ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2024年11月30日(土)  山梨星見遠征 1日目
11月初旬の連休に利用した五郎舎(外)さん。いろいろあって、今月末も利用することになりました。11月初旬を予約後、キャンセル、(申し訳ないので)11月末を予約。その後、11月初旬も再び予約し直したら、11月末がキャンセル状態になっていました(汗)。これが判明したのが11月初旬訪問時。しかし、(ちょうど)11月末の予約の団体さんが前週にしたいということで、無事に11月末も利用できることになりました。ふぅ。連絡の齟齬がありまして、すみませんでした。ありがたいことに、つよさまが参加してくださることになりました。
(機材を積み込んだ)ともりん号で、朝自宅を出発。都内で、つよさまと合流。おはようございます。2人分の機材合わせて重量は大人1人分になったかと(笑)。都内で渋滞に捕まりましたが、順調に山梨県に入ることができました。甲府盆地北西部に達すると、強風に見舞われるようになりました(汗)。八ヶ岳おろし強烈で、ハンドルが取られる(汗)。
思った以上に早く、目的地北杜市に入ることができたので、小海線の撮影をしました。意中は、小淵沢の大カーブ。最近、南側のアウトカーブで撮影することが多くなっていますが、南アルプスがきれいに見えていたので、08年12月以来となる北側アウトカーブで撮影しました。素晴らしいコンディションに北側インカーブにもう一人、北側アウトカーブに数人いらっしゃいました。

「大カーブを往く」
10時42分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
小海線 小淵沢-甲斐小泉間(地図)
小淵沢駅徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ100系キハ110系気動車による「HIGH RAIL 1375」下り列車(8221D)

撮影後、少し早い昼食をとることに。(夕食の量の多い)五郎舎さんの訪問を前に早くに済ませてしまおうと思いまして。今回もそば処 三分一(外)へ。つよさまにご紹介したいのもありました。今回も私は十割もりそば(今回は大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪
食後、「スーパーカブ」の聖地である旧武川町に向かうことにしました。ともりん号のナビが示したのは、旧長坂町から旧白州町へ抜け、国道20号線に出ろというもの。実は初めて走る道、釜無川の河岸段丘を下っている際、写欲をそそられる場所がありました。

「柵の中に入ったような紅葉」
12時頃 65mm(35mm版) 1/20秒 f11 ISO100
山梨県北杜市(地図)

旧武川町での目的は、スーパーおの(外)(外)冷やかしという名の探索。12時過ぎに到着。正面入口脇には、昨年10月に参加したTVアニメ「スーパーカブ」2023秋 北杜市スタンプラリーポスターがありました。店内にはスーパーカブをはじめ、多くの展示がありました。来るたびに増えているような(笑)。「ゆるキャン△」とコラボした展示もありました。原作(イラストの)スタンディパネル「スーパーカブ Rei」スタンディパネルは奥に置かれていました(笑)。冷やかしでしたが、わかさぎ唐揚げ&沖漬風ほたるいかを購入してしまいました(笑)。こちらも許可を得て、原画展示などを撮影。ん? TVアニメ「SHIROBAKO」啓発ポスターもありました。そして、宝灯桃汁(外)による北杜市八ヶ岳スタンプラリーポスターも気になったり。

そして、韮崎駅へ。待合室にはTVアニメ「スーパーカブ」2023秋 北杜市スタンプラリーパネルが、いまだ設置されていました。
今回の目的はもちろん星見ですが、北杜市に向かうので、TVアニメ『ゆるキャン SEASON3』(外)第7話「ホラかホンマか回想キャンプ」(原作:第65話「ホラかホンマか回想キャンプ」、第66話「薪割りとみずがき湖のグルメ」など)の聖地巡礼も行うことにしました。まずは、韮崎駅前から始めました。何度も利用する韮崎駅、放送時から思っていましたが、再現度高い(笑)。そして、バスで走り去るシーン、製薬会社勤務時代、月に一度あった山梨・長野出張で(とても)お世話になった薬局さんの前でした。まったくどうしてくれようか(笑)。
その後、今晩の酒を購入するため、(いつものように)戸田酒販韮崎店で購入することに。最近、山梨ではワインを買うことが増えているのですが(笑)、今夏も大泉葡萄酒(外)勝沼アジロンダック 甘口2023も購入してしまいました(笑)。もちろん、日本酒として、七賢(外)絹の味 純米大吟醸も購入。寝巻用に使っているスエットをカバンに入れ忘れたので、現地調達することに。向かったのは、(五郎舎タキおばちゃんの発言によって、社長の鶴の一声でできたと思っている(笑))しまむら 韮崎店(外)へ。個人的には16年6月以来となりました。

韮崎市街からともりん号で20分ほど走って、旧明野村にあるあけの農さん物直売所(外)さんへ。こちらも昨年10月以来となりました。この付近から見える富士山、形もよく(宝永火口が見えず)、裾野の方まで見えるので、好きであります。店内にある「ゆるキャン△」展示、何か(アニメ版が)増えているような(笑)。TVアニメ「スーパーカブ」展示できた? (「ゆるキャン△」と違って)こちらの作品は(同直売所は)出てこないのに(笑)。まぁ、北杜市つながりで。こちらの展示は、前回もありました(笑)。「ゆるキャン△」の劇中でも出てきた訳ありトマト詰め放題(500円/1袋)、昨年はあいあんさんが挑戦されていましたが、今年は、袋入りのものになっていました。翌日聞いた話によれば、今年の猛暑トマトの収穫量が悪かったとのことでした。いろいろ店内を撮影させていただいたので、チンゲン菜を購入しました。

さらにともりん号で20分ほど走り、みずがき湖ビジターセンター(外)へ。私は3日以来に(笑)。リンちゃんバイクが出迎えてくれました(笑)。両作品並びポスターチクワなど前回通りに撮影。そして、周辺の聖地カットを回収しました。
ビジターセンターみずがき湖の南岸。いつもは西岸を通って、五郎舎さんへ。たまに東岸を通って、増冨温泉に行くくらいで、今回は聖地巡礼の為、北岸を走りました。ダム堰堤が完成するまでの暫定道路として作られた道。今回二十数年ぶりに走りました。塩川ダム展望所は知っていましたが、ヨシヤーの湯初めて訪問しました。塩化物泉だそうで、それが塩川の名の由来になったのですね。

そして、劇中で焼き鳥を食す神戸集落へ。2001年全国植樹祭(山梨県)関連で神戸トンネルができ、トンネルができる前以来、集落に入りました。残念ながら、焼き鳥屋(やきとり 鳥恵)は数年前に閉店してしまったようで、外観などを撮影しました。しかし、この距離を歩いたのか。。。 二十数年ぶりに旧道を走ったのですが、かつて五郎舎さんまでは、わりと悪路が続き大変だったのを思い出しました。

五郎舎さんの前を通りすぎるように、瑞牆山荘(外)へ。19年5月アニメ『ヤマノススメ サードシーズン』(外)聖地巡礼登山を、つよさまたちとして以来の訪問になりました。標高も上がったので、気温は3度に。寒っ(涙)
『ゆるキャン SEASON3』の聖地として、(翌日を含め)瑞牆山周辺の巡礼を行ったのですが、何か19年に行った『ヤマノススメ サードシーズン』の聖地巡礼のデジャヴを感じるものがありました。そういえば、TVアニメ「ゆるキャン△」(第1期・第2期)の制作スタジオはC-Stationでしたが、第3期はアニメ『ヤマノススメ』の制作スタジオと同じエイトビットに変わりましが、ひょっとして、瑞牆つながり? そんなことは、ないです・・・よね。

みずがき山自然公園(外)へ。瑞牆山荘からともりん号で5分(2km)ほど。しかし、この距離を歩いたのか。。。こちらが、植樹祭会場。ここも二十数年ぶりの訪問になりました。その時は、何故が四つ葉のクローバー見つけよう大会になったのを覚えております(笑)。何組かがキャンプを行っていて、羨ましく思いました(笑)。

--TVアニメ『ゆるキャン SEASON3』聖地巡礼 編--

■韮崎駅
「韮崎駅、着いたーっ!」「あたしまだ今日の目的地知らねんだけど」「いつもアキが企画して―」「まぁ。楽しみにしときやー」「アキちゃーん、あれ何?」「回想の中に入ってんじゃねーよ」「そこのワイプの中に―」「ぶーっ、アキちゃんのケチー!」「あっ、恵那もだぞ」「チクワも―」「ごめん!アキちゃん!」「バスに乗り、山梨県北部のキャンプ場に―」

■あけの農さん物直売所
「うちらは明野に―」(※)、「韮崎に比べて―」直売所方向へ「きれいだねー」「んで、ここで―」「えっと、にんじんと―」"コンニチワ"「こん訳あり―」「いいねー」「いよぉー!」「2階の食堂で―」

"地元の野菜たっぷりカレー"(12/1、写真はトマトカレー)、「いただきまーす!!」(12/1)、「これ野菜が―」(12/1)

■みずがき湖ビジターセンター
"明野から走ること―""みずかき湖に"「とうちゃーくっ!!」(鹿鳴峡大橋にて撮影)、「ここまで登ってくると―」「天気と気温を―」「それで、あおいちゃんっ!」「せやでー」湖外周の道を歩く

■塩川ダム展望所
「あはっ」展望所の中へ堰堤方向「人口の湖も」「2人ともっ」「何なん」

■ヨシヤーの湯
"ヨシヤーの湯"「ナトリウム等が含まれた―」「「お先にどうぞ」」「ここに書いてあるだろー」

■神戸集落
(ダム湖北岸の)坂道を登る「まさか神戸まで―」「ゴッドぉお?」
「バスを1本―」「てな訳で―」

■林道 神戸東小尾線(12/1)
「どうしてこうなったー!!」(地図)「はぁ〜〜〜」「2人とも乗って!」(地図)

■増冨の湯
「温泉、着いたー!」(※12/1)

■クリスタルライン(12/1)
渓流を渡る(地図)鯨岩付近金山山荘前ピザのぼり

■瑞牆山荘
「っうかー」「おしゃれな山荘だなー」"カラン♪"

■みずがき山自然公園
「この先ー」「またひでぇ山道じゃ―」(地図)瑞牆山(12/1※)、「ここがキャンプ場かー」(12/1)、「とりあえず―」(12/1)

(12/1):翌日12/1に撮影、(※):似たように撮影
※ここではTVアニメ『ゆるキャン SEASON3』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト にあります。

山を下るようにして、16時半に五郎舎さんに到着。気温は7度でした。いつものように、タキおばちゃん、そしてあやめおばちゃんのお出迎えを受けました。私は(サークル(天文兼)時代にお世話になって以降)三十数年の付き合いになります(笑)。しかし、1ヶ月2度利用初めてになりました(笑)。24日サークル学園祭コンパに参加し、近くサークル現役(後輩)たちから連絡がある旨をお伝えしました。
荷揚げをして、室内着への換装。(しまむらで購入した)スエットと(五郎舎さんの(でともりん愛用(戦友?)の))をはんてん着込みました(笑)。それから、つよさまと機材のセッティングを行いました。私は鳳凰三山ピント合わせを行いました(笑)。

そして、落ち着いた17時前に夕食となりました。3日には我々だけと聞いていましたが、瑞牆山でのロッククライミンググループの(比較的飛び込みに近い)予約があったそうです。別に問題はないですよー。しかし、瑞牆山はすっかりロッククライミングの聖地になったようですね。そこで、初めて?上段の席になりました(笑)。
まずは、メインの料理から。これに煮物焼肉、そしてデザートで締め。(一部部屋に持ち帰りましたが)完食することができました。三十数年前、(私を含め)貧乏学生たちが暴食してしまい、数年前まですごい量が提供されましたが、ようやっと大人認定の量になりました(笑)。まぁ、これはこれで、まだ多いのですが(笑)。かつて、これに(orそばほうとう)と天ぷらが加わっていたかと(汗)。毎回完食を目指すのは、料理が美味しいからです。片意地の張らない、素朴かつ味の深い料理がたまらないです。このために、五郎舎に泊っているのかも(笑)。というか、三十数年は続かないかと。今回もごちそうさまでした。

夕食を終え、暗い空を見ると空にが多かったです(涙)。五郎舎さんでは好天になるのは、瑞牆おろし(勝手に命名)となる東風。ですが、本日は西風でした(涙)。つよさまともども、(お腹が膨れたので)眠気に襲われ、19時から2時間ほど仮眠をとりました。21時過ぎ、11月初旬の連休に次いで、粒々の星々が見られたので、再始動が少ないものの、空の一部にかかっていたので、11月初旬で撮影した星景写真の撮影を諦め、望遠鏡に直接カメラと取り付けて、撮影する直焦撮影で、星雲・星団を撮影することにしました。
まずは、赤道儀極軸合わせから。ここ十数年、日食などでは(北極星が見えないので)方位磁針傾斜計で極軸合わせをしていました。それなので、久しぶり極軸望遠鏡を覗きました(笑)。セットアップ後、まずはオリオン大星雲を撮影しました。

「オリオン大星雲」21時42分〜59分 タカハシFS60CB(D=60mm f=355mm)+Nikon D610 30秒 ISO3200
このうち20枚を比較(明)合成、<トリミング写真>
山梨県北杜市(地図)
<コメント>
オリオン大星雲(M42)

西風に乗って雲が広がってきたので(涙)、23時過ぎ、一時撤退。撮影した画像の処理をしました。直焦は慣れていないので、まだまだ諸々修行修行が必要ですねぇ。ちょうどオリオン大星雲の前を通過する複数の光跡が、平行するように写っていました。これが、スターリンクなのですね。もちろん、これを消して合成しましたが。30分ほど後に、つよさまも一時撤退。2人で宴会を開始しました。私は、画像処理をしながらでしたが。
25時半、雲が少なくなったので再出撃。再びオリオン大星雲を狙いましたが、10月連休の撮影で、赤道儀の電池を入れ替えたばかりでしたが、放電したようで電圧が安定せず、完全に星を追尾しなくなりました(涙)。しかし、(1000機近くある)スターリンク。数時間にわたって、写り続けました(汗)(微加工写真)。
再び、雲が多くなったので、完全撤退。宴会を楽しみました。28時頃に三度、外へ。雲が残る中。粒々の星々が見ることができましたが、こちらは(双眼鏡などで)"見る"だけを楽しみました。

こうして、1日目終了2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月29日(金)  鎌倉さんぽ / 副業
<鎌倉歴史文化交流館(外)で開催中の企画展「北条氏150年 栄華の果てー鎌倉幕府滅亡ー」(外)TVアニメ「逃げ上手の若君」(外)の主人公(で話題になった)北条時行が署名した書類も展示されるとのこと。この展示も明日(30日)までなので、本日参加することにしました。
その前に北鎌倉E653系"フレッシュひたち"リバイバルカラー水色編成による特急鎌倉 平日さんぽ号を撮影することにしました。今週は慢性的寝不足で鎌倉まで行ってしまったのは、内緒。当初は、北鎌倉駅西側のカーブで撮影することを考えていましたが、円覚寺紅葉がきれいに見えたので、それをモチーフにすることにしました。周辺では、観光客&ハイカーだけでなく、修学旅行や校外学習の小・中学生が多いように感じました。まぁ。いい時期ですし。

「紅葉のある中を」
10時31分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
横須賀線 北鎌倉-鎌倉間(地図)
北鎌倉駅徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
第二円覚寺踏切にて撮影のE653系10009番台車両("フレッシュひたち"リバイバルカラー水色編成)による特急 鎌倉(平日さんぽ号)(9067M)
E235系1000番台車両による下り電車(991S 10:22通過)

撮影後、お昼をとるために鎌倉に移動。意中は、駅から徒歩30分ほどの手打そば千花庵(外)。歩いてもよかったのですが、目の前にバスが停まっていたのでバスで向かうことにしました。出発を待っていると、何度か(聖地巡礼等で)利用したことのある深沢経由のバスが通過しました(笑)。こうして鎌倉駅を出発。いきなり若宮大路渋滞に捕まってしまいました。まぁ、予定通りですが。(いつも元日などで歩く)段葛車窓から見るのは新鮮です(笑)。
こうして、手打そば千花庵に到着。バスで25分(待機時間10分+走行15分)、徒歩で30分、あまり変わらなかったかな。少し楽できたので、良しとしましょう。
いつもは元日に前を歩く同店ですが、中に入るのは19年月以来となりました。今回も殿方のざる蕎麦食べ比べざる蕎麦を注文。まずはそば(秋田産階上わせ[新そば])が到着。繊細な姿に似合わず腰があって"スルッと"食すことはできませんでしたが、そばの(かすかに甘みを感じる)味を楽しむことができました。食べ終わった頃に、そば(信州安曇野産[新そば])が到着。こちらは食べ慣れた味(笑)。
(今まで千花庵さんで不満だったのは)何となく実の殻の味が混じっているように感じられたこと(関内店でも。個人的な感想です(違ったらすみません))。今回はそれがなかったように感じました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

食後、元日とは逆コースで鶴岡八幡宮方面へ。東鳥居からの光景が、こちらも新鮮でした。そして、団体さんなど多くの参拝客がいらしたので、今回も遥拝で済ませました。すみません。。。
鎌倉歴史文化交流館へは、横須賀線を渡らねばならす、もっとも人通りの少ない踏切を渡ると、撮影ポイントの近くだったので、(折角なので)撮影することにしました。
さらに住宅街を抜け、鎌倉歴史文化交流館に到着すると、見事な紅葉が出迎えてくれました。コンクリート打ち付けスタイリッシュ建屋に驚きました。何でも有名な建築家(ノーマン・フォスター)が設計した個人所有の建物が鎌倉市に寄贈されたものだそうです。コンクリート製の建物は、紫外線などの影響を受けないので、歴史的遺物の展示には適していますね。

「S字を走って鎌倉へ」
12時03分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
横須賀線 北鎌倉-鎌倉間(地図)
鎌倉駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
寿福寺踏切にて撮影のE235系1000番台車両による下り電車(1059S)

「空の青と競うような紅色」
12時頃 70mm(35mm版) 1/125秒 f9 ISO100
神奈川県鎌倉市(地図)

鎌倉歴史文化交流館本館常設展を見学し、別館に移動。考古展示室企画展「北条氏150年 栄華の果てー鎌倉幕府滅亡ー」を見学。まず栄華からですが、明時代の青磁器などを見ることができました。そして、果てとしては、足利尊氏の書印象に残りました。資料集などで見た花押が(笑)。
そして、「北条時行奉行等連署状」(撮影NG)を見ましたが、初回の鎌倉奪回時(20日間)に書かれたものだとか。どんな状況、気持ちで署名したのか、思いを馳せてみました。

現在、TVアニメ「逃げ上手の若君」(に関連して、いざ鎌倉! 逃げ上手の若君 街歩き(外)が行われているのを、先日あいあんさんから教えていただきました。鎌倉にきたので、そちらにも参加することにしました。とはいってっも時間の都合スタンプラリー参加は断念
あいざ鎌倉(外)(2F)の特設会場展示されている等身大スタンディパネルを見学・撮影しました。
一応、スタンプラリーのラリーマップを頂き、クリアファイルを購入しました。

新川崎9:17→9:53鎌倉9:58→10:01北鎌倉[撮影]10:36→10:39鎌倉…鎌倉駅10:50=10:57岐れ道[観光・撮影]…鎌倉12:46→12:58戸塚13:02→13:20川崎13:30→13:34鶴見
-
本業終了後、副業へ。週末とあって、本日は大忙しでした(汗)。閉店まで、気が抜ける時間がなく、しかも仕舞い作業もおして、(制限という)24時近くまでになってしまいました(汗)。皆様、お疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月28日(木)  ヨコハマ買い出し紀行/「結婚するって、本当ですか」
本日は歳暮購入のため横浜へ。今回も贈答品(発送)商品券を希望。ただ混雑しそうなので、開店数分後に入店しました。しかし、今日は空いていたので、スムーズに発送手続きをおこなうことができました。そして、20分ほど待たされましたが、商品券も、無事に購入。思ったより早くに済んで助かりました。

思ったより早くに済んだので、11時23分に到着するサフィール踊り子号を撮影することに。意中は、21年12月にも撮影したJR横浜タワー12階の屋上庭園「うみそらデッキ」。(あのような事件があったので)当然というか、当面の間 閉鎖とのことでした。
そこで、6階の屋上広場へ。列車を置ける空間が少ないので、回避していたポイント。ちょうどタブレットを持っていたので、反射防止材にしました(笑)。回避していたポイントですが、首都高が横浜駅上空でデルタ状に分岐する場所だったので、撮影したいとも思っていた場所でした。それこそ、小学低学年の頃から(笑)。列車を置ける空間が狭かったのですが、ちょうど京急の4両編成が来てくれました♪ (いつも)収まりの良いと思っている4両編成が来てくれたのは、ありがたい限り。本命はサフィール踊り子号でしたが、こちらをメインにしました。

「青空の下、都会駅にて」
11時16分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京急本線 横浜駅構内(地図)
横浜駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
1000形電車(2代)による上り電車(1025 後追い)とJRE233系6000番台車両による横浜線直通電車(1139K 右)
E261系車両による特急 サフィール踊り子1号(3001M 11:23通過)

再び百貨店のある建物に戻って、お昼をとることに。今回も妻家房 横浜高島屋店(外)さんへ。豚プルコギサンパセット(ウーロン茶は歳暮購入特典)を楽しみました。美味しかったです。

食後、ヨドバシカメラで、デジタル一眼レフカメラ液晶保護フィルム購入しました。購入時に着けたフィルムが、長年の風雪&擦過ボロボロになってしまいましたので。。。
-
本業、そして副業後、今晩放送のアニメ作品を鑑賞。その中で、TVアニメ「結婚するって、本当ですか」(外)は、舞台背景がとてもリアルなのですが、今晩放送分でとっても見覚えのあるカフェ出てきました(汗)。日曜を通ったばかり。まったく、どうしてくれようか。
学生実験が(教授よりダメ出しされ)終わらず、実験室全体が殺伐とした雰囲気の中、カフェ満席花火が上がることが、度々ありました(今でもあるのかな?)。その瞬間、皆で"イラッと"したのも、良い思い出だったかと。ん? トラウマ?(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月27日(水)  中華そば みかわ / 副業
24-11-27-01.jpg 200×150 26K本日は床屋などに行くために地元駅周辺へ。今日のお昼は、駅近くの中華そば みかわ(外)さんでとることに。今回も中華そば(塩)にしましたが、本日の日替ご飯(豚バラコロチャー)も楽しむことにしました。美味しかったです ごちそうさまでした。
店内で流れる曲、有線だと思うのですが、アニメ作品の曲にあうことが多いのですが、6月にはTVアニメ『忘却バッテリー』(外)OP曲が、今回はTVアニメ『株式会社マジルミエ』(外)OP曲が流れました(汗)。元気な1番は作品で聞いていましたが、2番はややしっとりと歌っているように感じました。
-
本業終了後、副業へ。週明けが給料日だった関係か、水曜の本日も大忙しでした(笑)。貧乏性なので、忙しいのは大歓迎ですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月26日(火)  歯科大付属病院 / いいふろの日 / 副業
24-11-26-01.jpg 200×150 31K本日は口腔外科(3ヶ月に一度の経過観察)の為、歯科大病院へ。担当の先生に急患が入ったのか、(約束の時間より)30分ほど待たされましたが、問題なしですよ。
口内は異常なしとのこと。診察ありがとうございました。次回は、CT検査にむけての血液検査となるとのこと。もうそんな時期ですか。再来月で(手術から)8年になるとのこと。本当にお世話になっております。

お昼としてむかうのは(駅ビルにある)とんかつ和幸さん。いつもは口腔ケアの後にしているのですが、最近肉食が少なくなっていたので、向かうことに。今回も和幸御飯でしたが、かきフライ(1ヶ)を加えました。時期ですねぇ。これらに、おかわりキャベツと、しじみ汁4杯楽しみました。ごちそうさまでした。
-
今日はいいふろの日とのこと。仕事(本業)前に、いつも見ている情報番組では温泉マーク発祥の地を(簡単なクイズにして)紹介していました。答えは安中市磯部温泉。信越線の撮影で知っていたのですが、安中市一昨日いたような(笑)。
-
本業終了後、副業へ。先週は試験期間でシフトに入らなかったのですが、店長からの電話があったのがわかるくらいの忙しさでした。火曜は、メンバーが少ない?
最近、仕事ぶりから先任伍長のような おばあちゃんスタッフから認められたのか(笑)、「昼間は何をやっているのか?」と話しかけられました。(本業は)「塾をやっている」と伝えると、「うちのスタッフにも教えてよっ」と言われました(笑)。まだ副業では士官になれませんって(笑)。持ち場はあるので、せいぜい見習い班長くらいかな。

 <本日の物欲>
 ミミクリーガールズ VOL.3 / [原作]ひたき・[作画・キャラクターデザイン]あさなや / KADOKAWA
  ...(ようやっと購入)ついにメアリー編終了。原作を過不足なく表現されていて好感。日本編が始まりましたが、次巻に(北海道で)回転ずしトリトン回転ずしポセイドンは出てくるのかな(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月25日(月)  ドクターイエロー
本日はドクターイエローの運転があるとされる日。いろいろ考え、地元の鎮護社である熊野神社(外)付近で行うことにしました。新年のお神札を授かりに行かないとならないとも考えていたので。富士山もきれいに見えていましたが、仕事がなければ富士川まで行ったのになぁ(涙)。

昨年12月のように境内裏にある市民の森の丘も候補に。そこは落葉期でも厳しいのですが、今年は猛暑のせいか、樹々に葉が残っているように見えたので、こちらは断念。家々の屋根が写り込むので、回避してきたポイントで撮影することにしました。ここ(このポイント)で、虎ノ門ヒルズを認識したのは初めてだったかと(笑)。

「東京を背に横浜市街を走る」
12時06分 240mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急大倉山駅徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
ドクターイエロー

撮影後、お神札を授かって、お昼をとることに。(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんをへ楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月24日(日)  DLぐんま 1fin号撮影&学祭コンパ
この母校学園祭が行われましたが、今晩サークル(天文研究部)で学園コンパもあるとのこと。本日はこれらに参加することに。その前に鉄活動してから向かうことにし、撮影対象は(いろいろ考え)DLぐんま 1fin号にしました。
JR東日本ぐんま車両センター所属の電気機関車(EL)ディーゼル機関車(SL)が、今秋引退することになりました。(引退までの)EL・DLカウントダウン運転が9月15日(10fin)から開始(外 pdf)されていましたが、それも本日ラスト(1fin)を迎えることに。そして、それの撮影と相成りました。混雑するのと、葬式鉄は本意ではなかったのですが、いろいろお世話になってきた機関車だったので、最後くらいはお見送りしようかと思い、出撃することにしました。

本日も週末パス(外)を使用。川崎駅で6時台に発車する東海道本線上り電車へ。途中、東京タワーを撮影して、上越新幹線(自由席)に乗り込みました。日曜の朝でしたが、席に余裕はある様子。荒川付近で太陽光がありましたが、富士山は見えませんでした(涙)。前日3時間睡眠だったので、高崎駅までは、ほとんど夢の中におりました(汗)。そして、信越線の下り列車へ。意中の撮影地は、群馬八幡-安中間にある跨線橋。有名なポイントですが1000人(鉄道ファンが)参集しても撮影できるので、(そこを)選択しました。安中駅到着前に、跨線橋を見ましたが、150人ほど展開していました(汗)。
こうして、安中駅に到着。おぅ、同じ電車で下車した多数同業者さんが、まるで聖地巡礼のようにポイント方向へ。駅から25分ほど歩いて、ポイントに到着。列車通過の2時間ほど前でしたが、300人ほどに(汗)。そんな中、"撮りたかった"構図の最後の場所を確保することができました。調べてみると、ここでの撮影は18年3月以来となりました。
通過する電車で構図を確認。もし場所が確保できなかった時に(保険として)探した(対岸の)眺望公園見ることができました。そこは里見忠重初代藩主となった板鼻藩があった場所。地元にも縁がある里見忠重、晩年鶴見に住み、地元の民のため即身仏(里見法堂(20年5月撮影))となったとのこと。何故、鶴見だったのか不思議に思っていましたが、山の中の安中で過ごし、最期は海の(故郷の安房の)見える土地で過ごしたいと思うようになった、と(板鼻方面を見て)考えを強く持つようになりました。
通過時間が近づくと上の段、そして下の段併せて、700人くらいになりましたでしょうか。こうして、DLぐんま 1fin号を見送りました。昨日のELぐんま2fin号は、線路への立ち入りなどで、遅延が発生したそうですが、本日は定刻で通過してくれました。光景など最高コンディションで撮影でき、通過後拍手が起こりました(笑)。

「碓氷川を渡る」
9時59分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
信越本線 群馬八幡-安中間(地図)
安中駅徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
DD51形842号機牽引の旧型客車(6両)最後尾にEF65形501号機連結による DLぐんま 1fin号(9137レ 8139レ)
211系車両による下り電車(129M 9:33通過)

撮影後、安中駅へ。撮影ポイントの多くの皆様、お楽しみ様でした!! 駅への途中、咲前神社(外)看板に出会いましたが、(神社の)"前"を「さき」と読むのは知っていましたが、"さきさき"と読むのですね。
ELぐんま 1fin号は、後の予定があったので断念。安中駅より高崎駅方面へ。元々ゆとりのある時間設定(行程)でしたが、(DLぐんま号が)定刻で通過したので、さらに時間の余裕ができました。そこで、北関東私鉄でもっとも未下車駅の多い上信電鉄(外)駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行うことにしました。攻略目標は、佐野のわたし駅高崎商科大学前駅山名駅西山名駅の4駅。
上信電鉄の高崎駅で富岡しるくさんにご挨拶。そして、下り電車へ。まずは、高崎商科大学前駅に向かいました。駅狩りをしようと、駅を出ると電車が走りだし、それを撮影しました。

「林の中へ」
11時03分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
上信電鉄上信線 高崎商科大学前-山名間(地図)
高崎商科大学前駅徒歩0分ほど
終日逆光になる
<コメント>
500形車両(「西武イエロー」復刻塗装)による下り電車(21レ 後追い)

上り電車で一駅戻って、佐野のわたし駅へ。駅標デキ(電気機関車)があるのですね。駅狩り後、十数分後の下り電車で、西山名駅に向かうつもりでしたが、余りにも良いお天気だったので、駅狩りを諦め(汗)、烏川上信電鉄の撮影をすることにしました。
佐野のわたし駅は上越新幹線高架の下にあるのですが、いつもこの上を通っているのですね。木製の橋を渡って、川岸のポイントへ。同業者さんが数人。同じように信越本線から流れてきたのかな。そして、いつも(上越新幹線から)見ている光景を烏川から撮影することができました。

「烏川を渡る」
11時29分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
上信電鉄上信線 佐野のわたし-根小屋間(地図)
佐野のわたし駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
700形電車車両(下仁田ジオパーク広告車)による下り電車(23レ)

「烏川を見ながら走る」
11時30分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
上越新幹線 本庄早稲田-高崎間(地図)
上信電鉄 佐野のわたし駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
E7系車両による とき317号(1317C)

撮影後、(電車の都合で)高崎駅に戻りました。2駅訪問しなかったので、1時間ほどできました。そこで、駅近くで昼食をとることに。入ったのは、ばりきや源流(外)。以前は違うお店だったような(笑)。
ビール(大)乾杯♪、くーっ、美味い♪ そして、源流ばりきめんが着丼。本日は仕事がないので、たっぷりおろしにんにくを投入しました。思ったより、背脂がくどくなく美味しかったです もう少し、麺が細いと、より好みになったかと。

帰りも新幹線を利用することに。TVアニメ「菜なれ花なれ」(外)の放送を記念して、高崎駅などでスタンディパネルが設置されたと聞いていました。放送後、高崎駅で探索をかけましたが、発見には至らず(涙)。新幹線改札脇に美空かなたスタンディパネルがありました(汗)。新幹線改札は盲点でした。
帰りの新幹線自由席に。ただ、窓際には座れませんでした(涙)。太陽光のある中、東京方面に向かうのは珍しいので、風景が新鮮でした。ただ、暖かい日差しだったので、眠気に負けてしまいましたが。

東京駅から乗り換え、母校の学園祭に参加。他のものには目をくれず、サークル(天文研)の教室へ。
今年も写真展、1年生企画(太陽展示)、プラネタリウムの構成。今年は写真が多かったですね。紫金山アトラス彗星の写真も。私も10月14日に撮影した写真に似ていると思ったら、同じ西伊豆で撮影したものだったのね。
そして、1年生企画(太陽展示)の説明を聞きました。1年生なので仕方がないとはいえ、もう少し勉強して説明してほしかった。今後、日本で起こる日食の見られる場所が(日本全国と)適当だったのが。。。 日食の写真も先輩に頼れば、いくらでも借りられたかと。しかし、いろいろ案内・説明等ありがとうございました。
学園祭の期間も2日で、しかも展示参加団体も少ない様子。階段の掲示にポスター少ないように感じました。そんな中、アイマス研究会東方Project研究会もありましたが、時代だなぁ(笑)

学園祭コンパまで5時間ほどあったので、豊田駅に向かうことにしました。前回撮影したものが、10年だったので、撮り直しをはかることに。豊田駅北口は、大きな変化はない様子でしたが、南口周辺は大きく変わっていて驚きました。

駅狩り後、下り電車で高尾駅へ。始発電車でゆっくり引き返そうと思いまして。高尾冬そばに参加するなど、高尾ではそばを食したくなります(笑)。そこで、たまの里 高尾店(外)さんへ。紅葉シーズンも始まり、登山を終えたお客さんで店内は賑わっていました。私は。せいろそばを注文。腰のある、そして甘みが感じられるそば美味しかったです。ただ、もう少し"かえし"の効いたそばつゆの方が、そばの味を引き立てるように思いました。
隣(笑)のコーヒー店で、昨日と本日撮影のデータ整理を行いました。

高尾駅まで来たもう一つの目的は、先月からサービスの(来春まで無料で)始まった中央本線グリーン車に(学園祭コンパ参加を少し遅らせて)乗車することに。
他の路線のグリーン車と違うのは、2枚だったこと。平屋部の座席を減らして、出入りをスムーズにしているのですね。着席の際、思わずsuicaタッチしそうになりました(笑)。テーブルのある席は、データ整理が行えるので助かります。
今は無料なので、報道されている通り、少し混雑している様子でした(最終的に乗車率は105%ほどかな)。そして、(子供連れの)少しマナーも悪いように感じました。2階建て車両、確かに楽しいかもしれませんが、遊び場ではないので。。。 しかし、横を見ることのできた新宿の夜景新鮮に楽しめました。

そして、学祭コンパ会場(居酒屋)へ。遅れて到着しましたが、席では(料理の)セッティングが行われているところでした(笑)。そして、乾杯へ。(飲酒を伴うので)近年、座席が(未成年、現役、OBと)明確に分けられるようになりましたが、私は大先輩方のいらっしゃるOBテーブルに(汗)。まだ、卒業して数年だと思っているのに(笑)。今回一番の驚きは、4年生まで(ほどんど(笑))新世紀生まれだったこと。
たまたま、隣の席だった部長さんから、いろいろお話をすることができました。お話、ありがとうございました。そして、気になったのは天体写真を撮る班の状況でした。今では厳密な班分けはないようですが、部長さんの計らいで、次期班長さんと、(他のOBさんともども)お話することができました。黒森遠征に関して、五郎舎タキおばちゃんが骨折されたことで、今年2月の遠征は中止に。今年はできるか、気にしていたので、2日(と3日)に利用した話や、タキおばちゃんから「(現役たちの利用を)楽しみにしている」とのメッセージを伝えました。
次期班長さんとは、撮影地に関しても話すことに。何でも岐阜市出身なので、岐阜-福井県境あたりなどで撮影したことがあるとのこと。最近、岐阜に縁があるなぁ。昨日、あいあんさんと岐阜の話もしましたし。「何で、そんなに岐阜市内詳しいのか?」と聞かれたので、アニメの聖地巡礼で4月などに岐阜、そして(有名な)忠節橋あたりに行っていることを言うと、TVアニメ『小市民シリーズ』(外)ですか? 僕、忠節橋近くに実家があるのですよー」と話してくれました。「妹が『小市民シリーズ』の学校に通っている」とも。『小市民シリーズ』(の聖地巡礼)は、今後の課題ですが、すごい偶然に驚いております。本当に、最近岐阜に縁があるなぁ。いろいろお話してくださって、ありがとうございました。
21時半、時間となったので、会はお開きに。私は、明日もあったので、1次会で帰ることに。参加されました皆様、お楽しみ様でした。渉外担当の形、OB会長のE君、いろいろお世話になりました。ここ2日、睡眠不足で、帰りの電車内でも寝てしまいましたが、何とか地元駅で起きることができました。ふぅ。

鶴見5:54→5:58川崎6:01→6:19東京6:28→7:16高崎7:30→7:42安中[撮影]10:29→10:41高崎10:53→11:03高崎商科大学前駅[*]11:09→11:14佐野のわたし[*撮影]11:43→11:49高崎12:40→13:28東京13:33→13:37茶ノ水13:40→13:44飯田橋[見学]14:49→14:53四ツ谷15:00→15:49豊田16:06→16:17高尾17:58→19:01四ツ谷19:07→19:11飯田橋[コンパ]21:42→21:50秋葉原21:56→22:31鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月23日(土)  「SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN」撮影&「いずはこねふれあいフェスタ2024」
伊豆急"THE ROYAL EXPRESS"によるツアー、先週からJR東海でのツアー「SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN」(外)が始まりました。これの撮影に本日むかうことに。富士宮駅に訪問後、富士川駅付近でロイヤルを撮影、岳南鉄道駅狩り(駅舎の写真を撮ること)、沼津(港)で夕食というが、当初の予定。
ちょうど、あいあんさんより伊豆箱根鉄道(外)が主催する「いずはこねふれあいフェスタ2024」(外)への参加のお誘いを受けました。そこで、岳南鉄道の駅狩りを差し替え、ここに伊豆箱根のフェスタを組み込むことにしました。そして本日の天気は、スーパーコンピューター天気予報(2つ)の意見が、晴れ曇りと割れてしまったので、"THE ROYAL EXPRESS"の撮影は、晴れたら富士川駅付近、曇ったら沼津市街バックのポイントで行うことにしました。

川崎駅、6時過ぎに発車する東海道本線下り電車へ。新幹線に乗っても富士宮駅到着は変わらないので、(明日も含めて)週末パス(外)+(熱海-富士宮間の)乗車券を購入して、在来線でむかうことにしました。連休の初日、(いつものように)グリーン車に乗り込むと、(開放B寝台のような)酒盛り臭が漂っていました(汗)。08年3月るぅ嬢さんが583系車両に皆で乗り込んだ際、「昔の常磐線の(酒臭い)匂いがする〜」と話したのを思い出したり(笑)。途中、鴨宮付近でカンガルーライナーSS60(専用貨物列車)と並走しました。そして、10日に撮影した酒匂川や、根府川駅付近で相模湾の海を眺めました。湯河原駅手前で(東京駅から)100kmで、よく新幹線では並走するポイントを眺め、熱海駅に到着。
駅でJR東海の電車にスイッチ。階段を使って、別ホームへ。それを多くの人の中で、しかも数分で移動するのは、毎度のことながら大変です(汗)。丹那トンネルを入る前に、あいあんさんより新幹線に乗車し、三島駅在来線にスイッチするとのメッセージをいただきました。当初、私も検討したコースでいらした様子。三島駅到着の車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。本日の打ち合わせを行い、(JR東海エリアだったので)TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」(外)豊橋聖地巡礼を来月に行うことや、TVアニメ『小市民シリーズ』(外)岐阜に行きたいね、などの話になりました。"THE ROYAL EXPRESS"を、何度か撮影したことのある東田子の浦付近で撮影されるという、あいあんさんと東田子の浦駅と一旦お別れ。ご健闘を!

私は、富士駅で下車し、身延線電車へ。空きが少なく、トイレ前の席に。ちょうど目の前に萌え広告がありました(汗)。JR東海の関連会社のものだそうで、別広告もありました。かすかな期待をもっていましたが、富士山見えませんでした(涙)。こうして、富士宮駅に到着。ペデストリアンデッキには、金剛杖があるのですね(笑)。すぐに駅狩りを行いましたが、同駅には1999年に訪問していました。しかし、暗い中での撮影になったので、撮り直しを行いました。これにて、身延線の未下車駅は、あと二駅(甲斐岩間駅、落居駅)となりました。
上り電車で引き返すようにして、富士駅へ。曇ったので、"THE ROYAL EXPRESS"は沼津市内で撮影することにし、富士駅から東海道本線の上り電車で沼津駅へ。途中、やはり富士山は見えず(涙)。途中、東田子の浦付近で展開中のあいあんさんを確認しようかと思いましたが、車内混雑につき、できませんでした(涙)。こうして、沼津駅に到着。駅前には東海バス「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス」6号車がいました。まぁ、いつものこと。これを撮影して、ネット上で探したポイントに急ぐことに。と思ったら、イーラde(外)イーラdeビジョン(デジタルサイネージ)にあった、沼津街中へいこうよ!プロジェクト(外)表示に捕まってしまいました(笑)。

意中は、沼津駅から西に2kmのポイント。駅から西方向へ。あまねガード南交差点で駅前にいたラッピングバス6号車抜かれました。あまねガード南交差点付近から西側は、歩行となりました。城内橋を渡って、東海道本線貨物支線沼津港線(蛇松線)の路線跡も観察。駅近くの廃線跡を見学するのも、この歩行の目的でした(笑)。(一部)レールも残っているのですね。そして、港方向も撮影。それから、のぼりみち通りを渡りましたが、(漢字で書くと)幟道ですか。なるほど。まっすぐな道を進み、そして意中の踏切へ。踏切からは沼津駅高架化移設が決まっている貨物駅が見えました。新車両基地着工式21日に行われたそうですね。実は、意中は1つ沼津より踏切でしたが、車内から見る限り高い雑草があったので、こちらの方が良かったかと。まずは、"THE ROYAL EXPRESS"の送り込み回送の撮影から。あいあんさんより頂いた情報通りの時刻にやって来ましたが、通過情報もありがたかったです。通過直前に貨物駅から入換用機関車(動き出すという)汽笛が背中の方から聞こえてきまた。そして、回送が通過。振り向くと、機関車が近づいてきていました(汗)。ここでも被られそうに。
そして、同業者さん一人が到着され、二人で本運転を撮影。薄晴れの中、予想通り沼津の街を入れ込むことができました。また、数年後には変わる風景の中で撮影出来て良かったです。JR北海道JR四国で行われた"THE ROYAL EXPRESS"によるツアーでは機関車が牽引。(ツアー=機関車牽引でしたが)最近、機関車牽引で無い"THE ROYAL EXPRESS"も見慣れてきました(笑)。

「沼津駅へ向かう」
10時47分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1600
東海道本線 沼津-片浜間(地図)
沼津駅徒歩30分ほど
お昼前順光
<コメント>
第二間門(まかど)踏切にて撮影の伊豆急2100系車両("THE ROYAL EXPRESS")送り込み電車
EF210形157号機牽引の貨物列車(1068レ 10:41通過)

「入換作業」
11時00分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1600
東海道本線 沼津-片浜間(地図)
沼津駅徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第二間門(まかど)踏切にて撮影のHD300形13号機牽引の貨物列車
沼津駅併設の貨物駅にて、機関車連結後出場入換線へ、そして左写真の線路へ

「沼津の街を背景に」
11時03分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1600
東海道本線 沼津-片浜間(地図)
沼津駅徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第二間門(まかど)踏切にて撮影の伊豆急2100系車両("THE ROYAL EXPRESS")ツアー電車(「SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN」)、同の後追い
211系+313系車両による下り電車(439M 10:54通過)
315車両による上り電車(438M 10:36通過)

撮影後、一部来た時と道を変えることに。バスの通らないような道(&ルート)からラッピングバス6号車が出てきました(汗)。バスが出てきた方を見ると、車庫(白銀町車庫)がありました。沼津駅で営業を終えたバスが、回送として西方向に走っていくのは、白銀町車庫が目的だったのですね。ここで、ラッピングバスを撮影。そして、何度かお世話になっている駅近くの駐車場エリアを通過。日本各所で出会う曜の痛車ですが、6月に偶然、見かけたのですが、今回はいませんでした。ふぅ。

沼津駅に戻って、桃中軒 沼津駅在来線上りホーム(外)へ。乗り換え時間を利用し、かき揚げそばを楽しむことに。やはり、駅ホームで食すのは最高ですね。青春18きっぷで西日本に向かう際、熱海駅から沼津駅始発電車を待つ間に、トイレを済ませ、駅そばを食す。これは、「ラブライブ!サンシャイン!!」放送からのパターンだったかと(笑)。
食後に到着した上り電車に乗り込み、あいあんさんと合流。二人で三島駅へ。駅前に出ると、さわやかウォーキング(外)キャラクターがいました。伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅へ。ここで、駿豆線1日乗り放題乗車券「Aqours旅助け(9周年ver.)」(外)購入。そして、あいあんさんと駿豆線電車へ。今回の「いずはこねふれあいフェスタ2024」大場駅近くの本社会場だけでなく、修善寺駅近くでの会場でも展示があるとのこと。そのうち、車両の展示の多い修善寺方面に向かうことにしました。沿線では毎月のように撮影していますが、(私の)乗車は1月以来となりました。沿線で数名の鉄道ファンが展開しているのが見えましたが、終点修善寺駅直前にも1人の方は展開しているのが見ました。直後にメッセージを頂きましたが、(撮影者は)けいおんマンさんでしたか(笑)。
こうして、修善寺駅に到着。まずは、ラッピング電車「YOHANE TRAIN」の出発をイベント出場した電気機関車と撮影。いつものように改札内にある「幻日のヨハネ」スタンディパネルを撮影。そして、温泉むすめ修善寺透子(外)にもご挨拶。いつもより撮影しやすい場所で助かりました。(いつもの)高校制服ver.だけでなく、伊豆箱根鉄道制服ver.もありました。そして、イズーラ修善寺店員ver.もできたのですね。
イズーラ修善寺温泉むすめ奉納品を見学。そして、あいあんさんとクリアファイル缶バッジを購入。購入時にコーヒーも頂けました。そして、会計が1,500円を越えたので、抽選を行えるとのこと。上位の景品も残っているとのことでした、くじ運"ない"私。5等当たりました。伊豆長岡の温泉水が景品でした。まだ大々的に販売前とのこと。そして、なかなかのpH値ですね(笑)。アルカリ性ですか。ここで、けいおんマンさんと合流。おはようございます。本日はイベント開催の関係で、旅助けを持っていると、頂けるというクリアファイルをもらいました。そして、修善寺駅の会場へ。

-- 「ラブライブ!サンシャイン!!」&「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」コラボ車両関連--

■「いずはこねふれあいフェスタ2024」(修善寺会場)
・伊豆箱根バス…「ラブライブ!サンシャイン!!」1号車(左側)、同右側
・伊豆箱根タクシー 「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングタクシー…ダイヤver.(左側右側)、曜ver.(左側右側)、上に千歌
・「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピングタクシー …ダイヤver.(左側)、ヨウver.(左側右側)

■沼津駅(東海バス)
「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス」6号車(右前)、「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス」1号車(右前)、同左後ろ

■東海バス 白銀町車庫(東海バス)
「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス」3号車(右前)、東海バス 「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス」1号車(右前)

そして、三人でイズーラ修善寺 そば処(外)にて昼食をとることに。私は、沼津駅で食していましたが、問題なし(笑)。可愛い店員さんもいらっしゃいました(笑)。
いつものようにしいたけそばが希望でしたが、わさびごはんもメニューにあり、三人で惹かれることに(笑)。そこで、(両方楽しめる)しいたけそば 生わさびごはんセット三人で注文。着席後、程なく到着。そばをすすりつつ、わさび摺りましたごはんの上に乗せ、これに薬味などを加え完成わさび辛味香りをごはんの上で愉しみことができました。美味しかったです♪ もちろん、しいたけそば美味しかったです

食後、ラッピング電車が2本やってくるので、これを再び駅ホームで撮影。

「電気機関車を見ながら到着するラッピング電車」
14時28分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間
修善寺駅3・4番ホーム(三島寄り)にて
午後順光
<コメント>
電気機関車ED31形32号機と33号機の横を走る7000系車両による「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(63電車)、同の出発(60電車 後追い 12:59通過)
3000系車両による「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(59電車 13:44通過)、同の入線、そして両者が並ぶ

留置線で展示されていた電気機関車の(車庫への引き上げ)回送が、けいおんマンさんによれば15時半過ぎにあるとのこと。情報、ありがとうございます。そこで、あいあんさんと私は牧之郷駅付近で、けいおんマンさんは大仁付近で展開、撮影することになりました。一駅移動し、牧之郷駅到着したところで、けいおんマンさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。そして、ご健闘を! 牧之郷駅周辺整備事業が終わったようで、1月には入れなかった西口が使えるようになっていました。未来ズラ〜

駅近くのポイントで、あいあんさんと展開。晴れる車体に日があたることを期待して牧之郷にしたのですが、到着時には太陽雲に隠されてしまいました(涙)。運が良いと、山の端の雲間から太陽が顔を出す可能性有。問題は、「回送通過時には、日の入り前に間に合うか」でした。思わず言葉にしてしまいました。それを聞いたあいあんさんが「野球拳」を歌いだしました。確かにアウト・セーフ的な発言をしましたが(笑)。『元禄花見踊』が原型で、伊予鉄道野球部の宴会において(即興)アレンジが原型とされるもの。(松山を舞台にした)劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』(外)の劇中で何度も流れるので、思わず口にしてしまったとのこと(笑)。
その数分後、車体扉にアイドルラッピングされた電車が通過していきました。あいあんさんによれば、「東配工×僕が見たかった青空」 ラッピング電車(外 PDF)とのこと。ん? 僕が見たかった青空、最近どこかで聞いたような。。。 劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』の主題歌は僕が見たかった青空でしたね(汗)。ネタはいら〜ん。まったく脚色なくお送りしております。そして、電気機関車は16時頃通過していきました。

「雲の彼間」
15時頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO50
静岡県伊豆市(地図)

「大きくカーブして走る」
16時01分 270mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
伊豆箱根鉄道駿豆線 牧之郷-修善寺間(地図)
駅徒歩分ほど(目測)
終日逆光になる(午後車体に日があたる)
<コメント>
電気機関車ED31形32号機と33号機との重連による返却回送、同の十数秒前
E257系車両による特急 踊り子10号(4030M 15:41通過)
3000系車両による「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(73電車 後追い 16:00通過)
1300系車両(2202編成)による北総鉄道との鉄道むすめコラボ企画「修善寺まきの」×「白井まきの」ヘッドマーク掲出の下り電車(80電車 後追い 15:46通過)

撮影後、駅へ。「幻日のヨハネ」ラッピング電車が通過し、撤収は「HAPPY PARTY TRAIN」に。千歌顔を見ながらの移動になりました(笑)。

三島駅に到着後、JRの駅へ。乗ってきた電車が、暮れゆく夕空に映えていたので、撮影しました。金星も見えていました。

「夜迫る中、出発を待つ」
17時03分 62mm(35mm版) 1/100秒 f4.8 ISO3200
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島駅
JR東海三島駅1(・2)番線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
3000系車両による「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)

沼津駅に移動するため、三島駅から下り電車へ。朝方、TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」の聖地巡礼なんて話をしていたら、来た電車が豊橋行でした(汗)。沼津駅到着後、あいあんさんの提案で北口へ。「ラブライブ!サンシャイン!!」大型装飾が、まだ展示されていました。また、(明日行われる)さわやかウオーキング沼津コースのポスターもありましたが、10kmですか。結構歩きますね。

--「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」&「ラブライブ!サンシャイン!!」&温泉むすめ&「修善寺透子」関連編--

■伊豆箱根鉄道「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」コラボ企画 スタンディパネル(一部、他は23年7月8日の記事にて)
三島駅…ヨハネ&ライラプス、修善寺駅…カナン&マリ

■「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津駅&イーラde
「Aqours 9周年ver.」…北口展示、構内階段パネル
JR東海「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン…ステージ風パネル
沼津魚がし鮨 江戸前鮨 沼津店とのコラボ…ルビィ スタンディパネル

■温泉むすめ「修善寺透子」
スタンディパネル…高校制服ver.伊豆箱根鉄道制服ver.
イズーラ修善寺内…店員ver.(小)浴衣ver.(小)

南側に移動し、ベルマートにてのっぽ等を購入。みかんアイスゼリーイラストが気になったり。また、誕生月には店頭に掲示されていた誕生ボード、店舗窓に提示されていました。

夕食は、沼津港まで行っている時間はなくなってしまったので、私の希望で沼津魚がし鮨 江戸前鮨 沼津店(外)へ。沼津在住のブロガーさんの記事で(美味しそうと)気になっておりましたので。店舗のある(駅前ビル)イーラdeでは沼津街中へいこうよ!プロジェクト(外)スタンプシートがありました。景品交換所も。
そして、3階にある店舗へ。ラブライブ!サンシャイン!!ルビィ出迎えてくれました(大汗)。これはノーマークでした(汗)。何か(仕込んだような)ネタのようになっておりますが、こちらも脚色なくお送りしております。人気店なので、10組待ちでした。待っている間に他のパネルがないか探索してみましたが、発見できず。昔沼津駅の写真パネルには出会うことができました。

30分ほどで入店することができました。まずは、ビール(静岡麦酒生ビール(私は大))で乾杯♪ 利き酒セット売切れ(グラス不足)だったので、冷酒「磯自慢」も楽しみました。そして、近海握り かに汁付きが到着。沼津魚がし鮨 羽田空港店(外)ほどネタは大切りではないようでしたが、これはこれで美味しかったです♪ 沼津で海鮮を食すミッションもこなすことができました♪

食後、(イーラdeから)駅前に出ると「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス」1号車いました(汗)。まぁ、いつものことで。撮影中、沼津ラクーンよしもと劇場屋外電子掲示から「ラブライブ!サンシャイン!!」による沼津紹介放送(20分おき)が流れました。千歌が出てくるのは冒頭(7月撮影)のみでしたが、声優さんの声が流れ集中力が削がれる(笑)。

JR東海「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン! (外)(キャンペーンは終了)の特別装飾を(今回も)眺めて、沼津駅へ。みどりの窓口乗車券を購入。許可を得て背面も撮影させていただきましたが、キービジュアルパネルになっていました。
熱海方面の電車は30分後だそうで、沼津駅ビルアントレ2Fの本屋さんで、時間をつぶすことに。店頭にあった静岡県民手帳(2025年版)。ゆるキャン△コラボとは(汗)。道の駅を見開きで紹介してコーナーになでしこたちがいましたが、「ゆるキャン△」は、山梨県身延市高校生たちだったような(笑)。最近は、静岡の話も多いですが。。。
アントレにある観光案内所にも行ってみました。もちろん閉館後でしたが、扉にあるポスターを撮影。ラブライブ!サンシャイン!!をと『ゆるキャン△』× 静岡県 スタンプラリー(外)のポスターが並んでいました(笑)。

駅ホームに滑り込んできたのが、(かつて有料車両として使用されていた)313系8000番台車両併結列車だったので、こちらに(あいあんさんと)乗車しました(笑)。こうして、沼津を出発。今回もお世話になりました。熱海駅から東京方面の上り電車にスイッチ。途中、湘南の海夜景などを眺めました。時間の関係で、車内宴会用のビール等を買い込めまかったのが残念なところ。途中、小田原駅にて乗り換える けいおんマンさんを発見。合図を送って気がついてもらえましたが、同じ電車でしたのね(笑)。
川崎駅にて、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。こうして、無事に帰着しました。あれ? 定刻だ(笑)。

あいあんさん、けいおんマンさんへ。繰り返しになりますが、本日はお楽しみ様でした。一緒にイベントに参加できまして楽しかったです。また、おかげさまで、"THE ROYAL EXPRESS"による「SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN」や伊豆箱根鉄道の電気機関車も撮影することができました。

鶴見6:13→6:16川崎6:28→7:59熱海8:02→8:45富士8:49→9:06富士宮9:18→9:37富士9:43→10:02沼津[撮影]12:02→12:06三島12:21→12:59修善寺[撮影・イベント]14:44→14:46牧之郷[撮影]16:23→16:56三島17:00→17:06沼津19:55→20:14熱海20:18→21:40川崎21:45→21:49鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月22日(金)  川崎市役所での撮影、そして石川町へ
本日は皮膚科受診の為、石川町の病院へ。その前に今日は良いお天気になったので、(個人的)早起きをして、川崎市役所に寄ってから向かうことにしました。市庁舎25階展望フロア(外)で撮影することが目的。最近、ネットで写真が上がっていて、気になっていたからでした。
川崎駅手前で急停車(汗)。何でも東海道本線のホームにて緊急停車ボタンが押された(防護発報がされた)とのことでした(涙)。到着が数分遅れましたが、問題なし。駅から10分ほど歩いて、新しくなった市庁舎へ。こちら(矢印)の方が、印象が強いです(笑)
開場の9時を待って、展望フロアのある25階へ。一番乗りだったかと(笑)。エレベーターを降りると北側の展望ロビーとなり、(意中となる)多摩川橋梁都市圏、多摩川の河口などが望めました。本命は、9時15分ごろ通過の特急踊り子1号。その前に、いろいろ偵察することにしました。吹き抜け構造の東側のスカイデッキからは、工場地帯、南側の展望ロビーからは、横浜市中心部が望めましたが、富士山は雲でみることができませんでした(涙)。また、東側からは一昨日撮影した地区も見ることができました。
そして、本命の撮影へ。(踊り子号の)E257系車両白い車体(15両)が、青空の下、映えると思い本日出撃した次第。しかし、1本前の電車が、先程の防護発報で遅れたので、踊り子号も遅れると思って油断したら、目の前を定刻で通過していました。。。(涙) 保険として想定していた同車両(10両)の特急湘南号は撮影することができました。ふぅ。ガラスの反射が写りこんでしまったのが残念なところ。また、それの撮影を前後して京急線の撮影も行いました。

「多摩川を渡る」
9時23分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 蒲田-川崎間(品川-川崎間)(地図)
川崎駅徒歩10〜15分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
川崎市役所25階展望ロビーにて撮影のE257系車両による特急湘南4号(3084M 後追い)、同は都心方面
E233系車両による下り電車(右 1843E 9:19通過)とE233系1000番台車両による京浜東北線北行電車(左 976C)
E233系1000番台車両による京浜東北線南行電車(741B 9:17通過)

「シンクロするように」
9時26分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京急大師線 京急川崎-港町間(地図)
川崎駅徒歩10〜15分ほど
午前(早い時間)順光
※ただし、ビル影が入る
<コメント>
川崎市役所25階展望ロビーにて撮影の600形車両による下り電車(980 下)と本線を走る2100形上り車両による普通電車(875 上)

「多摩川を渡る」
9時29分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京急本線 六郷土手-京急川崎間(地図)
川崎駅徒歩10〜15分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
川崎市役所25階展望ロビーにて撮影の1500形車両による下り普通電車(836 右)と2100形車両による上り普通電車(811 左)
2100形車両(京急ブルースカイトレイン)による上り特急電車(887H 9:32通過)

好天の日を狙って、踊り子号の(ガラスの反射が入らないように)再履修をしたいです。川崎駅から京浜東北線で、(病院のある)石川町駅方面へ。その前に関内駅でも撮影しました。

「市内の高架を走る貨物列車」
10時35分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
根岸線 桜木町-関内間
関内駅2番ホーム(横浜寄り)エンドにて
昼前順光
<コメント>
EF210形8号機牽引の貨物列車(1153レ)
E233系1000番台車両による京浜東北線南行電車(803C 10:32通過)

できれば、石油輸送貨物列車を撮影したかったところですが、好天で撮影できたので良しとしています。
撮影後1駅移動し、病院へ。一番患者さんの少ないと思われる11時に入りました。最近は混雑に合うことが多かったのですが、ほぼ順調に診察を受けることができました。薬を貰うのに少し時間がかりましたが、問題無し。(いつも頂く薬)今回は(から?)ジェネリックになったのね。

受診後、いつものように中華街昼食をとることに。今回は盛香園(外)さんで担々麺+半チャーハン」を楽しみました。点心(焼売)どんぶりに隠れていました(笑)。作り置きでないチャーハンが美味しかったです。

石川町駅に戻るとちょうど貨物列車が来そうだったので、これを撮影しました。冬至まで1ヶ月影が長いので、これをかわして列車を置きました。バックは(少し見えていた)横浜スタジアムなのですが、改修工事でまったくスタジアムらしくなくなりましたね。

「中心部を走る」
12時05分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
根岸線 関内-石川町間
石川町1番ホーム(横浜寄り)エンドにて
お昼頃順光
<コメント>
EF210形171号機牽引の貨物列車(3090レ)
E233系1000番台車両による京浜東北線南行電車(1125A 12:41通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月21日(木)  くら寿司 / 副業
24-11-21-01.jpg 200×150 32K本日のお昼は、近所のくら寿司でとることに。やはり、熟成ふぐ(一貫)が美味しいですねぇ♪ 今回もえび天うどんも楽しみました。

-
今日も本業が終わってから、副業へ。ラストに近づくと比較的楽なのですが、最後まで気を抜く時間がなかったです(汗)。木曜は最後に洗浄機の清掃する日。毎週水垢一杯で(汗)。今回で6回目。ようやっと、制服汚さなくなるなりました。
(火・木・金の)先任伍長のような おばあちゃんスタッフから「火曜はどうしたの?」と質問されました。実は火曜日、店(店長)から電話をもらいましたが、きちんと休むことが伝わっていなかったようす。そして、どうやら(月曜も)大忙しとなったとのこと(汗)。店(店長)からの電話はそのせいか。。。 統括リーダーさんから、「ともりんさんはちゃんと手続きをとっているから問題ないですよ」とお声を頂きましたが、(力になれず)何やら申し訳ないと思っております。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 1月号 / 交通新聞社
 真夜中ハートチェーン(1) / 五十嵐正邦 / KADOKAWA
 コラージュ / PUFFYとついでにTOOBOE / ソニーミュージック
 heart bookmark / 水瀬いのり / キングレコード
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月20日(水)  神奈川臨海鉄道撮影 / 夕方&副業
地元中学校試験期間本日まで。私の指導も昨日までとなったので、本日は休講にすることにしました。そこで、神奈川臨海鉄道(外)千鳥線浮島線の撮影をすることに。午前中の便の撮影なので、休講日でなくても向かえそうでしたが。それに、本日(午前)は曇り予報。工場建物などのが落ちそうだったので、曇り好都合でした。の降り出しが早かったのは、予想外でしたが。。。(涙)
まずは千鳥線始発列車から狙うことに。十分に間に合う時間に出発したのですが雨の渋滞もあって、ギリギリで間に合いませんでした(涙)。ともりん号が踏切に近づくと列車通過する。ここでも発揮せんでも。。。 気を取り直して、千鳥町駅を出発する単機回送列車を撮影しました。

「工場を背に大通りを渡る」
7時46分 90mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO2000
神奈川臨海鉄道千鳥線 川崎貨物-千鳥町間(地図)
川崎駅より日本触媒前バス停下車徒歩3分ほど(便数は多い)
終日逆光になる
<コメント>
千鳥橋踏切付近で撮影のDD55形19号機単機回送列車(単202レ)、(踏切からの)後追い

次は千鳥町エリアから浮島線貨物列車を狙う予定。ただ、1時間後だったので、ジョナサン 川崎塩浜店(外)朝食をとることに。直前の交差点で急遽車線変更が発生。どうやら左折車とバイクの事故があったようす(汗)。(8時の)開店と同時に入店。ちいさな鶏野菜うどん&ゆで卵モーニングを楽しみました。ごちそうさまでした。

食後、細道を回り込んで、大通り(国道132号)に戻ることに。おおよそ大型の路線バスが通らないような道から川崎市営バスの出入りがありました。川崎駅などで見かける塩浜営業所は、ここにあるのね。そして、ナビには夜光町の文字も見えましたが、専売公社時代の食卓塩夜光3-3-3の住所があったなぁ、と思い出したり。年がバレるなぁ。

千鳥町に戻って多摩運河が見えるポイントへ。羽田空港管制塔と(運河の先に)多摩川が見えたのは、予想外でした。そして、雨が本降りになり、やや霞んだ写真になってしまいました(涙)。

「運河を渡る」
9時02分 270mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
神奈川臨海鉄道浮島線 川崎貨物駅-末広町間(地図)
川崎駅より日本触媒前バス停下車徒歩10分ほど(便数は多い)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
DD60形3号機牽引の石油(返空)貨物列車(303レ)

埋め立て地から戻って、殿町エリアへ。10月に、わざわざ(高速を降り)下道を走って、(この日の為に(笑))下見したポイントへ。まずは浮島町駅からの浮島線貨物列車は、いつも走る首都高神奈川7号線工場とを写すことができました。本日一番のお気に入り写真となったでしょうか。そして、川崎貨物駅からの貨物列車大カーブモチーフに撮影しました。ともに雨が上がり助かりました。

「工場と首都高の間を往く」
9時39分 72mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO200
神奈川臨海鉄道浮島線 川崎貨物駅-末広町間(地図)
京急小島新田駅徒歩15分ほど(目測)
※殿町第2公園付近にコインパーキング有
終日逆光になる
<コメント>
DD60形3号機牽引の石油貨物列車(304レ)

「大きくカーブし工場群へ」
10時12分 48mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO2000
神奈川臨海鉄道浮島線 川崎貨物駅-末広町間(地図)
京急小島新田駅徒歩10分ほど(目測)
※殿町第2公園付近にコインパーキング有
午前順光(ただし建物の影が落ちる)
<コメント>
金属工業西側踏切付近で撮影のDD55形19号機牽引の石油(返空)貨物列車(304レ)

45分ほど時間があったので、2022年に完成した多摩川スカイブリッジを渡ってみることに。こんな機会でもないと渡れないので。多摩川最下流部、思ったより羽田が近かった感じでした。そして、モノレールが通過していきました。飛行機と一緒に撮影できないかな。第3ターミナルを周回して引き返し、多摩川スカイブリッジを渡り直すことに。そして、浮島線に取りつき、再び大カーブに展開。今度は西側から撮影しました。猫の目のように変わる天気、この時は薄日がさしていました。

「大カーブ区間を往く」
10時57分 28mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1250
神奈川臨海鉄道浮島線 川崎貨物駅-末広町間(地図)
京急小島新田駅徒歩5分ほど(目測)
※殿町第2公園付近にコインパーキング有
お昼過ぎ順光
<コメント>
夜光殿町第1踏切付近で撮影のDD55形19号機牽引の石油貨物列車(305レ)

撮影後、千鳥線へ。朝に曇り、昼に降水との予報で、千鳥線浮島線も朝の一往復を撮影して撤収するつもりでしたが、朝の千鳥線の下り貨物列車が撮影することができなかったので、再挑戦することに。岡山県在住時代は、倉敷市の水島コンビナート付近に住んでいたので、工場群は、やはり萌えるものがありますね(笑)。
朝も撮影した千鳥橋踏切付近で下り、そして上り貨物列車を撮影しました。幸い、小雨状態で撮影することができました。

「大通りを渡る」
12時00分 55mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO1600
神奈川臨海鉄道千鳥線 川崎貨物-千鳥町間(地図)
川崎駅より日本触媒前バス停下車徒歩2分ほど(便数は多い)
午前(遅い時間)順光
<コメント>
千鳥橋踏切付近で撮影のDD60形3号機牽引の(化学薬品)貨物列車(203レ)、確認作業をして大通り
同の後追い(204レ 12:27通過)

「工場内を走る」
12時26分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
神奈川臨海鉄道千鳥線 川崎貨物-千鳥町間(地図)
川崎駅より日本触媒前バス停下車徒歩2分ほど(便数は多い)
終日逆光になる
<コメント>
千鳥橋踏切付近で撮影のDD60形3号機牽引の(化学薬品)貨物列車(204レ)

これにて南関東各鉄道会社全路線を撮影したことになりました。
撮影後、撤収開始。途中、アプト式機関車車輪(のモニュメント)がありましたが、何故に?

本日のお昼藍屋 鶴見二国店(外)さんでとることに。(新聞折り込みの)割引券があったので。適当にせいろそば和膳にするつもりでしたが、("のぼり"にもあった)宇和島風出汁かけ鯛めし御膳(小うどん変更)にしました。宇和島の(出汁かけ)鯛めし熱い出汁を(20年9月撮影)を入れるタイプと、卵投入出汁(22年12月撮影)を入れるタイプを今までに体験しております。個人的には軽く熱の入った鯛も楽しめる前者も好きなのですが、ここでは後者となったようです。鯛の切り身も厚くて美味しかったです♪

-
夕方、鉄ちゃんNさんから電話がありました。結論から言いますと間違い電話だったとのことでしたが、お話できまして楽しかったです。Nさんより、7月のように和幸で食べましょう、となり電話を切りましたが、本日を提案してもよかったですね。

そして、副業へ。(試験期間だったので)一昨日と昨日は休むと伝えていたのですが、きちんと伝わっていなくてすみませんでした。そして、水曜は比較的仕事量が少ないのですが、(人員が少ないのか)なかなかに大変でした(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月19日(火)  "THE ROYAL EXPRESS"撮影 / 定期試験指導
伊豆急"THE ROYAL EXPRESS"によるツアーJR北海道JR四国で行われていましたが、先週からJR東海でのツアー「SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN」(外)が始まりました。JR北海道やJR四国は機関車牽引運転だったので、(JR四国同様)EF210形機関車が牽引するのかと考えてしまいました(汗)。電化区間ですって(笑)。鉄道ファンでないと分からないネタですみません。。。
その関連で、伊豆急"THE ROYAL EXPRESS"による「開国港街下田クルーズプラン」(外)が本日(も)行われるとのことで、それの撮影に向かうことにしました。
撮影を前に川崎で(早めの)お昼を取ることに。どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)へ。野菜を食したくなり、おいしいラーメンを注文予定でしたが、(10月24日に次いで)今回も季節限定メニュー『麻婆麺』にしてしまいました(汗)。(鼻水が止まらなくなりましたが)それほど辛みが強くなく美味しかったです♪

食後、大船駅に移動。晴れ予報でしたが、どうもが多そうだったので、同駅のホームで行うことにしました。通過予測の1時間前に到着。送り込み回送電車も撮影することできました。しかし、今季一番の寒気来襲の折、北側に面したホームで待つのは大変でした。北風強くて(涙)。

「大船駅を通過せんとする」
11時15分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO2000
東海道本線 大船駅
大船駅3・4番線ホームにて
午後順光
<コメント>
大船駅に入線する伊豆急2100系車両("THE ROYAL EXPRESS")による送り込み回送電車

「大船駅に入線する」
12時07分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東海道本線 戸塚-大船間
大船駅3・4番線ホーム(東京寄り)エンド付近にて
午後順光
<コメント>
大船駅に入線する伊豆急2100系車両("THE ROYAL EXPRESS")による団体臨時列車(「開国港街下田クルーズプラン」)、同の送り込み回送電車(後追い 11:15通過)
E261系車両による特急 サフィール踊り子1号(3001M 11:37通過)

撮影後、高久ぱん 大船ルミネ店(外)弦斎王カレーパンを購入し、昼食の足しにしました。

-
本日も地元中学校定期試験の指導に。今季初めて石油ファンヒーターを稼働させました。
明日の科目は、国語・理科・保健体育の三教科。最近まで、(指導の大変な)数学・理科の組み合わせが続いていたので、少しは楽になった・・・かな。
うちは生徒たちにプリントを課し、それを採点・指導する形(寺子屋スタイル)。今年度は、文系の生徒が多く、あっという間に(採点待ちの)プリントたまってしまいました(汗)。教員1人だと不利だなぁ(笑)。しかし、理科では、あっという間に採点し、質問解説攻めにしました(笑)。しっかり答えてくれまして、知識は入っている様子で安心しました。
生徒たちへ、明日も頑張るのだよー!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月18日(月)  自動車保険更新&スシロー / 寒気来襲
24-11-18-01.jpg 200×150 33Kディーラー営業マンさんより、来年1月満期を迎える自動車保険更新作業をしたいとのこと。それほど急ぐ案件ではなかったのですが、(営業マンの成績に貢献できればと思い)本日行うことにしました。
10月免許更新で、ゴールド免許になったことを伝えると、11月で一旦解約し、(ほぼ同条件の)保険にすることにしました。来年1月だと保険会社の不祥事で保険料率引き上げが待っていたので。それを回避し、1,000円ほど保険料を抑えることができました。
今後のともりん号の(使い方の)方針の話にもなりましたが、(今回も)20年40万kmと伝えました(現在11年で20万km)。「天体写真」「鉄道車両」撮影に使っていることも、営業マンさんに伝わっていますが、「車中泊もしたいるのですか?」との問いに。「最近年齢的にしていない。」と言うと、笑われてしまいました(笑)。車中泊はしていませんが夜通し運転は、時々しておりますが。。。

更新なら30分と思っていましたが、再契約となったので1時間コースに。そこで、本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんでとることに。皿数は多くなりましたが、一貫皿があったので(いつもと)同じ量に。今回もえび天うどんを楽しみました。

-
本日も地元中学校定期試験の指導になりました。指導後、諸々仕舞作業を行うために外に出ると、鼻の裏ツンと刺すような空気がありました。明日は、冷えそうだなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月17日(日)  SLパレオエクスプレス撮影
来週に行われる地元中学校定期試験の指導を本日も行うことに。今日も午後までフリー(教材作成も無し)となりました。最近煙分(えんぶん)が不足していたので、秩父鉄道(外)SLパレオエクスプレス号の撮影に向かうことにしました。
いつものように6時前の電車に乗る予定。大井町駅ホーム拡幅工事で、本日は京浜東北線品川-蒲田間区間運休(品川・蒲田折り返し)とのこと。蒲田行の表示が新鮮でした。地元駅から1駅移動し、川崎駅上野東京ラインの電車にスイッチしました。(発着のある)蒲田折り返しは分かるとして、品川は横浜寄りのポイントで折り返しを行っていたのですね。
SLの運転時間より早くに出発したのは、高崎線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をすることに。まずは宮原駅へ。こちらは駅舎を撮ったのが、暗くなってからものだったので。そして、駅ホームで撮影もしました。

「大きくカーブし駅へ」
7時05分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
高崎線 宮原-上尾間
宮原駅3(・4)番線ホームにて
午後順光
<コメント>
E233系車両による上り電車(1831E)

そして、上尾駅へ。こちらも前回は夜間の訪問になったので。思った以上に多くの方々が下車(汗)、それも陸上に特化した服装や、筋肉質の足が見えたので陸上大会があることは感じましたが、上尾ハーフマラソン(外)でしたか。駅狩り後、2024 あげおイルミネーション協賛企業一覧にあった男の子女の子キャラクターが気になったり(笑)。上尾市観光協会広報担当だそうで、男の子【あっくん】女の子【キラリ】だそうです。
それから北上尾駅へ。何度も利用している駅でしたが、駅舎の写真は古いものだったので、再撮影しようと思いまして。上り貨物列車の追加があるのを知っていましたが、所定はEF210形機関車だったので、撮影は見送るつもりでしたが、ん? 肌色が見える? EF65形機関車?? 慌てて撮影しました。

「駅を通過する貨物列車」
7時41分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
高崎線 北上尾駅
北上尾駅2番線ホームにて
<コメント>
EF65形2086号機牽引の貨物列車(臨8877レ)

撮影後、遅延してきた電車熊谷駅へ。京浜東北線区間運休も加味して早くに行動したのですが、20分ほど時間ができました。そこで、朝食をとることに。いろり庵きらく 熊谷改札内店(外)ざるそばを楽しみました。そして、ここでも駅舎を撮影。前回2005年のものだったので。その後、秩父鉄道熊谷駅へ。駅で桜沢みなのさんにご挨拶、う〜む、前のデザイン(御花畑駅撮影)の方が(個人的には)良かったような。
今回はSLパレオエクスプレス号の(送り込み)回送列車も撮影することに。そこで、ひろせ野鳥の森駅に向かいました。1時間前に到着。何度か撮影したことのある水路へ。通過する電車で構図を確認。本命の回送列車を待つだけでしたが、急速天気回復急ぎ露出時間&絞りを変えることになりましたが、(個人的に)納得のいく作品になってくれました。

「水路と走る」
9時07分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
秩父鉄道秩父本線 石原-ひろせ野鳥の森間(地図)
ひろせ野鳥の森駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
6000系車両(リバイバルカラー)による急行秩父路1号(1001レ)


「水路に沿って赴く」
9時52分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
秩父鉄道秩父本線 石原-ひろせ野鳥の森間(地図)
ひろせ野鳥の森駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
デキ200形(デキ201形)牽引ののSLパレオエクスプレス号回送列車(5102レ)、逆向きのC58形363号機を最後部に連結、同の後追い
6000系車両による急行秩父路2号(1002レ 9:44通過)
5000系(旧都営6000形)車両による上り電車(1514レ 8:56通過)

撮影後、本運転明戸駅付近で行うことに。15年1月と同様に煙が期待できたそうだったので。駅から西方向に5分ほど歩いた踏切で撮影することに。おおよそ鉄道ファンが好む場所ではないとして選択しましたが、先着の同業者さんは一人(汗)。私を含めて、三人でSLパレオエクスプレス号を見送りました。折からの気温上昇で煙は少なかったのですが、が構図内にきれいに収まってくれました♪

「秋の地を力走する」
10時30分 44mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO1000
秩父鉄道秩父本線 明戸-武川間(地図)
明戸駅徒歩分5ほど
午後順光
<コメント>
大麻生No.18踏切にて撮影のC58形363号機牽引のSLパレオエクスプレス号(5001レ)

「秋を迎えし地を往く」
10時39分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f9/1000 ISO
秩父鉄道秩父本線 大麻生-明戸間(地図)
明戸駅徒歩0分ほど
午後順光
<コメント>
5000系(旧都営6000形)車両による下り電車(1519レ)

撮影後、駅近くでも撮影。撮影した電車で追いかけるのが、SLパレオエクスプレス号撮影のパターン。ですが、今回は仕事があったので、帰還することに(涙)。明戸駅から乗り込んだのが、『超平和バスターズトレイン』でした(汗)。これも撮影したかったのに(笑)。めんまにもご挨拶。

熊谷駅まで戻って、お昼をとることに。秩父鉄道熊谷駅改札前にあり、気になっていた熊たまや(外)に入ることに。自分で配合するmy七味もできるようですが、お店配合の七味を選択。そして、肉ネギつけ汁うどんが到着。武蔵野うどん系を想像しておりましたが、表面がきめ細かで、"つるっと"食せるうどん美味しかったです♪

食事が予定より早くに終えることができたので、30分ほど前の上野東京ラインの列車に熊谷駅から乗り込むことができました。(昨日同様)車内で爆睡して、体力を回復させることに。東京駅で停車時間が長いことで、目が覚めましたが(川崎-鶴見間の)踏切安全確認遅延しているとのこと(涙)。そして、今回も東京タワーを撮影。そして、京浜東北線大井町駅の工事を撮影することに。朝は(暗くて)撮影できなかったので。東京総合車両センターの横が、工事車両等の入口になったのですね。そして、ホームの工事現場も撮影。3分ほど遅れ川崎駅に到着。遅延の影響は、スイッチした京浜東北線の方に大きく出ていたようで、ホームに人があふれていました(汗)。こうして、予定より20分ほど早くに帰着することでき、仕事に入ることができました。

鶴見5:54→5:57川崎6:01→6:57宮原[*撮影]7:12→7:16上尾[*]7:30→7:32北上尾[*撮影](7:50)→(8:16)熊谷[*]8:44→8:50ひろせ野鳥の森[撮影]10:09→10:15明戸[撮影]10:47→11:05熊谷11:34→(13:08)川崎(13:16)→(13:19)鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月16日(土)  『ささ恋』 / 大洗町秋祭り商工感謝祭&大洗あんこう祭り / 試験指導後
春アニメとして放送されていたTVアニメ『ささやくように恋を唄う』(外)5月聖地巡礼を行ったりと期待をしていましたが、ラスト2話を残して、放送中止に(涙)。そのままお蔵入りするのではと不安でしたが、本日未明(昨晩?)にこれ(ラスト2話)の放送が決定した(外)という情報が入ってきました。ふぅ。やはり、年末にねじ込んできましたか。

-
この、茨城県大洗町大洗秋まつり 商工感謝祭&大洗あんこう祭(外)が行われるとのこと。これに本日あいあんさんと参戦することにしました。イベント(あんこう関係の)項目は明日の方が多そうでしたが、本日に。まぁ、あんこう鍋食することができればよかったので(笑)。そして、来週に行われる地元中学校定期試験の指導を本日も行うことになり、今回は昼過ぎまでの参戦になりました。
品川駅(の新幹線改札付近)で、あいあんさんと合流。おはようございます。コーヒー&サンドイッチを購入して、特急ひたち1号に乗り込みました。常磐線を水戸方面へ。途中、貨物列車を追い越しました。貨物列車を見て、あいあんさんより最近、安中貨物編成短く(貨車は4両or2両)なったとの情報を頂きました。毎年のように(安中貨物の)廃止との話を聞き及んでおりました。十数両の貨車を牽いていた貨物列車が数両とは。これは、本当に廃止が近いかもしれませんね。昨年10月などに撮影した(羽鳥-岩間間の)愛宕山ポイント(写真は昨年のもの)も眺めました。思ったより近いと(今回も)感じました。中腹のポイントまでは登れそうかな。

水戸駅鹿島臨海鉄道(外)(外)の切符を購入して、同鉄道のホームへ。公式では新型車両(8000形)3両でしたが、旧来車両(6000形)2両でした。あれ? (水戸側の車両の)行先表示手製のものでした(笑)。
こうして、大洗駅に到着。私は、先月以来となりました。改札前でガールズアンドパンツァー(以下、ガルパン)の新しいスタンディパネルがありました。戦闘服交換ver.かな。
『ガールズ&パンツァー』ラッピング列車(V号)が、大洗到着30分後に(水戸行として)やってくるとのことで、いつもの船溜で撮影を行いました。いつもいない場所に釣り船が停泊していましたが、問題はなかったです。こちらも6000形3両とのことでしたが、ラッピング車両1両でした。あれ? まぁ、そちらの方が嬉しかったのですが。

「掘割の港を渡る」
9時21分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 常澄-大洗間(地図)
大洗駅より徒歩分10ほど
午前順光
<コメント>
漁港を渡る6000形車両(「ガールズ&パンツァー」ラッピング車両(V号))による上り列車(128D)

大洗町防災集団移転促進事業計画に際し、国土交通大臣同意した(外)との報道を最近知りましたが、の対象地区に撮影した堀割地区が入っているとのこと。ポイント近くに掲示されていたハザードマップを見ると、確かに(撮影ポイント[矢印])浸水エリアに入っていますね。

撮影後、会場方向へ。(今回も)ようこそ通りを歩きましたが、先月も出会った九七式中戦車(先月撮影)が同じ場所にいました。明日の展示の出番を待っているのかな。また、多満留屋商店(外)さんのパネルも見学。楊枝入れ戦車新作ができたようですね。十年ほど前に購入した私の楊枝入れ戦車も(店員さん(当時)のおすすめの使用法もあって)シャチハタ入れとして現役です(笑)。交差点を曲がって、髭釜商店街を歩きましたが、ガガ キッチン(外)さんの店頭にのぼりがありました。あれ? 今まであったっけ?(笑)

会場へは(初めて)正面口から入りました(笑)。折からの強風に画面右側のパネルが倒れましたが(汗)。エリア内にあった祭壇。数年前から何に使われるか謎だったのですが、模擬上棟式のものでしたね。ステージではフラダンスショーが行われていたのですが、ステージ横スタンディパネルを撮影(汗)。

物販エリア友好都市ブースの内、まずロックオンされたのが、鳥取県三朝町でした温泉むすめ三朝歌蓮(外)スタンディパネルがあったからです。今年はいろいろな所に話して、持ってくることができたとのこと(笑)。そして、新潟県村上市へ。ここでは一口焼漬け購入してしまいました。昨年は〆張鶴鮭の酒びたし&黒毛和牛ジャーキーを楽しみましたが、村上市では何かしら購入してしまいます(笑)。
ガルパングッツを眺めて、再びロックオンされたのが、苫小牧市ウマ娘がいたからです(笑)。苫小牧市公式キャラクターとまチョップ(大洗女子制服ver.)もいました。ちなみに、とまチョップとまこまい+ハクチョウ+ハナシウブ+ホキ貝+ハスカップ だそうです。そして、あいあんさん共々よいとまけを購入してしまいました(笑)。
会場を後に、アウトレット(大洗シーサイドステーション)へ。に気温が上がったと思ったら、直射日光に加え、大洗マリンタワーからの反射光もあったのね。ソーラーレイかと(笑)。

アウトレットに入ると、(先月はいなかった)大洗まいわい市場(外)ガルパンラッピング車両がいました。タイヤを履き替えたのかな。11時半に、あいあんさんと浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店(外)に入店。案内されたのは、いつものように窓際の席(笑)。まずは、ビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ 本日仕事があるのですが、まぁ、それまでには(アルコールは)抜けるかと。そして、あんこう鍋到着。今回もガイドに従って完成させたのが、こちら美味しかったです♪ これが本日の一番の楽しみでした。もちろん、雑炊セット注文。好みより火を入れ過ぎてしましましたが(涙)、でも美味しかったです♪
食後、大洗まいわい市場こちらを購入。アリクイさんチームに見送られて、アウトレットを後に。

歩いて大洗駅へ。手前の家屋解体されていたのに驚かされました。大洗に通い始めてから十数年、見慣れた風景が変わってしまいました。大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」(外)ではトゥクトゥクレンタルがあるようでしたが、同使うのかな。そして、「うみまちテラス」へ。(実は)初めて入ることになりました。なかなか閉館前に大洗駅にたどり着けなかったので。館内を見学し、スタンプ台を撮影。
駅前のスタンディパネルみほパネルを撮影。マックスコーヒー大好き鹿島臨海鉄道所属りんてつ応援隊所属鹿島花梨ちゃんにもご挨拶。改札を通って、各学校の戦闘服も撮影。おそらく撮影は初めてに?
乗り込んだ水戸駅行の列車から、先ほど撮影した掘割のポイントを眺めました。そして、先月より気になっていた広告も撮影。いずれ近くから撮りたいですね。
水戸駅で、帰りの特急券発券。予定の特急ひたち号指定席を確保できましたが、乗車は30分後だったのでホームで待つことに。ホームへ向かうと、朝会話にした安中貨物いました(汗)。そうか、そんな時間でしたね。すぐに出発しそうだったので、撮影しました。本日は、2両でしたか。昨年11月長大編成が撮れたのになぁ。

「構内を往く」
13時08分 28mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
常磐線 水戸駅構内
水戸駅8番線ホーム(上野寄り)エンドにて
終日逆光になる順光
<コメント>
EH500形15号機牽引(2B)の貨物列車(5094レ(安中貨物))、荷を強調するために後追いのものを採用。
同の出発直後本線へ

帰りのひたち号では爆睡状態に(汗)。東京駅に到着した車内で、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。久しぶりにあんこう鍋を食せましたし、お祭りに参加できまして、楽しかったです。その後、東京タワーを眺めて帰還しました。

鶴見6:13→6:31品川6:45→8:11水戸8:33→8:49大洗[撮影・昼食他]12:41→12:57水戸[撮影]13:27→14:51品川14:56→15:14鶴見
-
帰りのひたち号で爆睡したので、仕事が問題なく終えることができました。そして、先ほど購入したあわびをさばいて、刺身晩酌のあてとして楽しみました。美味しかったです
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月15日(金)  くら寿司 / 副業開始1ヵ月
24-11-15-01.jpg 200×150 33K本日のお昼は、近所のくら寿司でとることに。剣先イカ熟成ふぐ(一貫)も美味しかったです♪ 今回もえび天うどんも楽しみました。
-
来週は地元中学校定期試験があり、その指導で本業大忙し。そして、副業も入った時から仕舞まで大忙しでした(汗)。(副業は)今までで一番忙しかったかと。

そんなことで、副業開始して1ヵ月経ちました。自分へのご褒美として、(数日前に)購入しておいた『知多』楽しみました。
(ウィスキーに関して)個人的には、「モルトウイスキー」『山崎』好みですが、『知多』「グレーンウイスキー」。しかし、くーっ、体に染み入ります♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月14日(木)  「はにわ」展&ラブライブ!シリーズ×アトレ秋葉原 / アニメ「ダンダダン」第7話
本日午前は、上野国立博物館で開催中の挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」(外)を見学することにしました。元々向かうつもりでしたが、三週間前に見学されたクマ三郎君のレポートに触発されたのもありました。ほとんど写真でしか見たことのない埴輪大きさを知るなど教えるためのを得るためが目的でしたが、(写真では分からない)人物埴輪などの裏側を見たいというのもありました。

国立博物館のチケット売り場へ。なにか(歴史好きとは)客層違うなぁ、と思ったら、表慶館Hello Kitty展(外)も行われていたのですね。

見た順で、一部抜粋して載せております。

水鳥形埴輪→ユニークさが際立っていました。
国内最大の家形埴輪→写真で見たものでしたが、その大きさに圧巻。
円筒埴輪→こちらも(予想より)大きかったです。中には数mのものも。
埴輪 子持家→このような家に住んでいたのかな?
埴輪 あごひげの男子→初老の武人かな? その表情に癒されました。
武装石人→石製のものもあったのですね。
埴輪 挂甲武人→今にも刀を抜きそうに見えました。同の後ろ側
埴輪 挂甲武人(彩色復元)→思った以上に白かったのが印象的。同の後ろ側
盾持人物埴輪→楽しい祭りのときの表情でしょうか。
導水施設形埴輪→これが一番意外でした。模した建物は用水施設なのかな。
埴輪 正座の女子→祈りを捧げる神聖さが感じられました。同を横から
埴輪棺→古墳の棺は箱型と思っていましたが、円柱形もあったのですね。
馬形埴輪→武人埴輪には、やはり馬の埴輪もなければ(笑)。

私は、数分の待ち時間で入館ができたのですが、帰る(11時)頃には行列ができていました(汗)。20分待ちとのこと。国立博物館前の(通りに面した)入口のマンホールポケモンマンホールに変わっていたのですね。野口英世先生にご挨拶して上野公園を後に。

本日の昼食は、秋葉原に移動し、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)でとることに。いつものように特製ラーメンにするつもりでしたが、マー油ラーメン(のチケット)を購入していました(汗)。しかし、久しぶりに味わうマー油の効いたラーメン美味しかったです。もちろん、替玉も楽しみました。
食後、書泉ブックタワー(外)を偵察。(鉄道関係の)同人誌を購入。

その後、「ラブライブ!シリーズ×アトレ秋葉原」(外)を見学。前日、けいおんマンさんより訪問情報を頂きましたので。けいおんマンさんへ、情報ありがとうございました。ただ、館内に入るのと大変なので、外観展示などを撮影。まずは、(いつものように?)南側壁面から、そのうちかのん推し可可切り抜き撮影もしました。同様に北西側と(同角度違いの)北側も撮影。ダメ元で(改札側)入口へ。今回は、奇跡的人がいないドアが閉まっている状態で撮影できました(3枚合成)。
改札寄りにあった神田消防署ポスターも気になったり(笑)。

-
本業、そして副業終了後。いろいろ視聴。その中で、印象に残ったのが、TVアニメ『ダンダダン』(外)第7話。今期で最も観ないだろうと思っていた作品(すみません)。ですが、毎回引き込まれるように見ております。(前回よりの)妖怪(アクロバティックさらさら)の声優井上喜久子さんだとは気が付きませんでした(汗)。アクロバティックさらさらが追う、もう一人のヒロイン(ですよね)愛羅。アクロバティックさらさらの過去、愛羅の過去、そして愛羅を追う理由が、心に訴えかけてくるような演出で描かれていました。なるべく痛いシーンは、アニメでは見たくないのですが、頑張って見ました。
詳しくは他の方に譲りますが、最後に崩れゆくアクロバティックさらさらに抱き着く愛羅、涙無しには見られませんでした。確かに、神回になる作品かと。

 <本日の物欲>
 無軌道 (2) / しーさいど / サークルアンバリヅカ[同人誌]
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月13日(水)  鰻の成瀬
24-11-13-01.jpg 200×150 30K本日のお昼は、鰻の成瀬 鶴見店(外)へ。最近、(鰻が安いと)TVなどで話題になっている鰻の成瀬地元にも出店したというのを(新聞)折り込み広告(出汁セット無料券付)で知ったので。
店員さんたちの接客感じが良かったです。いろいろ悩んで、(注文)着丼したのは上・竹うな重。何でも機械で焼くことで、安さを実現したとのこと。(大変厳しい意見を申しますと)スーパーに似たような味に(私には)思えました。鰻は美味しかったのですが。。。
「 串打ち3年、裂き8年、焼き一生といううなぎ職人格言を、あたらめて考えさせられました。奥が深いですね。だから、食したいと思うのですが。。。お財布が許す範囲で。

半分以上食して、特製出汁セットを投入。ひつまぶしに楽しめまして、こちらも美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月12日(火)  ガンジャ ラーメン
24-11-12-02.jpg 200×150 40K本日のお昼は近所の大型商業施設フードコートお昼をとることに。いろいろ悩んでガンジャ ラーメンで注文をすることに。今回もラーメン(大盛)を楽しみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月11日(月)  スシロー
24-11-11-01.jpg 200×150 30Kこのの記事を書く必要があったので、本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんでとることに。今回もえび天うどんを楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月10日(日)  185系&ドクターイエロー撮影 / 「ラブライブ!スーパースター!!」
本日は、東海道新幹線×「味ぽん」60周年!特別記念コラボレーション企画(外 pdf)による「ドクターイエロー味ぽん号」の運転があるとのこと。いつもと違う時間帯での運行なので、出撃することに。他に鉄ちゃんNさんより185系車両C1編成による団体臨時列車「在りし日の思い出 東海道線を駆け抜けた往年の列車」(外)の情報を頂きまして、これも撮影に加えることに。「THE ROYAL EXPRESS〜SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN〜」(外)の撮影も加えたかったところですが、このうちドクターイエローを基本としたときどちらかしか兼ねることができそうにないので、185系を選択しました。
185系車両の団体臨時列車の運転は、小田原駅折り返しとのこと。曇り予報もあり、いろいろ悩んで、今まで撮影したものがなかった酒匂川土手で行うことにしました。東海道本線の電車で西方向へ。朝から遅延が発生しているとのことでしたが、乗った電車は定刻でした。おぉ、相模川には多くの人が(汗)。小田原駅箱根登山鉄道大雄山線にスイッチ。大雄山線の小田原駅で鉄道むすめ塚原いさみさんにご挨拶。2駅進んで、井細田駅へ。ここから、酒匂川方面へ。徒歩15分ほどで到着。すぐに展開しましたが、私一人でした。185系通過直前に、もう一人の同業者さんが到着されました。
通過する電車で構図を確認。意中の185系車両の団体臨時列車は、遅延の影響で、数分遅れましたが、無事に撮影することができました。

「酒匂川橋梁を渡る」
10時30分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1600
東海道本線 鴨宮-小田原間(地図)
伊豆箱根鉄道大雄山線井細田駅徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
185系車両C1編成による団体臨時列車「在りし日の思い出 東海道線を駆け抜けた往年の列車」(9823M 数分遅れ)
E257系2000番台車両による特急 踊り子3号(3023M+4023M 9:59通過)

20分ほどで、185系車両の団体臨時列車が(東海道貨物線を)折り返してくる行程。これは近隣で撮影する場所がなかったので、ドクターイエローの撮影に移行することに。井細田駅、そして小田原駅まで戻ることに。撮影の当初意中は石橋山付近でしたが曇りだったので、新規開拓として小田原城がある山の南側へ向かうことにしました。3月などの撮影で、対岸で撮影できないかと気になっていた場所。小田原駅から歩行開始。東口の南側は、旧駅舎時代に通って以来で、駅舎が新しくなってから初めて歩くことになったのですが、きれいな商業施設になっていて驚きました(汗)。
小田原城の掘割などを観察、山を貫くトンネルを抜けて、小田原駅からは徒歩20分ほどで山の南側の階段に到着。ストリートビューでは撮影できるか不安でしたが、何とか撮影できる様子。しかし、なかなかに微妙な立ち位置になり、ひっつきむし(種)が大量に付いて大変でしたが(汗)。ん? 眼下に見える道は、6月歩いた道ではないですか。箱根板橋駅からの方が近かったかも。通過する新幹線で構図を確認。三脚も使えなかったり、いろいろ写り込まないようにするのが大変でした(汗)。
新大阪駅出発が10時台、東京駅到着が14時台との発表。のぞみの時刻でも対応できるように早めに行動しましたが、ネットでの書き込みでは、駅での停車多い様子(汗)。雨予報で、時々降水があり不安になりましたが、天気はもってくれました。こうして、予測より30分遅い時間にドクターイエローが通過していきました。11時半の到着から、結局2時間半いることになりました。

「箱根が造りし地を往く」
13時48分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
東海道本線 小田原-熱海間(地図)
箱根登山鉄道箱根板橋駅徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
923形T4編成によるドクターイエロー『味ぽん』号(7964A)
700系車両によるのぞみ16号(16A 13:43通過)
700系車両によるのぞみ86号(86A 11:31通過)

ドクターイエローを見に来たご家族連れのうち、おじいちゃんより写真家と勘違いされましたが、趣味だと伝えると、「いい趣味だ」と言われました。最近、沿線で撮影していると白い眼で見られることが多いので、ありがたかったです。お邪魔しました。

撮影後、遅い昼食をとるべく小田原漁港へ。6月とは反対方向に進み、途中小田原城址 早川口遺構を見学。総構えの一部だそうで、早川のものは初めて見ました。
小川が流れていましたが、当時ここはだったのかな。後ほど調べてみたら、先ほど撮影したポイントも総構え一部でした(汗)。

小田原漁港では、今回も小田原 五鉄(外)へ。本日は四鉄にしました。撮影に成功しましたが、(今回も)五鉄には手が出せず。。。 刺身とご飯を半分以上食して、鯛味噌を投入、出汁を入れて、まご茶漬けを楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
食後、早川駅へ。今回は撮影に用いなかった石橋山(古戦場)ののぼりがありました。

時間は15時過ぎ、帰るには早い時間だったので伊東を目指すことにしました。根府川付近でを眺め、熱海駅黒船電車に乗り換え、が近くに見えると、伊東駅に到着。駅では、乗ってきた黒船電車キンメ電車並びました(笑)。
ここでの目的は伊豆急行伊東駅の駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をすること。共同使用駅でもなるべく撮り分けようと思いまして。といっても、撮影はホームになりましたが。。。

そして、伊東の街に出て温泉を楽しむことに。よく利用しているのは松原大黒天の湯ですが、今回は、駅に近い湯川第二浴場弁天の湯(外)を利用することにしました。ん? 入口付近にキャラクターキャラクターのぼりが(汗)。温泉むすめ伊東椿月(外)さんだとか。一昨日(8日)からスタンプラリー(外)も始まったそうです(汗)。伊東七福神の湯7か所のうち、3つコンプリートとのこと。ハードルが低いなぁ(笑)。
利用料は上がったようですが、透明で少し温度の高い泉質で、さっぱりしました♪

伊東駅に戻って、電車の時間まで駅構内の観光案内所などを見学。『リンカイ』(外)スタンディパネルもありましたが、こちらは見ておりませぬので。また、『ゆるキャン△』× 静岡県 スタンプラリー(外)ポスターもありました。確かに伊東も(作品中で)出てきましたね。土産物屋で、うにいかを購入しました。
上り電車で熱海駅まで戻って、乗り換えのため、多くの人の流れの中を歩いていると、あるポスターに目が行きました。伊豆急行×「駅メモ!」シリーズコラボキャンペーン2024(外)が開催中とのこと。伊豆高原駅くらいまでは行きたいかな。
東海道本線の電車に乗り込み、出発とともに、買い込んでいたビールなどで車内宴会を開始。といっても、昼食が遅かったので、こちらは軽めで。また、車内で本日撮影した写真の整理などを行いました。今回も相模湾の夜景などを楽しんで帰還しました。

今回も課題であった185系車両とドクターイエローを無事に撮影することできました。鉄ちゃんNさんへ、185系の情報ありがとうございました。

鶴見8:18→8:21川崎8:28→9:30小田原9:36→9:39井細田[撮影]10:52→10:56小田原[撮影]…[昼食]早川15:02→15:23熱海15:27→15:49伊東16:47→17:12熱海17:31→18:50川崎18:56→18:59鶴見
-
帰宅後、録画をしておいた「ラブライブ!スーパースター!!」(外)6話「タカラモノ」を視聴しました。
今期は(すみません)話が動かないと思っていましたが、徐々に加速しているような。今回は、推し可可ちゃんのセンター回。何故、彼女はスクールアイドルを目指すようになったのか、そのバックボーンが丁寧に描かれていて、またその夢を仲間たちが支える、涙が止まりませんでした(涙)。そして、感動上海フェスへ。上海編も、次回で終幕(かな?)。どうまとまるのか楽しみです。
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2024/11/14 01:33)
    「ラブライブ!スーパースター!!」(3期)6話、リピート状態です(汗)。涙なしには見られません。。。
    夏休みの上海フェスの前に、北京の大学に進学したいという可可ちゃん。ん? 高考は? と思ったり。また、こういった詮索は無粋なのでやめおきましょう。
Name   Message   

2024年11月09日(土)  月刊きょうと!
本日は、京阪電車×響け!ユーフォニアム2024(外)に参加のため、あいあんさんと京都方面に向かうことにしました。いつものように新横浜駅ニコレン娘さんにご挨拶。そして、(いつものように)のぞみ3号へ。車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。車内で朝食をいただいて、ぼっち・ざ・ろっく!× JR東海(外)ボイスドラマおうちへ帰る編を楽しみました。
今日は、とても良いお天気だったので、車窓を楽しむことができました。こうして、京都駅に到着。8月から始まった京阪×ユーフォ2024<、毎月京都に降り立っておりましたが、すっかり涼しくなったものです(笑)。
今回も最初の目的地はびわ湖浜大津駅東海道本線山科駅経由で向かうことに。駅構内に移動中に気になるのは、京都コンピュータ学院ポスターです(笑)。キャラクターが気になったり(笑)。京阪京津線にスイッチして、びわ湖浜大津駅へ。びわ湖浜大津駅で京阪電車×響け!ユーフォニアム2024大津線フリーチケットを購入。今回も京阪電車×響け!ユーフォニアム 2024』ラッピング電車を撮影するつもりでしたが、本日は運用が無いとのこと(涙)。そこで(本日運用のある)『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車が撮影対象になりました。いつもの交差点に展開、撮影しました。

「街の交差点を通過する」
9時37分 50mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
びわ湖浜大津駅に到着する700形車両(709-710号車)による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車(0981)
700形車両(707-708号車)による『絵本作家 谷口智則展』ラッピング電車(0885 9:18通過)
600形車両(617-618号車)による松喜屋ラッピング電車(0980 9:15通過)

「併用区間の交差点を往く」
9時26分 35mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
600形車両(615-616号車)による大河ドラマ「光る君へ」ラッピング電車(0960)

「街の併用区間を走る」
9時54分 28mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
700形車両(709-710号車)による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車(0954)、同の停車中ヘッドマーク

「伊吹山を背景に琵琶湖を走る」
10時頃 300mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO1000
滋賀県大津市(地図)
<コメント>
琵琶湖汽船によるミシガンクルーズ

撮影を終え、いつものようにペデストリアンデッキから駅へ。今回はとても素晴らしい青空が広がっていまして、琵琶湖がきれいに見えました。そこで、いつもは見るだけのミシガンも撮影しました(笑)、びわ湖浜大津駅から三条駅京阪三条駅経由で中書島駅へ。

いつものように、麺座 中書島店(外)さんでお昼をとることに。まずは、ビールで(あいあんさんと)乾杯♪ そして、(10月に続き)秋限定松茸ご飯セット(きつねそば)を楽しみました。ごちそうさまでした。しばらく、松茸の匂いが鼻に残りました(笑)。

食後、(京阪)宇治駅へ。駅構内でパネルを撮影。今回も奥義たくしぃの術を発動し、宇治市観光センター(外)へ(タクシーは近くまで)。カウンター(兼交換所)で、推し旅京阪電車 響け!ユーフォニアム2024 with JR東海東海道新幹線乗車特典(「オリジナルA5クリアファイル」と「乗車券袋&オリジナル記念乗車証風カードセット」)を頂きました。これをスタンディパネルとも撮影(笑)。諸々課題を終え、建物を後に。の木を見ると、出ていました(汗)。猛暑の影響かな。

(京阪)宇治駅に戻って、京阪宇治駅前観光案内所も偵察。萬福寺(外)の三棟(法堂・大雄宝殿・天王殿)が『国宝』へ指定されたことを告げていました。館内でスタンディパネルも撮影。アニメータースキル検定(外)ポスターにも目が行ったり(笑)。黄檗駅に移動し、駅構内のスタンディパネルを撮影。

--京阪電車×響け!ユーフォニアム2024 関連編--

■キャラクター等身大パネル(一部駅)
宇治駅黄檗駅

■宇治市×響け!ユーフォニアム3 紫式部ゆかりのまちPR 関連
・京阪宇治駅前観光案内所…スタンディパネル

ここでの目的は、TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』(外)第3話で出てきた許波多神社(沙里の実家)の聖地巡礼。実は6月以降、訪問を検討していましたが、暑さで見合わせていました。過ごしやすい気候になり、今回の訪問に相成った次第。
黄檗駅からは西北西の方角。旧巨椋池へのゆるやかな坂を下っていくことに。途中、あった側溝の蓋も(デザインが)おしゃれだと思ったり。住宅街に茶畑が現れるのも宇治市らしいと思ったり。そして、もう一ヶ所の茶畑からは遠くの山も望めました。ここでは撮影も行いました。毎年(夏以降)、朝顔を観察・撮影していますが、長日花だと再確認。また、スーパー看板隠元の文字に販売されるインゲン豆を想像してしまいました。隠元禅師が伝えてくれたものはインゲン豆だけではないですが。。。
こうして、五ヶ庄許波多神社到着。駅からは十数分でしたが、12年5月「けいおん!!」の聖地巡礼を行った木幡許波多神社の方が(駅から)近いと思ったり(笑)。参拝後、聖地カットを撮影しましたが、境内にあった聖地案内も参考になりました(笑)。

「茶畑に咲く朝顔」
13時頃 300mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
京都府宇治市(地図)

--TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』(第3話)聖地巡礼 許波多神社編--

「まさか家が神社とは」掃き掃除をする弥生&佳穂手水所「前からよくここでお手伝いをしてて・・・」「てか巫女服」、「かわいー」「おじゃましまーす」
カメラを構える梨々花本殿前でポーズをとる「見せて、見せてー」拝殿から参道神馬前にて話す

※ここではTVアニメ『響け!ユーフォニアム3』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024 にあります。

一時別行動をさせていただき、黄檗駅近くで撮影させていただきました。京阪宇治線などでヘッドマーク付電車が運転されているので。

「街を駆け抜ける」
13時49分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
京阪宇治線 木幡-黄檗間(地図)
黄檗駅徒歩5分ほど
午後(早い時間)順光
<コメント>
隠元踏切にて撮影の13000系車両[13002-13082号車]による下り電車(「宇治・伏見」ヘッドマーク(中書島駅撮影)掲出 V1305U)
同所で撮影の13000系車両[13002-13082号車]による上り電車13001(「宇治・伏見」ヘッドマーク掲出 V1304C 13:46通過)

撮影後、踏切を渡って(最短の)駅への道を歩きましたが。街道かな。石塔などもありました。黄檗駅で、あいあんさんと合流。今回も順調に課題をこなし1時間半ほど余裕ができたので、京阪交野線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をさせていただきました。
中書島駅、そして枚方市駅にて交野線にスイッチ。あいあんさんは河内森駅で撮影されるとのことで、私は村野駅、戻って星ヶ丘駅、進んで交野市駅を訪問して、ここで時間切れに(涙)。交野線では郡津駅のみが残ってしまいました。。。 そして、駅ホームで乗る予定の電車を撮影しました。

「交野市を走り、駅へ」
15時11分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
京阪交野線 交野市-河内森間
交野市駅1番ホーム(私市寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
13000系車両[10055-10005号車]による上り電車(T1500H)

車内で、あいあんさんと合流。今回も丹波橋駅近鉄京都線経由で京都駅へ。(出発前の)あいあんさんの提案で、栄寿庵 京都駅店(外)で、夕食をとることにしました。1月以来に。前回同様、窓際の座席に座ることができました。京都風景素晴らしい♪ 注文後、撮影も行いました(笑)。

「古都の駅に入線する」
16時34分 68mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
近畿日本鉄道京都線 京都-東寺間(地図)
京都駅徒歩10〜15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
下り(橿原神宮前行)普通電車
下り観光特急あをによし(266K 16:47通過 数分遅れ)

撮影を前後して、ビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ そして、西京漬けセット(銀だらセット)が到着。こちらも風景と楽しみました。味の深まった西京漬け銀鱈ご飯とあって、美味しかったです♪
あまりに美味しかったので、(今回も)日本酒も注文。あいあんさんと東山酒造(外)魯山人を楽しみました。酒あわせ〜♪ あいあんさんの味噌汁がなく注文すると、粗塩がきました(汗)。(無事に味噌汁もきましたが)こちらも日本酒"あて"になりました(笑)。暮れゆく夜景も楽しんで、お店を後に。
京都駅コンコースで土産等を購入。店頭には先ほど楽しんだ魯山人展示がありました(笑)。また、東海道新幹線×「味ぽん」60周年!特別記念コラボレーション企画(外 pdf)弁当もあるとのこと。こちらのコラボは、明日も関わる予定。生徒たちには抹茶お菓子、個人的にはこちらを購入。
そして、(指定席を予約した)新幹線の車内へ。出発とともに、買い込んでいたビールなどで車内宴会を開始。といっても、夕食満足してしまったので、こちらは軽めで。また、車内で本日撮影した写真の整理などを行いました。こうして、新横浜駅に到着。車内であいあんさんとお別れ、下車しました。そして、無事に帰着。あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。今回は念願だった許波多神社にも訪問できましたので楽しかったです。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→8:24京都8:42→8:47山科…京阪山科8:50→9:03びわ湖浜大津[撮影他]10:09→10:32京阪三条…三条10:41→11:02中書島[昼食]11:25→11:40宇治[観光]12:27→12:31黄檗[聖地・撮影]14:01→14:12中書島14:13→14:29枚方市14:37→14:41村野14:50→14:52星ヶ丘14:57→15:02交野市15:17→15:26枚方市15:35→15:54丹波橋…近鉄丹波橋15:58→16:10京都18:01→19:56新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月08日(金)  くら寿司 / 本日の物欲&アイマス書店コラボキャンペーン / 副業
24-11-08-01.jpg 200×150 32K本日のお昼は、近所のくら寿司でとることに。ん? 私語が多くないかい? カニフェアに参加しました。こいつが、今週の難敵になっているのですね。カニもでしたが、剣先イカも美味しかったです♪ ここでも、えび天うどんも楽しみました。

-
食後、近所の大型商業施設書店へ。「アイドルマスター シンデレラガールズ」書店コラボキャンペーン(外)なるものが開催中とのこと。会計脇のポスターロックオンされてしまいました(笑)。

-
本業終了後、副業へ。(連休中に新月だった)月が太くなったなぁ、と思ったり。金曜夜出勤に。翌土曜に出かけることが多いので、金曜は外してもらってました。しかし、今日はいつの間にかシフトに入っていたので(汗)。かれこれ4週間になりますが、金曜夜は初めてだったので、(周りのスタッフさんより)すっかり新人扱いになっていました(笑)。まぁ、いいですが。
金曜の夜とあって、皿との戦いが閉店間際まで続きました(汗)。どうも金曜は昼の時間と夜の時間の申し送りが悪いようで、先任伍長のような おばあちゃんスタッフが、士官のようなスタッフさんをしかりつけていました(汗)。うーむ、確かに午前の雰囲気が悪かったかも。
仕事を終え、空を見ると、"星が少な〜"と思いました。山梨で満天星空を見た直後だったので、横浜の夜空の星の数に、(あらためて)驚かされた次第。

 <本日の物欲>
 スーパーカブ(10) / [画]蟹丹 / [作]トネ・コーケン/KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月07日(木)  書類提出 / 運転免許証受取
24-11-07-01.jpg 200×150 24K月に一度の経理書類をお届けに上がる為、お世話になっている税理士事務所へ。提出後は、いつものように談笑。今回は、三連休(外)山梨星見旅10月14日(外)などの紫金山・アトラス彗星10月27日(外)などの仙石線訪問の話になりました。お聞きくださいまして、ありがとうございました。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回は(2か月ぶりに)ランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタじらすと生のりのクリームソースメインやまゆりポークのヒレ肉とキノコのソテー〜レモンバターソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
書類提出後、(お昼の前に)地元警察署へ。10月1日に更新を受けた運転免許。本日新しい運転免許証を受け取りました。写真を見て、(前回より髪の毛の面積の大半が白くなり)年を取ったなぁ、と思ったり(汗)。今回、再び優良運転者となりました♪ これからも安全運転を心がけていきます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月06日(水)  劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』鑑賞 / ワイン(白)
24-11-06-01.jpg 150×200 24Kチネチッタ(外)チネチッタデーを利用して、劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』(外)を鑑賞してきました。昔、同名の実車映画やドラマがあったなぁ程度の知識。しかも、フルCGアニメーションなので見ないつもりでしたが、あいあんさんより、「松山の舞台が多く出てくる」との情報をいただき、鑑賞をしてみることにしました。
特典(西田亜沙子描きおろし限定イラストカード)を頂き、シアター内へ。おぉ、12年3月に撮影で立ち寄った梅津寺駅周辺が多く出てくるとは(汗)。ボートから見える海岸線の風景は呉港から松山港への船便で見ておりました(笑)。あと大街道松山市駅観覧車も。劇中の伊予鉄道中吊り広告一八タルト一六タルト山の上の雨坂の上の雲からかな(笑)。
確かに、フルCGアニメーションで人の動き不自然さが、とても気になりましたが、ボートの動き、ボードからの視線などCGならではの動きには感心しました。とても映画的なカメラワークにも目が行きました。何より、役の伊藤美来ボイス印象に残ったかと(笑)。
そして、思わずパンフレットも購入してしまいました。聖地が紹介されているというので(笑)。これは、聖地巡礼をせねば。

チネチッタ1階の各歴代作品のパネルポスター展示。『がんばっていきまっしょい』(サイン入り)と「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」(サイン入り)が加わっていました。後者は、もっと前に加わっていたかもですが。映画『ガールズアンドパンツァー』は、今でもあります(笑)。

本日のお昼は、焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店(外)へ。まずはサービスあご出汁を頂いて、焼きあご塩らー麺 お茶漬けセットを楽しみました。美味しかったです♪ 〆は、(あられ&ワサビをたっぷり入れ)茶漬けも楽しみました。

-
今晩は、一昨日景品でもらったシャルドネ 白ワイン(辛口)を楽しみました。酸味の中にぶどうの香りが広がり、アルコールの辛みで全体を整えるのように感じまして、美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月05日(火)  スシロー / 「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産登録 / 副業 / 「魔法少女リリカルなのは」20周年記念セレクション放送 / ワイン(赤)
24-11-05-01.jpg 200×150 30K本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんでとることに。今回もえび天うどんを楽しみました。うどんの写真を撮るのを忘れていました(汗)。

-
日本の「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産に登録へ(外)日本酒好きにとって嬉しいニュースでした。確かに日本酒の醸造術、登録に足るものだと思っております。

-
本業終了後、副業へ。連休明けで今日は多いと予想していましたが、駐車場に車が多かったです(汗)、ということで仕事に入ると、大量が待っていました(汗)。いつものエビの尾、意外にカニの殻も混じっていたことに、フェアが始まったことを思い出しました(汗)。

-
「魔法少女リリカルなのは」20周年記念(外)セレクション放送記念(10月より)、主題歌がない、変身シーンが修正されたなど不満はありましたが、見続けて、今晩も副業終了後に(日曜録画分を)鑑賞しました。今回は1期最終話にあたる回。最後に語らい、リボンを好感するシーンは、20年経っても泣けるものがありました。

-
作品を観ながら、楽しんだのは昨日購入したマスカットベリーA 上屋敷 2022。最近、好んで飲んでいるベリーA赤ワイン中口、しっかりとしたボディの中、ぶどうのわずかな甘味と渋みが感じられ、美味しかったです♪
肉料理に合いそうでしたが、こちらも昨日購入したしいたけバター焼きにして楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月04日(月)  山梨星見旅 3日目
部屋に戻って昨日撮影した画像処理を行いました。そして、6時過ぎ夜明けの時間に。今朝は、が無く、穏やかな光景が広がっていました。すっかり雲は無くなったようでした。この時間には、画像整理を行っていました。7時半頃、朝食の時間に。大きなニジマスが美味しく印象に残りました。そして、栄養バランスが取れていて、量の多い料理。美味しかったです。ごちそうさまでした。
クマ三郎君から、カメラの焦点を無限遠からズラすと、星の写真が撮れたとのこと。やはり、収差の問題でしたか。。。 (昨晩)的確な指摘ができなくて、すみませんでした。
食後、撤収準備。ともりん号を起動すると、が降りていました。未明の撮影で三脚着いた水滴に、降霜を感じましたが、これほどの霜は、今シーズン初めてでした。

8時半過ぎ、タキおばちゃんに見送られて五郎舎さんを出発。今回もとてもお世話になりました。そのまま山を下って、土産購入の為に道の駅にらさき(外)併設の銀河の駅にらさき(外)へ。私はしいたけを購入。

夕方の渋滞を避けるために、本日は数か所を観光して帰路につくことに。甲府盆地まで戻って、笛吹八代スマートインターチェンジから石和方面へ。途中、万年橋では武田信玄だけではなく、上杉謙信軍旗がありました。(後者は)なぜ?
ぱ先生の希望で甲州天然石工房彩石の蔵(外)に向かいました。アニメ化も決まった『瑠璃の宝石』(外)もあって、私も興味をひかれていました(笑)。まずは体験館へ。お子様たちはわんぱく宝石探しでクマ三郎君が引率、ぱ先生と私は、オトナの宝石探しに挑戦しました。私は(宝石の入る)スタンダードコースで、ぱ先生はダイヤが入るコースに(見つかる確率1/240とか)。
まずは、鉱山で使われるような木箱(70×40cm)から1つを選ぶとのこと。私は(ラッキーの)7番にしてみました。細かい砂の中から宝石を探索。最初に見た印象より鉱物あった印象、しかし、近くの細かいものを見るのが大変になった年齢。見つけた鉱物を(ピンセットで)つまむのが大変でした(涙)。格闘すること30分。ルース(裸石)クラフトストーンチップストーンなどなど、成果こちら。思った以上に取れました。そして、トレジャーストーン(下)もいつも間にか取れていました(笑)。紫水晶かな。お子様組もかなり取れていた様子。ん? オトナより大きくないかい?(笑)
お子様たちは射的に興じ、その後クマ三郎君のお子様がジオード割体験(小)を行うというので、私も挑戦することに。マグマが冷えて固まった岩石内部に空気が内包し、そこに鉱物の結晶ができたものがジオード(洞晶)と言われるものだとか、内部が結晶で満たされたものと、空洞があるものがあるようで、それは割ってみないと分からないとのこと。
先に挑戦した、クマ三郎君のお子様のは、内部一杯に結晶が詰まったものでした。私の希望は内部に空洞のあるもの。それは他のものより軽いとのこと。"石の声"を聴く、石に耳を当てると確かにわずかに空間を感じる音が聞こえてきた石を選択(私は異様に耳が良いので)。専用の機械にセットし、専用器具を上下させ、石をジャッキアップ。上部にある金属の鋭角部にあたって、しばし台を上げると、"ぼこっ"と鈍い破裂音がした瞬間、石が割れました。石の声は聴こえていたようで、内部に結晶のあるものでした♪ 宝石探しより(個人的には)楽しかったかと(笑)。
その後、本館に移動。武田信玄が出迎えてくれました。多くのきれいな宝石やジオードが展示されていました。一番印象に残ったのが、隕鉄でした。こちらも宝石になるのですね(笑)。重さは20kgほど。もとの大きさを想像してみましたが、一つの街が入るようなサイズだったかと。比較的上役と思われる人が、お子様たちの成果(採れ高)を見て、「これは、赤字だなぁ、宝石探し係に言っておかねば。」と話していました。初めはリップサービスかと思いましたが、それが頷ける土産物用宝石金額でした(汗)。出口付近にあったテーブルとイスも鉱物でした(笑)。

それから、ワインを試飲したいというクマ三郎君の希望で、車で数分のモンデ酒造(外)へ。クマ三郎君とぱ先生が試飲をしていました。うっ、羨ましい。中には黒蜜のリキュールもありましたが、黒蜜が好きなアニメ『鴨乃橋ロンの禁断推理』(外)鴨乃橋ロンが頭に浮かびました(笑)。日本酒なら、ラベルと見るとだいたい味の想像ができますが、ワインは如何ともし難いし、(試飲もできなかったので)直観マスカットベリーA 上屋敷 2022を選択、つまみと一緒に購入しました。
何でも会計が3000円超えたので、くじひける(回せる)とのこと。1等から4等までの景品ワイン、5等はももジュースとのこと。元々くじ運がないので、その心配はなかったのですが、2等は出てほしくなかったです。先ほど購入したマスカットベリーA 上屋敷 2022が景品だったので(笑)。回して出てきたのが、3等の玉白ワインを頂きました。くじ運はないのになぁ、(ドライバーを頑張っているので)神様からのご褒美だったのかな。(3日間みんなで)各所にて土産を購入したので、ともりん号ラゲージスペース一杯になってしまいました(汗)。

モンデ酒造到着直前にあったそば処、お子様たちの希望もあり、そこでお昼をとることになりました。車では2分のそば切り いしやま(外)到着。駅前通りには、甲冑などを身にまとった行列が進軍していきました(汗)。何でも、2024年川中島合戦戦国絵巻(外)が行われるとのこと。万年橋軍旗は、そういうことでしたのね。私は、大盛そばを注文。そばの味が口に広がり、美味しかったです。残念だったのが、そばの厚さが均等ではなかったことでしょうか。ごちそうさまでした。

石和温泉駅で、電車で戻られるクマ三郎君父子とお別れ。また、後ほど。ぱ先生父子と私はともりん号で帰還することに。時間は13時半、一宮御坂インターチェンジから中央道へ。(あいあんさんより渋滞情報はいただいていましたが)この時間、激しい渋滞は発生していないだろうと思っていたら、談合坂-八王子JCT間16km90分とのこと(大汗)。三連休最終日とはいえ、事故多発したのか。。。 いやな予感がしたので、渋滞のかなり手前釈迦堂PAトイレ休憩をとりましたが、これが正解だったかと。これ以東のSA、PAは入るのに渋滞が発生していたので。そして、談合坂SA付近で渋滞につかまりました(涙)。いつもは夜のとばりがおりた中、通過する桂川付近の渋滞。今回は明るい中だったので、少し戸惑いが。「ババ様、赤い光が見えます」にならない?
きっちり、90分渋滞につかまり、八王子インターチェンジ中央道を降りました。そして16時半、ぱ先生のご自宅に到着。荷降ろしを手伝い、結構なものを頂戴いたしました。ありがとうございました。ぱ先生ご一家に見送られ、出発。自宅に帰る前に、クマ三郎君のご自宅にお荷物を届けるのは、最後ミッション。クマ三郎君宅は横浜市内(隣の区)、高速(中央道・首都高)で行くか、川崎市を越えるか、いろいろ悩んで前者を選択。先ほど、降りた八王子ICから先は、渋滞しているとのとこで、国立府中インターチェンジから中央道に乗ることに。国道20号線に入って、多摩都市モノレール万願寺駅付近でも信号につかまりましたが、22年5月に、ここを通ったなぁ。と思ったり。そうすると、モノレール通過ともりん号では、よくあることじゃ(笑)。
国立府中ICまでは、まず順調に着けましたが、インターチェンジ手前から、本線の先まで渋滞していまして、本線合流まで30分ほどかかってしまいました(汗)。まぁ、金星見えたのが、慰めとなりましたが。

何ヶ所かで混雑に巻き込まれましたが、約70mを2時間ほどで走り切り、クマ三郎君宅に到着。まぁ、まずまずの速さだったかと。荷物をお届けし、るぅ嬢さんが帰宅前に、クマ三郎君父子の夕食に(お誘いもあって)お付き合いさせていただきました。近くの商店街のイタリア料理店へ。まずは、シーザーサラダを分け合いました。そして、私は牡蠣とムール貝のクリームソース フェットチーネを楽しみました。ニンニクが効いていて、美味しかったです♪ こちらは他のメニューも食したくなりますね。クマ三郎君のお子様に、今回の旅の印象を聞いたところ、星空も入っていて安心しました。食後、クマ三郎宅近くの駐車場でお別れ、私は20分ほどで無事に帰着しました。

さて、ご参加の皆様お楽しみ様でした。当初の天気予報では、最悪のものでしたが、五郎舎さんの最高級の星空をご案内できまして、本当に胸をなでおろしております。お子様たちに、星空の印象が残ってくれましたら、本当にうれしいです。個人的にも星空の写真を撮影できまして、とても楽しかったです。また、オプショナルツアーのご提案などもありがとうございました。こちらも楽しかったです。
また、五郎舎さんの星空の下で、ご一緒できます機会を楽しみにしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月03日(日)  山梨星見旅 2日目
撮影後、部屋に戻って昨日撮影した画像処理を行いました。そして、6時過ぎ夜明けの時間に。この頃には、画像整理を行っていました。本日は晴れの特異日。昨日のが嘘のように穏やかな光景が広がっていました。そして、今晩は(も?)星空見られそうです♪7時過ぎ、朝食の時間に。栄養バランスが取れていて、量の多い料理。美味しかったです。ごちそうさまでした。

日が沈むまでは自由時間に。当初、いろいろ体験したり、見て回る予定でしたが、悪天候予報につきキャンセルとなっていました。そこで、クマ三郎君ぱ先生の希望等で、あらためていろいろ回ることになりました。私はともりん号ドライバーに。9時前に宿を出発、まずは旧高根町方面へ。その前に、私の希望でみずがき湖ビジターセンター(外)に寄らさせていただきました。9時過ぎに到着昨年10月に参加したTVアニメ『スーパーカブ』(外)北杜市スタンプラリーのポイント。その後の変化が見てみたくなりまして(笑)。その後、「TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』」(外)舞台になりまして、玄関には両者のポスターが並んでました(笑)。もちろん、スタンプ台はありませんでしたが、『ゆるキャン△』ちくわがいました(笑)。『スーパーカブ』クリアファイルもまだ残っていました(笑)。そして、(ビジターセンター専属の)絵師さんがついたのかな?

山を下って、クマ三郎君(と私の希望)の武の井酒造(外)へ。10時前に到着試飲11時からとのこと。残念。まぁ、元々ドライバーで飲めませんが(涙)。ラベル(内容量)などから判断し、クマ三郎君と武の井 純米吟醸を購入しました。
武の井酒造から15分ほどの道の駅南きよさと(外)へ。ここも昨年10月に参加したTVアニメ『スーパーカブ』(外)北杜市スタンプラリーのポイントでした(笑)。よもや、1年後に再訪問する日が来ようとは(笑)。今回は、丘の上の南八ヶ岳 花の森公園(外)リンゴ狩り。1年前に願ったリフトカーを撮影&乗車できることになりました♪

「急傾斜を登る」
9時58分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
南八ヶ岳 花の森公園 リフトカー まごい-ひごい間(地図)
午後順光
<コメント>
こいのぼり号

「搬器、秋を下る」
10時05分 116mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
南八ヶ岳 花の森公園 リフトカー まごい-ひごい間(地図)
午後車体に日が当たる
<コメント>
こいのぼり号

リフトカーが昇り始めるとともりん号が見えました(笑)。やがて、甲斐駒ヶ岳、そして(雲を頂いた)八ヶ岳が遠くにそびえていました。山頂(ひごい)花エリアに直結。受付で手続きを済ませ、農園エリア果樹エリアへ。カゴとハサミを借りて、リンゴの樹の下へ。制限は6個。何でも全体に赤いのが良いとのこと。日当たりのよい樹を探して、私が選んだのはこちら。その後、お子様たちはわんぱく広場で遊び、を眺めて終了。下りのリフトカーに乗車。帰りは(雲が取れ)八ヶ岳がきれいに見えました。しかし、すごい傾斜です。制御系が気になりました(笑)。

リフトカーを降りて、そのままレストラン-道の駅南きよさと(外)お昼をとることに。昨年はカレーしかなかったと記憶しておりましたが、メニュー増えとる(笑)。私は、ベネチア漁師風イカ墨ソースなどを見ながら楽しみました。思った以上に、イカなどの具が多く、美味しかったです♪

食後、八ヶ岳を上るようにして、甲斐大泉パノラマの湯(外)へ。12時半に到着。もちろん、温泉を楽しむためですが、何度か訪問した中で、もっとも良いお天気に。体を洗って、内風呂、そして露天風呂へ。(眼鏡はなかったのですが)クリア富士山を望むことができました。もちろん、入浴後は、牛乳を楽しみました。
入浴後、昨日も通ったJR鉄道最高地点へ。もちろん、鉄道撮影をするためでしたが、列車通過する際、いろいろ乱入があり失敗作に(涙)。再挑戦をはかりたいです。

「鉄道最高地点を往く」
13時58分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
小海線 清里-野辺山間(地図)
野辺山駅徒歩35分ほど(目測)
午後正面に日が当たる
<コメント>
キハ110系気動車による上り列車(230D)

撮影後、野辺山駅方面へ。意中はふくろうの森機関車ひろば。ここでの目的は、お子様たちにアスレチックを楽しんでもらうこと。私は、野辺山駅の駅舎を撮影して、C56形93号機を見学しました。
これにて本日の観光終了。今日も信州峠経由で五郎舎に戻ることにしました。晴れとは、こうもう風景が違うのね、という中を走り、本日は見事な瑞牆山も見ることができました。思わず、ともりん号を(安全を確保し)停めてしまいました(笑)。15時半、五郎舎に帰還。ここでも瑞牆山が美しく見えたので、今回も撮影してしまいました。今までで最も綺麗に撮影できたかも。

「秀峰瑞牆」
15時半頃 125mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
山梨県北杜市須玉町(地図)

部屋に戻るとを頂けました。ありがとうございます。ゆっくりと日の入りを楽しんで、夕食をとるために宿を出発。いろいろ予約の際、齟齬があって1泊だと思われていたようでした(汗)。今晩の宿泊と、翌朝食は問題ないようでしたが、本日の夕食は外で済ませることに。宿を出ると、赤く染まった瑞牆山がありました。宿から5分ほど下るようにして、五郎舎のタキおばちゃんお勧めのみずがき食事処(外)へ。何でも最近、若いオーナー夫妻が開店させたのだとか。16時半に到着。古くは不定期営業のそば処、その後長く(二十数年ほど)廃墟同然だったと思ったのですが、きれいなお店に変わっていたのに驚きました。
(希望メニューを事前に伝えておきまして)私は鹿他人丼にしました。鹿臭みがなく美味しかったです♪ また、食べられるほうずきも(サービスで)いただきました。
食後、宿に戻ることに。かなり暗くなり、一番星である金星が見え始めていました。これは、今晩も期待できそうでした。
今日は、ぱ先生の望遠鏡セッティングすることに。組みあがってから、使い方の説明に。アイピース(接眼レンズ)3個、ファインダーの導入。慣れると問題ないですが、確かにややこしいですね。マニュアルを見ながら、再現できますことを期待しております。何か問題がありましたら、連絡ください(笑)。

そして、18時半から実際の星空の下で星空解説を行いました。時より流星が出現しましたが、昨日といい多いと感じたり。夏の星座の中、(赤緯の高い)夏の大三角天の川、流れに沿って秋の星座を説明しました。なるべく面白く、興味を引くように説明しましたが、お子様たちより大人たちに届いていたような(笑)。お子様たちには双眼鏡(7×50)で見せた、二重星団、プレアデス星団(M45、昴)の方が受けが良かったです。アンドロメダ星雲は大人たちに受けていました。まぁ、無料で機械の身体をくれるという星がある星雲ですし(笑)。
小一時間眺めていましたが、お子様たちの体力限界に。星空を見るのには、最高条件。将来、"あぁ、小さい時に満天の星空"を見たなぁ"、と覚えていてもらえるなら、(講師として)この上ない喜びです。まぁ、また星空教室を開催してもいいですし(笑)。

お子様たちが眠りにつくのを待って、21時にクマ三郎君と再出撃。この頃には冬の星座たちが昇り始めていました。クマ三郎君から質問を受けながら、星景写真の撮影をしました。クマ三郎君は星野写真であったようでした。しかし、なかなかピントが合わない様子。手動で無限遠にしていても(いわゆる)"ぬくい"写真になる様子。(実は解決策となるものも頭に浮かびましたが)アドバイスができずにすみませんでした。
今期(秋)アニメTVアニメ「チ。 ―地球の運動について―」(外)、引き込まれるように観ております。それは中世ヨーロッパの架空の世界において、天動説に抗い地動説真理を求めていくという作品だからです。ただ、星空の描写がいまいちなのが残念なところ。「オリオンのベルトと似通っているのにも気に入っている」とありましたが、作品中では横並びに、実際には斜めになります。

「昴が引き上げる冬の星々」
22時05分 35mm(35mm版) 15秒 f2.8 ISO1600
山梨県北杜市須玉町(地図)

オリオン座が昇りきった22時過ぎ、クマ三郎君と宿に撤収。私は意中の構図(上)が撮影できたからでありました。部屋に戻って、本日撮影した写真の画像処理を行いました。23時過ぎに仮眠を取りました。
そして、27時半、私は再々出撃。宿から数分の定番ポイントへ。空を見渡すと、南西の谷にが湧いていました。まるで雲海のように(汗)。気温はおそらく5度位、本日お昼は20度になったので、気温差で雲が発生したのかと。
頼るものない独りの世界、降ってきそうな星々、この闇夜の世界に畏怖の念をいつも感じざるを得ないですね。しかし、昨晩に次いで数分おきに車が通過していき大変でしたが(汗)。

「南アルプスへ沈まんとする」
27時57分 28mm(35mm版) 15秒 f4 ISO3200
山梨県北杜市須玉町(地図)

その後、04年の作品をはじめ、何度かモチーフにして撮影している小さな社、今回も久しぶりに撮影してみましたが、脇の木が成長していて焦りました。構図をとるのが、難しくなりました(笑)。

「道祖神上空のオリオンたち」
28時05分 28mm(35mm版) 15秒 f4 ISO3200
山梨県北杜市須玉町(地図)

28時半過ぎに天文薄明が始まり、宿に撤退しました。夜明けまでは、撮影した写真の画像処理をしながら過ごしました。
途中、目を覚ましたクマ三郎君は宿縁側からの撮影を試みていましたが、なかなか上手くいかない様子。

こうして2日目終了3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月02日(土)  山梨星見旅 1日目
8月に行われたクマ町役場暑気払いぱ先生より依頼を受けたのが、ぱ先生のお子様とクマ三郎にお子様に、実際の星空で解説をすること、そしてぱ先生が持っている望遠鏡の使い方を星空の下で教えてほしいということでした。お安い御用ということで、この三連休に馴染みの五郎舎(外)で行うことになりました。
心配だったのが、台風21号から変わった熱帯低気圧が日本を通過すること(涙)。今週、三連休は(ずっと)雨予報でしたが、(前日に)思った以上に早くに通過しそうな予報に変わり、日曜の晩には星々が見られそうな様子となりました。

ぱ先生父子とクマ三郎君父子とは清里で合流することになり、私は5時前ともりん号で出発。悪天候予報でしたが、高速は思ったより混んでいました。やはり、連休初日だったからでしょうか。しかし、事故はなく、予定より1時間ほど早く小海線甲斐大泉駅に着くことができました。だからと言って、1時間遅く出発しても大丈夫かというと、渋滞が発生し、間に合わなくなるのですよね。。。 甲斐大泉駅の北杜市市営駐車場ともりん号を停め、合流時間まで小海線の駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行うことに。甲斐小泉駅にも北杜市市営駐車場があるのを知っていますが、戦術的に甲斐大泉を選択。
まずは甲斐大泉駅を撮影。ここはともりん号で訪問、撮影済でしたが、改めて行いました。小諸訪問に向かう(下り)列車に乗り込み、30分ほどで信濃川上駅へ。こちらもともりん号で訪問、撮影済でしたが、これで下車したことに。10人ほどが村営バスに乗り込み、駅を離れましたが、どこへ向かうのかな? それから1時間ほど静かな時間を過ごしました。その間、「HIGH RAIL 1375」送り込み回送列車があるというので、これを駅で撮影しました。強雨なので、駅から離れての撮影は断念

「秋の交換駅を通過する」
9時19分 52mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO2000
小海線 信濃川上駅構内
信濃川上駅駅舎前にて
午前順光
<コメント>
キハ100系キハ110系気動車による「HIGH RAIL 1375」送り込み回送列車(回8220D)

「秋の坂道」
9時半頃 65mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO2000
長野県川上村 信濃川上駅(地図)

(上り)列車に乗り込み、小淵沢方面へ。観光地清里駅は分かるとして、甲斐大泉駅で(より)沢山の人が乗り混んできました(汗)。何故に? 甲斐大泉駅を通り過ぎ、隣の甲斐小泉駅へ。ここも ともりん号で訪問、撮影済でしたが、これで下車したことになりました。駅舎国蝶であるオオムラサキモチーフにしているようですが、私には駅舎にリボンが付いているようにみえます(笑)。駅舎内のステンドグラスもきれいでした。
甲斐大泉駅に戻る列車は、1時間40分後(汗)。そこで、予定通り駅近くの踏切「HIGH RAIL 1375」を撮影することに。踏切脇にストリートビューではなかった雑草が生え、撮影できず(涙)。さらに激しくなってきたので、(撮影を)断念しました。

少し歩いて、そば処三分一(外)へ。実は何度か前を通ってはいたのですが、八ヶ岳エリアは(夕食の量の多い)五郎舎さんの前に訪問することが多く、あまり食事はとることをしてなかったので(汗)。開店15分前に到着。待機列の2組目に並ぶことができました。(結果論ですが)撮影を断念して正解でした。すぐに待機列は伸び、撮影していたら開店直後に入店できなかったかも(汗)。十割もりそばを注文。十割なのに、ぶつぶつと切れない、そしてそばの香りが口いっぱい広がり美味しかったです♪

思った以上に早く食すことができた(時間も余った)ので、三分一湧水も久しぶりに見学。下流の村に均等に水を分けるもの。今回は、上流から撮影しましたが、幾何学的美しさがありますね。周りの樹々も色づき始めという感じでした。

甲斐小泉駅から乗り込んだ(下り)列車で、ぱ先生父子とクマ三郎君父子と一時合流を果たしました(笑)。ぱ先生には謎の行動で少し混乱させてしまいまして、すみませんでした(笑)。簡単に打ち合わせをし、私は甲斐大泉駅で下車しました。これで、ここも下車したことになりました。

ともりん号と合流後、10分ほど走って、清里駅でぱ先生父子とクマ三郎君父子と再合流。そのまま清泉寮(外)へ。本館で昼食をとることに。八ヶ岳エリアは(夕食の量の多い)五郎舎さんの前に訪問することが多く、あまり食事はとることをしていませんでしたので、本館は初進入になりました(笑)。お子様たちはお子様カレー、大人たちは清泉寮カレーにしました。まずはサラダから。高原野菜の地、新鮮でとても美味しかったです。そして、清泉寮カレーが到着。いわゆる洋風カレーで、こちらも美味しかったです♪
下るようにして、ジャージーハットへ。こちらは、最近改装がなされたようですね。お子様たちが、牛たちを見ながらソフトクリームという予定でしたが、濃い霧で放牧はされていませんでした(涙)。足湯も滝行のような状態になっていました(汗)。適当に土産物を物色。一角に、「ゆるキャン△」グッツがあったのを、私は見逃しませんでしたよ(笑)。ん? その横には「スーパーカブ」商品も(笑)

鉄道最高地点を車内から見学して、国立天文台 野辺山(外)へ。個人的には何年振りかなぁ。。。 受付はタブレットになったのですね。時代だなぁ(笑)。(南北にならぶ)ミリ波干渉計を見ながら、45m電波望遠鏡を目指すことに。当然というか、携帯禁止でした。前回訪問時にはあったかなぁ、こんな看板
そして、電波望遠鏡の周辺は見通しが良い場所なので、強風が吹き抜け、まったくが役に立たなかったです(汗)。子どもたちが元気(笑)。お父さんたちの心配をよそに(笑)。電波ヘリオグラフなどや、東西に並ぶミリ波干渉計を見学して、ともりん号で急ぎ戻りました。雨が降って大変、大変(汗)。

野辺山付近のコンビニエンスストアで、飲料水(私はビール)関係を購入して、五郎舎さんに向かいました。
今回は、川上村方向から信州峠を越えることに。五郎舎さん→信州峠→川上村・野辺山は何度かありましたが、初めてかな。途中、大きな水溜まりを避けつつ、峠へ。登り切って、下り基調になると、道路に大量の落ち葉がありました(大汗)。滑る不安はありましたが。タイヤのグリップは効いていました。ふぅ。そして、5分ほどで五郎舎に到着。久しぶりに雨の中の到着となってしまいました(涙)。

ぱ先生は、クマ三郎は2回目、私は(サークル(天文兼)時代にお世話になって以降)三十数年の付き合いになります(笑)。今でもサークル現役(後輩)たちが利用してくれているとのことで、ありがたい限り。ただ、場所にお借りした21年11月、宿泊は20年3月以来に。(新型コロナウィルスなど)間があいてすみませんでした。実はこの春にも検討しましたは、(タキ)おばちゃん骨折されたことをと(現役たちから)聞き、遠慮していた次第。
いつものように、タキおばちゃん、そしてあやめおばちゃんのお出迎えを受けました。荷揚げをして、父子は順番にお風呂へ。そして、落ち着いた17時前に夕食となりました。これにカツ&こんにゃくが加わりました。お子様たちといるというので、肉類(カツ)も入っているとのことでした。とても美味しかったのですが残してしまいまして、すみませんでした。最近、数品少なくなったのですが。。。 食後、1時間ほどでデザートも到着。こちらも美味しかったです

今回は、私の役割は星空観察の先生。ただ、小学低学年で角度も習ってないとなかなか教えられるものも少なく、ぱ先生に星座早見の使い方を教えました。そして、皆はゲームに興じ始めたので、私とクマ三郎はビールタイムに。19時過ぎ、星が見えるようになったので、屋外に出るもすぐに雲の中に消えて行ってしまいました(涙)。20時過ぎにおやすみタイムとなりました。私は、一人本日撮影した写真の画像処理などを行いました。23時半、雲間からくじら座おうし座などが見えましたが、こちらもすぐに雲の中に消えていきました。
そこで私も眠りにつくことにしました。26時過ぎに風が建物を揺らしているのを夢うつつで感じていましたが、26時過ぎに東側に面する窓などが揺れているように変わったような? ん? 瑞牆おろし?? これは晴れのサイン、ということで、27時半に外に出てみることに。上を見ると、つぶつぶの星々が空の天井いっぱいに広がっていました♪ どうやら(低気圧ですが)台風一過になった様子。数年に一回あるかのような空となったので、急ぎ、ジャージと(五郎舎さんの(でともりん愛用の))はんてんを着込み、出撃することに。宿から数分の定番ポイントへ。真っ暗闇の中でも明かり無しで歩けるのは、三十数年のなせる業でしょうか(笑)。
気温は10度くらいで耐えられるものでしたが、風が強く大変でした(涙)。瑞牆山で早朝からイベントがあるのか、数分おきに車が通過していきました(汗)。28時なのに。。。 05年の作品と同じように傾き始めたオリオン座などをモチーフに撮影しました。今回は粒のように輝く星々が写るように、高感度で撮影してみました。この夜は、流星多く、下記の写真でも写っております。しかし、名古屋の光害が写りこみますねぇ。

「南アルプスへ沈まんとする 」
28時12分30秒 28mm(35mm版) 30秒 f4 ISO3200
山梨県北杜市須玉町(地図)

28時半過ぎ、天文薄明が始まり、清里方面から雲も迫ってきたので、宿に撤退しました。冷たい乾燥した風で、喉にわずかに炎症が発生していました(汗)。
夜明けまでは、撮影した写真の画像処理をしながら過ごしました。

こうして1日目終了2日目に続く。

それまで、車で移動…甲斐大泉8:01→8:28信濃川上[撮影]9:56→10:29甲斐小泉12:11→12:18甲斐大泉…以降、車で移動=北杜市須玉 北杜市泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年11月01日(金)  吉野家 / あさりの酒蒸し / 秋アニメ批評
24-11-01-01.jpg 200×150 29K本日のお昼吉野家でとることに。今回も朝牛セット[牛丼(並盛)+肉だく(牛小鉢)+お新香]を注文。美味しかったです。

-
本日の仕事を終え、明日からの荷物をともりん号に積み込むことに。雨が降っていなくて助かりました。そして、夕食としてあさりの酒蒸しを作りました。日本酒が余っていたので。おろしにんにくが切れていたのが残念でしたが、美味しかったです♪

-
10月から始まった秋アニメ、1ヵ月が経ったので(久しぶりに)批評をば。私は観ている作品と、批評は以下の通りです。今期は観ている作品が多いなぁ。

『アオのハコ』(外)★★★★★
→やはり脚本が重鎮だと話しがしまりますね。
『アクロトリップ』(外)★★★☆☆
→正義のヒロインを憧れるあまり、悪の幹部に水瀬いのりさんの演技が光りまくっているかと。
『甘神さんちの縁結び』(外)★☆☆☆☆
→原作者さんと同じ大学に一時通っていましたが、主人公の名前に聞き覚えが(笑)。もう少し、儀式等の表現を頑張ってほしかった。
『株式会社マジルミエ』(外)★★★☆☆
→小山ボイスにすべてを持っていかれております(笑)
『鴨乃橋ロンの禁断推理』(外)(2期)★★☆☆☆
→1期も見ていたので
『君は冥土様。』(外)★★★★☆
→ソース系の食べ物が食したくなります(笑)
『結婚するって、本当ですか』(外)★★★★☆
→とても走りなれた阿蘇が。(撮影した)南阿蘇鉄道も
『合コンに行ったら女がいなかった話』(外)★★☆☆☆
→個性のある女(の子)もいますが(笑)
『大正偽りブラヰダル〜身代わり花嫁と軍服の猛愛』(外)★☆☆☆☆
→毎度おなじみのエロ枠。大正&軍人とは。
『ダンダダン』(外)★★★★☆
→もっとも見ないだろうと思っていた作品。若山詩音さん、花江夏樹さん、(以外だった)水樹奈々さん、そして田中真弓さんなどの声優の演技に引き込まれるように観てしまっております。心情を丁寧に描写していたのに感心です。
『チ。 ―地球の運動について?』(外)★★★☆☆
→えっ、主人公が3話で死ぬのね(汗)、星空、少なくともオリオン座の三ツ星の表現を正確にしてほしかった。。。
『妻、小学生になる。』(外)★★☆☆☆
→原作をそのままアニメにしたという感じですね
『トリリオンゲーム』(外)★★☆☆☆
→結果は1話で描かれていましたが、どう展開するか楽しみですね
『ネガポジアングラー』(外)★★★★☆
→今までの釣り作品で、もっとも魚、釣り道具がリアルに描かれています(笑)
『ハミダシクリエイティブ』(外)★☆☆☆
→キャラクターが動かんのう。
『百姓貴族』(外)(2期)★★★★☆☆
→1期同様、北海道の酪農への見識が深まります
『魔法使いになれなかった女の子の話』(外)★★☆☆☆
→先生の裏を勘ぐったり
『村井の恋』(外)★★☆☆☆
→ハイテンションの展開に好感
『ラブライブ!スーパースター!!』(外)(3期)★★★☆☆
→話が進んでいるような、ないような
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 


Top Page へ もどる