 T.Tラバーズ(1) / 漫画 本間リョウタ(FiFS)・企画プロデュース 曽我部修司(FiFS)・キャラクターデザイン協力 ののかなこ(FiFS) / KADOKAWA
  ,,,あいあんさんに薦められていた作品。卓球&女子中学生たちという展開に引き込まるように読んでしまいました。今後の展開に期待です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月18日(木)  スシロー
24-07-18-01.jpg 200×150 31K連休中の画像整理も終わっていなかったので、面倒なのでお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月17日(水)  中華そば みかわ / ロシデレ
24-07-17-01.jpg 200×150 24K本日は事務仕事切符購入のために地元駅へ。今日のお昼は、駅近くの中華そば みかわ(外)さんでとることに。今回は中華そば(塩 大盛り)+日替ご飯[鶏チャーシューの塩ダレ柚子胡椒丼]を楽しみました。美味しかったです ごちそうさまでした。

-
TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(外 映像が流れます)エンディングテーマが毎回懐メロなので、そちらも楽しみにしております。今回のエンディングは、ともりん号でも(実装されている)流れる曲でした。あ〜の〜曲〜か〜、まったくどうしてくれようか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月16日(火)  スシロー /「しかのこのこのここしたんたん」
24-07-16-01.jpg 200×150 34K本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。

-
(仕事後)連休中録画した作品を視聴することに。日曜放送のアニメ「しかのこのこのここしたんたん」(外)「一線も中央本線も越えてないが?」[舞台・日野市]と「シュレーディンガーのブラ」セリフ吹き出しそうになりました。
鹿だけに奈良公園という会話直後のアイキャッチ厳島神社だったような(笑) しかし、厳島神社で(腰降ろしての)休憩中に切符を鹿に喰われそうになったことを思い出したり。。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月15日(月)  安曇野・南信・奥三河遠征 3日目
三連休最終日の本日は、6月30日駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をし忘れた東栄駅の再訪問が目的となりました。そして折角なので、6月30日にできなかったことを織り交ぜていくことにしました。飲み慣れないウィスキーカクテル、そして日本酒堪能した割には、アラーム前に目が覚めました。アラームをセットし忘れていたのは、内緒。(適量の)良い酒は二日酔いしない、まったくその通りかと。同じく日本酒を堪能されていた方の隣室からは、朝になっても高いびきが聞こえてきました(汗) 雨予報でしたが、雲間から青空が見えました。大好きな乗鞍の夜明け、今朝も美しき風景を見せてくれました。ちなみに乗鞍岳画面右方向にあります。朝一番の6:15から朝温泉を楽しみました。次の6:30は隣室の部屋番号が記入されていましたが、7時前でも高いびきが聞こえていました(笑)

7時過ぎにホテルを出発。お世話になりました。気温18度「下界に帰るのは嫌だなぁ」と、いつも乗鞍で思うのですが、今回も思ってしまいました。走り始めて数分、よくお世話になる乗鞍観光センター前を曲がって、乗鞍高原の端から雲の下へ。雲の中を走り、松本ICへ。長野道を走り、(工事渋滞に巻き込まれることなく)岡谷JCTから中央道へ。いつもと違うのは、名古屋方面に入ったこと。そして、6月30日と同様、天竜峡大橋で撮影することにしました。
前回撮影できなかった特急を撮影する予定でしたが、思った以上に早く到着したので、1本前の普通電車も撮影できました。ただ、気温蒸し暑い26度に(汗) 8度の上昇&湿度レンズ曇り、焦りました。そして、今回は対岸まで渡りました。対岸の公園からは飯田線は撮影できない様子。
トイレ休憩を済ませ、特急の撮影へ。前回と違い場所に展開。一般の方へ、団体客などに列車の通過時間を聞かれることに(笑) 多くの方が撮影できて、良かったです。

「天竜川を渡る」
9時14分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
飯田線 千代-天竜峡間(地図)
天竜峡駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」にて撮影の天竜川橋梁を渡る213系車両による上り電車(1504M)、千代駅に停車中の同列車、出発後カーブで一瞬顔が見える

「激流を楽しむ」
9時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
長野県飯田市(地図)
<コメント>
天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」にて撮影

「ジオラマのような世界を往く」
10時16分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
飯田線 千代-天竜峡間(地図)
天竜峡駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
373系車両による 特急伊那路2号(22M)

撮影後、東栄駅方向へ。中央構造線近くの杉林を抜け、前回同様道の駅 豊根グリーンポート宮嶋(外)へ。今回もいろいろ購入してしまいました。
時間的に(東栄駅では)11:56発の上り電車(534M)が撮影できそうでしたが、制限速度以下で走る車などに阻まれ、東栄駅では同着になってしまいました(涙) 急ぎ聖地カットを撮影。念願の東栄駅を撮影、花祭(霜月神楽)モチーフにした鬼面も撮影しました。駅舎内で開催中の海老沢すわ子 鉄道写真展梨っ子とてんはまも(今回も)見学。ん? 名刺が増えている? しかし、気温は31度暑かったです(汗)

前回食せなかったのは、東栄町のそば。そこで、今回はそば処 茶禅一予約して臨むことに。ただ、北からは通行止なので、東栄町からの来店を薦められました。そこで、東栄駅訪問を先にした次第。そして、転進しましたが、通行止の標識には焦るものがありました(汗) 1.5台分の幅員ヘアピンカーブの続く道を8kmほど走り、店舗がある御園地区へ。店舗周辺の駐車場一杯だったので、臨時駐車場ともりん号を停めましたが、店舗の立地が、よく分かるものになりました。こうして、予約時間12時半ぴったり到着茶そば田舎そばにも惹かれましたが、ここではノーマルに雲上そば(大盛り) と注文。これを風景(画像は別途撮影)と楽しみました。美味しかったです♪

ドームも見え、スターフォーレスト御園のものかと思いましたが、場所が違う? そして向かう途中で気になった場所にて、撮影もしました。

「バス停」
13時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO500
愛知県北設楽郡東栄町(地図)

「肩を寄せ合うように」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO400
愛知県北設楽郡東栄町(地図)

折角、東栄町に行くのだから、前回できなかったTVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』(外)矢作ダム聖地巡礼をすることにしました。
東栄町からは約60kmの移動。距離は予測通りでしたが、思った以上に大変でした。中心街を通り。ナビが示したのは県道507号線などを通るもの、これがなかなかに険道で、幅員ほぼ1台分の道をひたすらハンドル左右に回しながら越えました。豊田市旧稲武町中心部を抜けて、奥矢作湖に取り付きました。しかし、そこから堤体まで、約8km。ここでもひたすらハンドル左右に回しながら走り抜けました(汗) こうして、矢作ダム(外)に到着。

『ゆるキャン△ SEASON3』で、東栄駅で落ち合った小学生のリンリン祖父(新城肇)に、ダムに連れていってほしいとねだって来たダム。あまりの大変な距離に、(東栄駅からだったら)佐久間ダムでいいじゃん、と思ったり。小学生だったら間違いなく酔う道だったかと。巨大堤体流路を見学。そして、聖地カットを撮影しました。

--TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』(1話)聖地巡礼 矢作ダム&道の駅 どんぐりの里いなぶ 編--

■矢作ダム
放水中(撮影は未放水)、「ほら、おいで」下を覗くリン「こわい?」

■道の駅 どんぐりの里いなぶ
「ありがとうございましたー!」

※ここでは TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c) あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト にあります。

東栄町方向に引き返し、途中道の駅 どんぐりの里いなぶ (外)でも聖地巡礼を行いました。サンバによる演奏が行われていました。そして、館内へ。なでしこリンスタンディパネルがありました(笑) リンと同じようにいなぶカステラ(稲武町産米粉使用)[抹茶]を購入。

このまま帰還し、途中新東名駿河湾沼津SAで、本日より(再び)開店する「ラブライブ!サンシャイン!!&幻日のヨハネ プレミアムショップ」(外)(20時まで)に参加する予定。しかし、このまま帰還するのも渋滞に巻き込まれる可能性もあったので、前回行けなかった飯田線第六水窪橋梁でも撮影することに。時間は15時半、道の駅 どんぐりの里いなぶ から 第六水窪橋梁まで約90km、17時過ぎに通過する特急を撮影して、そこから約160kmを移動し、駿河湾沼津SAには19時半に到着する行程高速算出。うむ、完璧(笑)

国道473号東栄町へ。一部酷道になっていましたが、こちらの方が走りやすかったです。行きでも示してよ。三遠南信道(無料区間)へ。長大なトンネルを抜けるもの。低温&多湿だったようで、トンネルを抜けたら、ともりん号の窓ガラスが曇って、大変でした(汗) そこから先も国道473号を走りましたが、佐久間から先は、酷道でした。国道152号にスイッチ。若い番号でしたが、こちらも酷道に(汗) ここでもひたすらハンドル左右に回しながら走り抜けました。ただ、国道152号では制限速度以下で走る車などに阻まれ、撮影ポイントである城西大橋到着時、特急伊那路号が通過していきました(涙) 今日はこのパターン多いなぁ。
仕方がないので、1時間後の普通列車を狙うことに。その間、城西駅の駅狩り、向市場駅の駅狩り&トイレ休憩などをして過ごしました。

「渡らずの橋を往く」
18時04分 85mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO2000
飯田線 城西-向市場間(地図)
城西駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
城西大橋にて撮影の第六水窪橋梁を渡る213系車両による上り列車(562M)

撮影後、帰還行動に入りました。まずは、国道152号を南下していくことに。実は、水窪に行こうと思ったのは、7日二俣本町で撮影した際、国道152号線が水窪に通じていることを知っていたからでした。帰りは風景を見る余裕ができまして、水窪川の光景をちらみしながら進みました。中央構造線を流れる水窪川、とても深い谷に岩盤が露出しているところがあり、圧巻でした。
天竜川に合流してからは幅員が広がりまして、走りやすかったです。すぐに右岸(西岸)を走るようになり、秋葉湖が広がり始めると、川面にがかかるようになりました。所によっては、道路まで溢れるほどに。秋葉トンネル通行止でしたが、迂回路があり、問題なしでした。
天竜川左岸(東岸)に移り、道の駅 天竜相津「花桃の里」(外)付近で、印象に残るの下を通りました。撮影は我慢するつもりでしたが、しばらく走り、横を見ると美しい光景が広がっていたので、撮影してしまいました。

「霧の海に架かる大橋」
19時頃 65mm(35mm版) 1/60秒 f5.5 ISO1000
静岡県浜松市天竜区(地図)
<コメント>
天竜川(船明ダム湖)に架かる夢のかけ橋
別所、秋葉湖に浮かぶ霧

この夢のかけ橋鉄道走っていたら、と感じてしまうほど鉄道的な橋梁に見えました。それもそのはず、未成線である国鉄佐久間線橋梁(天竜川第2橋梁)で、橋脚だけ完成したところで、鉄道建設工事が中断されたものでしたのね。
7日に通った二股本町の交差点を通って、飛龍大橋で天竜川を渡り、浜松浜北ICから新東名へ。

1時間ほど走り、駿河湾沼津SAへ。「ラブライブ!サンシャイン!!&幻日のヨハネ プレミアムショップ」の閉店20分後に到着(涙) 第六水窪橋梁での撮影で、間に合わないことは確定していましたが、20分という時間に何となく悔しさが。悔しいので、店舗外観裏側スタンディパネル風側面、エスカレーターから店舗内を観察しました(笑) 開店期間は9月中旬までなので、再訪の機会があるでしょう。

厚木IC付近で渋滞が続いているというので、(時間調整で)夕食もとることに。いつものようにフードコート内のおさかな丼屋 とと丸食堂(外)で、桶盛り丼&青のり汁を楽しみました。美味しかったです♪ 半分以上を食した後で、出汁を入れてもらい、こちらも楽しみました。ただ、食べ終わるのが閉店時間(21時)近くになってしまいまして、すみませんでした。
駿河湾沼津SAから先は、交通量多かったですが、渋滞無しで帰ることができました。ふぅ。

こうして、三連休遠征終了。本日の移動距離は658.9kmに、三日間で1,385.9kmとなりました。やはり、1,000kmを越えないと、"運転した"という気になりませんね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月14日(日)  安曇野・南信・奥三河遠征 2日目
昨日はやや飲み過ぎましたが、無事に起床。6時前にホテルを出発。お世話になりました。明日は奥三河にむかう予定で、温泉宿を探したところ、乗鞍高原にあるホテル(1泊夕食付)を予約することができました。二日酔いが過ぎれば、ホテルに直接向かうつもり。でしたが、昨日の影響は全くなかったので、予定通り本日も上諏訪を目指すことにしました。
昨日とほぼ同じコースを辿って、上諏訪へ。そして、以前から気になっていた立石公園に向かいました。映画『君の名は。』(外)でモデルになったとされる場所。訪問したいと思っていましたが、列車の撮影もできそうだったので。8時過ぎに到着。おぉ、確かに「君の名は。」糸守湖のように見えますね。
ネットロケハンなどで考えていたのは、諏訪湖をバックにして、いつも撮影するポイント(写真は年のもの)を通過するのを狙うこと。そこも撮影できましたが、編成が入ったポイントで撮影したものを採用しました。

「湖岸の街を走る」
7時30分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
中央本線 上諏訪-下諏訪間(地図)
上諏訪駅徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
立石公園にて撮影のE353系車両による 特急あずさ8号(5008M)、別区間を走る同列車、211系車両による下り快速列車(2535M 後追い 7:35通過)

7時半頃8時半頃に通過する特急撮影対象でしたが、前者を撮影後、雨になりました(涙) 雨はすぐに止みましたが、湖面にが発生。そこで、転進することに。

少し移動し、高島古城の見学をすることにしました。高島城は、日本三大湖城といわれるように現在は諏訪湖湖畔にありますが、江戸時代前までは山中にあったとのことでしたので。ただ、掘割を感じられるようなものは、ありませんでした(涙) 案内板があった場所が本丸跡かな。
少し歩くと、昨日も見ましたし、上諏訪のランドマークだと思っている電話局アンテナ塔が(近くに)見えました。また、列車が走っているのが見えました。(建物が多く)撮影はできそうになかったですが。。。

8時半頃に通過する特急は、以前から気になっていた下諏訪駅近くの跨線橋で行うことにしました。諏訪湖湖面も見えたので、こちらもモチーフにして撮影してみました。

「下諏訪を出発する」
8時31分 50mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
中央本線 上諏訪-下諏訪間(地図)
下諏訪駅徒歩5分ほど
午前(お昼頃)順光
<コメント>
E353系車両による 特急あずさ12号(5012M)
313系車両による上り列車(211M 8:40通過)

「諏訪湖を遠望する中を」
8時38分 28mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
中央本線 上諏訪-下諏訪間(地図)
下諏訪駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
211系車両による下り列車(425M)
E353系車両による 特急あずさ12号(5012M 後追い 8:31通過)
313系車両による上り列車(211M 後追い 8:40通過)

撮影後、安曇野エリアに移動。意中は、南小谷行特急あずさ号を(白衣大池-千国間の)姫川橋梁で撮影すること。15年4月に撮影後、並走する国道を通る度に現状が変わったのでは?と気になっていましたので。
通過時間の1時間前に着いてしまったので、千国駅トイレ休憩をしました。5月の訪問で、トイレきれいになったのを知っていましたので(笑) 雨の降り強くなる中、普通電車で構図を確認。そして、意中のあずさ号を撮影。周辺に車は3台、同業者さんはお一人だけでした。しかし、15年に比べ、木々が成長したようで、編成は入らなくなりました(涙)

「急流の姫川を渡る」
11時53分 50mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
大糸線 白馬大池-千国間(地図)
白馬大池より徒歩25分、千国駅より徒歩30分ほど(目測)。千国駅からの方が旧道を使えるので安全に行けると思われる
終日逆光になる
<コメント>
E353系車両による 特急あずさ5号(5005M)
E127系100番台車両による下り列車(5329M 11:34通過)

ポイントから3kmほど移動し、南小谷駅周辺でも撮影しました。JR西日本区間のポイントは、並走する国道から見え、気になっていたポイントでした。

「南小谷駅を出発する」
12時02分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
大糸線 南小谷駅(地図)
南小谷駅徒歩2分ほど
<コメント>
E127系100番台車両による下り列車(5338M)

「姫川に沿うよう走る」
12時08分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
大糸線 南小谷-中土間(地図)
南小谷駅徒歩5分ほど
お昼前順光
<コメント>
キハ120形気動車による下り列車(427D)

撮影後、南小谷駅近くのおたり名産館(外)へ。数分で到着ざるそば 熊汁セット(麺大盛り)を注文。おそらく熊肉初めてに。よく話には聞く、獣臭さがなく美味しかったです♪ 牛肉鯨肉を足して二で割ったような味だったかな。おそばも美味しかったです

食後、併設の小谷村郷土館(外)へ。まずは、村内で見つかった恐竜足跡化石が出迎えてくれました。機織り機土間、そして御柱を見学。農具では、千歯こきの歯が少し長いと思いました。また、大糸線写真展も開催中で、こちらも見学。国鉄型気動車写真に羨ましいと感じました。

それから、千国の庄史料館・千国番所(外)も見学することに。ともりん号では、10分ほど到着柵門を越えて、千国番所内へ。視線を感じたところ、お役人いました(笑) ここで、松本藩領内に入る物資に運上金(税金)をかけ、取り立てを行っていたそうです。また、塩蔵にて塩の道を通る塩の保管を行っていたそうです。
併設の史料館も見学。千国にあった民家を移築、復元した建物。広い土間に、別部屋では食事風景が再現されていました。階上では機織り機蚕の道具などが展示されていました。

「番所を守る紫陽花」
13時半頃 42mm(35mm版) 1/400秒 f4.5 ISO400
長野県北安曇郡小谷村 千国の庄史料館(地図)
<コメント>
同を建物側からも撮影

「湧く」
13時半頃 35mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
長野県北安曇郡小谷村(地図)

県宝 牛方宿(外)も見学しようと思いましたが、千国の庄史料館からは通行止めで行けないとのこと(涙) 白馬大池方面からも向かそうでしたが、転進することに。
走り出してしばらく、ホテルへのナビをセットするのを忘れているのに気がつき、信濃森上駅でセットすることに。国道から左折、踏切を渡ろうとすると、いつものよう遮断機が下りていました(汗) ん? この時間に普通電車はなかったハズ。リゾートビューふるさとでしたかー。失念しておりました。急ぎ、追いかけ、先行。信濃森上のポイントで撮影することができました。ふぅ。何かネタのようですが、一切、脚色なしでお送りしております。

「古民家を見ながら」
15時51分 116mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1000
大糸線 信濃森上-白馬大池間(地図)
信濃森上駅徒歩10分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
HB-E300系車両による快速「リゾートビューふるさと」(8361D)

撮影後、いつものように海ノ口駅近くの縁川商店ことYショップニシさんへ。何でも開店30周年とのこと。おめでとうございます! 「お願いシリーズ」(「おねがい☆テイーチャー」「おねがい☆ツインズ」)TVアニメ放送20周年(外)とあって、展示品が増えていました。私は、ツインズ派でしょうか。ん? スナック小熊山?(笑) ここで、コーヒーブレイクタイムに。思わずグッツも購入してしまいました(笑)

海ノ口駅トイレ休憩。待合室の展示品も見学。20年前、ファンたちが(作品と同じになるように)植えた木も大きくなりましたねー。

その後、南小谷発新宿行き特急あずさ46号の撮影へ。雨なので、いろいろ考え、今まで(それこそ20年)避けてきたポイントで撮影することに。あずさ号通過時には、強雨になり、大変でしたが、雰囲気のある写真になってくれました。

「強雨の中、木崎湖に向かうように」
15時33分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
大糸線 海ノ口-簗場間(地図)
海ノ口駅徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E353系車両による 特急あずさ46号(46M 後追い)
E127系100番台車両による下り列車(5329M 15:24通過)

海ノ口からは、いつものように?安曇野アートライン日本アルプスサラダ街道を通って、乗鞍高原方面へ。昨日のコンパで乗鞍遠征の話も出てきたのにもを感じました。波田付近で国道158号に入りました。TVアニメ「SHIROBAKO」(外)「EXODUS」として登場するENEOSのガソリンスタンドで(久しぶりに)給油しました(笑)

学生時代から走り慣れた乗鞍への道。勾配、カーブの半径などなど頭に入っているかと(笑) 「SHIROBAKO」でも出てきた道の駅を通過し、県道84号へ。霧の中を抜け、乗鞍高原に到着。本日の宿泊先は泊まれる温泉バー136(外)。17時半頃に到着。乗鞍高原では聞いたこともないホテル名でしたし、ストリートビューでは違うホテルでしたが、現オーナーが3年前にさいたま市のバーより源泉かけ流し泊まれる温泉バーとして、リスタートしたものだったそうです。136はオーナーのお名前、イサムさんから。また、国道136号も気になったからとのことでした。ん? 国道136号って、伊豆半島でお世話になっている道ではないですか(笑)
施設全体は前ホテルをリノベーションしたものだったようで、通された部屋和室でした。部屋に荷物を置いて、すぐに温泉を楽しみました。乗鞍高原の大好きな硫黄臭のする白濁温泉。何でも白骨温泉の源流にあたるのだそうだとか。翌朝まで、12回入ってしまいました(笑)

そして、夕食の時間に。バーカウンターで出されたのは。新鮮高原野菜、都内ホテル御用達のサーモン生ハムなどを使用したオードブル4品。これをサービスビールで楽しみました。それから、冷奴も到着。
日本酒党なので、バー経験は少ないので、無難にバランタイン(17年)を注文。アニメ『バーテンダー 神のグラス』(外)第3話で出てきたジンフィズ(パレススタイル)も注文。うーむ、こんなことなら『バーテンダー 神のグラス』をもっと鑑賞(復習)しておけば良かったかな。パレススタイルとは、進駐軍にパレスホテルで提供されたカクテルで、昼からも飲めるように牛乳が多めになっている、そしてパレスホテル系でないと出せないとは、都内ホテルバーで37年、地元さいたまで開業し12年、通算50年のベテランバーテンダー(兼オーナー)さんが教えてくださいました。

他のお客さんは日本酒を注文されていましたが、滅多に見ることができない銘柄ばかり(汗)、そして、ん? 酒米が置いてありますよ? 精米された酒米を見せていただきました。バーと聞いていたのに、バーテンダーさんによる日本酒品揃え素晴らしく、また日本酒談議花を咲かせてしまいました(笑) そこで、(ホーム?の)日本酒に移行、バーテンダーさんの薦めもあって、古酒飲み比べ(達磨正宗 昭和五十九年(1984年)醸造酒(右)・純米大吟醸 五億年(平成9年)(中)・純米大吟醸原酒 彦八(2013年)(左))を楽しみました。もう言葉を失う美味しさでした。今での日本酒古酒が少ない中、40年も前から古酒にしていたことに頭が下がる思いです。ん? 彦八って、富山県砺波市若鶴酒造(外)さんのもので、映画『駒田蒸留所へようこそ』(外)のモデルになった醸造所ではないですか(笑)
メイン料理手ごね煮込みハンバーグは、くどき上手(22%)と楽しみました。精米歩合22%ですが、嫌な付け香がなく、しっかりとしたボディふくよかな味を楽しむことができました。
バーと聞いて、初めは身構えていましたが(笑)、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。(これだけ飲んで)これで追加は3,800円でした。大好きな乗鞍の源泉、そして美味しいお酒、ここは、再び利用してしまうかもしれませんねー。

食後は、いつものように温泉部屋を往復することに。温泉利用時間中は(15分刻みで)貸切となるシステムなので、ゆっくり楽しむことができました。深夜の時間では30分貸切、4回楽しむなんてこともしました。部屋では画像処理&整理を行うことに。お酒温泉満足感で、ほとんど進まなかったのは、言うまでもないかと(笑)

こうして、2日目終了。本日の移動距離は364.8kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月13日(土)  安曇野・南信・奥三河遠征 1日目+サークルコンパ
国鉄形185系車両による南小谷行夜行列車が運転されるとのこと。ともりん号でこれを撮影し、(あいあんさんと合流して)アニメ「ガールズバンドクライ」(外)上諏訪聖地巡礼も行うことに。ただ、185系夜行列車の出発日を勘違いしておりました。今晩出発でしたのね(涙) 今晩(飲みの)別件も入ってしまったので、185系夜行列車の撮影は断念、上諏訪聖地巡礼のみを行うことにしました。
朝6時、都内であいあんさんと合流。おはようございます。一路、上諏訪方向へ。三連休の初日。中央道も渋滞する可能性もありましたが、順調に諏訪地方に入ることができました。まずは、諏訪中央駐車場へ。作品のカットと同じ位置に、ともりん号を停めることができました(笑)
近くのカミスワ横丁へ。作品では演奏をする場所、9時でしたが演奏音が聞こえてきました(笑) 柳並木公園に行く前に通ったのが、自家焙煎工房 珈琲屋(外)。ここのコーヒーは美味しそうに感じましたし、コーヒー産地地図が参考になりました。高島城へ行くときに歩いたり、ともりん号でも何度も通った柳並木公園の前を聖地巡礼で訪れる日が来ようとはなぁ(笑) これは、上諏訪全体でもいえることですが。そして、上諏訪駅西側の道路へ。こちらは片倉館(外)への行き帰りに歩いていたので、作品を観て、すぐに場所が分かりました(笑)
次は、諏訪市駅前交流テラスすわっチャオへ。国道を初めて跨線橋で渡ったのですが、上から見る上諏訪駅新鮮でした(笑) また、跨線橋には諏訪姫たちがいました。駅待合室の諏訪姫にもご挨拶。ようやっと、人の居ない状態で撮影できたような。
ともりん号石彫公園に移動。しかし、仁菜はこの距離(約1km)を走ったのか。。。 気温高いようでしたが、諏訪湖からの風で、それほど暑くは感じませんでした。公園からは、対岸の撮影ポイント(写真は13年3月のもの)のある岡谷大橋が見えました。

--アニメ「ガールズバンドクライ」(7話)聖地巡礼 上諏訪編--

■上諏訪駅前(諏訪市駅前交流テラスすわっチャオ(国道側))
"ようこそ、諏訪の国へ。"
■諏訪中央駐車場
「いくら節約だと言ってもー」「暑い・・・」「おはよー」
■カミスワ横丁付近
「ミネさんは怖くなかったんですか?」「好きなことを仕事にするって、こういうこと」「何でそうしなかったんですか?」「ただ、私にとってー」「おぃ! 聞いているのかー!」ビル建屋

■上諏訪駅西側
柳並木公園前を走る仁菜「ありがとうございまーす」(諏訪レンタカー付近、状況変化有))

■石彫公園
アイキャッチ
公園に手すりで勢いを止める、仁菜「決めた決めた決めた、決めたぞー!!」打ち上る花火

※ここでは アニメ「ガールズバンドクライ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)東映アニメーション にあります。

巡礼後、石彫公園のD51形824号機蒸気機関車を見学。集煙機も置いてありました。こちらは、あいあんさんより解説を受けました。

上諏訪から岡谷駅へ移動。丸共 清水屋(外)へ。店舗前にともりん号を停めることができました。10時半に到着しましたが、混雑につき30分ほど待つ必要があるとのこと。そこで予約をし、岡谷駅でトイレ休憩などを行いました。そして、11時過ぎに入店。あいあんさんと2人で、うな重(上)&肝吸いを楽しみました。美味しかったです♪ これが、この日最大の目的だったり(笑) 残念だったのは、ビールと共に楽しめなかったことでしょうか。。。

この三連休は、ともりん号南信・奥三河を巡る予定でしたが、本日夜に飲みを含めた用事が入ったので、今晩は駐車できるホテルを予約することにしました。(三連休とあって)都内は全滅、山梨県都留市ビジネスホテルとなりました。最寄りは谷村町駅。そこに、ともりん号を置き、都内へむかうことに。ありがたいことに、あいあんさんも付き合ってくださることになりました。
食後、移動を開始。長野道岡谷JCT付近の工事渋滞に巻き込まれた後、中央道を東進。岡谷JCT付近や韮崎IC付近の工場による下り線の渋滞を眺めつつ、岡谷JCT以降は順調に進むことができました。お昼の時間に中央道を東進するのは、ほとんど無いので光景新鮮でした(笑)

順調過ぎて、時間が余ることに(汗) そこで、富士山麓電気鉄道(外)(旧:富士急行)の撮影を行うことにしました。あいあんさんの提案で、三つ峠-寿間で撮影することに。富士吉田西桂SICからポイントに向かいましたが、このスマートICができたおかげで、ポイントへのアクセスになりました。

「水田地帯を走る」
14時12分 70mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
富士山麓電気鉄道大月線 三つ峠-寿間(地図)
三つ峠駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
8500系電車による富士山ビュー特急11号

「富士山の見える場所にて」
14時28分 85mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
富士山麓電気鉄道大月線 三つ峠-寿間(地図)
寿駅より徒歩20分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
JR東日本 E353系車両による特急 富士回遊32号(2132M)

撮影後、本日の宿泊先ビジネスホテル都留へ。チェックイン開始時間(15時)前だったので、「車を停める時には一声かけて」と事前に聞いていたので、フロントに向かうと、(15時前でしたが)チェックインもすることができました。
チェックイン後、徒歩数分の谷村町駅へ。いつも気になっているのは、駅前の古い屋敷唐破風(かな?)を持っているので、江戸時代の代官屋敷関係か、明治初期の役所関係の建物かな。駅で健康科学大学オープンカレッジポスターが気になったり(笑)
今回は、今晩の用事ために列車を利用したハイブリッドな行程に。私は、乗用車運転脳列車移動脳とが、違うようなので、切り替えが必要になります(笑) そして、乗る列車が来るまで、駅ホームで撮影しました。

「S字区間を走って駅へ」
15時01分 380mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1600
富士山麓電気鉄道大月線 谷村町駅構内
谷村町駅2番線ホーム(富士山寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
6000系電車によるフジサン特急4号、同の30秒後

「大きくカーブし駅へ」
15時06分 420mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1600
富士山麓電気鉄道大月線 谷村駅構内
谷村町駅2番線ホーム(大月寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
6000系電車(6003編成「リサとガスパールトレイン」)による下り列車、同の入線時

大月駅にて、中央本線・富士急行線直通運転開始90周年ステッカー&リーフレットなどを頂きました。そして、モモずきんもいました(笑) 駅待合室の「ヤマノススメ」コーナー、かなり展示面積が少なくなりましたね。。。

大月駅から新宿駅へは、富士回遊号併結の特急あずさ号で向かうことに。まずは、富士回遊号が入線、あずさ号がやってきました。同じ車両だと、区別がつきませんね(笑) 併結作業の後、乗車。出発と共に、あいあんさんとささやかな車内宴会を行いました。いつも上を走る圏央道 裏高尾橋の下を走り、都内へ。
日野駅を通過時、今週より始まったアニメ「しかのこのこのここしたんたん」(外)のモデルの街だと、あいあんさんと盛り上がり、鹿話にもなりました。都内の駅で、あいあんさんとお別れ。本日は、お楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。
私は、そのまま乗り続け、東京の街並みを眺め、ルパン三世(TV第2シリーズ)の『さらば愛しきルパンよ』(第155話(最終話))に(モデルとして)出てきた爛漫ビルを(ようやっと)撮影することができました。新宿の高層ビル群が見えてきまして、新宿駅に到着。中央線緩行電車へ。数分遅れていたので、時刻的に1分後の電車に乗ることができました。ただ、Jリーグの試合があるのか、千駄ヶ谷駅まで混んでいました(汗)

都内での用事は、サークルコンパに参加すること。1次会が行われる母校の教室へ。十数分遅刻して、講演会が始まっていました(汗) サークルOBさん(といっても年齢定期に後輩さんですが)による講演は「大型宇宙機のための研究開発 -宇宙ヨットと宇宙発電所-」 宇宙ヨットとは、小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS(外)のことで、NHKプロジェクトXにも使えそうな話が多数あり、とても面白かったです。また、宇宙ヨットも宇宙発電所もロケットのニッチな場所を利用するもの。まだまだ技術的に大変かと思いますが、目標達成を応援しております。休憩時間にスペースデブリ衝突実験展示宇宙ヨットIKAROS使用帆と薄型太陽電池を見学。帆の素材は、とても薄いもので驚きました。髪の毛より薄い7.5μmなのだとか。

後半は「天文研75周年ミニ企画」&「現役活動報告」。70周年式典が行われた19年10月より5年、特に新型コロナウィルスと重なった期間と重なるので75周年ミニ企画が行われたとのこと。A君発表の日食観測では19年7月に撮影した連続食分写真も使ってもらえました。ありがとうございます。観測に関しては、観測所は千葉県いすみ市にあり、地権者との問題、環境の悪化、コロナ期間中での利用率低下などで撤退も検討されましたが、使用を続け、少しずつ環境も良くしていくとのことでした。夏合宿の場所は私がいた頃から大きく変りましたが、新歓合宿は、今だ同じ場所(千葉県勝浦市鵜原)で行われてるようです。また、私の代から始まった(始めた)黒森(五郎舎(外))合宿も続いているようで、嬉しかったです。始めた本人は、ここ数年足が遠のいておりますが。。。 まだ、1代前から始まった乗鞍遠征も続いているようです。現役の皆様へ、益々のご活躍を楽しみにしております。

2次会は母校近くの居酒屋にて。通っていた時にはなかったお店ですが、最近何度かコンパが行われているので、ようやっと馴染んできたかな(笑) 8年下でイラストレーターをされているOBさんとお話しをすることに、入学年度が同じ年代なので話が盛り上がることに。また、09年7月の奄美日食以降、関係の深くなったE君A君ともお話ししました。A君より「ともりんさんが僕たちを奄美を誘ってくれた時の年齢に、今年僕もなったことに、最近気がつきました。」と聞きましたが、そうかもう15年経ちますものね。白髪が増えるわけだ。本日一番の衝撃でした(笑)
OB6年目の後輩君と、アニメ談議に花を咲かせようとしたところで、時間切れに(涙)。すみません〜。予定していた電車まで4分(汗)、神楽坂を駆け下って駅へ。飯田橋駅のホームに着いたタイミングで電車が入線し(汗)、無事に乗車できました。ホームの位置が以前のものだったら、間に合わなかったかと。
コンパを主催してくださいました現役の皆様、お世話になりました。OB代表のE君、取りまとめのA君にもお世話になりました。そして、いろいろお話しをしてくださった皆様、ありがとうございました。そして、参加された皆様、お楽しみ様でした。

谷村町駅に戻るために、新宿駅からは最終松本行きへ。最終だけに立地席利用も多くいました。大月駅での乗り越え時間は30分ほど、谷村町駅周辺にはコンビニ等はないので、(その時間を利用して)大月駅前でビール等を買い込んでホテルへ向かうことなどを考え始めた頃、列車は急停車しました(汗) その後、四方津駅運転見合わせに。何でも対向列車が鹿と衝突したとのこと(汗) この時間だと、あずさ60号かな。行きに「しかのこのこのここしたんたん」の話しなどするものではないですね。ネタいら〜ん(涙) 一切脚色なく(ネタ仕込みなく)お送りしております。25分遅れで運転再開。28分30秒遅れ大月駅に到着。ホームをダッシュして、富士山麓電気鉄道の列車に無事乗ることができました。ふぅ。

一時は不安になりましたが、谷村町駅には予定通りに着くことができました。ともりん号に挨拶して、ホテルの部屋へ。すぐに汗を流しましたが、風呂上がりのビールを楽しめなかったのが、残念なところ。そして、いつものように部屋で本日撮影した写真のデータ整理などを行いました。都留市だと、TOKYO MXも見られるのですね。TVアニメ『天穂のサクナヒメ』(外)観ることTVアニメ「逃げ上手の若君」(外)観ることができました。本日より放送スタートするアニメ「ATRI-My Dear Moments-」(外)は、明日の体調を考え、観ずに寝ることにしました。

こうして、1日目終了。本日の移動距離548.0km(車362.2km・列車185.8km)となりました。

これより前、自家用車で移動…谷村町15:16→15:35大月15:57→16:58新宿16:59→17:11飯田橋[コンパ参加]20:42→20:54新宿21:00→(22:28)大月22:30→22:50谷村町 都留市泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月12日(金)  ラゾーナ川崎聖地巡礼
先週から放送が始まったTVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(外 映像が流れます)、10日の(第2話の)放送でラゾーナ川崎が出てきましたので、本日聖地巡礼することにしました。アニメ「ガールズバンドクライ」((外)での聖地巡礼が終わったばかりだったのに。まったくどうしてくれようか。
洋服を買うお店の位置も(だいたい)分かっていますが(館内なので)撮影せず。雨なのでラーメン屋公園は後日に行うつもりです。

--TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」聖地巡礼 ラゾーナ川崎編--

■建屋
「かわいい妹とデートに行くんだからな」(※5階から撮影、実際は4階からでしたね)

■109シネマズ川崎
フロント(※他のお客さんがおり、似たように撮影)、「尊い...」「おいっ、チケット買いに行こうとするなー」

※ここではTVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)Sunsunsun,Momoco/KADOKAWA/Alya-san Partners にあります。

ラゾーナ川崎に訪問したので、本日のお昼牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)へ(笑)、今回も牛たん定食(4枚8切)を楽しみました。

 <本日の物欲>
 JR西日本時刻表 2024夏号 / 交通新聞社
 好きな子がめがねを忘れた(12) / 藤近小梅/スクエアエニックス
  ...タイルが気になって1巻を購入、されがアニメ作品までなるとは。それもついに最終巻。いろいろ含め、ゴールインおめでとうございます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月11日(木)  川崎市中原区へ
24-07-11-01.jpg 200×143 26K本日は、お手伝い仕事川崎市中原区に赴きました。今回は体験という形で訪問、本人と母親からお話を聞くことができました。(事前に)話を聞いていたより、本人が話をしてくれたのが、嬉しかったです。そのまま指導が続けれれることを期待しております。

お昼は、気になった清水港(外)へ。海鮮にぎり(小鉢・お椀デザート付)にしました。数の子が入っていたので選択しましたが、でした。
シャリが(本当に)わずかに硬かったのが気になりましたが、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 ほったらかし飯 (上) / 原作 カカル・作画 とうのきり / 集英社
  ...炊飯器のみでいろいろな料理を作る作品。「明日ちゃんのセーラー服」の表現技法を見たように思いました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月10日(水)  登茂吉 / 日清どん兵衛 カップヌードルシーフードうどん / TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」第2話
24-07-10-01.jpg 200×150 31K本日は地元駅周辺で事務用事があったので、お昼登茂吉(外)さんでとることにしました。開店前に行列ができる人気店。今回も開店(11時半)の30分前に並び始め、1組目で入店することができました。貸し出しの日傘があり、待っている間使わさせていただいたのですが、助かりました。いつものように天せいろ(大盛り)を注文。今回も美味しかったです♪
-
夕食(といっても食べるのは夜食の時間)は、最近発売されたという日清どん兵衛 カップヌードルシーフードうどん(外)作ってみました。
「カップヌードル」の中で一番好きな「シーフードヌードル」、そして、こちらも好きな「どん兵衛」。食してみて、正直その組み合わせに、それぞれの味の記憶が浮かび、頭の中で混乱していました(笑) でも、太いうどんの麺がシーフードヌードルの味にあって、美味しかったです。
-
先週から放送が始まったTVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(外 映像が流れます)、製作が動画工房(外)なので、聖地が増えるのでは?とは、あいあんさん。第2話が今晩放送されましたが、聖地増えました(汗)
ショッピングモールに買い出しにいきましたが、あ〜〜〜そ〜〜〜こ〜〜〜か〜〜〜。上空からPANし、ショッピングモール建屋の映像が流れるカット、PANの1秒後に場所が分かりました。よく行く場所ですし、直近では、6日前に行っていましたし(汗) まったく、どうしてくれようか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月09日(火)  スシロー / TVアニメ『僕の妻は感情がない』第2話
24-07-09-01.jpg 200×150 31K本日は、(贔屓にしている)回転寿司屋さんでお昼をとることに。今回もえび天うどんを楽しみました。

-
夏アニメの中のTVアニメ『僕の妻は感情がない』(外)、一人暮らしのサラリーマンが中古の家電ロボットに恋をするという話。今晩放送は第2話。心の動きの描写が上手いと思ったら、脚本(シリーズ構成)が(重鎮の)広田光毅さんでしたのね。(ネタバレですみません)今回は指輪を交換する話。
ロボットと所有者が指輪の交換、「ぶっとび!!CPU」(外)を思い出したり(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月08日(月)  塾関係者学校説明会
24-07-08-01.jpg 200×150 19K本日は、文京区にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。説明会先の学校は、日本最大級の学部数を誇る大学の付属校。同時に多くの方が出席されていました。最近、(我が教室でも)希望者の減っている男子校。でも、その魅力(例えば運動部だけでなく、鉄道部が元気など)を最大限に生かす(生かそうとする)教育方針に感心しました。

お昼笊そば 蕎すけ(外)さんへ。海老天ざる(大盛)を注文。ネットに書いてあったように、量は控えめなものでした。(美味しそうな)写真の割にポイントは高くないと思ったら、そばに問題があるように思いました。そばの太さが一定でなかったからです。太いところは生煮えになっていました(細い所は細かく千切れていました)。麺きり機を使えば、と思ったり。そばの味は良かったので。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月07日(日)  天浜線 ゆるキャン△SEASON 3 ラッピング列車&ドクターイエロー撮影 / 七夕の空
天竜浜名湖鉄道 天浜線(外)(掛川-新所原間)では6月30日よりゆるキャン△SEASON 3 ラッピング列車(以下、ゆるキャン△列車)の運行始まりました。本日はこれの撮影をすることにしました。そして、暑さが不安でしたが、駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を含め、列車で静岡県西部に向かうことに。また今日は、ドクターイエローの運転があるとされる日なので、それの撮影も絡めることにしました。

いつものように新横浜駅ニコレン娘さんにご挨拶。いつもと違うのは、今回はこだま701号で向かうことに。これで(天浜線の始発駅)掛川駅に向かうのだ。出発直後に6月27日に撮影した西谷ポイントを通過。また、本日は天気が良かったので、富士山も見ることができました。
新富士駅で駅狩りも考え、乗車券と特急券(2枚)を昨日購入。昨晩ダイヤを完成させ、運行を確認すると、こだま701号から掛川駅で接続する天浜線列車(西鹿島行き)がゆるキャン△列車でした。しかも、すぐに天竜二俣駅に引き返し、午前中の運転終えてしまうもの。そこで、新富士駅訪問を諦め(涙)、掛川に急行しました。掛川駅の地下道を通ると掛川まちあるき音声ガイド 〜 木乃華サクヤと行く!掛川ぶらりおともたび(外)サクヤさんがいらっしゃいました。天浜線の駅にて1日フリーきっぷ購入。今日は七夕でしたね(笑) 一応、頭には入っていましたが、文字を見て再確認しました。
運用の発表通り、乗り込んだ下り列車(西鹿島行)がゆるキャン△列車でした。乗車後、車内を観察。他のお客さんもいらしたので、一部ですが。。。
JR東海道本線の方向には貨物列車が停車していて、遠く機関車を確認すると(今や数が少なくなっている)EF65形機関車だったので、出発直後の天浜線の車内から撮影しました。車両のガラスの反射、汚れ等、かすみ除去の画像処理を行いましたが、これが限界でした。。。

--天竜浜名湖鉄道 TH2000形気動車(2109 ゆるキャン△SEASON 3 ラッピング列車[一部])--

車体(二俣本町駅撮影)、運転台(掛川側)、運転台(新所原側)、煙突作品紹介キャラクター紹介
座席1座席2座席3座席4

「出発を待つ」
8時18分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 掛川駅構内
天竜浜名湖鉄道天浜線の列車車内より
<コメント>
EF65形2053号機牽引の貨物列車(5087レ)

途中、天竜二俣駅では、エヴァンゲリオン ラッピング列車が出発を待っていました。二俣川を渡って、西鹿島駅1つ手前の二俣本町で下車。西鹿島駅から引き返してくるゆるキャン△列車を狙いました。意中は、先ほど渡った二俣川。列車を降りると、熱風が襲ってきました(汗)

「二俣川を渡る」
9時19分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
天竜浜名湖鉄道天浜線 天竜二俣-二俣本町間(地図)
二俣本町駅徒歩7分ほど
午前順光
<コメント>
TH2000形気動車(2109 ゆるキャン△SEASON 3 ラッピング列車)の上り列車(902)

到着約10分後の列車を撮影して、撮影約10分後の列車に乗ることに。走ることはなかったのですが、汗だくに(汗)
掛川方向に戻るようにして、駅狩りをしていくことにしました。再び、天竜二俣駅を通過しましたが、エヴァンゲリオン ラッピング列車の横にゆるキャン△列車休んでいました。
駅狩りとして、まずは桜木駅へ。駅構内にはチコちゃんがいました(笑) 新所原方面に進むようにして、原谷駅、そして原田駅を訪問。そして、駅で撮影しました。

「炎天下の中、駅へ」
11時24分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
天竜浜名湖鉄道天浜線 原田-戸綿間
原田駅ホーム(新所原寄り)にて
午後順光
<コメント>
TH2000形気動車(2112 C Nexsus(シーネクサス)号)上り列車(124)

掛川方面に戻るようにして、いこいの広場駅へ。駅から5分後ほどのラーメンショップ 細谷店(外)へ。もっとも早く出るだろうラーメンを楽しみました。半分ほど食したところで、おろしニンニク投入。本日は仕事がなかったのと、エネルギー補給の意味もありまして。ごちそうさまでした。

予想より混んでいまして、着丼が遅れ、細谷駅の訪問は諦めることに。掛川方向への上り列車に乗り混んで、西掛川駅で下車。新幹線乗車中にいつも気になっていた跨線橋にてドクターイエローを撮影することに。歩いて向かうことにしましたが、本日は静岡市40度になったとのこと。掛川市もおそらく、38度になっていたかと。太陽に光環ができていました(汗) 暑かったのですが、強い南風があったので、いくぶんしのぎやすかったように思いました。
こうして、20分ほど歩いて。跨線橋の上へ。おぉ、掛川城も見えるのね。先着の同業者さんは1人。最終的に、一般の方を含め、4人になりました。容赦なく、強い日差しが降り注いでいましたが、風があり、助かりました。しかし、靴底から伝わるアスファルト強烈でした。

「掛川市街を駆け抜ける」
13時01分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f10 ISO1250
東海道新幹線 掛川-浜松間(地図)
天竜浜名湖鉄道西掛川駅徒歩20分ほど
午後(早い時間)順光
<コメント>
長谷大橋にて撮影のドクターイエロー
のぞみ349号(9349A 12:53通過)

「S字カーブを往く」
13時18分 300mm(35mm版) 1/1250秒 f10 ISO1250
東海道本線 掛川-愛野間(地図)
天竜浜名湖鉄道西掛川駅徒歩20分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
211系車両+313系8000番台車両による下り電車(443M)、同を標準系(58mm)でも撮影、信号ケーブルが入る
長谷大橋より撮影の313系車両による下り電車(441M 12:56通過)

跨線橋の西側でも東海本線の撮影をしました。貨物列車が通過するとのことでしたが、こちらは来ませんでした(涙)
帰路は掛川市役所前駅を目指すことに。新幹線から見える貝のようなモニュメントを屋根に持つ建物は、掛川市役所でしたのね。軽い坂を上ることになり、西掛川駅からの方が楽かと。しかし、(掛川市役所の)木陰があるのは助かりました。そして、乗る列車を撮影。

「夏の直線を走る」
13時53分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
天竜浜名湖鉄道天浜線 掛川-掛川市役所前間
掛川市役所前駅ホーム(掛川寄り)にて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
TH2000形気動車(2113 KATANA(カタナ)号)の下り列車(231)

乗り込んだ下り列車で新所原方面へ。天竜二俣駅で乗り換え、天竜川を渡り、西鹿島駅天竜浜名湖鉄道×音街ウナ音街ウナ「Una-Chance!2」のスタンディパネルを撮影。そして、金指駅の行き違い待ち時間を利用して、ホームで車両を、そして待合室のスタンディパネルを撮影しました。

--天竜浜名湖鉄道×音街ウナ 音街ウナ「Una-Chance!2」 スタンディパネル編--

西鹿島駅金指駅(デザイン同)

「出発する」
15時08分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
天竜浜名湖鉄道天浜線 金指駅
金指駅ホーム(掛川寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
TH2000形気動車(2111 エヴァンゲリオン ラッピング列車)(136 後追い)、同の出発前

そのまま(同列車で)新所原方面に進み、フルーツパーク駅の先で、都田川を渡りましたが、浜名湖も(河川法上)都田川水系でしたね。また、寸座駅付近で奥浜名湖を望むことができました。天浜線で一番好きな区間かと。そして、東都筑駅の駅狩りを行いました。蒸し暑い。。。(汗)

「トイレ」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
静岡県浜松市浜名区 東都筑駅前(地図)

夕方前に運行を再開するゆるキャン△列車を撮影することに。予定では浜名湖佐久米駅付近でしたが、車内ロケハンの結果、寸座駅で撮影することにしました。既に車で駅舎は撮影していましたが、これにて下車駅を増やすことができました。駅舎がきれいになった? 乗ってきた列車を撮影して、そして、21年5月にも撮影していた、駅から徒歩2分ほどのポイントへ。先着の同業者さんは2人。最終的に、4人になりました。21年5月の撮影より時間が遅く、不安だったのが車体に影かかかることでしたが、その前に撮影することができました。

「花のある駅を出発す」
15時51分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
天竜浜名湖鉄道天浜線 寸座駅
寸座駅ホームにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
アナベルとTH2000形気動車(2105 ヤマハPAS(パス)号)の上り列車(138 後追い)

「奥浜名湖を見ながら」
16時24分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
天竜浜名湖鉄道天浜線 寸座-浜名湖佐久米間(地図)
寸座駅徒歩2分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
TH2000形気動車(2109 ゆるキャン△SEASON 3 ラッピング列車)の下り列車(333)

撮影後、掛川方面に戻るようにして、宮口駅の駅狩りを行い、行き違う下り列車に飛び乗って、常葉大学前駅へ。ここで、新所原から戻ってくるゆるキャン△列車を撮影することに。ネットロケハンより線路際の雑草が高い様子(涙) 30分ほど前の列車に乗れたので、後続の下り列車で雑草の状態を確認、もっとも雑草の少ない場所で撮影することができました。

「浜北の地を走る」
18時10分 85mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
天竜浜名湖鉄道天浜線 都田-常葉大学前間(地図)
常葉大学前駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
TH2000形気動車(2109 ゆるキャン△SEASON 3 ラッピング列車)の上り列車(146)
TH2000形気動車(2111 エヴァンゲリオン ラッピング列車)下り列車(139 18:00通過)

「後光差す」
18時半頃 50mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO800
静岡県浜松市浜名区 須倍神社(地図)
<コメント>
本殿

撮影後、撤退する列車まで1時間ほどあったので、近くの神社へお参りすることにしました。お蔭参りをしようかと。ちょうど後光が差しているように見えたので、撮影することにしました。

暗くなる中、常葉大学前駅から上り列車に乗車。1時間ほど乗り、掛川駅へ。JR東海道本線の改札から新幹線改札へ。このコースだと、ビール等を購入できないのね(涙) 
こだま750号に乗車。車内宴会をできなかったので(涙)、車内にて本日撮影した写真データの整理作業を行いました。1時間半ほど乗車し、新横浜駅に到着。暑い中でしたが、特に熱中症などになることなく帰着することができました。

鶴見6:19→6:26東神奈川6:27→6:36新横浜6:48→8:04掛川8:18→9:10二股本町[撮影]9:29→10:21桜木10:41→11:48原谷11:10→11:13原田[撮影]11:26→11:33いこいの広場[昼食]12:20→12:26西掛川…[撮影]…掛川市役所前13:54→14:38天竜二俣14:42→15:32東都筑15:47→15:52寸座[撮影]16:50→17:18宮口17:21→17:31常葉大学前19:01→20:10掛川20:34→21:53新横浜

-
七夕の夜に晴れるのは珍しいので、織姫星牽牛星(彦星)を観察しました。撮影までは元気が無く。。。 天の川も微かに見えている・・・ようにも・・・思えました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月06日(土)  沼津 ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス 撮影
先週(6月29日)の「ラブライブ!サンシャイン!!」内のグループ「Aqours」の結成9周年記念ツアー(外)において(時間の関係で)撮影できなかったのは、東海バスラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車(外)あいあんさんが、本日これの撮影にむかうとのことで、ご一緒させていただくことにしました。川崎駅で、あいあんさんと合流。おはようございます。大塚製薬初音ミク自販機にご挨拶して、東海道本線の列車へ。
熱海駅で乗り換え、沼津駅へ。まずは沼津駅(南口)駅舎の「ラブライブ!サンシャイン!!」装飾を撮影。考えてみたら、午前中撮影するのは初めてかな(笑) 早速、東海バスラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車を撮影しました。その後、沼津駅前を通過するラッピングバスを撮影しましたが、沼津ラクーンよしもと劇場屋外電子掲示から20分おきに流れる「ラブライブ!サンシャイン!!」による沼津紹介放送がとても気になりました。千歌が出てくるのは、冒頭のみでしたが、声優さんの声が、沼津駅前に流れ、時には集中力が削がれました(笑)

「出発を待つ」
8時26分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
静岡県沼津市 沼津駅前(地図)
<コメント>
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス7号車(8:34撮影)
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス5号車(11:39撮影)

「出発す」
8時40分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
静岡県沼津市 沼津駅前(地図)
<コメント>
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車、同の後方駅へ(10:09撮影)、外堀通りから駅へ(11:23撮影)
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス7号車(8:39撮影)、同の後方
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス5号車(11:40撮影)、同の後方
駅へむかう東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車(11:26撮影)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングタクシー(ヨハネ)(8:28撮影)
「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 」ラッピングタクシーラッピングタクシー(ダイヤ)(11:24撮影)

「大手町にて」
8時51分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
さんさん通りから旧国一通りへ入る 伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車、同の後方、さんさん通りで後方(10:20撮影)
さんさん通りを走る東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車(8:49撮影)、同の後方

「沼津駅を出発する」
9時40分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
静岡県沼津市 沼津駅前(地図)
<コメント>
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス7号車
伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車(10:20撮影)
外堀通りに入る東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車(11:29撮影)
車の中を走る東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車(11:28撮影)

時間が空いたので、6月2日バス車内から見え(気になってい)た、大手町商店街ペナントの回収を提案し、あいあんさんも快く応じてくださいました。ペナント、仲見世商店街にもあったのね(汗) 大衆酒場 たばちゃん 沼津仲見世通店(外)の店頭にあったのは、藤井聡太棋士に選ばれた勝負飯のボード。これは入りたくなりますね。そして、(久しぶりに)劇場版聖地カットも撮影。ん? マンホールが増えた? 仲見世商店街北口からは、先週ともりん号停めた場所を眺めたり(笑)
あいあんさんと別行動をさせていただき、上本通り商店街も散策、来週(14日)コンサートがあるようですね。また、アニメイト沼津(外)も入店してみました。

--沼津商店街「ラブライブ!サンシャイン!!」関係展示--

■仲見世商店街
・横断幕
南口南寄り中央付近北寄り北口横断幕
ペナント(私服ver.)、フェンシングのまち沼津ポスター善子

■大手町商店街
ペナント(衣装ver.)

■上本通り商店街
沼津信用金庫本店 千歌、、ドールハウスKIMURA 善子、諸国屋乙庵 花丸、タニビシ洋装店 果南

■アニメイト沼津
ヨハネスタンディパネル

「七夕を待つ商店街」
9時頃 44mm(35mm版) 1/60秒 f9 ISO640
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
仲見世商店街の七夕飾り、同の南寄りのもの

駅前で撮影中、覆面パトカーパトカー到着。何でも線路に人が立ち入ったとのことでした(汗)
アントレ JR沼津駅(外)へ。けいおんマンさんより、JR東海「推し旅」のスタンディパネルがあるというので、館内を散策。沼津案内所には「ぽんこつポン子」による戸田港まつりパネルがありました。そして、本命の「推し旅」のスタンディパネルにも出会うことができました。あれ? 近くには「推しの子」のスタンディパネルも(笑) 1階を移動中、水口園茶店(外)曜パネルに出会いましたが、あれ? 店舗の位置が変わったのですね。

「駅前にて」
10時47分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
静岡県沼津市 沼津駅前(地図)
<コメント>
伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車、同の到着(8:37撮影)、サイド後方
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車(11:23撮影)、同の沼津駅(南口)駅舎の装飾と(10:13撮影)
東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス5号車(9:49撮影)、同のサイド

11時半頃のラッピングバスを撮影して、駅への帰還は(涼しいので)イーdeを通ることに。もちろん、お茶ラインネップも見学。
駅構内の新しくなったパネル、そしてープ「Aqours」結成9周年パネルを見学。推し旅パネルもありました。最後に(既撮影の)「幻日のヨハネ」展示も撮影。

これにて、今回の課題終了。お昼の時間でしたが、撤退することに。暑さで体力が限界だったかも。沼津駅から熱海行きの列車へ。どうやら、定刻に戻った様子。熱海到着直前に相模湾の海を見ることができました。
熱海からは上野東京ラインの列車へ。車内で、お昼をとることに。あいあんさんに購入しておいてもらった桃中軒さんの新作駅弁「沼津のめぐみ!いろどり弁当」(外)を楽しむことに。当日購入でしたが、(本日)かなり量があった様子。熱海出発と共に楽しみましたが、「Aqours」9人イメージしたおかず美味しかったです♪ ビールが進む(笑)
車内で、東海道新幹線停電運転見合わせとのこと。これは時間がかかりそうだなぁ。本日が、新幹線を使う旅でなくてよかった。

こうして、無事に帰着。あれ? 本日は鉄道の車両を撮影していなかったです(笑) あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。おかげで、先週の撮り残した課題を回収することができました。

鶴見6:13→6:16川崎6:28→7:59熱海8:02→8:20沼津[撮影]12:02→12:20熱海12:31→14:00川崎14:10→14:14鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月05日(金)  書類提出
24-07-05-01.jpg 200×150 25K月に一度の経理書類をお届けに上がる為、お世話になっている税理士事務所へ。何か急なご用事ができたそうで、(事務の方に)玄関先で書類夏のご挨拶をお渡しして、辞すことに。よろしくお願いいたします。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタ相模湾釜揚げしらすと生のりのクリームソースメインやまゆりポークのヒレ肉とキノコのソテー〜レモンバターソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
今回はポイントを使っての支払いに。店員さんに聞きながら、LINEでポイントを発券。う〜む、なかなか慣れませんね。

 <本日の物欲>
  翠花は少子化担当(1) / 石川秀幸 / スクエアエニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月04日(木)  映画『大室家 dear friends』<特別興行> 2回目鑑賞 / 「ガールズバンドクライ」聖地巡礼 /「疑似ハーレム」
本日は、先月21日に続き、映画『大室家 dear friends』(外)<特別興行>をチネチッタ(外)で観てきました。特典を頂いて、シアター内へ。今回もアーケード街貯水塔が気になったり。

その後、本日もアニメ「ガールズバンドクライ」(外)の聖地巡礼を行いました。意中は、川崎市幸区戸出本町にある神明神社。駅から1.5kmほど、当初は歩いてむかう予定でしたが、炎天下に歩くのに危険を感じ、ともりん号で向かいました。
劇中で仁菜が(実家の)熊本に送る書類の住所は、川崎市幸区矢向本町。横浜市鶴見区矢向と川崎市幸区戸出本町を混ぜたものかな(笑)

何か境内で作業中でしたが、迷惑にならないよう、そして同好の士が一人いらっしましたが、それに干渉しないよう聖地カットを回収しました。

--アニメ「ガールズバンドクライ」(12・13話)聖地巡礼 神明神社&吉野家川崎西口店編--

■神明神社(地図)
「さっ、寒い・・・」「こっちは生足なの」「神社仏閣好きとしてはー」「神頼みなんてしている場合じゃないしー」「最近イライラしてて」「私たちに嘘をついてほしくありません」「信じています!」「ロックの神様っていると思うんですよね」「桃香さん?」仁菜、桃香に抱き着く(以上12話)
「それっきりー」「ー絶交か」「はい」「それで、いじめられていた子はー」「それが不思議なんですけどー」"ん?"となる桃香とすばる「きっと許してくれるからー」「その子たちも怯えてた・・・」「あんたが恩人なんでしょ!」「あんたの歌声が好き」「はぁ」「そういうの好きじゃないのっ」(以上13話)

■吉野家川崎西口店(全て13話)
「そんなことないですよー」「そういえばー」「智ちゃんたちの大切な名前でもあるしー」「この五人でずっとやっていく!」「なら食べていくしかないじゃん」「川崎なっ」「はいっ!!」

※ここでは アニメ「ガールズバンドクライ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)東映アニメーション にあります。

お昼は、吉野家川崎西口店(外)でとりました。朝牛セット[牛丼(並盛)+肉だく(牛小鉢)+お新香]楽しみました。来店記念があるとは(笑)、同、外側。来店? 確かにその通りなのですが、働いていたような。。。

ともりん号を停めたラゾーナ川崎(のビックカメラ)で買い足し。会計を終えると、仁菜が歌っていました(汗) まったくの、(本当に)仕込み無しですよ。
-
今週より始まった夏アニメ、その中でTVアニメ「疑似ハーレム」(外)が個人的なツボに。ヒロインは一人でハーレム状態に。とにもかくにも早見沙織さんの演技にはまりまくっております。。。 本日中に5回は見ましたでしょうか(汗) 沼から抜け出せないでおります。助けて〜。

 <本日の物欲>
 旅する天使ちゃん(1) / 原作 key・漫画 笹桐ゆうや / KADOKAWA
  ...「AngelBeats!」スピンオフ本、原作を知らなくても、問題なく読める作品です。ただ、原作を知っていると、思わず"くすっ"となるような場面が多数ありました
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月03日(水)  映画『ディア・ファミリー』鑑賞 / 「ガールズバンドクライ」聖地巡礼 / 新紙幣発行 / 府中花火大会
理科的に面白いところがある、と生徒に勧められて、本日映画『ディア・ファミリー』(外)チネチッタ(外)(チネチッタデー(1,300円))で観てきました。久しぶりの実写映画鑑賞となりました。
IABPバルーンカテーテル、恥ずかしながら、本作品を観るまで知りませんでした(汗) 感想を後回しにし、建物、大道具、小道具などの再現度がとても高いように思いました。おぉ、旧名古屋駅まで。またCGもなかなかで、新幹線0系の走行シーン、違和感がなかったです。長野の病院に行く際に、381系しなの号大糸線安曇沓掛付近を走行するシーンがあったのには、思わずツッコミを入れてしまいました(笑) また、各登場人物の眼鏡が気になりましたが、エンドロールに鯖江のメガネ会社が多数(笑)

名古屋の高分子化学工場の社長が、心臓病を持ち、余命10年の(17歳まで生きられない)娘のために、自ら人工心臓製作に乗り出す、という実話に基づいた話。それだけでも泣ける話を予感させられましたが、大泉洋さんを始め、妻役、三姉妹役、演技を感じさせない演技に引き込まれるように観てしましました。

医学部の人間でないと成果を取り上げない、鈴木梅太郎のオリザニン(ビタミンB1)の話が思い出されるような、医学の壁を感じたりしているうちに、人工心臓を諦めることに。そして、IABPバルーンカテーテルへ。意外かつ、爽快な展開に。溜飲が下がった思いでした。
人工心臓を諦め、弱りゆく(やがて亡くなる)娘と交わした約束は、もう涙無しには観られませんでした。実写映画で、これほど感想するとは。

-
アニメ「ガールズバンドクライ」(外)チネチッタ周辺のカットが増えたので、(折角なので)聖地巡礼を行いました(笑)

--アニメ「ガールズバンドクライ」(13話)聖地巡礼 アゼリア&チネチッタ編--

■川崎アゼリア中央正面入口脇
全景前手を温める仁菜ヒナ登場

■チネチッタ
全景
・ヒルバレー HillValley(ラ チッタデッラ)
「何の用?」「いっしょじゃない」「これが売れるってこと」「お金っ!」「ご・ち・そ・う・さ・ま・で・し・た!」
・クラブチッタ
正面玄関

※ここでは アニメ「ガールズバンドクライ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)東映アニメーション にあります。

ともりん号法定点検(今月中)の予約のために、近所の大型商業施設へ。その前に、(贔屓にしている)回転寿司屋さんでお昼をとることに。今回もえび天うどんを楽しみました。

-
研究者としての北里柴三郎先生の生き方に憧れ、研究室の(卒業)研究先に北里研究所があった時には、思わず応募してしまいました。北里研究所での卒業研究は当時の副所長(今でも年賀状を頂いております)の発案三つの研究室(培養・精製・有機合成)を渡り歩くもの(汗) 人の三倍大変でしたが、三倍いろいろな経験ができました。学生では珍しいと言われた新規物質(外)を見つけることができましたし。
そんな尊敬する北里柴三郎先生が、本日より発行新紙幣(1000円札)に使われるとのこと。早くお目にかかりたいですね。新紙幣発行に際し、新聞記事に(所長)大村智先生だけでなく、有機合成の際の恩師の名前も新聞にあって嬉しく思いました。

-
指導中、20時頃から花火の音が気になるようになりました。調べたところ。府中で開催の花火大会とのこと。府中? 直線距離は20kmほど。まぁ、風に乗れば音は聞こえてくるかな。20時40分終了を前に、盛大な音が聞こえていたので、間違いはないかと。しかし、20kmの距離があると、音が伝わる時間は1分ほどかかるようですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月02日(火)  塾関係者学校説明会
24-07-02-01.jpg 200×150 24K本日は、港区にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。大学付属でしっかり教育することが評価されているようで、本日の説明会でもそれを感じました。しかし、全体的にわずかに元気がなかったのが気になりました。

説明会後、本日は泉岳寺駅まで歩くことに。駅構内で東京消防庁アイドルマスターのコラボポスターに出会いました。あいあんさんより新宿駅にあったとお聞きし、同駅まで行くことを検討していましたが、その必要はなくなりました。ふぅ。

品川駅に移動し、構内昼食をとることに。今回もTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)へ。いつものように(?)豚骨(白)を注文。半替玉も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年07月01日(月)  鉄ちゃんNさんと会食 / ゆるキャン△CONE SHACK / Amazonからの郵便物 / 2024春アニメ総括
24-07-01-01.jpg 200×150 30K鉄ちゃんNさんより渡したい物があるので、(昼の)会食を設定してほしいと、ご希望を受けまして、本日にさせていただきました。地元駅で、Nさんと合流。ご足労いただき、ありがとうございました。さっそく、駅ビルのとんかつ和幸さんへ。二人で和幸御飯を注文。これを楽しみました。
頂いたのは、Nさんが参加されたという五日市線スタンプラリー(外)の景品であるパスケース貴重なものをありがとうございました。使い道を考えますね。
仕事の関係で、短い時間となってしまいましたが、いろいろお話しできまして、楽しかったです。

-
昨日に購入した土産、生徒たちの希望で(笑)開封することに。ゆるキャン△ CONE SHACK(全4種巾着袋付)、箱に印刷されているデザインのもので、怪人ブランケットなでしこでした(笑)

-
日々、Amazonを騙る迷惑メール辟易しておりますが、ついに郵便物まで来たか、と思ったら、公式のものでした。

-
日曜(6/30)をもって、2024春アニメが終わった(一部除く)ので、総括をば。最終話までたどり着いた作品を、五十音順で並べました。★☆は(まったくの)個人的な評価です。今期は名作が多くて、大変でした。

 TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』(外) ☆☆☆→再アニメ化、内容は覚えていたので。。。
 アニメ「ガールズバンドクライ」(外) ★★★
 テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編(外) ★☆☆→最終話の爆発シーンは圧巻だったかと
 TVアニメ『ささやくように恋を唄う』(外)→放送が終わっていないので、評価できず
 オリジナルTVアニメーション『終末トレインどこへいく?』(外) ★★★
 『声優ラジオのウラオモテ』(外) ★★★→声で演じるとは、最終話の演技は背中が震えました。
 アニメ『バーテンダー 神のグラス』(外) ★★☆→いろいんな意味で、バーに飲みに行きたくなりました(笑)
 TVアニメ『花野井くんと恋の病』(外) ★☆☆→各話の熱量の差が気になりました
 TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』(外) ★★★→最終話の合奏シーンは、今は亡きスタッフと共に全国大会を迎えた、という鎮魂の意もあったように感じ、感動しました。
 TVアニメ「変人のサラダボウル」(外) ★★☆→岐阜訪問直後に、岐阜を舞台とした作品。独特の世界観に引き込まれました。
 『忘却バッテリー』(外) ★★☆→いろいろすっ飛ばして、宮野真守さんの演技が光った作品
 TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』(外) ★★★→大好きで、30年近い付き合いのある瑞牆山、「ヤマノススメ」「スーパーカブ」に引き続き、見ることになりました。
 TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』(外) ★☆☆
 オリジナルTVアニメーション「夜のクラゲは泳げない」(外) ★★★→最終話Aパート最後は涙無しには見られませんでした。
 TVアニメ「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」(外) ☆☆☆→原作は1巻で挫折しましたが、最後まで観ることができました、

今期一番だと思うのは、「夜のクラゲは泳げない」かと。(繰り返し)最も最終話を見ました(現在進行形)。これは推せるもので、化けるのを信じ視聴し続けたら、思った以上に大化けしたという感じです。次点は「ガールズバンドクライ」3CGフルアニメーションは肌に合わないので見ないようにしてきましたが、同作品だけは完走できました。見知った場所が多く出てきたのも、作品に引き込まれた要因かと。
今期は、『ささやくように恋を唄う』「ガールズバンドクライ」「夜のクラゲは泳げない」、とバンド系名作が多く、この三作品主要メンバーがライバルバンドに確執はある、という展開に。私の中でコンタミが起きていました(笑)
予定調和で終わったのが『終末トレインどこへいく?』、終わらなかったのが「ガールズバンドクライ」とも思っております。特に後者は、ロックな生き方で終わったかと(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる